タグ

ブックマーク / ascii.jp (30)

  • 12ヵ月ほど油に沈めるとマザーボードはダメになる模様 (1/2)

    第1回は、国立情報学研究所・鯉渕研究室を取材し、液浸冷却の今をうかがった。第2回では、長期にわたり油没させた場合、マザーボードやCPUなどはどうなるのかを見ていこう。 「A10-6800K」を油没したのは、2016年1月である。そこから第1期動作テストを2016年7月に行ない、起動を確認。環境としては寒暖の差が激しさに定評のある編集部倉庫の1角であり、また油の交換をせず、酸化も考慮した状況を継続させた形だ。鯉渕研究室でも話題にあがったが、加速試験を実施できないため実時間で見るしかない。 約1年前に油没させた「A10-6800K」一式 長期間の油没によるPCパーツへのダメージに関する資料はないに等しい。防油を必要とする工業シーンでは、付着を前提としたものもあるが、油没となると、資料を発見できなかった。 海水よりはまろやかなダメージだと思われるが、液体に沈めている以上、なにかしらのダメージを受

    12ヵ月ほど油に沈めるとマザーボードはダメになる模様 (1/2)
    qnighy
    qnighy 2017/02/25
  • インストール不要で複数OSが高速起動する東大の変態Mac (1/5)

    東京大学では、学生や教職員が利用するPCや各種サービス一式を教育用計算機システム(ECCS)と呼んでおり、これを4年一度リプレースしています。2016年度はその更新時期にあたり、今回も入札の結果、クライアントマシンにはMacが選ばれました。東大では、2004年以来3期12年に渡ってMacが導入されてきましたが、、今回(ECCS2016)もこれが継承されたことで4年後の2020年3月(2019年度)までは引き続きMacが使われることになります。このあたりは、前回の取材記事で詳しく紹介しているので、文末に張ったリンクから関連記事をチェックしてください。 東大での取材で個人的にかなり気になったのが、もう変態といっていいほど特殊なMac。電源ボタンを押してもすんなりとOS Xが起動するわけではありません。Macハードウェア上で、UEFI(Unified Extensible Firmware In

    インストール不要で複数OSが高速起動する東大の変態Mac (1/5)
    qnighy
    qnighy 2016/05/18
  • スマホで開錠できるスマート南京錠「Noke」を衝動買い! (1/3)

    でもIoTと呼ばれる「モノのインターネット」が巷では流行っているらしい。昨今は筆者のような人間にもわかりやすく解説してくれているウェブサイトがいっぱいあって助かっている。 ネットワークの進化と拡散、そしてコンピュータ機能の超縮小化と、これらの限りない低価格化がIoTの原動力のようだ。 まあ、近いうちに、遠くに住んでる親族が亡くなったこともほぼリアルタイムに知ることができるようになるだろうし、彼女が身に着けている健康管理用のブラジャーの多角的情報から、彼女がいつ、どこで非装着状態になったかも知ることができるに違いない。 “幸せなようで不幸せ、不幸せなようで幸せ”ITやICTの我々人間との関係は、それらが地球上に登場しはじめた頃からまあそんなもんだ。 さて今日はそんなIoT世界の入門編にピッタリの“スマホで解錠できる”「Noke」(ノーク:No Key)と呼ばれる「Padlock」(南京錠

    スマホで開錠できるスマート南京錠「Noke」を衝動買い! (1/3)
    qnighy
    qnighy 2016/04/09
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス 【今日から】PayPay、最大25%還元の自治体キャンペーン(2024年11月開始分) トピックス 三井住友カードとVポイントがキャンペーンの嵐 知られざるお得情報をご紹介 自動車 最新のマツダ「ロードスター」は乗った誰もが乗り換えを検討するレベルのデキの良さ ライフシフト 宅建士を取得して看護師から不動産会社を起業。たった2年で収入が3倍に! AI 画像生成AI「Stable Diffusion 3.5」性能はものたりないが、自由度が高いのは魅力 PC 【売れ筋】俺ならPS5 Proよりこっち! PCゲームやり放題の「ROG Ally X」 トピックス 総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 トピックス 離席時に便利な電子ペーパー版メッセージボードを衝動買い 地方活性 ポンパドウル、創業55周年記念イベントを開催 - 限定マグカップや感謝価格の

    qnighy
    qnighy 2016/01/20
  • Windows 3.1から10まで10個のWindowsを同時に起動してみた(10~Me編) (1/2)

    夏休み企画ということで、いつかやってみたかったことの1つであるすべてのWindowsの同時起動にチャレンジしてみた。Windows 3.1から95、98、2000、Me、XP、Vista、7、8、10の合計10個。手持ちで足りなかったOSは編集部から借りるなどして、何とか揃えた。 利用する仮想OSソフトは「VirtualBox」と「VMware Player」。動作させるPCは「第94回 6画面ディスプレーに出力できるPCを自作する技【後編】」で作成した自作PCだ。3年以上前に組んだものだが、メモリーを16GB搭載しているので、今でも問題なく使える。 Windows 10のインストールは超簡単 新しいOSほどインストールが簡単なので、まずは10からインストールする。まずは、Windows 10 InsiderPreviewのビルド10162のISOファイルからインストールし、アップグレード

    Windows 3.1から10まで10個のWindowsを同時に起動してみた(10~Me編) (1/2)
    qnighy
    qnighy 2015/10/31
  • なぜネットワークはループを作ってはいけないの? (1/2)

    Q. なぜネットワークはループを作ってはいけないの? A. 同じ経路をぐるぐる回り、他の通信を邪魔してしまうから。 EthernetとIPネットワークのループ ネットワークは情報を伝達するための仕組みであり、通常、ネットワークに障害が発生しても通信が断たれないよう、障害箇所を迂回するために複数の経路を持つのが一般的である。いくつも経路を持っておけば、一方の経路が使えない場合でも迂回経路を使って宛先に向かえばよい。 実はネットワークのループとなる経路は、一般的に障害対策の意味もあり、通信を維持するための仕組みでもある。しかし、LANにおいて問題となるループが2種類ある。スイッチングハブまたはL2スイッチを単純に接続した「物理的な経路のループ」と、IPネットワークを構成するルータの経路情報の矛盾によって発生する「論理的な経路のループ」である。この2つの現象について、その原因と対策(防衛策)をみ

    なぜネットワークはループを作ってはいけないの? (1/2)
    qnighy
    qnighy 2013/12/04
  • いきなりの発表、「Surface 2」&「Surface Pro 2」

    Microsoftは、Windows 8タブレット「Surface」の2代目モデルとなる「Surface 2」「Surface Pro 2」を発表した。 Surface 2は32GBモデルと64GBモデルがあり、32GBモデルが449ドル。Surface Pro 2は64GB/128GB/256GB/512GBの4モデルで、64GB/128GBモデルが4GBメモリー、256GB/512GBモデルが8GBメモリー。64GBモデルが899ドル。 9月24日から予約受付を開始、10月22日にアメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、カナダ、香港など22ヵ国、11月には中国で発売される。日についての記述は無く、残りの市場についてはあらためてアナウンスされるとのこと。 Surface 2、Surface Pro 2はそれぞれ次期Windowsである「Windows RT 8.1」「Windows 8.

    いきなりの発表、「Surface 2」&「Surface Pro 2」
    qnighy
    qnighy 2013/09/24
    前から23日に発表があるって噂されていたような
  • 富士通はSPARC/UNIXサーバーをどう作ってきたか (1/2)

    世界のスーパーコンピュータ処理性能ランキングTOP500」で上位にい込み、国内ではトップを走る理化学研究所の「京」。このマシンを支えているのは、SPARC64プロセッサを始めとする富士通のハードウェア技術である。こうした世界最高レベルのスーパーコンピュータで使われるプロセッサを自国で設計/製造できるのは、現状では米国か日に限られることもあり、プロセッサ開発を巡る富士通の動向は注目される。 富士通のSPARC/UNIXサーバー事業はどのような歴史を歩んできたのか、そしてこれからどう発展していくのか。それを知る富士通 執行役員常務 サービスプラットフォーム部門 副部門長の豊木則行氏に話を聞いた。 草創期の富士通UNIXビジネス 1980年代、プロプライエタリなメインフレームしか存在しなかったコンピュータの世界に「オープンシステム」と呼ばれる新領域が出現し、まず実用化されたのがUNIXでし

    富士通はSPARC/UNIXサーバーをどう作ってきたか (1/2)
    qnighy
    qnighy 2013/08/15
  • 窓辺姉妹と握手! マイクロソフト、コミケ出展の詳細が判明 (1/2)

    窓辺ななみに始まり、クラウディア、そして「Windows 8」の窓辺ゆう&あい、海を超えた向こうの藍澤光と、2次元といえばゲイツちゃんのイメージから一転して、萌え萌え~としてきた感もあるマイクロソフト。Windows 8も発売したことだし、2012年はマイクロソフトもやり残したことはあるまいと思っていた矢先、コミックマーケットにマイクロソフトが出展するという情報が飛び込んできた。 「どうしたんだマイクロソフト、なにをおっぱじめるんだ? だれか聞いてないのか!?」といった具合に編集部は大混乱。とりあえず、コトと次第によっちゃぁ、ASCII.jpのエライ人からエラくない人まで総動員でコミケ会場にいかなきゃならん、っちゅーことにもなりかねないので、日マイクロソフト社に突撃して、コトの真相を聞いてきた。 コミケに出展しようと言い出した勇者は誰? コミケを取材してウン年のASCII.jpにニュー

    窓辺姉妹と握手! マイクロソフト、コミケ出展の詳細が判明 (1/2)
    qnighy
    qnighy 2012/12/28
  • イオシスからMacBook Air風のAtom搭載ノートPCが発売予定

    まるでMacBook Airのようなユニークな外見をしたノートPC「ioBook Air」がイオシスから13日に発売される。イオシスアキバ中央通店をはじめ、イオシス各店にて3万9800円で販売予定だ。 パッケージを含め、MacBook AirソックリのノートPC「ioBook Air」がイオシスより発売。店頭デモ機ではWindows 7が動作していた イオシスから「Ultra Book風」とうたう薄型ノートPC、ioBook Airが発売される。製品名で気になった人もいるかもしれないが、シルバーのアルミ製筐体にブラックのアイソレーションキーボードを組み合わせたデザインはまさにMacBook Air。天板にイオシスのロゴが描かれてはいるものの、このあたりはiPad風のAndroidタブレット「ioPad」で話題をさらった同社ならではのユーモアセンスといえるかもしれない。

    イオシスからMacBook Air風のAtom搭載ノートPCが発売予定
    qnighy
    qnighy 2012/04/26
  • 突然の雨に備えろ! スマホ用防水ケース9本連続ノック (1/6)

    自前iPhoneを榛名湖に沈めて防水性能をチェック!! お風呂や水辺でスマホを愛用して、ゆるゆるとニュースや動画、SNSなどを楽しんでる人も多いだろう。多くの人が、低価格&安定性能のジップロックを使用しているのではないだろうか。ジップロックは確かに安定した防水グッズなのだが、気がつくと破れていることがあり、また水没時にはジッパー部分から浸水してしまったという事例を多く聞く。 筆者もそのひとりで、長々と同じジップロックを愛用していたら、いつの間にか穴が開いていた。筆者のiPad 2は上記の状況で浸水により沈黙。新品ジップロックに入れて、乾燥剤を投入し、1日放置したら復活した。ASCII.jp編集部でも、むき出しでお風呂iPadというストロングスタイルを貫いていた途中に滑落、機能完全停止に陥ったという猛者もいる。短時間ならジップロックでもいいのだが、長時間使用には不安なので、スマホやタブレット

    突然の雨に備えろ! スマホ用防水ケース9本連続ノック (1/6)
    qnighy
    qnighy 2012/04/11
  • ASCII.jp:ついに始まる! 一部都内地下鉄で3月30日から携帯利用可

    qnighy
    qnighy 2012/03/28
  • 音楽は「クックパッド」になっていく (1/5)

    のポストロックシーンを代表するバンド、サンガツがブログ上で発表した「お知らせ」は、音楽ニュースサイト・ナタリーにもピックアップされ、あっという間にネットの上を駆け巡った。 サンガツはジム・オルークのプロデュースにより、音楽評論家でもある佐々木敦さんのレーベル、WEATHERから2000年にデビュー。以降2010年発表のアルバム「5つのコンポジション」まで4枚のオリジナルアルバムをリリースしてきた。著作権の放棄と同時に、このレーベルも離れることになる。 ただ、そのお知らせの部分はさておき、このブログにある「itmsよりもspotifyよりもクックパッドの方が先を行っている※」という一文は、現在のネットと音楽シーンの関わりを適切に評価した表現のように思えた。もとよりサンガツの音に接したことがあれば、彼らの真意がどこにあるのか概ね予想が付いたのではないか。 サンガツの曲はどれもエモーショナル

    音楽は「クックパッド」になっていく (1/5)
    qnighy
    qnighy 2012/02/11
  • 日本アニメは世界各国で負け始めている (1/6)

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    日本アニメは世界各国で負け始めている (1/6)
    qnighy
    qnighy 2011/05/02
  • 実は重要! よくわかる電子書籍フォーマット規格!! (1/4)

    一口に「電子書籍」といっても、実はそのフォーマット(データ形式)によってさまざまな種類が存在する。そのため、気に入った電子書籍を読む前に、そのがどのフォーマットのものなのか把握して、サポートしている閲覧用ソフト(あるいはハードウェア)を手に入れなければならない。いわば、VHS対ベータ、Blu-ray対HD DVDのような規格争いが電子書籍においても繰り返されており、主流となりそうなフォーマットはどれか、ある程度気に留めておく必要があるのだ。 ユーザーとしては悩ましいところだが、閲覧用端末を数多く売りたいメーカーの思惑、不正コピーは避けたいがより多く流通させたい出版社の音、場所や時間を気にせず紙同様に楽しみたい消費者の心情、その狭間で落とし所を見つけようという努力の結果が、フォーマットとしての電子書籍だといえる。 電子書籍フォーマットは、いくつかの基準により分類できる。その分類を把握した

    実は重要! よくわかる電子書籍フォーマット規格!! (1/4)
    qnighy
    qnighy 2011/01/28
  • 「Windows on ARM」が持つ意味と課題は何か? (1/2)

    正月明け直後に米国ラスベガスで開催された家電関連展示会「International CES 2011」の講演で、マイクロソフトは「次世代のWindows OSでARMプロセッサーをサポートする」と発表した(関連記事)。 ARM版Windowsに関しては、CES基調講演での発表時に、マイクロソフトCEOのスティーブ・バルマー氏がサンプルをデモしている。ただし開発途中と言うことで、ユーザーインターフェースはWindows 7と同じものをそのまま使用していた。機能の詳細についても、現時点ではほとんど明かされていない。 このように現時点では断片的な情報しか出ていないARM版Windowsだが、マイクロソフトのプレスリリースやCESの基調講演などから、その実態と存在意義について考察してみた。 現時点でわかっていることをまとめると…… まずマイクロソフトのプレスリリースでは、「次期バージョンのWind

    「Windows on ARM」が持つ意味と課題は何か? (1/2)
    qnighy
    qnighy 2011/01/20
  • 中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)
    qnighy
    qnighy 2010/10/01
    昨日8時間しか寝てねえわ。
  • あなたの声で歌うソフト「UTAU」の奇妙な世界 (1/5)

    歌声合成ソフトと言えばVOCALOID(ボーカロイド)シリーズだが、今やそれに次ぐ勢力と言えるのが、フリーソフト「UTAU」だろう。2008年3月の登場以降、徐々に進化を続け、ネット発の楽曲制作ツールとして独自の存在感を持つに至った。 VOCALOIDとの大きな違いは「中の人」を自前で作れること。指定された130個程度の音素を録音し、UTAU側で設定すれば、誰でも自分の声で歌わせられる。UTAUの魅力はそうした自由度の高さにあり、ユーザーが制作した音源、UTAUで作成された楽曲が大量に公開されている。 このようにVOCALOIDと比較されがちなUTAUだが、どうやら商用ソフトとはまったく異質の進化を遂げるに至ったようだ。その経緯を開発者の飴屋・菖蒲(あめや・あやめ)さんに伺っている。(以下、文中では飴屋さん) 音響信号処理は専門外だった ―― 飴屋さんは音響信号処理を研究されているとか?

    あなたの声で歌うソフト「UTAU」の奇妙な世界 (1/5)
    qnighy
    qnighy 2010/08/15
  • 新房監督のアニメ論 「制約は理由にならない」 【前編】 (1/4)

    (C) 中村光/スクウェアエニックス・荒川UB製作委員会 アニメに詳しい人なら「新房昭之監督」「シャフトの演出」に一家言あるかもしれない。 グラフィックデザインのようなポップな色づかい。めまぐるしく変わるカットがあったかと思えば、何秒もポーズを変えずにしゃべりつづけるキャラクターが登場する。早口のセリフがポンポン飛びかい、次のシーンでは静かなモノローグと叙情的な光景が……。そんなトリッキーな演出が何よりの魅力だ。 「荒川アンダー ザ ブリッジ」も、そうした「新房演出作品」のひとつ。 荒川の河川敷を舞台に、個性豊かな人々が繰り広げる、時におかしく、時にじんとさせられる日常。監督に、なぜそんな演出をするのか聞いてみると、それは「これがアニメ制作現場」という常識のとらえなおしに端を発するものだと語ってくれた。 アニメという作品づくりに集まったスタッフは、新房監督にとって「誰」なのか。ばらばらの人

    新房監督のアニメ論 「制約は理由にならない」 【前編】 (1/4)
    qnighy
    qnighy 2010/07/31
  • CDにする前の音楽データ、無料でどうぞ Denkitribeさんの挑戦 (1/6)

    YouTubeで世界的に知られたガジェットアーティスト、Denkitribe。その彼がついに1stフルアルバム「M4TC: Derived」(Amazon.co.jp)をリリースすることになった。 アルバムはゲストボーカルに一十三十一(ひとみとい)、リミキサーとして国内チップチューン界の大御所SEXY-SYNTHESIZER、Saitone、さらにiPhoneアプリ「NESynth」の音源開発者・Ruchiといったメンバーで制作された。 アルバムそのものはもちろん、注目すべきはアルバムのリリース形態。CDはLOiDレーベルから販売されるが、DAWソフト「Ableton Live」で制作されたアルバムのプロジェクトデータは、クリエイティブコモンズ・ライセンスで無償頒布される。 つまりDAW上で楽曲データの構造を分析したり、自由に楽曲を再編集できるのだ(公式サイト/ダウンロードサイト)。 さら

    CDにする前の音楽データ、無料でどうぞ Denkitribeさんの挑戦 (1/6)
    qnighy
    qnighy 2010/07/25