タグ

browserに関するqnighyのブックマーク (56)

  • まだまだ続くぞ、ブラウザとそのユーザーの相関図。 - あまたの何かしら。

    /\ ┌────→/(^o^;)\──新機能──┬──────┐ 3%未満(笑)   / Opera  \             |            │ └───/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ \           |            | ┌───資金────./(^o^) 開発ハジマタ\←───┤            │ │            /    Google Chrome   \←──│─開発者─┐│ │           /. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . .\    |          ││ │  ┌───→/    /(^o^)\ 開発オワタ     \←┘          ││ │拡張作って /      Firefoxアドオン開発者       \───┐   ││ │  └──/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  Fx最強. ! ││ └──→/ 

    まだまだ続くぞ、ブラウザとそのユーザーの相関図。 - あまたの何かしら。
  • Opera News

    Desktop, web3 Opera adds Crypto Browser features to its flagship desktop and mobile browsers and delists the... February 29th, 2024 On March 14th we will no longer be supporting updates for the dedicated Crypto Browser, as its core features have... Gaming, Opera GX Pimp your smartphone with GX Mods, now available in Opera GX on Android and iOS February 8th, 2024 Transform the look and feel of your

  • Opera 10.5最速をマーク、Chrome 5とSafari開発版 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Betanews - Technology News and IT Business Intelligence ブラウザの包括的なベンチマークを実施しているBetanewsは2日(米国時間)、It's a three-way race: Opera preview clings to lead over Safari 4, Chrome 5において2日版のCRPIベンチマーク結果を発表した。Windows Vista SP2で動作するIE7のベンチマーク結果を1とし、これと比較してどれだけ高速に動作するかをインデックスとしてまとめたもの。報告された結果は次のとおり。 CRPI結果(数値が大きいほど高速) - Betanews Windows 7 browser performance, Feburary 2, 2010結果のグラフ化 ブラウザ CRPインデックス値 推移 備考 Opera

  • 【レポート】Operaなら何かやってくれる - マニアを引きつけてやまないOperaの魅力とは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    昨日の最速は明日の普通 - しかしOperaだけはシェアを失わない 今もっとも熱いブラウザはなにか - それはFirefoxでもChromeでもなく、Operaだといえる。Operaは2年間の沈黙を破って「ブラウザ最速」を叩きだした。Opera Softwareにとって遅いブラウザというものは「バグ」であり、当然修正すべきものとされている。10年前のPCで動かないブラウザもバグだ。 ブラウザは技術流動がひどく早い。昨日の最速は明日の普通になり、昨日の普通は明日の過去になる。この2年間、ブラウザリリースの視点から見るとOperaはパッとしなかった。鳴り物入りで登場したChromeは半年ごとに確実に高速化。自動アップデート機能も功を奏し、常に最新で最速だ。Firefoxですらその開発速度に遅れをとっているように映る。Operaはなおのことだ。PCでのブラウザとしては一線を退いた感すらあった。

  • ブラウザシェアIE8 1位、Firefoxは2カ月連続下落 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Market share by Net Applications Net Applicationsから2010年1月のブラウザシェアが発表された。1月のシェアにはいくつかの順位の変動と、シェア変化の新しい傾向が確認できる。発表されたシェアは次のとおり。 順位 ブラウザ シェア 推移 備考 1 IE 62.18% ↓ 2 Firefox 24.41% ↓ 2期連続下落 3 Chrome 5.20% ↑ 4 Safari 4.51% ↑ 5 Opera 2.38% ↓ 6 Opera Mini 0.59% ↑ 順位 バージョン別ブラウザ シェア 推移 備考 1 IE8 22.31% ↑ 2位から1位へ浮上 2 IE6 20.07% ↓ 1位から2位へ下落 3 Firefox 3.5 17.10% ↑ 4 IE7 14.58% ↓ 5 Firefox 3.0 5.29% ↓ 6 Chrome 3

  • Opera、Chromeを抜いて世界最速のブラウザへ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Betanews - Technology News and IT Business Intelligence Opera Softwareは22日(ノルウェー時間)、事前のアナウンスどおり開発最新版となるOpera 10.5 pre-alphaを公開した。10.5 pre-alphaでは3つのライブラリが新しいものへ置き換わっている。JavaScriptエンジンをFutharkからCarakan (チャラカン)へ変更、CSS3対応を追加したPresto 2.5レンダリングエンジン、新しいグラフィックライブラリVegaの投入だ。 Opera 10.5 pre-alpha動作画面 Operaから近いうちにスピードに関してなんらかの発表があることはわかっていた。それが2月4日(ノルウェー時間)に発表されたCarakanを意味するであろうこともだいたい予想どおりだ。Operaが高速化することはほ

  • "最速"の称号再び!? 「Opera 10.5 pre-alpha」の22日公開をアナウンス | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Opera Desktop Teamは12月18日、Operaの公式ブログにて、同社製Webブラウザの最新開発版「Opera 10.5 pre-alpha」を12月22日にリリースする予定であることを明かした。 Operaの最新の正式版は11月23日にリリースされた10.10。現在は、次期開発版の「10.20 alpha」が公開されている段階で、10.5はさらにその先のバージョンとなる。 公式ブログには、「クリスマス休暇を前に、オペラユーザーの皆さんに素敵なプレゼントを届けられるよう、一生懸命開発に取り組んでいる」と綴られている。また、「利用者をスピードで驚かせる」という旨の記述もあり、2月4日に発表された高速JavaScriptエンジン「Carakan」が搭載されるとみられる。 スピードにこだわりを持つ同社の最新Webブラウザがどの程度のパフォーマンスを実現するのか、楽しみにしたい。 「

    qnighy
    qnighy 2009/12/18
    がんがれおぺら!
  • ドコモの夏モデルに不具合相次ぐ。iモードブラウザのAjax対応化が原因? | スラド モバイル

    5月の19日に報道発表を行ったドコモの夏モデルだが、先行して発売された機種に相次いで不具合が見つかり、販売停止及び延期という事態に陥っている。 問題となっているのは、P-07AおよびN-06Aで、これに関連してN-08Aの販売延期も発表されている。 今回の新シリーズの目玉としてiモードブラウザの機能拡充があるが、どうやらこの新機能に関連する不具合らしい。「iモードのサイト接続時に、サイト側との連携が正常に行われず、正しく動作しない場合がある」とのことなので、JavaScript(おそらくはAjax)関連の不具合と邪推する。 正直、商売上がったりです。

    qnighy
    qnighy 2009/05/29
    はぁ…
  • IE 8.0の変更点について知っておこう

    Microsoftは,Internet Explorer(IE)8.0 ベータ2に関するユーザーからのフィードバックを受けた上で,RC(Release Candidate:リリース候補)版の公開を経て,2009年3月末からIE 8.0の最終版をリリースしている。Microsoftは,2008年3月に開発者向けのIE 8.0 ベータ1をリリースし,IE 8.0 ベータ2ではエンド・ユーザー向けの機能を追加した。だが,このIE 8.0 ベータ2で互換性などの問題が生じたため,MicrosoftはIE 8.0の正式リリース前に,これらを解決しようとした。こうしたIE 8.0の変更点について,いくつか紹介しよう。 最大の問題は互換性に関する変更 IE 8.0における最も大きな変更点の1つに,互換性モデルがある。Microsoftは,IEのコア・レンダリング・エンジンを,より標準に準拠したものに変え

    IE 8.0の変更点について知っておこう
  • 人気が出れば出るほど、Webブラウザは遅くなる | スラド IT

    ストーリー by mtakahas 2009年05月23日 23時27分 てことは遅くなればなるほど人気が出る……わけないですね 部門より 家/.の記事(Slashdot | The More Popular the Browser, the Slower It Is)より。Webブラウザの速度ベンチマークPeacekeeperの集計結果によると、人気のあるブラウザはそうでないものに比べてパフォーマンスが劣るという結果が出た。 IEが遅いというのは予想の範囲内だろうが、FirefoxもSafariやGoogle Chromeと比べると相当遅い。そう遠くない未来、多くの人が「Firefoxは遅くて仕方がない」とぶうぶう文句を言ったり、あるいはJavaScriptを駆使したGoogleのWebアプリはChromeでないと実用的なスピードで動かない、なんていう日が来るのだろうか?

  • Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Firefoxのパワーユーザー以外の人は、about:configページには不案内かもしれない。Firefoxのabout:configページは、ある程度人の目に触れないようになっている設定関連のページだ。これが隠されているのは、かなり強力なものであり、標準的なオプション設定のウィンドウのように簡単に使えるものでもないからだ。about:configページでは、自分がやっていることを把握していなければ、問題を起こしてしまう場合もある。実際、初めてこのページを閲覧するときには、先に進むのに承諾事項に同意する必要がある(実際には単なる警告だが)。 このページの働きは単純だ。アドレスバーにabout:configと入力すれば、このページにたど

    Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」
  • Web 開発者の責任 (翻訳): Days on the Moon

    John Resig 氏による A Web Developer's Responsibility という記事が素晴しかったので、著者の許可を得てここに日語訳を掲載します。 Web 開発者の最大の負担は、ブラウザのバグと非互換性への対応に膨大な時間を費やすことであるといって間違いないでしょう。それゆえに、それらへの対応に不満をいうのは、Web 開発者全員の常となっていました。ブラウザのバグは迷惑でいらだたしく、仕事を大幅に難しくします。 ブラウザのバグはとてもいらだたしく、通常の開発における最大の負担です。ですから、開発対象のブラウザが、自身のバグを見つけ修正できるようにしてやるのは、すべての Web 開発者にとっての責任です。自分が見つけたバグに対して責任を持ち、「ほかの誰かがこれを見つけるだろう」とは思わないことで、ブラウザの進歩の速度は加速していくでしょう。 ブラウザを支援する解決策

  • Google、Firefox、Opera - 3Dアプローチの簡単まとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ajaxian ここのところWebブラウザにおける3Dレンダリングに関する取り組みが活発化している。MozillaはこれまでCanvasにおいて3Dレンダリングを実現するCanvas 3Dの取り組みを進めてきた。3月24日(米国時間)にはKhronos Groupに対して提案をおこない、"Accelerated 3D on Web"標準の策定へ向けた取り組みが発表されている。標準化した技術をCanvas 3Dの基盤技術として採用する狙いがある。 一方、Googleは20日(米国時間)、Google Chromeで3Dレンダリングを実現するためのプラグインとAPI "O3D"を発表。3Dレンダリングに関する取り組みはOpera SoftwareもOpera 3Dとして取り組みをおこなっている。Webデベロッパとして気になるのは、どのAPIが最終的に標準APIになるのかということだが、その点に

  • IE8、第4シェアブラウザに | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Market share by Net Applications Net Applicationsは2009年4月のWebブラウザシェアを発表した。ブラウザの動向は従来どおり。IE6がシェアを落とし、かわりにIE8のシェアが増えている。IE7のシェアは変わらず、IE全体ではシェア下落となっている。Chromeも順調にシェアを伸ばしている。ブラウザ種別割合は上位から次のとおり。 IE (66.07%↓) Firefox (22.50%↑) Safari (8.23%=) Chrome (1.41%↑) Opera (0.68%↓) 主要なバージョン別のWebブラウザシェアは上位から次のとおり。 IE7 (46.54%=) Firefox3 (20.27%↑) IE6 (17.48%↓) Safari3.2 (4.30%↑) IE8 (3.96%↑) Safari3.1 (1.90%↓) Fi

  • Google,ブラウザで3Dを実現する「O3D」プラグインを提供

    Googleは米国時間2009年4月20日,Webブラウザで3Dグラフィックスを実現するオープンソースのAPIを発表した。「O3D」という名称のプラグインとして,開発者コミュニティ向けに提供する。WindowsMac OS,Linuxの各プラットフォームに対応しており,同社Webサイトでダウンロード提供している。 ゲーム,広告,3Dモデル・ビューワ,仮想世界など,インタラクティブな3Dアプリケーションの作成が可能になる。現在のWebの世界は,HTMLのほか,画像およびビデオ・ファイルによって構成されているが,同プラグインによりファイルを3Dコンテンツ向けに変換して,アップロードできる。 同プラグインはInternet Explorer,Firefox,Safari,Chromeをサポートする。米メディア(CNET News.com)によると,現時点では,JavaScriptプログラムが

    Google,ブラウザで3Dを実現する「O3D」プラグインを提供
  • IE8互換ビュー、Microsoftにメールで報告する方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windows Internet Explorer 8 Windows 開発統括部 Blog IE8 の互換表示についてにおいて『IE8互換ビュー』について動作や注意点、Microsoftへの報告方法などが簡単にまとめられている。発表されたばかりでIE8のシェアはまだ少ないが、今後大きくシェアが伸びると予想される。IE8へ対応するための日語の資料としても役に立つため、サイト管理者やネットワークやインフラの管理者は一読しておきたい内容だ。 MicrosoftはIE8を標準規約に準拠したものにする一方、従来のレンダリングモードとの違いで混乱が発生しないように種々の工夫を凝らしている。その一つが互換ビュー表示をおこなうサイトデータの自動更新とそれにのっとった表示モードの切替機能だ。IE8 の互換表示についての説明はそこからが興味深い。 このデータはドメイン単位で互換ビュー表示をおこなうという指

  • IE6ユーザに他のブラウザへの乗り換えを促す·ie6-upgrade-warning MOONGIFT

    ※ 画像の一部は公式サイトより FirefoxやSafari、Google Chromeといったブラウザで普段のブラウジングや開発を行っていると、IEのあまりに※※ぶりにうんざりしてくる。デザインのみならずシステム側でも(JavaScriptをはじめとして)足を引っ張ってくれる。特にIE6が問題だ。 IE6でアクセスすると出てくるウォーニングメッセージ IE7、IE8とリリースされているにも関わらずIE6のシェアは未だに結構ある。この状況を少しでも改善すべく、ie6-upgrade-warningを導入してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはie6-upgrade-warning、IE6でのアクセス時にウォーニングを出すライブラリだ。 ie6-upgrade-warningの面白い(?)点はJavaScript側で特にIE6の判別を行っていない点だ。HTML側で「<!--[

    IE6ユーザに他のブラウザへの乗り換えを促す·ie6-upgrade-warning MOONGIFT
  • TOMOYO Linux 2.2.0 を含んだ Linux カーネル 2.6.30-rc1 がリリースされました。

    一時期「 Web 2.0 」なんていう言葉が流行ったようですが、その後も Web アプリケーションに関するセキュリティ問題は尽きませんねぇ。 熊さくらは、最初からこうなることをスラドで予想していました。 そもそも、HTMLという「指示された通りに動く言語」を使っているから振り込め詐欺に騙される隙を与えてしまうのであって、HTMLを使わないようにすれば Web システムのユーザが被害にあう原因の多くを解消できるはずです。 「帳票入力アプリケーションの見直しについて」では、sshプロトコルを使うことを提案しました。まぁ、ファイアウォールの設定によりsshプロトコルを利用できないからhttpプロトコルを渋々使っているという場合もあるでしょう。でも、httpプロトコルを使ってHTML形式以外のデータをやり取りしてはいけないという規則はありません。 「ブラウザ」という「接続相手に指示された通りに動

    TOMOYO Linux 2.2.0 を含んだ Linux カーネル 2.6.30-rc1 がリリースされました。
  • http://www.bringdownie6.com/index.html

  • IE8登場もシェア減少 - Firefox3は好調欧州でトップ、日本はIE6増加 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Market share by Net Applications Net Applicationsは2009年3月のWebブラウザシェアを発表した。IE6がシェアを落とし、それ以外のブラウザがシェアをキープするか上昇させる傾向が今回も確認できる。IE8が発表された影響かIE7のシェアも下落方向に転じており、IE8のシェアが増えたがIE全体ではシェアを落としている。ブラウザ種別割合は上位から次のとおり。 IE (66.82%↓) Firefox (22.05%↑) Safari (8.23↑) Chrome (1.23%↑) Opera (0.70%) 主要なバージョン別のWebブラウザシェアは上位から次のとおり。 IE7 (46.54%↓) Firefox3 (19.66%↑) IE6 (18.36%↓) Safari3.2 (4.06%↓) Safari3.1 (2.12%↓) Fire

    qnighy
    qnighy 2009/04/04
    IE6増加だと!