タグ

アートに関するqpqのブックマーク (39)

  • 『新版 アートゲームス』

  • http://www.ekakinoki.com/

  • 最近の美大事情 - mmpoloの日記

    東京の2つの美大の先生の話を聞いた。男子学生と女子学生の割合がどちらも1:2だという。男子学生が3分の1しかいない。それで一つの美大はこれ以上男子学生が減らないよう受験の際男子学生の点数をかさ上げしているそうだ。しかしまた、昔から変わらないのは成績の一番良いのと一番悪いのが男子学生だということ。女子学生は真面目で手堅いと言っていた。 山形市に東北工科芸術大学という私立美大がある。1991年設立の新しい大学だ。もう10年以上前になるが、そこの先生の講演を聴いたことがある。テレビでも何度か見かけた人だ。うちの大学の学生は東京の美大を何度も受験して受からなかった者か地元出身のやる気のない者ばかりですと発言していて驚いた。先生がこんなことを言っていいのだろうか。 ところが最近の東北工科芸術大学の水準はすばらしい。銀座の画廊を回っているとそう感じるのだ。ここ2,3年この大学出身の何人もの優れた画家た

    最近の美大事情 - mmpoloの日記
  • 『受験前から自分の将来を考えて大学を選ばなければダメ』

    脱落しないクリエイター達「絵描きやめますか? それとも人生捨てますか?」 …じゃないよね。どっちも欲張ろう^^ (元“脱落していくクリエイター達”~2011.09.20) 芸術系の方向に進みたいと考えた時点に、 将来像を考えて大学を選ばないと、入ってからでは遅いです。 中学・高校で美術が得意! と分かった時点で、 どの程度の才能を有して、将来どういう規模で活動をしたいか、 考えて学校を選択するべき。 特に地方在住の人は。 早すぎる様だけれども、 全国規模、世界に…と思うならば、地元美大より東京を目指した方が有利。それも、芸大・ムサタマはクリアした方が良いと思います。できれば大学院まで。学部によっていろいろですが、女子美や造形、日大、筑波もがんばっている人はがんばっています。 ランク付けは2chでにぎわっているので、気になるなら適当に参考に。 個人的に今、理想というか強いなーと思うのは東北芸

    『受験前から自分の将来を考えて大学を選ばなければダメ』
  • 予備校アートの正体 - いいんちょさんのありゃあブログ

    大学院のある授業の最終回で面白い話を聞いた。その日の内容は、ある学生の発表を聴きながら、日の現代アーティストの作品(主に絵画)をスライドショーで見るという形式のものだった。 その時である、一緒に発表を聞いていたある院の先輩の女性が、スライドに映る作品が切り替わる度にニヤニヤしながら口を挟むのである、「これも予備校アートだ」と。 興味を持った僕が、「なんすかそれ?」と聞いたら、彼女が教えてくれた。 「村上隆は人間としてサイテーだ(どういう文脈でサイテーだと言ったかは、みなさまの想像力にお任せする)」と言って憚らない彼女によると、芸大出身の作家の作品には、共通する「癖」が現れるらしい。 日の現状において、美大に入るためには美大受験専門の予備校に行くことが、ほとんど不可欠といっていい状態である。で、そこで習うのは、単刀直入に言って「芸大入試を通るための絵画」の技法だ。美大の予備校のことは、大

    予備校アートの正体 - いいんちょさんのありゃあブログ
  • 芸大に受かる受験絵の描き方 - ハックルベリーに会いに行く

    はじめにもうそろそろ11月になるけれども、受験勉強もこれからがいよいよ佳境というところだろう。そしてそれは、美大の受験生にとっても同じはずだ。美大の受験生にとっては、これからの数ヶ月間の過ごし方が当にだいじになってくる。 ただし絵というのは(特に受験に必要な「受験絵」は)、普通の勉強と違って、きっかけさえ掴めれば一夜にして上手くなる。一皮むければ、一気に合格圏内に突入できる。だから、だいじなのは「そのきっかけを掴むこと」だ。それは鉄棒の逆上がりのようなもので、ある日突然できるようになる。普通の勉強のように、コツコツとした積み重ねが必ずしもだいじというわけではない。だいじなのは脱皮することなのだ。一皮むけること。そのきっかけを掴むことである。もちろん、それを掴むためには、日々のコツコツとした積み重ねも当然必要なのだけれど、それ以外にも、ちょっとした発想の転換や視野の広げ方で、突然それができ

  • 芸術、あるいは「人の感性を批評するな」について(tadashiさんへのお返事) - ohnosakiko’s blog

    ラッセンは何の恥部だったのかのコメント欄で、tadashiさんが不快感を表明されています。いろいろ興味深い問題を孕んでいると思ったのと、レスが長くなりましたので、別エントリを立てます。特別批判の意図はあるのではないことを、最初にお断りしておきます。 最初のtadashiさんの書き込みはこちら。それへの私のレスはこちらの中程です。前後に他の方の関連レスがあります。長いですが、読まれてない方は一通り目を通されることをお勧めします。 「権威の選択したものが正しいという証拠は何も無い」のか 二回目のtadashiさんの書き込みから引用させて頂きます。最初に、私に宛てた部分から。 >芸術的な価値は最終的には「権威」が決めます。もちろん「権威」って一枚岩じゃないですけどね。 権威が決める?権威も結局は人です。しかも世界の人口の一握り。 権威の選択したものが正しいという証拠も何も無いから、個々の感性を信

    芸術、あるいは「人の感性を批評するな」について(tadashiさんへのお返事) - ohnosakiko’s blog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 初心者のための球体関節人形の作り方

    0秒後に http://www.aimi-doll.com/howto/index.html に移動します。

  • 純LEGO

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • MSペイントだけで信じられない絵を描く男 | POP*POP

    この絵を見た時に人間の可能性は限りないものだ、と感動しました。 なんと、下記の絵はWindowsに標準で付いているMSペイント「だけ」で描かれているのです。 powerdraw by ~Diamonster on deviantART 描いたのは、カナダに住む25歳のDiamonsterさん。 ↑ ペイントで光の陰影などをここまで描き込めるとは・・・。 powerdraw1 by ~Diamonster on deviantART ↑ ファーストステップ時点。右側にペイントの味が溢れています。ここまで休憩なしで8時間で描いたそうです。 powerdraw2 by ~Diamonster on deviantART ↑ セカンドステップ時。作者は5歳の時に絵の才能を先生に認められたそうですよ。 彼の他の作品はこちら。 » Diamonster’s deviantART Gallery 人間、

    MSペイントだけで信じられない絵を描く男 | POP*POP
  • Culture Power - 萩原弘子

    contents 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 Copyright © Aomi Okabe and all the Participants © Musashino Art University, Department of Arts Policy and Management ALL RIGHTS RESERVED. ©岡部あおみ & インタヴュー参加者 ©武蔵野美術大学芸術文化学科 掲載情報の無断使用、転載を禁止致します。 講演 萩原 弘子(はぎわら ひろこ) 芸術思想史、黒人文化研究、大阪女子大学 日時:2003年6月9日 場所:武蔵野美術大学 「身体の表現――エロスと暴力の現場として、あるいは……」 01 はじめに きょうは身体の表現についてお話ししたいと思います。まず、ルネッサンス以降、西洋近代の芸術表現の歴史をふりかえってみると、人間の身体

  • Loading...

  • 「盗作」と「合法的盗作」: たけくまメモ

    ←左=アルベルト・スギ作、右=和田義彦作(SANSPO.COM/06年5月29日更新分より引用) これはすごい。えと、左がイタリア人画家のオリジナルで、右が「盗作」疑惑が囁かれている和田義彦氏の作品。しかもその「盗作」が文部大臣賞をとっていたってんで、騒ぎが大きくなってますね。私見では、これは申し開きができないと思います(人は弁明しとるようですが)。 《今春の芸術選奨で文科大臣賞を受けた洋画家の和田義彦氏(66)が、主な受賞理由だった昨年の展覧会に、知人のイタリア人画家の絵と酷似した作品を多数出展したとして文化庁が調査していることが28日わかった。 「盗作された」とする伊画家に対し、和田氏は「似た作品」と認めながら「同じモチーフで制作したもので、盗作ではない」と主張している。》 http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200605/sha200605290

  • http://d.hatena.ne.jp/shimozawa/20060524/p1

  • 大衆の暴力 - あんとに庵◆備忘録

    昨日は久しぶりぶりに、某司祭に会った。スコトゥスなんぞやってるかなりオタクな神学者神父だ。ドイツに留学していたので、彼はビールが好きだ。だからビールを飲みに行ったよ。 そこで話に出たけど、日という国での修道司祭ってまず司牧を求められている。近代の修道会はあきらかに宣教が目的であったりするからそれはそれでいいのだけど、中世以前の修道会というのは、世の中の奇人変人の駆け込み寺だったというか、学者もヨーロッパでは勉強ばかりしている変な人だったわけで。そういう人が生きるには修道会という組織しかなかったわけです。近代になると大学がどんどん教会の組織から切り離されていきますから修道会も存在意義が変化していくのですが、中世の霊性を生きる修道会にはやはり相変わらず・・特にフランシスコ会においては・・奇人・変人の吹き溜まり・・いや、そういう社会ではもしかしたら役に立たないけど文化という点に於いて重要だった

    大衆の暴力 - あんとに庵◆備忘録
  • 芸術とArtの違い : 404 Blog Not Found

    2006年03月20日01:29 カテゴリArt 芸術とArtの違い これはPerl Mongerとしては一言いわなければならない。 FIFTH EDITION: さりげなく梅田望夫さんが嫌なことを言っている件 芸術というのは、いわゆる一つの文化の最終地点であって そこでどこまで踏みとどまれるかで、その文化の寿命が決まる。 そこから先はない。一つの文化が、成熟期から衰退期にさしかかった事を しめす言葉だと僕は思っている。 芸術家、失礼Artist、palさんをして「芸術」をそう思わせたこの国の「ゲイジュツカ」達の罪は思いやもしれぬ。 英語いうところのartという言葉には、「芸術」が臭わせる終末感はほとんどない。その語源は「腕」である"arm"に通じ、広義には「人間が築いて来たもの」全てがここに収まる。「孫氏の兵法」は"The Art of War"だし、「教養課程」は"Liberal Ar

    芸術とArtの違い : 404 Blog Not Found
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 風の旅人 編集便り   〜放浪のすすめ〜 - 言うに言われぬ清々しさ

    昨晩、前田英樹さん、酒井健さんと、神楽坂の裏通りの石畳の狭い路地の行き止まりにある店で忘年会。前田さんは、「店の入り口がどこにあるかよくわからない。でも、それがいい」と一言。 熱燗を飲みながら話した内容は、かいつまんで言えば、「物にゆく道」について。 前田さんは、六木ヒルズで開催中の杉博司展を、(彼の作品は嫌いだけど)世間があまり騒いでいるので見に行った。そして、思ったとおり、あまりにもつまらなくて、途中で見る気がしなくなったと言っていた。 私もまったく同感で、杉博司の作品だけは許せないと思ってしまう。アメリカでは評判で、聞いたところによると2千万円(当かな?)で取引され、企業とか美術館が買っているのだとか。私の所にも、ニューヨークのサザビーズで働いている人の友人から、杉博司の写真を持っている人を知らないかと問い合わせがあった。 彼の写真は、剥製とか、蝋人形などを撮って、生きてい

    風の旅人 編集便り   〜放浪のすすめ〜 - 言うに言われぬ清々しさ