タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (265)

  • 自分に投資という言い訳…… - finalventの日記

    歳を取ると言い訳なんだろうなと思う、自分に投資ってやつ。 たいていの自分に投資っていうのはダメ。ダメな理由は簡単でして、その投資家が若いオメーだろ、である。 これがだね、親とかおじさんとか親族とかが投資してくれるとうまくいく。だから、人生の成功の最大の秘訣は親を選べ、と。バーナード・ショー曰く、と。 でマレにすごい人間というのがいる、投資に値いするような。でも、すごい人間というのは、すごくないと生きられないからそうなっているという変種なわけで、ようはその人じゃなくて、そういう生存全体の環境なわけで、その環境全体がその人に見ているかというと見えるわけないってば。というわけで、そこでうまく全体を見てその人を育てる人がいたらラッキー。 中国人なんかだとそれを貴人との出会いみたいに言うわけで、彼の地の歴史とか書とか見ればわかるけど、いかに貴人と知り合うかというのが人生の分かれ目。で、そういう貴

    自分に投資という言い訳…… - finalventの日記
    qpq
    qpq 2006/05/17
  • 天才とか…… - finalventの日記

    自分は天才だと思っている人がけっこういる。こっそり思っている人もいる。 言うだけ馬鹿みたいだし、誤解されるだけなんだけど、戯れに言うと、私は多少天才である。多少というのは、天才というのは、自己の内部の他者ということで、自己が自己であろうとすることに介在してくる強烈なものだ。英語のgiftedみたいなもの。とりあえず、だから、天才性とでもいうか。 それは、自己にとって外来的な性質をもっている。 棚からぼたというか、降ってくる。あるメロディが、ある色彩が、ある構図が、ある着想が……。ただ、自己へぼたんと牛糞のように振ってくる。 それに自己が従属してしかも社会にある影響力を持つ人が、いわゆる天才だし、およそ天才というのは、美人と同じで社会側からのある特異な評価そのものである。な・の・で、私は天才だというのはほとんど狂人に近い。あるいは馬鹿だ。私は狂人ではないので、私は天才だとは言わない。でも私

    天才とか…… - finalventの日記
    qpq
    qpq 2006/04/16
  • 毎日社説 アイフル業務停止 消費者金融が問われている - finalventの日記

    これはきちんと議論しないといけない問題なのだが、ディテールがいまいちわからん。放言として言うなら、毎日のこの視点はまったく違う。正しい規制があれば正しくこのセクターが運営されるということはありえない。このセクターが必要とされる社会構造の病理が問題であり、しかも今回の対処は、ライブドアを潰してケロッとしているやつらがアイフルでも潰してみるかというだけにすぎない。裏の銀行の関連も問われていない。 話がずれているかもしれないが、おそらく、根幹は連帯保証だろうと思う。規模は小さいがネズミ講のようなものなのだ。

    毎日社説 アイフル業務停止 消費者金融が問われている - finalventの日記
    qpq
    qpq 2006/04/16
  • はてなQより - finalventの日記

    ⇒人力検索はてな - 人生をできるだけ前向きに生きようとするにはどういう心構えを持てば良いでしょうか。また前向きに生きる方法を教えて下さい。.. それは。 一回後ろ向きに生きる。そして。 さらにもう一回後ろ向きに生きること。

    はてなQより - finalventの日記
    qpq
    qpq 2006/04/15
  • 茄子味噌2.0 - finalventの日記

    茄子味噌1.0 茄子味噌2.0 誰だかわからない大勢と茄子味噌を共有するなんて気持ち悪い 大多数が参加する茄子味噌こそ、自分のフィールドだ あと5年以内に茄子味噌は上位2社だけが独占する 茄子味噌にかかるコストはほぼゼロになり、多くの人が茄子味噌をベースに事業を展開する 会社でネット見てばかりの先輩がブログに茄子味噌について書いてて痛かった 会社の上司が茄子味噌2.0とか言ってて「意味わかってんのかな」と思う 茄子味噌にインターネットの力を借りるのは邪道だ インターネットは茄子味噌の可能性を大きく拡げると思う 茄子味噌のために人生をかける生き方もありだ 茄子味噌だけの人生はリスクが大きすぎる 小泉政権は国民の茄子味噌格差を拡大させている この国の茄子味噌の8割を、エスタブリッシュメント層が独占している 会社帰りにコンビニで茄子味噌の新製品を見つけて買う。前とほとんど同じ味。がっかり。 am

    茄子味噌2.0 - finalventの日記
    qpq
    qpq 2006/04/12
  • 朝日社説 男児殺害 カメラだけでは防げない - finalventの日記

    うーむ、どうしてこの手の議論が出てくるのか皆目わからない。防犯カメラの効果はというのは社会科学的に測定されるべきで、そうした議論がまるで出てこない。つまり、社会学的にやっぱりありません、という話ならそれは話になるが。 しかし、15階で男と一緒にいた場面と直後の転落を二つのカメラがとらえていた。映像を早くきちんと解析していれば、第2の犯行を防げたかもしれない。捜査の経緯も検証してもらいたい。 つまり、防犯カメラは有用としか読めない。 見知らぬ人がいたら、声をかけてみるのがいい。悪いことをしようと思っていても、正面から顔を見られれば、ためらうものだ。不審な人がいれば管理人に伝え、情報を住民で共有することも大切だ。そうした日ごろの活動があれば、防犯カメラはいっそう役に立つ。 私はそうしている。そうして無用な喧嘩を起こしている。執筆子はそういう経験があるか?

    朝日社説 男児殺害 カメラだけでは防げない - finalventの日記
    qpq
    qpq 2006/04/03
  • 日本刀なんたら - finalventの日記

    刀が好きな人が多いし、日刀自体はそれはそれとしての(工芸品とかの)評価はあると思う。 ただ、これは、戦時にはほとんど使えないものではないかと思う。 日史のなかで、つまり、合戦で、日刀が機能したというシーンが想定できない。実際に古武道などをみても、キンタマ蹴りとかそういうのばっか。剣道が出来てきたのは、宮武蔵もそうだけど、どっちかというとあれは大道芸の流れだろう。もちろん、人を殺してしまう大道芸というのは現代的には通じないだろうけど。そして江戸時代の侍の刀というのはある種のシンボルなのだろう。実際のところ、侍というのは、日土の場合、現代でいう官僚と商社社員みたいなもの。 日史における合戦の流れは、馬、弓、騎兵、槍、鉄砲という感じで、やはり日刀はない。 じゃ、どこで日刀が、というと、私はこれは、海戦、つまり、海賊のツールだったのではないかと思う。ふんどし一つで背に負って使

    日本刀なんたら - finalventの日記
    qpq
    qpq 2006/04/03
  • 竜助の死 - finalventの日記

    例えば⇒asahi.com: 「めっちゃすごい相方」竜助さん死去、紳助さんら会見 - 文化・芸能 ショックといえばショック。哀悼。 49歳というから、私より学年が一つ上だったのだろう。私はこの4月から49歳としておく。 人世五十年と信長が唄ったとされるがその歳はたしか四十九。 人間は生物としてみると、自然界では五十くらいが限界のようでもあるし、近代の平均寿命などを見てもそのくらい。そのくらいで人類の知恵をくるくる回してきたのかというのと、そこから逸脱して物を考えるというのはどういうことか、そっちの領域に自分が突入しはじめて変な感じがする。 五十歳以降の人生というは、端的には、ルサンチマンかそうではないか、ということではないか。所謂世に成功した人間もルサンチマンが原動力というのは結局老人期そして死に至るまでルサンチマンの反復強迫ということになる。人間っていうのはそういうふうに老いることは地獄

    竜助の死 - finalventの日記
    qpq
    qpq 2006/04/02
  • なぜ働くか

    働かないとえないとなんとなく思っている人もいるだろうし私もそう思っていたし、ま、今でもそう思ってないわけでもないが、実際にえないというレベルは多層的で、ようするにそれは人間観の問題という感じがする。絶対的な貧困が日にはないとはいわないが、それよりも人間観の問題に吸着する。ぶっちゃけていえば、腹をくくれば、働かなくてもえる。 日経春秋子が”親たちと異なり「郊外・庭付き一戸建ての購入」のような自明な答えはない”と言うが、このあたりは微妙だ。現在のパラサイやいわゆるニートも実際にはこの基盤の上に成り立っている。日経オヤジと事実上の共犯の関係にある。ということは、あと10年もすればこの層が激変するのだ。頭の中ではその変化がわかっていても、その世界の光景には今は耐えられない。少しずつ慣れるのだろう。 なぜ働くかという問いは、現実的にはむなしい。働く人間はただ働くように自分を陶冶しただけのこと

    なぜ働くか
    qpq
    qpq 2006/04/02
  • 「この人無能かな」と思われる人の3つの特徴 - finalventの日記

    (1)「こんにちは」と入力すると「こんにちはxxxさん」と応答が返る。 (2)突然、「最近なにか面白いことない?」とか話題を変えようとする (3)時間によってはサーバーが見つからない。 ま、それはさておき。 ややマジでいうと。 (1)優先順位の認識ができてない。 (だからぁ、それは後でもいいんだってば、か) (2)プロセスが想像できていない。 (実際には、人員がそうシフトできないんだってば、か) (3)3つ以上の命題を述べたあと確認すると記憶が消えている。 (というかこうした人には最初にレジメを紙で渡しておくこと)

    「この人無能かな」と思われる人の3つの特徴 - finalventの日記
    qpq
    qpq 2006/03/30
  • Googleというルール - finalventの日記

    話のきっかけはこれ⇒切込隊長BLOG(ブログ) - なんか「ウェブ進化論」の書評を「論座」に寄稿した件について 論座のそれを読んでないのでなんとも。 ただ、微妙なズレを感じるのだが、その微妙な部分がうまく言葉にならない。これは、梅田についても似たものを感じる。 で。 いま、私たちが暮らしているインターネットのルールの一部は、明らかにGoogleによって創られている。そっちへのシフトが進化である、という価値観を分かりやすく提示しているのが書であるなら、それはそれで問題ないと思うので私は書を良書だと思う。 切隊さんの言うルールは言わば運用のルールというものだろう。 ほいで、私が、なんとなく思うのは、技術のスタンダードとしてのルールだ。もっと端的に言おう、UTF-8(with XML)とJavaScriptだ。 ちょっと下品な言い方だが闇黒さんみたいな、あるいは、徳保さんの言うような、W3

    Googleというルール - finalventの日記
    qpq
    qpq 2006/03/30
  • うーむ傍観すべきだが - finalventの日記

    小谷野先生のこと、たまたま、ぶくまでみかけた⇒はてなブックマーク - NC-15 - こんなんでも東大で教鞭取れるのか?小谷野敦② このエピソードは有名な話でして、こういう言い方もないけど、絶望書店と、忘れたけど雄琴とかその道の好き者みたいなオサーンがもう一人いたけど、こういう野人の知性を小谷野先生が目測を誤ったのだろうなと思います。野の知識人というのは、厨ばかりでもないんですよ。とくに、風俗の分野にはとんでもない人たちがたくさんいますよ。 で、ここで小谷野先生がある意味できちんと負けたのは彼が近世歴史にたいする造詣というバックボーンがあったわけで、いわゆる知識人だとこうきちんと折れずにイデオロギーとか出てくる。 ま、うまく言えないけど、私は小谷野先生、偉いと思いますよ、よく勉強しているし、皮肉じゃなくて。 あ、これもなんか微妙なトーンになるかもしれないけど、「すばらしき愚民社会: 」じ

    うーむ傍観すべきだが - finalventの日記
    qpq
    qpq 2006/03/28
  • 戦争と殺人? - finalventの日記

    これを見ていてちと思った⇒Passion For The Future: 戦争における「人殺し」の心理学 エントリについてはとくになし。 で、該当のも読んでないのでなんだが。 これを言うとまたアカンのかもしれないけど、戦争というのは人殺ししないんですよ。な、わけないでしょとか反論されそうだしなんだかななんだが。 こういうのは軍オタもきちんと反論しないのだろうか。ま、あたりまえすぎて、面白くないし、しないのだろうな。 戦争というのが、戦争リソースの戦いで、「人」は戦争リソースじゃないんですよ。付随ではあるだろうけど。敵リソースなんたらを撃沈みたいなリポートはあがるけど、何名を殺傷とかは戦果じゃなくて救助の問題。敵の兵士でも救助するわけですよ。 別側面でいうと、とはいえ、実際には、歩兵とかいうリソースは人なわけで、これに向かうにはそれなりの訓練がいる。というわけで、傭兵とかの問題が出てくる。

    戦争と殺人? - finalventの日記
    qpq
    qpq 2006/03/28
  • 履歴書のこと - finalventの日記

    ⇒他人の不幸は蜜の味: 僕の考える「良い履歴書の書き方」 反論というわけでもないけど、ま。 一時期、ある分野の人の選考に関わっており、履歴書をたくさん読まされた。その時、思ったこと。 一つは、履歴書を読む側の心理だけど、もう履歴書なんてものは読むにうんざりするものというもの。写真見てこんな人かというのと、文字を見て、汚い字だなとか、その2点の印象が強い。 でも、履歴書を読む側は、よい人を採用することが自分の成績なわけで、そこにはあまり主観は入らない。写真はいいにこしたことないし、文字もきれいであるにこしたことはないけど、せいぜい、ちゃんとした写真屋で撮れよ、丁寧に書けよ以上のことはない。 で、なにがポイントか。 の前に、リンク先のようなことはあまり問題ではない。「他者より秀でた自分をアピールする活動」なんてどうでもいいし、趣味・特技はあまり関係ない。亀甲様のようにパチンコが趣味ですみないな

    履歴書のこと - finalventの日記
  • finalventの日記 - 20060318#c1143241320国民の経験としての歴史について (hokusyuさんへのfinalventさんコメント)

    ⇒春秋(3/18) あー、今日は嫌みな突っ込みを。 アジアで人気の歌謡曲「北国の春」(作詞いではく)は「白樺(しらかば)、青空、南風……」と始まる。 アジアバージョンでは歌詞は違うってば。 2000年の沖縄サミット会場になった万国津(ばんこくしん)梁館(りょうかん)は「世界の懸け橋」の意味だった。首里城の梵鐘(ぼんしょう)に刻まれた言葉だった。このあたりの南の海は国境意識などない東洋的寛大さに満ちた空間だったのだろう。中国側がこうした歴史を鑑(かがみ)にし、日側の東洋的なぼんやりした提案に歩み寄れないものなのだろうか。 南の海は国境意識などない東洋的寛大さ……あー、もうだめかも。 テロリストを掃討し、民主主義を世界に広めてゆくことはブッシュ政権にとって至上課題であり、報告は「目標達成は数世代にわたる仕事」と述べている。イランや北朝鮮に米国がどんな具体的対応をするのか注視を要する。 うーん

    finalventの日記 - 20060318#c1143241320国民の経験としての歴史について (hokusyuさんへのfinalventさんコメント)
    qpq
    qpq 2006/03/25
  • 君が代についても メモ - finalventの日記

    で、テキスト↓ 君が代は千代に八千代に細石の巌となりて苔の生すまで で、最古のソースは 古今和歌集 巻七賀歌巻頭歌 わが君は千代に八千代に細石の巌となりて苔の生すまで つうことは。 解釈はまず古今集を嫁。 すると。 古今和歌集 仮名序より すべて千歌二十巻、名づけて『古今和歌集』といふ。かく、この度集めえらばれて、山下水の絶えず、浜の真砂の数多く積りぬれば、今は、飛鳥川の瀬になる恨みもきこえず、さゞれ石の巌となる喜びのみぞあるべき。 古今和歌集 真名序より 陛下御宇于今九載。仁流秋津洲之外、恵茂筑波山之陰。淵変為瀬之声、寂々閇口、砂長為巌之頌、洋々満耳。思継既絶之風、欲興久廃之道。 陛下の御宇今に九載なり。仁は秋津洲の外に流れ、恵は筑波山の陰よりも茂し。淵の変じて瀬となる声、寂々として口を閉ぢ、砂の長じて巌となる頌、洋々として耳に満てり。既に絶えたる風を継がむことを思ほし、久しく廃れたる道

    君が代についても メモ - finalventの日記
    qpq
    qpq 2006/03/25
  • 君が代神経症 - finalventの日記

    ⇒教員むしばむ『君が代神経症』 公立学校の教員で病気休職、とりわけ極度のストレス障害など精神疾患が増えている。背景として卒業・入学式の「日の丸・君が代」強制が見過ごせない。東京都をはじめ、君が代斉唱を強制する教育行政が、教員らの精神をむしばんでいる側面もある。精神科医の野田正彰・関西学院大学教授が、教員らから聞き取り調査した分析結果から見える実態とは−。 (松井 学) ちなみに松井学⇒『君が代』強制 都立高卒業式の現状 ご専門⇒Creative Space TOPICS 君が代不起立 『再発防止研修』の波紋 ま、それはさておき。 クリスチャンとして、「君主」を讃(たた)える歌を歌うことができないと考える男性教員の場合は、不起立したことで減給、異動といった不利益や、「再発防止研修」を受ける立場になった。 欧米のいわゆる普通のクリスチャンではそういうことはないです。聖書にも世の秩序に従ってとけ

    君が代神経症 - finalventの日記
    qpq
    qpq 2006/03/25
  • 「初めに言葉ありき」の意味 - finalventの日記

    きっこのブログの最新エントリを見ていて、面白かった。 ⇒きっこのブログ: ぼんやりとしたそれ あたしは、一応はクリスチャンだけど、聖書には間違ってることやツジツマの合わないことがいっぱいあるし、特に、ニポンのキリスト教会のあり方は問題だらけだから、ぜんぜん信仰してない。 きっこのブログ(日記?)を5年分読んだこともないので、このオサーン、いや、これは中の人ではないか、が、クリスチャンだとは驚いた。「ニポンのキリスト教会のあり方は問題だらけ」というのも変な感じがするというか、「ぜんぜん信仰してない」でどうしてクリスチャンなんだろとしばし考える…………つまり、「ニポンのキリスト教会」は信仰していないクリスチャンという意味なのかな。なんか、アングロサクソンの血のように血にこだわる日じゃないクリスチャン、と、きっこと関連付けると……妄想沸きそう。ま、それはどうでもいいけど。 ほいで。 何よりも、

    「初めに言葉ありき」の意味 - finalventの日記
    qpq
    qpq 2006/03/25
  • 自分の体力を固定的に考える人と成長し続けると考える人 - finalventの日記

    人間は2つのタイプに分けられるという。自分の体力は固定して変わらないと考える人(fixed mindset=固定体力)と、ずっと成長し続けると考える人(growth mindset=成長体力)である。 体力を固定的に考えている固定体力の人にとって、人生とは失敗を犯さず、マッチョに見えるように振る舞い、肉体を誇示することを通じて自分の存在を証明することであり、成長は関係がない。成長し続けると考える成長体力の人にとっては、成長こそが人生であり、EDによって自分の価値が決まってしまうことはないので、EDを恐れない。 ある人が固定体力・成長体力のどちらを持つかを判断するには次の命題を考えてもらえばよい。「身体は人の土台をなすもので変えることはできない。新しいものごとを覚えることはできるが、身体を変えることはできない。」これに同意する人は固定体力の持ち主であり、同意しない人は成長体力の持ち主である。

    自分の体力を固定的に考える人と成長し続けると考える人 - finalventの日記
    qpq
    qpq 2006/03/21
  • Web2.0的論争 - finalventの日記

    ちょっと論争めいたものに久しぶりに巻き込まれて、というか、スルーしていいかいけないか微妙なラインだったし、旗幟だけが問われるやるだけ不毛とわかっているが、誰か泥をかぶる問題かとも思ったし。 で、昔のパソ通掲示板みたいのだと、ゴミすっこんでろ、も、スクロール(巻物)のなかに同じようにでーんと出てくる。傍から見ると、2ちゃんなんかでも、コピペとかだだだとくるようだ(なお、私は2ちゃんに参加したことなし。若い人についてけねぇ)。 ブログでも、トラバとかコメントで、荒らしが出て、炎上とかあるわけで、これはますます不毛とか思っていた。 こうしたノイズは、うまくシステムを利用すると、低減しそうだね。 あれですね、ぶくまとか見ていると、トラバやコメントでない部分のウォッチチャーの動きが以前より見える。っていうか、おまえらここで仲良く乱闘しとけ俺たち知らね、っていう部分のスレショルドが見やすい。ぶくまだと

    Web2.0的論争 - finalventの日記
    qpq
    qpq 2006/03/20