ブックマーク / softantenna.com (86)

  • emacs.dz - 覇権エディタEmacsの素晴らしい設定ファイルのリンク集 | ソフトアンテナ

    長い歴史を持ち、世界でも有数の人気を誇るテキストエディタ「Emacs」。Emacs Lispを利用したカスタマイズ性能は無限大ですが、それだけに自分好みのしっくりする設定を極めるのは大変な作業といえるのかもしれません。 今回紹介する「emacs.dz」は、そんなEmacsカスタマイズに関する悩みを解決する、優秀なEmacs設定ファイルへのリンクを集めたリンク集です。GitHubで公開されている優れたEmacsの設定ファイル(.emacsや.emacs.dなど)リポジトリへのリンクとともに、キーバインディングの種類、パッケージングシステムの種類、対応Emacsバージョン、特徴などがリストアップされています。 各設定を深掘りしていくことで、自分好みのEmacs設定スタイルを発見するヒントが見つかるかもしれません。Emacs使用者は参照してみてはいかがでしょうか。

    emacs.dz - 覇権エディタEmacsの素晴らしい設定ファイルのリンク集 | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2017/03/21
  • 自然な英語でコミットメッセージを書くための集合知的リポジトリ「Awesome Commit English」 | ソフトアンテナ

    人がオープンソース活動する上の障害の1つは英語を読み書きすることかもしれません。特にリリースノートやソースコードの修正点を説明する「コミットメッセージ」は、大抵英語で書く必要があり、英語が苦手な開発者にとって悩ましい問題となっています。 「Awesome Commit English」はこの問題を解決するための技術英語に関する記事のリンク集です。コミットメッセージはもとより、ChangeLogやリリースノートを自然な英語で書くため方法など、知っているとかなり役立ちそうな情報がまとめられています。 特別にオープンソース活動にかかわらなくても、英語圏に向けてアプリを公開したい!といった方にも参考になりそうなリンク集です。

    自然な英語でコミットメッセージを書くための集合知的リポジトリ「Awesome Commit English」 | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2015/01/28
    Check out "自然な英語でコミットメッセージを書くための集合知的リポジトリ「Awesome Commit English」" (via @pocket)
  • 分かりやすいソフトウェアライセンスをシンプルな英語で説明してくれる「TLDRLegal」 | ソフトアンテナ

    最近のソフトウェア開発には、オープンソースソフトウェアの活用はなくてはならないものになっていると思います。ここで気になるのはここのオープンソースソフトウェアがどのようなライセンスで提供されているかということ。 「TLDRLegal」は、メジャーなソフトウェアライセンスのざっくりした解説と、何が出来て、何が出来ないか、何をしなければならないか等を完結に表示してくれるので、ライセンスに迷った時に参照すると役に立つと思います。 例: MITライセンス 例えば最近人気の高いMITライセンスの説明。商用利用、変更、再配布、サブライセンス、個人使用などは可能で、責任は負わず、コピーライトとライセンス表示を含めないといけないことがわかります。 無料で使えることは分かるけど、何ができて何ができないのか、なんとなく曖昧な場合に使えそうですね。残念ながら英語ですが、分かりにくい英語よりも分かりやすい英語のほう

    分かりやすいソフトウェアライセンスをシンプルな英語で説明してくれる「TLDRLegal」 | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2014/04/23
    Check out "分かりやすいソフトウェアライセンスをシンプルな英語で説明してくれる「TLDRLegal」" (via @pocket)
  • インタラクティブに正規表現が学習できるサイト「RegexOne」 | ソフトアンテナ

    複雑な文字列の検索や置換を行うときに、なくてはならないのが正規表現です。「RegexOne」はそんな正規表現をインタラクティブに学習することができるサイト。ブラウザを使って正規表現を入力すると、その場で正規表現が正しいかどうか判定してくれるので、ストレスなく学習を進めていくことができます。 Lesson 1: ABCにマッチ 最初のレッスンは「abcdefg」、「abcde」、「abc」にマッチする正規表現を考える問題。 これは、単にabcを入力するだけでOK。おおお。簡単ですね Lesson 2: ドットの利用 Lesson2は「cat.」、「896.」、「?=+.」にマッチし、「abc1」にマッチしない正規表現を考える問題。".."は3文字の文字列全てにマッチしますが、それだと「abc1」にもマッチしてしまいます。これをどうするか…ということを考える問題です。 実用的な問題も 正規表現

    インタラクティブに正規表現が学習できるサイト「RegexOne」 | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2014/04/23
    Check out "インタラクティブに正規表現が学習できるサイト「RegexOne」" (via @pocket)
  • MaciPhone間のデータ転送アプリ「Scribe 1.1.0」リリース | ソフトアンテナ

    Wi-Fiを使わず、BluetoothでMac<=>iPhone間のデータ転送を可能にし、話題となったMacアプリ「Scribe」の最新版1.1.0がリリースされています(公式ブログ)。 Scribe - Copy anything from your Mac to your iPhone カテゴリ: 仕事効率化 価格: 無料 バージョン1.1では、CMD + SHIFT + Xを押した時に開く転送パネルが新しくなり、コピーしたアイテムのコピー先を直接選択可能になりました。Skypeに直接番号を送信したり、Tweetbotにツイートテキストを送信したり、Mapアプリにアドレスを送って開いたりといったことが可能になりました。その他バグフィックスも行われています。 結構便利なアプリですが、Mac / iOS デバイス双方かなり新し目のマシンを必要としているので、その点はあらかじめ確認しておいて

    MaciPhone間のデータ転送アプリ「Scribe 1.1.0」リリース | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2014/04/19
    Check out "Mac<=>iPhone間のデータ転送アプリ「Scribe 1.1.0」リリース" (via @pocket)
  • Homebrewでインストールしたサービスを起動/停止できる「LaunchRocket」が便利かも | ソフトアンテナ

    「LaunchRocket」は、MacのHomebrewを使ってインストールした各種サービス(Apache / MySQL / Nginxなど…)の起動や停止をGUIから実行することができるソフトウェアです。 単に起動/停止するだけではなく「root権限」で実行することもできるので、例えばApacheを80番ポートで実行したいときなどにも便利に使えそうです。 当然ながら、LaunchRocketもbrewコマンドを使ってインストールできます。 $ brew tap phinze/cask $ brew install brew-cask まず「Homebrew Cask」をインストールします。Homebrew Caskは Google ChromeやAdiumのようなGUIアプリをHomebrewでインストールする/管理するためのツールです。 brew tap jimbojsb/launc

    Homebrewでインストールしたサービスを起動/停止できる「LaunchRocket」が便利かも | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2014/04/19
    Check out "Homebrewでインストールしたサービスを起動/停止できる「LaunchRocket」が便利かも" (via @pocket)
  • チートシートの総本山「Cheat-Sheets.org」がハンパない件 | ソフトアンテナ

    「Cheat-Sheets.org」はチートシートのコレクションサイト。とにかく膨大な数のチートシートがリンクされています。 プログラミング言語にとどまらず、OSや、開発環境、サーバーソフトウェアに関する虎の巻がたくさんリンクされているのでブックマークしておくとよさそうです。 一例としてRuby on RailsPDF形式のチートシートです。リンクだけじゃなく、Cheat-Sheets.orgからファイルを直接ダウンロードすることもできる様子。 タブレットやスマホに保存しておくと仕事が捗りそうですね。

    チートシートの総本山「Cheat-Sheets.org」がハンパない件 | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2014/04/19
    Check out "チートシートの総本山「http://t.co/YUTzqg26c0」がハンパない件" (via @pocket)
  • 【Mac】仮想マシンのパフォーマンスをノーコストで増加させる方法【Windows】 | ソフトアンテナ

    ParallelsやVMware Fusionといった仮想化ソフトにWindowsをインストールすれば、MacWindowsを同時に使うことができて大変便利です。ですが、最初は動くだけで満足していても、Windows側で格的作業を始めるようになると、実環境に比べていまいちキビキビ動作しないところに、不満を感じてくるかもしれません。 実はこれ、少し設定を変えれば体感的にかなりマシになる可能性があります。以下ノーコストで仮想マシンのパフォーマンスを向上させる方法を説明したいと思います。 コア数を2以上に設定 ズバリ「ゲストのコア数を2以上に設定」すると、かなりキビキビ動くようになります(少なくともうちの環境ではなりました)。 体感で申し訳ありませんが、Visual Studioを使って比較してみると、1コアに比べて2コアの方がデバッグが始まる時間がかなり短くなり、ストレスが大幅に減りました

    【Mac】仮想マシンのパフォーマンスをノーコストで増加させる方法【Windows】 | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2014/04/08
    Check out "【Mac】仮想マシンのパフォーマンスをノーコストで増加させる方法【Windows】" (via @pocket)
  • 【Tips】iPhoneのバックアップをごっそりDドライブに移動する方法 | ソフトアンテナ

    WindowsiTunesを母艦にしているiPhone / iPadユーザーで「Cドライブの容量不足」に悩んでいる人は結構多いのではないでしょうか。 この現象の最大の原因はiPhoneのバックアップがガンガン空き容量を消費していくためです。バックアップの保存先はiTunesの設定から直接変更することはできませんが、Windowsのジャンクションと呼ばれる機能を使えば移動することができます。今回はこの方法を説明したいと思います。 バックアップを移動 「ファイル名を指定して実行」に「%APPDATA%\Apple Computer\MobileSync」を貼り付けてバックアップ先フォルダを開きます。 ※) %APPDATA%はアプリケーションデータの場所を指します。バックアップフォルダは具体的には"C:\Users\sora\AppData\Roaming\Apple Computer\Mo

    【Tips】iPhoneのバックアップをごっそりDドライブに移動する方法 | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2014/03/23
    Check out "ソフトアンテナブログ" (via @pocket)
  • 壁紙専用サーチエンジン「wallbase」 | ソフトアンテナ

    こだわりだすと止まらなくものといえば、コンピューターの壁紙変更ですよね。「wallbase」はそんなあなたのための壁紙専用サーチエンジンです。 キーワードを入力して、好みの壁紙を見つけることができる他、「Random」、「Toplist」などの壁紙サイトでお馴染みの機能や、ユーザーフォーラムまで準備されています。 キーワードで検索してみる 壁紙サイトでお馴染みのキーワードを使って検索できます。例えば抽象的な壁紙を探す場合は「Abstract」と入力。 そのままだと壁紙の解像度がバラバラなので、画面上部の検索条件を指定する部分で、最低限、解像度だけは指定しておいたほうが良いでしょう。 「Computer」で探してみるとこんな感じ。検索結果が表示されるのも速いのでストレスなく使えそうです。

    壁紙専用サーチエンジン「wallbase」 | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2014/02/28
    Check out "ソフトアンテナブログ" (via @pocket)
  • 【Amazonすごい】Amazonの空中配達マシン「Amazon Prime Air」の衝撃 【俺すごい】 | ソフトアンテナ

    Amazonが、「Amazon Prime Air」と呼ばれる、次世代の空中配達システムを公開しています(All Things D、ZDNet、The Verge)。 このシステムは、自動操縦で30分以内に荷物を配達することができるSF的な配達システムで、法的な問題をクリアすれば数年以内で実運用を開始できるみこみということ。FAQで「Is this science fiction or is this real」(これはSFそれともリアル?)という質問に対し、 「It looks like science fiction, but it's real. 」(SFみたいだけどリアル)という回答があるのでエイプリルフールネタあるいは虚構新聞ネタではなく、真面目な話のようです。 地上から狙撃されないかとか、住宅街を飛んで騒音が問題にならないかとか、いろいろ気になる点がありますが、他のどこも真似が

    【Amazonすごい】Amazonの空中配達マシン「Amazon Prime Air」の衝撃 【俺すごい】 | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2014/02/14
    Check out "ソフトアンテナブログ" (via @pocket)
  • DELLの24インチ4Kディスプレイ「UP2414Q」がいいかも | ソフトアンテナ

    DELLから24インチの4Kディスプレイ「UP2414Q」が発売されます(AnandTechMacRupors)。 DELLブログによると、UP2414Qの特徴は以下のように説明されています。 Premier Color テクノロジーを搭載した解像度 3,840 x 2,160、IGZO LCD、最大表示色10億7,400万色の31.5インチワイドモニタは、息をのむようなスクリーンを妥協のない鮮明な高画質で提供します。12ビット内部処理で色域は Adobe RGB 99%、sRGB 100% を実現。また工場出荷時にカラー調整が行われているため購入後すぐにフル稼働することができます パソコン用のディスプレイはあまり大きすぎても疲れるので、小さめサイズで高い解像度のディスプレイが欲しかった人にとっては良さそうなディスプレイだと思います(発売日や価格はまだ不明)。

    DELLの24インチ4Kディスプレイ「UP2414Q」がいいかも | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2014/02/14
    Check out "ソフトアンテナブログ" (via @pocket)
  • ギークのためのBitcoinプライスボード「btc」 | ソフトアンテナ

    最近のBitcoin価格の変動は激しすぎるので、定期的に相場をチェックしておきたいですよねTechCrunch日版)。「btc」はそんなあなたのためのツール。ターミナルから手軽にBitcoin価格をチェックすることができます。 インストールはnpmさえあればすごく簡単。 $ [sudo] npm install btc -g これでインストール完了。後は「btc」コマンドで立ち上げるだけです。「enter」でリフレッシュ、「g」でマーケットのWebページを表示することができます。 実際にインストールしてみました(Bitcoin持ってないけどね…)。

    ギークのためのBitcoinプライスボード「btc」 | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2014/02/02
    Check out "ギークのためのBitcoinプライスボード「btc」" (via @pocket)
  • これは絶対後で読んだ方がいいかも「Google Shell Style Guide」 | ソフトアンテナ

    Googleの「Shell Style Guide」が公開されています。現在のリビジョンは1.26。 内容は、コメントの書き方、フォーマット、シェルププログラミングの特徴、命名規約、コマンドの呼び出し方など多岐に渡っています。どういう時にシェルを使うべきかといったことまで書かれているので参考になります(プログラミング言語じゃないので小さなユーティリティを作るときに使うべしといったこと)。 LinuxMacなど、Unix系OSを使っているとシェルスクリプトのお世話になることはかなり多いと思いますが、ついつい適当に書いてしまいがちですよね。この機会にしっかりとした自分なりの書き方を身につけておくと、一歩先行く開発者になることができるかも。絶対に後で読もうと思いました

    これは絶対後で読んだ方がいいかも「Google Shell Style Guide」 | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2014/01/21
    Check out "ソフトアンテナブログ" (via @pocket)
  • 信じられない方法で感染するマルウェア「badBIOS」とは? | ソフトアンテナ

    これは都市伝説なのか真実なのか。「badBIOS」と呼ばれる新種のマルウェア(root kit)が話題になっています(are technica、The Verge、#badBIOS features explained、The badBIOS Analysis Is Wrong)。 情報ソースars technicaのレポートによると、このbadBIOSと呼ばれるrootkitは近くのコンピューターとスピーカー/マイクを使って通信する事が可能ということなので尋常ではありません。今まで全く聞いたことがないテクニックなのですぐには信じられませんが、当なら恐ろしい話です。 もともと有名なセキュリティ研究者 Dragos Ruiu氏が、3年もの間悩まされていた問題らしく、Wi-Fi / Bluetooth / 物理ネットワーク / 電源 / バッテリーなどを遮断しても感染したコンピュータはインタ

    信じられない方法で感染するマルウェア「badBIOS」とは? | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2014/01/11
    Check out "ソフトアンテナブログ" (via @pocket)
  • iOS 7にアップグレードしてもまごつかないための3つのTips | ソフトアンテナ

    長らく待たされてヤキモキしていたiOS 7をインストールし終わって今は賢者モード突入中の人も多いだろうと思います。個人的にはアイコンの色がどぎついこととSafariの斬新なインターフェイスに驚いた事以外は許容範囲内。これからどんどん使い込んでいくつにつれて違和感はなくなっていきそうな予感があります。 iOS 7の使い勝手は、見た目ほどには変わってないので、既存ユーザーがアップグレードして困る点は少ないと思いますが、いくつか戸惑った部分があるのも事実。ということで、まだ1日ほどしかつかってませんが、3つの超基的Tipsをまとめてみました。 1. コントロールセンターを使いこなす iOS 7にはコントロールセンターと呼ばれる目玉機能が追加されていて、この画面を使っていろいろな機能を制御できます。表示方法は簡単で画面の下から上へスワイプするだけ。ロック中にも表示できます。 以前タスク切り替え画

    iOS 7にアップグレードしてもまごつかないための3つのTips | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2013/10/25
    Check out "iOS 7にアップグレードしてもまごつかないための3つのTips" (via @pocket)
  • GNU lsのソースコード解説本「lsを読まずにプログラマを名乗るな!」 | ソフトアンテナ

    秀和システムよりGNU lsのソースコードを解説した「lsを読まずにプログラマを名乗るな!」が発売されるようです。 lsコマンドを実現しているプログラムは汎用性が高く、大量のデータも処理できるよう作られており、そのソースコードを読み解くことはプログラマの成長にとって大変役立ちます lsだけで一冊を費やすということで、かなりコアな内容のになりそうな予感(C言語に習熟している人が対象らしいし)。GNU coreutiles 8.21に含まれるlsのソースコードが対象ということなので、マルチプラットフォーム対応や高速化など参考になる部分も多いかもしれません。

    GNU lsのソースコード解説本「lsを読まずにプログラマを名乗るな!」 | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2013/10/11
    Check out "ソフトアンテナブログ" (via @pocket)
  • openSUSEのRaspberry Pi用新イメージ公開される | ソフトアンテナ

    openSUSEのRaspberry Pi用新イメージが公開されています(openSUSE News、作成者の記事)。 作者によると、イメージは圧縮された状態でわずか82MBとかなり小さいものになっていて、 /home/abuild/rpmbuild/SOURCES/ にイメージをビルドするためのスクリプトが含まれているということ。イメージをビルドする場合、以下のコマンドを実行します。 osc co devel:ARM:Factory:Contrib:RaspberryPi altimagebuild cd devel:ARM:Factory:Contrib:RaspberryPi/altimagebuild bash -x main.sh TODOや現在の問題点(Issues)も公開されているので興味がある方はオリジナル記事も参照してみてくさだい。

    openSUSEのRaspberry Pi用新イメージ公開される | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2013/09/27
    Check out "ソフトアンテナブログ" (via @pocket)
  • WWFの404ページが切ないと話題に | ソフトアンテナ

    世界自然保護基金(WWF)の404ページが切ないと話題になっています。それは404ページにこれまで地球上で絶滅した野生生物の画像が表示されるためで、リロードするたびに異なる種類の動物が表示され、絶滅した生物の多さに驚かされます。 こういう普段目につかないところで、控えめにアピールするのはなかなか良いやり方だと思いました。

    WWFの404ページが切ないと話題に | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2013/09/21
    Check out "ソフトアンテナブログ" (via @pocket)
  • 「Elementary OS 0.2 Luna」リリース | ソフトアンテナ

    Elementary OSの最新版「Elementary OS 0.2 Luna」がリリースされました(公式ブログ、slashdot)。 聞いたことないOSだったのですが、slashdotによると、Ubuntu 12.04をベースにしていて、Pantheonと呼ばれるスクラッチから開発されたデスクトップシェルを搭載していることが特徴のようです(ValaとGtk+を使用して省メモリ)。 Mac OS Xっぽい 公式サイトのスクリーンショットを見る限り、デスクトップの見た目はかなりMac OS Xっぽい感じです(FinderとかDockとか)。Mac好きには好印象かも。 必要な環境は? Installationに最小、推奨環境が記載されていました。 最小環境 1 GHz x86 or amd64 processor 512MB of system memory (RAM) 5GB of dis

    「Elementary OS 0.2 Luna」リリース | ソフトアンテナ
    qt4cpp
    qt4cpp 2013/09/14
    Check out "ソフトアンテナブログ"