タグ

2016年12月7日のブックマーク (5件)

  • ポケモンXY メガルカリオ育成論!無邪気両刀型の技構成【読者投稿】

    メガシンカ後ACSが大きく伸び、特性が適応力へと変化し、 主力のインファイトが凄まじくUPするパワーアップ系が長所です。 しかし短所はBが上げてもDが上がらないのでやられやすい所だけは注意したい。 今回紹介する型 性格:無邪気(二刀流) 特性:不屈の心or精神力→適応力 努力値:AS252,C4 技構成:インファイト、ストーンエッジ、ラスターカノン、選択 持ち物:ルカリオナイト メガシンカ前の特性について 下記の点を考慮してお好みで選んでください。 精神力→騙しを喰らっても怯まずに反撃可能 不屈の心→騙しを喰らう事で素早さがアップする 性格と努力値について ●性格 両刀で、素早さを上げたいので確定でしょう。 ●努力値 ASは全振りで残りはCです。 HBDの調整に関して無理に振る必要がないと判断しこのような振り方にしました。 ●インファイト(確定) 適応力で2倍となり最強の技となる安定技

    ポケモンXY メガルカリオ育成論!無邪気両刀型の技構成【読者投稿】
  • ルカリオ : 真・二刀アタッカー型 - ポケモン育成論DS|ポケモン徹底攻略

    こんばんは 今回はキングオブ二刀とも言えるようなルカリオさんの考察をしていきたいと思います 育成論とは関係ないですが二刀流のキャラってカッコイイですよね。 ロクサスとかロクサスとかロクサスとか 二刀流の長所 二刀流ポケの長所は大きく分けて二つあるのではないかと思います。 ひとつは単純に攻撃できる範囲を広げること。 たとえばリザードンに地震を覚えさせたとします。そうすることによって同タイプとの 対決において有利になったり、うまくいけば電気タイプ対策になったりするわけです。 もうひとつは受けに対する役割破壊です。 今回のルカリオさんで例えるとインファイトを見せたルカリオに対して相手が受けに マタドガスを出したとします。物理のみではここで止まってしまい、相手に一回行動 するチャンスを生んでしまいますが、二刀型でサイコキネシスを覚えていたとすれば 逆に相手を狩ることができる、というわけです。 二刀

    ルカリオ : 真・二刀アタッカー型 - ポケモン育成論DS|ポケモン徹底攻略
  • Vue.jsのComponentsの使い方 - 俺、サービス売って家買うんだ

    2015/10/31追記 この記事はVue.js@0.12.1を元に書かれています。最新版は1系統で書式に大きな変更がありますでのご注意ください。 inheritやカスタムタグ周りの書式に変更があります。 Vue.jsを0.12.1から1.0.3にアップデートした際にハマったこと - 俺、サービス売って家買うんだ ちょっとしたものを作るときにAngularJSを入れるのはだるいなーと思いつつ、jQury+lodashなどのテンプレートを利用してDOMを弄くるのも手がつかれるしめんどうとも思うので、AngularJSと同じようにデータバインディングを備えていてドキュメント量が少ないVue.jsを使う頻度が上がっています。(個人的に) vuejs.org コンポーネントについて 実は、Vue.jsはWeb Componentsのようなコンポーネントシステムを利用できます。しかもpolyfill

    Vue.jsのComponentsの使い方 - 俺、サービス売って家買うんだ
    quanon
    quanon 2016/12/07
  • 転職漫画『エンゼルバンク』の名言が秀逸すぎるので紹介!社会人は必読の一冊! - ノンストレス渡辺の研究日誌

    *2016/12/16追記 なんとエンゼルバンクの作者さん(三田紀房先生)のTwitterアカウントで当記事がお礼のコメント付きで紹介されました! エンゼルバンクを読んだことのない方は是非この記事から!「与えられたものは「仕事」ではない、それは「作業」だ」など気づきと痛快さがクセになる。三田作品の入門としてピッタリなのが作です!@season_of_nabeさん、@ciotanさん、ありがとうございます。スタッフ https://t.co/yAPBixa0qT— 漫画家・三田紀房(公式) (@mita_norifusa) December 16, 2016 嬉しい!こちらこそありがとうございます。 というわけで、漫画作者のお墨付きをもらった記事をじっくりお楽しみください。 『エンゼルバンク』というマンガを知っていますか? あの有名マンガ『ドラゴン桜』の続編にあたる作品です。 ドラゴン桜

    転職漫画『エンゼルバンク』の名言が秀逸すぎるので紹介!社会人は必読の一冊! - ノンストレス渡辺の研究日誌
    quanon
    quanon 2016/12/07
  • 株式会社GA technologies 技術顧問に日本人唯一のRailsコミッター松田明氏が就任(就任インタビュー) | GA technologies 不動産テック開発ブログ

    12月1日より、日人で唯一のRailsコミッター兼Rubyコミッターの松田明氏が株式会社GA technologiesの技術顧問に就任しました。 就任にあたり当社若手エンジニアとともにインタビューをしたので、その模様をアップします!(もう少し短くまとめたかったのですが、お話が面白かったのでほぼ丸々載せちゃいます) ── ご自身でも不動産投資をやられているとのことですが、不動産テックに対して興味や、当社顧問として取り組みたいことはありますか? やれることは無限にあると思ってまして、この業界ってとにかくシステム化が遅れてますよね。 僕自身、2〜3年前の大江戸Ruby会議04っていうRubyのカンファレンスの講演で自分で家を建てた経験を無理やりRubyのプログラミングの話に結びつけて喋ったことがあって(Hacking Home)、そのころから不動産テックには興味はありました。 そのとき話したの

    株式会社GA technologies 技術顧問に日本人唯一のRailsコミッター松田明氏が就任(就任インタビュー) | GA technologies 不動産テック開発ブログ
    quanon
    quanon 2016/12/07