タグ

医療に関するquasimoto_sanのブックマーク (7)

  • メンヘラと関係性の貧困について。私たちはなぜ社会から孤立するのか - メンヘラ.jp

    メンタル病んで休職して5ヶ月、日々社会から孤立していくことを肌で感じているkatoです。 アパートに9人分の頭部 死体遺棄容疑で男逮捕 神奈川 座間市の連続殺人事件に衝撃を受けました。 事件の凄惨さもそうですが、何より「SNSで」「メンヘラ」が狙われたことに。 社会で孤立しSNSで発信していたメンヘラが、悪意を持った人に狙われる。 どこか他人事じゃないような気がしました。 私の現状を述べると、まずお金がほとんど入ってこない(傷病手当金のみ)。そして訳あって親とも職場とも距離をとっているため普段関わる人がいない。また田舎なので、知り合いや会社の人に知られるリスクが非常に高く外出できない。身近にメンタルや発達障害に理解がある友達もいない。 つまり日中お金のかからないネットを見るくらいしかやることがなく、誰とも会わないというのが現状です。冗談ではなく今死んだり失踪したりしても誰も気づきません。か

    メンヘラと関係性の貧困について。私たちはなぜ社会から孤立するのか - メンヘラ.jp
    quasimoto_san
    quasimoto_san 2017/11/03
    “これに対する私の答えは「制度、医療、当事者会など、自分を助けてくれる人との関係性を増やそう」です。”
  • ご案内

    「みんなのメンタルヘルス総合サイト」の情報は、 令和5年4月より国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センターの「こころの情報サイト」に掲載しています。 秒後に以下のページへ移動します。 自動で移動しない場合は、アドレスをクリックしてください。

  • 東京都中央区・岩佐耳鼻咽喉科

    岩佐耳鼻咽喉科のご案内 診療科目 耳鼻咽喉科 院長 岩佐 英之 所在地 東京都中央区京橋二丁目12番4号 光和ビル2階 連絡先 TEL :03-3567-8733 ※令和3年7月30日より電話番号が変わりました IP電話:050-5846-3120 FAX :03-3567-6077 診療時間、診療日のご案内 コロナ感染およびインフルエンザ予防の為の来院時のお願い 来院時、必ずマスクを持参頂き、院内においてはマスク着用をお願い申し上げます。 受付時間/診療日 月 火 水 木 金 土 日 休診日

    quasimoto_san
    quasimoto_san 2014/11/15
    この症状近いな
  • 日本人看護師が現地で見たエボラの真実 | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    高校生の頃に、ボランティアでベトナムの麻薬中毒患者のリハビリ施設建設に携わったことがきっかけで、世界中の病気に苦しむ人を助けたいと思うようになりました。日の病院で看護師として働き、海外留学して英語も勉強しました。2012年からはMSFに参加して、イラク、ヨルダン、南スーダンへの派遣を経験しました。 今年4月から長崎大学の熱帯医学研究所で3カ月間、エボラ出血熱について研修を受け、シエラレオネへの派遣オファーを受けました。7月30日に日をたち、帰国したのは9月10日です。 現地では温かく出迎えてくれた 日からシエラレオネへの直行便はないので、MSFの国際事務局部があるベルギーのブリュッセルを経由して、シエラレオネの首都・フリータウンに飛びました。そこからMSFが建てたエボラ出血熱の専門治療施設があるカイラフンまで、400キロの道のりを車で移動しました。 治療施設はテント作りで、私がいた

    日本人看護師が現地で見たエボラの真実 | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • エボラ熱、米で初の感染者 西アフリカから入国の成人 - 日本経済新聞

    【ワシントン=川合智之】米疾病対策センター(CDC)は9月30日、エボラ出血熱の感染者が米国内で初めて見つかったと発表した。感染者は西アフリカのリベリアから米国に入国した成人の男性という。米国ではこれまでリベリアで感染した支援関係者4人が帰国して治療を受けていた。西アフリカ以外の第三国で感染が広がる恐れもある。CDCによると、患者の男性はリベリアを19日に出国し、20日に米国に到着した。その数

    エボラ熱、米で初の感染者 西アフリカから入国の成人 - 日本経済新聞
  • 「ちょっと聞いて!」の一言が大切な心のケアになる訳 [ストレス] All About

    自分に自信が持てなくなったとき、不安が募って、落ち込んでいるとき――こんなときに、周りの誰かに「ちょっと聞いて!」の一言を言えていますか? これは、「ストレスに潰れてしまうか、乗り越えられるか」を分ける一言といっても、過言ではありません。 「私はこうである」と、自分のことをあるがままに伝えることを「自己開示」と言います。 自己開示の3つの効果とは? 自己開示には、次の3つの効果があると言われています。 (1)感情浄化 自分の問題や葛藤を誰かに聞いてもらうと、抑えていた感情が解放されます。すると、煮詰まっていた感情が浄化され、すっきりします。 (2)自己明確化 抱えていた思いを言葉にすることで、自分が何に困り、悩んでいたのかを理解できます。また、話しているうちに、自分はどうしたいのか、何をするべきなのか、といった目標が明確になっていきます。 (3)社会的妥当化 開示した内容に、相手からの意見

    「ちょっと聞いて!」の一言が大切な心のケアになる訳 [ストレス] All About
    quasimoto_san
    quasimoto_san 2014/04/04
    後半を読むとコミュニケーションすることも重要な要素っぽいな
  • 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog

    5月31 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) カテゴリ:アルコール認知症 大学時代に酒豪のクラスメートがいたが、彼はよく酢を飲んでいた。彼の机には酢の瓶がいつも置いてあり、コップについではガブガブと飲んでいた。彼が言うには、酢がすごくうまいのだという。しかも酢を飲むと集中力が高まり勉強がはかどるのだという(そんなことあるかいな)。 しかし、この謎が30年以上も経ってようやく解けたのであった。アルコールを飲み続けると、脳の神経細胞はアルコールの代謝産物である酢酸ばかりをエネルギー源として利用するように変化してしまうという論文が出たのである。彼は、ブトウ糖よりも酢酸を好んで消費するようになった脳の命令に従って、昼間から脳のエネルギー源として酢を好んで飲んでいたのだ。今、ようやくクラスメートの謎が解けたのであった。 ヘビードリンカーの脳は酢

    恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog
  • 1