タグ

ブックマーク / plaisir.genxx.com (4)

  • クラブ初心者ガイド

    Ricoh GX100 / perfume. クラブの政治学というエントリーを書いたので、せっかくだから、クラブ初心者向けのベタなHow-to記事を書いてみる。もし興味あるけど行ったことがない人がいるならば、あの独特の空間を(一度は)味わってみてもらいたいと思うから、しばし入門記事にお付き合いくださいな。 「クラブ 初心者」でググるといろんな記事が出てくるけれども、それらの記事は、どれもが(前回の記事で言う)<包摂>の論理(<仲間意識>の論理)にもとづいて書かれている。つまり、ある意味、生ぬるい。記事は、徹底したリアリズムの観点から書いていきます(もちろん、ググって出てくる記事には親切に書かれたものが多いので、そちらもぜひ)。ただし、自分の趣味上の問題で、B系のHiphopとかレゲエ中心のクラブについてはよくわからない(から扱えない)ので、その点はご了承を。 Q:クラブって何するとこなの

    クラブ初心者ガイド
  • the politics of the Club

    Ricoh GX100 / Daikanyama / Tokyo クラブの政治学。クラブに行くのが大好きだ。可愛い女の子のなまめかしい四肢にときめきを感じるからクラブが好きというよりも(もちろんそれが無いと言ったら嘘になるけど)、自分の音楽趣味Jazz, Funk, Soul, Hiphop, House)がクラブ寄りなので、よく通っている。ちなみに、クラブのイベント情報を集めたポータルサイトとしてはclubberiaが出色だけれども、今日は、クラブという場ではたらく力学について考えてみたい。 クラブに人が引き寄せられる理由として、音楽・酒・踊り・濃縮感・コミュニティ・エロスの6要素があげられると思う。好きな音楽に耳を傾けながら、美味しいお酒にほろっと酔って、浮遊感に酔いしれながらステップを踏めば、数十メートルの小さな範囲にみんなの身体から発散される熱気が立ちこめていて、なじみの知人に

    the politics of the Club
  • 音楽を能動的に愛でる10通りの方法

    Ricoh GX100 / Ochanomizu / Tokyo. 音楽をぼーっと聴く。生活が七色に彩られる。泣いたり笑ったりする。まったく素敵なことだ。でも、それ(ただ音楽を聴く行為)は、音楽に対して少し受動的すぎるかもしれない。ときどき、それでは物足りなくなる。ある曲を聴いて心を揺さぶられた、その悦びを、なんとかして表現したい、そう突き動かされることがある。その気持ちを偶然抱えてしまった、多くの人々は、音楽に対して能動的に関わろうとする。 音楽に対して能動的に関わるやり方は、おそらく10通りあるし、逆に言えば10通りしか存在しないと思う。1.コピー演奏(バンドを組んで自分で演奏してみる)。2.ダンス(楽曲に対して身体で働きかける)。3.収集(コレクターとなり対象を物象化して所有する)。4.レビュー(自分の言葉で対象を解体・再構築する)。5.選曲・趣味の誇示(たくさんの対象をセレクトし編

    音楽を能動的に愛でる10通りの方法
  • YoutubeでたどるClub Jazzの歴史(入門編)

    クラブ・ジャズ入門。ネット上にクラブジャズを解説したまともな日語コンテンツが存在しないようなので、今回は「クラブジャズとは何か」を明快に・簡単に・誰でも把握できるよう説明してみます。Youtubeの動画を付けて、なじみのない人にも興味を持ってもらえるよう、極力工夫します。おしゃれチックな居酒屋で流れているジャズが居心地良くて好きで「なんとなくジャズに興味があるけど初心者には取っ掛かりがなく小難しそうでよくわからないからそのままだ」というあなたに。マイルス・デイビスやジョン・コルトレーンに象徴されるモダンジャズの愛好家で、「クラブ・ジャズは所詮流行りモノであって真のジャズの名に値しない」と軽く考えているあなたに。「菊地成孔を通して難解さがエロスを醸し出すジャズの世界に興味を持ったけれど、それ以上ジャズの世界が広がらない」というあなたにも。なお、このエントリーは、最高峰のジャズDJでありクリ

    YoutubeでたどるClub Jazzの歴史(入門編)
  • 1