2013年11月18日のブックマーク (11件)

  • 長期的なファンをつくるためのクチコミ「黄金の4ステップ」 | ライフハッカー[日本版]

    を加えた(1)〜(4)を、著者は「黄金の4ステップ」と呼んでいるのだとか。なぜならクチコミュニティ・マーケティングは短期的なものではなく、中長期的なファンづくりを目的としているから。一過性のクチコミよりも、消費者の紹介によって発展していく方が強いというわけです。つまり成長の秘訣は、「リピート」や「紹介が増える」という巻き込み型で成長していくこと。 ただしそうはいっても、クチコミュニティ・マーケティングは「ステマ(ステルスマーケティング)」のような「やらせ」とは別もの。地域で長く愛されている店・商品・サービスがあったり、お客様からの紹介やリピート率の高い店・商品・サービスがあったり...。それらに共通するのは「クチコミが継続的に起こる要素」だといいます。クチコミュニティ・マーケティングはその要素を体系化したもので、キーワードは「共感者のコミュニティ」だそうです。(24ページより) 4ステップ

    quassia88
    quassia88 2013/11/18
    『クチコミュニティ・マーケティング実践ノート』(日野佳恵子著、日本実業出版社)の著者は、主婦として起業し、クチコミの起こし方や広め方を実践した人物。『クチコミュニティ・マーケティング』に代表される旧著
  • Joe's Labo : 有給を会社に買い取らせても賃金は上がらない

    2013年11月18日09:14 by jyoshige 有給を会社に買い取らせても賃金は上がらない カテゴリその他 掛け声は良かったものの、なかなか上がらない賃金に業を煮やしたのか、色々な 賃上げ作戦が検討されているようだ。いつも言っているように解雇や賃下げが スムーズに出来るようにすればいいだけの話なのだが、みんなの首に鈴をつける のはイヤらしい。 (個人的には65歳雇用義務を廃止するだけでそれなりの賃上げ効果はあると考えている) さて、そんな“賃上げ奇策”の一つに「有給休暇の買い取り」があって、ネットでも それなりに話題となっているようだ。日人は有給休暇を世界でもっとも使わない人達で、 その半分以上をドブに捨てている。だったら未消化分を会社に買い取らせれば、 有給消化率アップ&賃上げも達成と、一石二鳥ではないか!というロジックらしい。 だが当にそううまくいくだろうか? 仮に、年

    quassia88
    quassia88 2013/11/18
    掛け声は良かったものの、なかなか上がらない賃金に業を煮やしたのか、色々な 賃上げ作戦が検討されているようだ。いつも言っているように解雇や賃下げが スムーズに出来るようにすればいいだけの話なのだが、みんな
  • 関数型ガチ勢から見たScalaのアンチパターン - xuwei-k's blog

    Scalazのコミッター、もしくはScalazを使いこなしているような関数型ガチ勢からみると、ある程度以下の様な共通認識*1がある気がする(けどあまり知られていない?)ので、ちょっとまとめてみました。 関数型ガチ勢ではない一般のScalaユーザーの間では、あまり疑問も持たずにそれなりに使われているものが多い気がします 個人的には、以下で紹介するものを「絶対使うな」とも思いません。*2が、しかしこれらのものに対して「アンチパターンとは言わないけど、デメリット多いし代替手段あるよね」という意見の人が少なすぎる気がするし、もうちょっとその辺りの議論がされるべきではないかなぁーと思い、あえて「アンチパターン」と言ってみました。 タイトルにScalaを入れましたが、厳密にはScalaに限らない話だと思います。ただし、「JVMで動く静的型付き関数型言語」という状況により、ある程度Scala特有の状況な

    関数型ガチ勢から見たScalaのアンチパターン - xuwei-k's blog
    quassia88
    quassia88 2013/11/18
    Scalazのコミッター、もしくはScalazを使いこなしているような関数型ガチ勢からみると、ある程度以下の様な共通認識がある気がする(けどあまり知られていない?)ので、ちょっとまとめてみました。 関数型ガチ勢ではない一
  • 生物ミステリーPRO―いまだから読みたい,古生物たちの世界:新刊ピックアップ|技術評論社

    quassia88
    quassia88 2013/11/18
    魅惑的な古生物たちの世界。知的好奇心をくすぐり,知的探究心を呼び起こし,そして何よりシンプルに面白い。そんな世界を,みなさまにお届けします。 via gihyo.jp:総合 http://gihyo.jp/
  • 通名の問題は制度改正で解決を

    前のエントリーで、通名*1は日社会に馴染まない名前を持つ外国人の社会生活上の利便性を考慮した制度で、在日韓国・朝鮮人の特権ではないと書いたところ、特権であるか否かが問題なのではなく、(1)氏名の漢字表記が出来る在日韓国・朝鮮人には不必要である一方、(2)在日韓国・朝鮮人が通名を頻繁に変更する事で犯罪利用するケースがあると言う指摘が多数あった。この二つを検討してみたい。 1. 急になくすと混乱が大きい (1)はもっともだ。しかし歴史的経緯から通名を使い続け、もはや通名でないと自分が自分でない気がする在日韓国・朝鮮人も少なく無い*2事には留意する必要があるであろう。これも帰化して氏名を変更すればいいだけの話だが、いきなり通名を無くせば混乱は大きい。帰化の手続きは半年から1年程度かかるようだ。 2. 犯罪の温床になるとも断定できない (2)は明確ではない。通名を変えても、犯罪経歴などは消えない

    通名の問題は制度改正で解決を
    quassia88
    quassia88 2013/11/18
    前のエントリーで、通名*1は日本社会に馴染まない名前を持つ外国人の社会生活上の利便性を考慮した制度で、在日韓国・朝鮮人の特権ではないと書いたところ、特権であるか否かが問題なのではなく、(1)氏名の漢字表記が
  • 本当に怖いのは「人」、人間嫌いホラー映画集

    当に恐ろしいのはホラー映画に出てくるモンスターでしょうか? 私たちが恐れるべきものは、怪物や怪獣なのでしょうか? きっと違います。当に恐るべき相手は、人間ではないでしょうか。 私たちの中に潜む弱さや嫉妬心、集団心理、間違った方向への探究心......それらはモンスターよりも危険です。そんな人間のダークな部分を描いた映画を、兄弟メディアKotaku JAPANが紹介していたので、少し見てみましょう。 『キャビン』(2012年公開作品) ラストの超絶展開に開いた口が塞がらなくなる『キャビン』には、ホラー映画の「古き神」に5人の生け贄を捧げ、地球を守ることを使命とするプロ集団が登場します。 プロ集団は毎年行われるこの恒例行事に飽きており、マンネリ防止の為に、若者を殺すモンスターが何になるのかと、賭け事の道具にしてみたり、若者が殺されれば乾杯する始末。 特に、若い女性が生きる為に必死になってい

    quassia88
    quassia88 2013/11/18
    本当に恐ろしいのはホラー映画に出てくるモンスターでしょうか? 私たちが恐れるべきものは、怪物や怪獣なのでしょうか? きっと違います。本当に恐るべき相手は、人間ではないでしょうか。 私たちの中に潜む弱...
  • ガム入り! スマホでプロジェクションマッピングが遊べる食玩(動画あり)

    ガム入り! スマホでプロジェクションマッピングが遊べる玩(動画あり)2013.11.16 07:00 塚直樹 シンデレラ城のアレを手のひらサイズで再現! プロジェクトマッピングといえば、シンデレラ城のプログラムや、昨年東京駅で行われたイベントでご存じの方も多いと思います。今回、そのプロジェクトマッピングを手のひらサイズで楽しめるおもちゃ「ハコビジョン」がバンダイから登場しました! このハコビジョン、どのようにしてプロジェクトマッピングを実現しているのかというと、仕組みは上の図の通り。スマートフォンで再生した映像を箱の中に入ったクリアプレートで反射して、奥にあるフィギュアに映像が投影されているように見せかけています。 ハコビジョンはとにかく価格が安く、税込みでたったの525円。また、玩扱いなので中にガムも1個入っています。 発売日はちょっと先の2014年1月27日。個人的には、ディズニ

    ガム入り! スマホでプロジェクションマッピングが遊べる食玩(動画あり)
    quassia88
    quassia88 2013/11/18
    シンデレラ城のアレを手のひらサイズで再現! プロジェクトマッピングといえば、シンデレラ城のプログラムや、昨年東京駅で行われたイベントでご存じの方も多いと思います。今回、そのプロジェクトマッピングを手...
  • あとを濁さぬ退職のしかた:転職先から一日でも早く出社して欲しいと言われたら | ライフハッカー[日本版]

    quassia88
    quassia88 2013/11/18
    最近、転職が決まったのですが、先方から一日でも早く出社して欲しいと言われています。私もそうしたいと思っていますが、今の会社との関係もこじらせたくありません。問題を起こさずに直ちに退職する方法はありませ
  • なぜ科学において英語が共通語になったのか | ライフハッカー[日本版]

    quassia88
    quassia88 2013/11/18
    POPULAR SCIENCE:今日掲載されている科学的記事の98パーセント以上は、英語で公表されています。ところが、かつては必ずしもそうだとは限りませんでした。Michael Gordin(科学用語の選択に関する本を執筆したプリンストン大
  • 『人の目を気にせずラクに生きるために黒猫が教えてくれた9つのこと』:紙魚:So-netブログ

    ・私の周りには、仮に大変なことが起こっても、悲しい、苦しい、ツラいという感情を持たない人、というより、持たないと決断した人が大勢いるよ。面白いことに、そういう人には、大変なことが起こらない。 ・ほとんどの人は、親や教師などから教わったことを疑ったりしない。でもよくよく聞くと、親や教師自身も検証せずにそれを信じ込んで悪気なく伝えていることもある。 ・人間関係に悩む多くの人が、みんなと仲良くしなければならない=みんなに好かれなくてはいけないと思っている。だから、小さなトラブルにも大きく悩むことになるんだよ。 ・それ、うまくいかない人の特徴だよ! 今やれない理由を探すのが、天才的にうまい! ・残念ながら決めるだけじゃだめなんだ。決めて断つ。決断には捨てることも必要なんだよ。 ・捨てるのは、人に好かれようとすること。今日からは「積極的に嫌われよう」。それくらいの気持ちで過ごすんだよ。 ・他人がどう

    quassia88
    quassia88 2013/11/18
    ・私の周りには、仮に大変なことが起こっても、悲しい、苦しい、ツラいという感情を持たない人、というより、持たないと決断した人が大勢いるよ。面白いことに、そういう人には、大変なことが起こらない。 ・ほとん
  • 「むかしはよかったね?」連載スタートです反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。今期のテレビドラマ、私のイチオシは『変身インタビュアーの憂』です。ひさびさに三木聡ワールド炸裂。くっだらねえ~とかいいながら毎週見ています。三木さんの作品はハマると最高、すべるとだだすべり。90年代、三木さんが作・演出を担当してたころのシティボーイズのコントライブは、神がかり的におもしろかったのを思い出します。 さてさて、私からのおしらせ。『新潮45』12月号から、連載がはじまりました。連載タイトルは「むかしはよかったね?」。 昭和以前のむかしの日はよかった、むかしの日人は素晴らしい人ばかりだった、いまの日と日人はダメだ、いう言説にかたっぱしからメスを入れて検証してやろう、ウソにまみれた日庶民文化史を正しい方向に導こう、きれいごとだらけに捏造された日庶民文化史を正しく書き直そうというね、まあ、私のライフワークともいえるテーマです。 で、

    quassia88
    quassia88 2013/11/18
    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。今期のテレビドラマ、私のイチオシは『変身インタビュアーの憂鬱』です。ひさびさに三木聡ワールド炸裂。くっだらねえ~とかいいながら毎週見ています。三木さんの作品はハ