タグ

2021年11月1日のブックマーク (17件)

  • ‘Summer of Soul’: A Celebration of Black Culture - LA CIVILTÀ CATTOLICA

    quelo4
    quelo4 2021/11/01
    “Mount Morris Park (now renamed Marcus Garvey Park) in the heart of Harlem hosted the Harlem Cultural Festival to celebrate the best of black culture. The Festival included six musical concerts between June 29 and August 24 of that same year.”
  • (日曜に想う)もの申す科学者とガリレオの名誉 論説委員・郷富佐子:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (日曜に想う)もの申す科学者とガリレオの名誉 論説委員・郷富佐子:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2021/11/01
    教皇ヨハネ・パウロ2世だ。「進化論はキリスト教と対立しない」としたほか、ガリレオの名誉を359年ぶりに回復させた。いまさら保守派教皇に時計の針を戻されてはたまらない――。パリージさんには、そんな危機感
  • 内部告発者が語ったFacebookの実情--英議会でのホーゲン氏証言から

    Facebookの内部告発者であるFrances Haugen氏が10月25日、ロンドンを訪れ、オンライン安全法案について議論する英議会の委員会で証言した。FacebookのプロダクトマネージャーだったHaugen氏が公の場に姿を現すのは、同氏がFacebookの内部資料をリークしたのは自分であることを明らかにして以来、1カ月弱ぶりとなる。このリークを機に、Facebookはさらなる批判にさらされ、特にシステムの安全性に注目が集まっている。Haugen氏は内部告発者として名乗り出た後、米議会でFacebookの「モラルの崩壊」について証言した。 今回の英議会での証言は、同氏がリークした内部文書をめぐる報道が世界中で過熱するなかで行われた。世界最大のソーシャルネットワークであるFacebookについては世界規模で監視の目が強まっており、Facebookにとどまらず、ソーシャルメディアプラット

    内部告発者が語ったFacebookの実情--英議会でのホーゲン氏証言から
    quelo4
    quelo4 2021/11/01
    “Haugen氏は、Facebookのアルゴリズムが社会にもたらす害悪にも言及した。例えばミャンマーやエチオピアでは、誤った情報がFacebook上で拡散された後に政治的暴力が起きた”
  • ローマ教皇カナダへ 寄宿学校跡地に子どもの遺体多数、謝罪するか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ローマ教皇カナダへ 寄宿学校跡地に子どもの遺体多数、謝罪するか:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2021/11/01
    “教皇庁によると、カナダのカトリックの司教会議が、先住民との和解の過程でフランシスコ教皇をカナダに招いた。訪問時期や、教皇が謝罪するのかは未発表。12月に先住民らがバチカンで教皇と面会する予定”
  • 「サステナブルの源流はザビエル」 上智学院カトリック・イエズス会センター長【インタビュー】:東京新聞 TOKYO Web

    上智大(東京都千代田区)が学校運営に直接関わる「学生職員」制度を今秋から始めた。建学の理念につながるサステナビリティー(持続可能性)を学生の視点から提案してもらい、気候変動など環境問題の取り組みを社会に発信するのが狙いだ。なぜサステナビリティーが建学の精神につながるのか。上智学院カトリック・イエズス会の李聖一センター長(66)は「日にキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエルの思いから上智大学は創立されました。持続可能性を追究することは上智の使命です」と強調する。(蒲敏哉)

    「サステナブルの源流はザビエル」 上智学院カトリック・イエズス会センター長【インタビュー】:東京新聞 TOKYO Web
    quelo4
    quelo4 2021/11/01
    “上智学院カトリック・イエズス会の李聖一センター長(66)は「日本にキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエルの思いから上智大学は創立されました。持続可能性を追究することは上智の使命です」”
  • 【台湾有情】気をもむ信者たち

    「私たちはこれからどうなるのか、心配で毎日ニュースをチェックしている」 台北市北部のカトリック教会に熱心に通う大学教師は暗い表情でこのように話した。 中国が最近、ローマ教皇庁(バチカン市国)に対し外交関係樹立の前提条件として「台湾との断交」を提示したことが大きく伝えられ、台湾のカトリック関係者の気をもませている。 バチカンは欧州で台湾が唯一外交関係を持つ国だが、14億人の人口をもつ中国で信者を増やしたいなどの思いがあり、数年前から中国と接近している。2018年には、中国と長年対立してきた司教任命権問題で暫定合意した。最近になって北京に在外公館を設置する可能性も取り沙汰されるようになった。 一方、台湾には約24万人のカトリック信者がいる。人口の約1%にすぎないが、教会は多くの病院、大学などを運営しており、教育、医療分野で大きな存在感がある。前副総統の陳建仁氏も熱心なカトリック信者として知られ

    【台湾有情】気をもむ信者たち
    quelo4
    quelo4 2021/11/01
    “中国が最近、ローマ教皇庁(バチカン市国)に対し外交関係樹立の前提条件として「台湾との断交」を提示したことが大きく伝えられ、台湾のカトリック関係者の気をもませている”
  • バイデン氏、教皇と会談 「善良なカトリック」との言葉受ける

    バチカン市国で会談したジョー・バイデン米大統領(左)とフランシスコ教皇(2021年10月29日撮影)。(c)AFP PHOTO /VATICAN MEDIA / HANDOUT 【10月30日 AFP】欧州歴訪を開始したジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は29日、バチカン市国でローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(Pope Francis)と会談した。バイデン氏は会談後、自身が「善良なカトリック教徒」であるとの言葉を教皇から受けたと明かした。 バイデン氏は今回の訪問で米国の国際社会での信用回復を目指し、週末に伊ローマで開催される20か国・地域(G20)首脳会議と、英グラスゴーで開幕する国連(UN)気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)に臨む。 カトリック教徒としては史上2人目の米大統領となったバイデン氏は、前任者2人よりも長い1時間以上にわたり教皇と会談した。会

    バイデン氏、教皇と会談 「善良なカトリック」との言葉受ける
    quelo4
    quelo4 2021/11/01
    “カトリック教徒としては史上2人目の米大統領となったバイデン氏は、前任者2人よりも長い1時間以上にわたり教皇と会談した。会談は非公開で行われたが、教皇庁が公開した映像では、両者が笑顔で和やかに対話”
  • カトリック総本山のお膝元イタリアで起こっている話題のザン法を解説

    ザン法案、提案された法律の目的はヘイトクライムに関する法律をLGBT +コミュニティ、女性、障害者に対する差別に対して罰する法案。下院では既に可決されていたものが、上院で否決された。それに憤慨した人々がミラノのセンピオーネに集結し1万個ライトを点灯して抗議した。https://t.co/2CU4BonjVx -- ヴィズマーラ恵子 イタリア在住 (@vismoglie) October 28, 2021 | イタリアの「ザン法案」とは LGBT活動家で政治家のアレッサンドロ・ザンの名前をとって「ザン法案」と呼ぶ。ザン氏によって提案されたこの法律改正及び条文の修正・追加の目的は、ヘイトクライムに関する法律をLGBT +コミュニティ、女性、障害者に対する差別や暴力を扇動する行為を処罰し、法的保護を与えようというものである。保護対象者へのヘイトクライム(憎悪犯罪)や差別で有罪となった場合には、最

    カトリック総本山のお膝元イタリアで起こっている話題のザン法を解説
    quelo4
    quelo4 2021/11/01
    “LGBT活動家で政治家のアレッサンドロ・ザンの名をとって「ザン法案」。この法律改正及び条文の修正・追加の目的は、ヘイトクライムに関する法律をLGBT +コミュニティ、女性、障害者差別や暴力扇動を処罰、法的保護”
  • レイプで11歳少女が妊娠、中絶めぐり論議 ボリビア(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    quelo4
    quelo4 2021/11/01
    “レイプされ妊娠した11歳の少女について、本人の希望があれば人工妊娠中絶を受けられるよう支援すると表明した。同事務所によると、カトリック教会が少女の中絶に異議を唱えている”
  • 米大統領、ローマ教皇と異例の長時間謁見 妊娠中絶論争の中で

    バイデン米大統領は29日、バチカン(ローマ教皇庁)でローマ教皇フランシスコと私的に謁見した。(2021年 ロイター/Vatican Media/Handout via REUTERS) [バチカン市 29日 ロイター] - バイデン米大統領は29日、バチカン(ローマ教皇庁)でローマ教皇フランシスコと私的に謁見した。カトリック教徒のバイデン氏が人工妊娠中絶権を支持していることが米国内で論争になっている中、バチカンによると会談は1時間15分と異例の長時間となった。

    米大統領、ローマ教皇と異例の長時間謁見 妊娠中絶論争の中で
    quelo4
    quelo4 2021/11/01
    “教皇は9月、米国の聖体拝領の議論に関し、中絶は「殺人」だと記者団に述べた。しかし、教皇は米国のカトリック司教らがこの問題を司牧的ではなく、政治的に扱っていると批判”
  • 神に不平不満を愚痴りましょう 【発達障害クリスチャンのつぶやき】 - クリプレ

    旧約聖書に、エレミヤ書という書物があります。聖書を通して17回読んだことのある私のエレミヤ書の感想をひとことで言うと、「支離滅裂」「ちんぷんかんぷん」「意味不明」となります。エレミヤ書は預言書のひとつですが、だいたい預言書というものはほとんどちんぷんかんぷんであり、ダニエル書の前半とヨナ書を除いては、物語性が皆無で、かなりちんぷんかんぷんです。少なくとも、新約聖書の福音書を読むときのような、読みやすい物語調ではまったくないのです。 栗田隆子(くりた・りゅうこ)さんという人が、以下のYouTubeで次のようなことをおっしゃっています。 栗田さんは、「私はエレミヤ書や詩編が好きです。なぜなら、神様への文句が多いからです」とおっしゃっています。これはエレミヤ書の特徴をひとことで言い切った名言だと思います。エレミヤ書の最大の特徴は「神様への不平不満ばかり」というものなのです。 エレミヤ書で、極端に

    神に不平不満を愚痴りましょう 【発達障害クリスチャンのつぶやき】 - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2021/11/01
    “栗田さんは、「私はエレミヤ書や詩編が好きです。なぜなら、神様への文句が多いからです」とおっしゃっています。これはエレミヤ書の特徴をひとことで言い切った名言”
  • 教皇、COP26会議の実りを祈る - バチカン・ニュース

    The portal Vatican News uses technical or similar cookies to make navigation easier and guarantee the use of the services. Furthermore, technical and analysis cookies from third parties may be used. If you want to know more click here. By closing this banner you consent to the use of cookies.

    教皇、COP26会議の実りを祈る - バチカン・ニュース
    quelo4
    quelo4 2021/11/01
    “教皇フランシスコは、10月31日の日曜正午の祈りで、同日、英国・グラスゴーで開幕した国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26 )が有意義なものとなることを希望”
  • (社説余滴)核燃サイクル見直す現実味 行方史郎:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説余滴)核燃サイクル見直す現実味 行方史郎:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2021/11/01
    国内では多くの課題に直面する。再処理の看板を降ろせば、青森県六ケ所村で建設中の再処理工場や原発敷地内で保管されている大量の使用済み燃料が行き場を失う
  • 日本政治は「ネオ55年体制」に入った 民主党と立憲民主党の相違点:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    日本政治は「ネオ55年体制」に入った 民主党と立憲民主党の相違点:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2021/11/01
    “小泉政権期の「改革疲れ」と民主党政権の挫折で改革競争は焦点から外れ。代わりに浮上したのは、第2次安倍政権〜防衛政策や憲法改正といったイデオロギー的争点。日本政治は「改革の時代」を経て「ネオ55年体制」”
  • 「血糖値を下げる運動は?」「糖尿病対策でガリガリに」名医が回答!

    編集部 日糖尿病学会の理事長も務める糖尿病のエキスパート、植木浩二郎先生に読者からの質問に答えていただく「健康Q&A」の後編です。最初の質問は、血糖値を抑えようと糖質を控えると体重が落ちてやせてしまう、という方から。 血糖値対策で事を制限したら体重が落ちてガリガリに 数年前にHbA1c(ヘモグロビンA1c)の判定がCとなり、3カ月に1回血液検査を受けています。身長160cmに対して体重は43kgでやせ型です。現在のHbA1cは6.2%前後で、ブドウ糖負荷試験での血糖値は200mg/dLを超えていました。糖質を控え、野菜を先にべたり、魚や豆類、海藻を多く取るなど生活に気を配り、運動もまめにしたらHbA1cが5.8%まで下がりましたが、体重が40kgを切って医師にもこれ以上やせないようにと言われました。とはいえ糖質を取ればHbA1cは悪くなります。どうすればいいでしょうか? (62歳女

    「血糖値を下げる運動は?」「糖尿病対策でガリガリに」名医が回答!
    quelo4
    quelo4 2021/11/01
    “「筋肉を減らさない」ように。特に高齢者では要注意。この方の場合、エネルギー摂取不足。主食は今のままで、もっとおかずをたくさん食べるように”
  • 教科書7社、相次ぎ訂正 「従軍慰安婦」「強制連行」の記述:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    教科書7社、相次ぎ訂正 「従軍慰安婦」「強制連行」の記述:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2021/11/01
    慰安婦問題については口頭で説明するだけで終わっている。「教える時間が少なく、言葉も削られてしまえば、加害の歴史を知らない生徒が出てくる」と危惧
  • ピンク髪の彼女が市議会を直撃した理由は 「言えば変わる、やばい」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ピンク髪の彼女が市議会を直撃した理由は 「言えば変わる、やばい」:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2021/11/01
    “議員さん!飲食店だけじゃなくて代行の方々にも補助金出るようにしてあげてください!飲みいっていつもちゃんと帰れてたのは代行のおかげだったので代行の方々も飲み屋閉まって仕事がないって”