タグ

2023年12月15日のブックマーク (12件)

  • 新NISAで「老後資金1.6億円」つくれちゃう?「ウソつけ!」って思った人、ダマされたと思って読んでみて

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 ケース1:子どもの将来を憂える 40代父親の4億円作戦 中流の上というか、上流の下のビジネスパーソン一家をイメージしたケースです。 40代半ばに入り、自分は大企業で安定したコースを歩み、年収は1000万円に。 「東京では年収1000万円でも生活は苦しいよ」と言われる時代ではありま

    新NISAで「老後資金1.6億円」つくれちゃう?「ウソつけ!」って思った人、ダマされたと思って読んでみて
    quelo4
    quelo4 2023/12/15
    “毎年110万円までなら非課税、ここでは17年かけて新NISAの投資枠1800万円分いっぱいまで毎年110万円ずつ子どもに贈与して、子どもの新NISAで増やしていきます…元本1800万円が65歳までに4億600万円。贈与税ゼロ所得税ゼロ”
  • 新NISAで「老後資金1.6億円」つくれちゃう?「ウソつけ!」って思った人、ダマされたと思って読んでみて

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 ステップ2:ノーベル賞の資産運用理論 1990年代にノーベル経済学賞を受賞した何人かの経済学者たちが積み上げた研究成果として、投資理論に最終解が提示されることになりました。それはウィリアム・シャープからマイロン・ショールズまでつながる難しい話なのですが、結論だけを見ると簡単です。

    新NISAで「老後資金1.6億円」つくれちゃう?「ウソつけ!」って思った人、ダマされたと思って読んでみて
    quelo4
    quelo4 2023/12/15
    “(1)アメリカ経済は長期的に成長し続けている (2)そのアメリカのトップ500社の企業はアメリカ全体よりももっと成長している (3)500社を平均すると株価の下落リスクも平均化される ”
  • 30代で教員、69歳で司法書士に 自信の裏にある「人生の敗北」:朝日新聞デジタル

    69歳で司法書士や1級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を取得し、70歳の昨年9月、念願の法務事務所を独立開業した。「一生勉強 一生青春」を座右の銘とする神奈川県横須賀市の元高校教諭安東健郎さん(71)の人生は、「敗者復活戦」だという。 毎朝、午前3時起床。洗顔もそこそこに事務所を兼ねた書斎で高カカオチョコレート2枚をかじりながらコーヒーを飲む。 4時から7時までの3時間、書類の準備に集中する。果物とヨーグルト、トーストの朝を済ませると、法務局のオンライン申請が始まる8時半から正午ごろまで不動産登記などの手続きをパソコンで手際よく進める。 来客や訪問業務の予定がなければ、午後からはウォーキング。1日平均13~14キロ、サンドイッチの軽を持ち、頭を空にして東京湾に浮かぶ船を眺めながら海岸沿いを歩いたり、山道を登ったり。 力の源は「規則正しい生活と運動の継続」だという。その自信に満

    30代で教員、69歳で司法書士に 自信の裏にある「人生の敗北」:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2023/12/15
    “法務局のオンライン申請が始まる8時半から正午ごろまで不動産登記などの手続きをパソコンで手際よく進める。”
  • いじめの暴力より辛かった傍観 弁護士になって見つけた苦しさの正体:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    いじめの暴力より辛かった傍観 弁護士になって見つけた苦しさの正体:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2023/12/15
    “「死にたいと思ったのは、暴力を振るわれたからではない。そんな野蛮なことをされても、誰も関心を示さないみじめさが一番心にこたえた」。岡村さんは振り返る。今も似た音を聞くと感覚がよみがえる”
  • Why Pope Francis is so attached to Saint Mary Major

    quelo4
    quelo4 2023/12/15
    “On the day after his election, PP went to pray before a Byzantine icon of the Bl. Virgin Mary, which is found in the Pauline (or Borghese) Chapel of the Roman Basilica of Saint Mary Major. And each time before he sets off on a foreign trip, and then when he returns, he goes back to that icon. ”
  • 男性不信から信じた「りりちゃん」の教え 「頂き女子」が語った後悔:朝日新聞デジタル

    quelo4
    quelo4 2023/12/15
    “今年2月にはSNSで男性の「籠絡(ろうらく)方法」の助言を受けた。4月には「男性からだまし取った金額が1カ月で1千万円になった」と渡辺被告に報告し、感謝の気持ちを伝えた”
  • 機雷や爆弾、関門海峡で続々と 戦後78年、今年見つかり始めた理由:朝日新聞デジタル

    「3、2、1、発火」 カウントダウンが終わると同時に、海面が白く沸き立ち、いきなり高さ100メートルもの水柱が上がった。 轟音(ごうおん)が響き渡り、約500メートル離れた海上自衛隊の掃海艇も大きく揺れた。 州と九州に挟まれた関門海峡付近で14日に行われた、戦時中の機雷の爆破処理。午前と午後の2回に分けて実施され、無事に終了すると、海上自衛隊第43掃海隊司令の伊藤晃・3等海佐は「確実に処理することができた」と話した。 「飢餓作戦」の名残り 関門海峡は、日の海上交通の要衝。こうした爆破処理が行われたのは9年ぶりだ。 米軍は太平洋戦争末期の1945年3~8月、日の物流のまひを狙う「飢餓作戦」として、関門海峡周辺に大量の機雷を投下した。海自下関基地隊(山口県下関市)によると、その数は約5千個とされる。 日全国に敷設された米軍の機雷は約1万2千個といわれており、その半数近くがこの海域に集中

    機雷や爆弾、関門海峡で続々と 戦後78年、今年見つかり始めた理由:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2023/12/15
    “戦後78年が経つ今年になって発見が相次いだのには理由がある。北九州市若松区の沖合で、大規模風力発電所の開発が進んでいるため”
  • 母はワクチン接種後に死去 NHKがすり替えた本当の「遺族の声」は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    母はワクチン接種後に死去 NHKがすり替えた本当の「遺族の声」は:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2023/12/15
    “VTRではこの3人がワクチン接種後に死去した家族の遺族だとの紹介は一切なく、それぞれ「夫を亡くした」女性、「父を亡くした」男性、そして「母を亡くした佐藤かおりさん」とのテロップ”
  • 謎多き「カラマーゾフの兄弟」を読み解く三つの事件と「命の全肯定」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    謎多き「カラマーゾフの兄弟」を読み解く三つの事件と「命の全肯定」:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2023/12/15
    “作品の背景に帝政末期の19世紀ロシア社会の不安定さがあると指摘する。クリミア戦争(1853~56年)やトルコとの戦争、要人の暗殺や皇帝の暗殺未遂事件も続発”
  • 社会学者が斬る「失敗の本質」日本はなぜ戦争に負けたのか

    イノベーションが成功するためには、人、文化、時代的背景など様々な要因が作用する。前回(「シリコンバレーはなぜ技術クラスターとして成功したのか?」)紹介したアナリー・サクセニアンによるテクノロジークラスターの研究(注1)が優れているのは、時代的背景、国民性・文化、人的資が制御(コントロール)されているからだ。 つまり同じ時代に、米国という同じ国のなかで、同じように優れた人的資を有した人々がイノベーションに取り組んだいわば「実験」である。そして軍配が上がったのは明らかに西海岸だった。社会関係資とネットワーク形成の違いが成功を導いた強いエビデンスだろう。 前回紹介したサクセニアンの研究は同一国内の分析なので、国民性は一定に保たれている。他方、『失敗の質』(注2)は、日はなぜ戦争に負けたのかについて、日軍対米国軍の特性にもとづいて深く分析している。国力や歴史ではなく、日の組織、国民性

    社会学者が斬る「失敗の本質」日本はなぜ戦争に負けたのか
    quelo4
    quelo4 2023/12/15
    “すべてではないが日本軍と東海岸128号線沿い地域の特性が重なっている様子がうかがえる。両者は強い絆で結ばれた、閉鎖的な組織であり、情報のフローは限定的”
  • 社会学者が斬る「失敗の本質」日本はなぜ戦争に負けたのか

    イノベーションが成功するためには、人、文化、時代的背景など様々な要因が作用する。前回(「シリコンバレーはなぜ技術クラスターとして成功したのか?」)紹介したアナリー・サクセニアンによるテクノロジークラスターの研究(注1)が優れているのは、時代的背景、国民性・文化、人的資が制御(コントロール)されているからだ。 つまり同じ時代に、米国という同じ国のなかで、同じように優れた人的資を有した人々がイノベーションに取り組んだいわば「実験」である。そして軍配が上がったのは明らかに西海岸だった。社会関係資とネットワーク形成の違いが成功を導いた強いエビデンスだろう。 前回紹介したサクセニアンの研究は同一国内の分析なので、国民性は一定に保たれている。他方、『失敗の質』(注2)は、日はなぜ戦争に負けたのかについて、日軍対米国軍の特性にもとづいて深く分析している。国力や歴史ではなく、日の組織、国民性

    社会学者が斬る「失敗の本質」日本はなぜ戦争に負けたのか
    quelo4
    quelo4 2023/12/15
    “、『失敗の本質』(注2)は、日本はなぜ戦争に負けたのかについて、日本軍対米国軍の特性にもとづいて深く分析している。国力や歴史ではなく、日本の組織、国民性、文化的特性に焦点〜人的資本と社会関係資本”
  • (患者を生きる:4615)抜毛がやめられない:5 介護疲れ、また症状が…:朝日新聞デジタル

    長年のうつと抜毛症に悩んでいた大阪市の仲川真紀さん(51)は、ひきこもり状態だった2006年、サッカーワールドカップ(W杯)でイタリア代表のファンになり、熱心な「推し活」を始めた。 するとまもなく、髪を抜きたいと思うことがなくなり、抜毛が治まっていることに気がついた。 「イタリアのおかげだ」 … ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- A

    (患者を生きる:4615)抜毛がやめられない:5 介護疲れ、また症状が…:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2023/12/15
    だが14年、大好きな兄が膵臓(すいぞう)がんになった。亡くなるまで2年間、自宅で介護したが、介護疲れでうつ病と自傷行為が再び悪化