タグ

2017年4月16日のブックマーク (39件)

  • 百田尚樹さんのツイート: "昔、朝日新聞は、「北朝鮮からミサイルが日本に落ちても、一発だけなら誤射かもしれない」と書いた。信じられないかもしれないが、これは本当だ。 今回、も��

    百田尚樹 @ hyakutanaoki 朝日放送の『探偵!ナイトスクープ』のチーフ構成作家を29年やってます。小説も書いています。最新刊は『幻庵』(文藝春秋社)です。 ドワンゴで「百田尚樹チャンネル」を始めました。月に3~4回、生放送で二時間喋っています。加えて、月に4回ブログを配信。 http:// ch.nicovideo.jp/hyakuta

    百田尚樹さんのツイート: "昔、朝日新聞は、「北朝鮮からミサイルが日本に落ちても、一発だけなら誤射かもしれない」と書いた。信じられないかもしれないが、これは本当だ。 今回、も��
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    随分いさましいことですね()
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    箒を逆さに立てておく。も
  • “菊池誠を筆頭とする最近の「右傾したニセ科学批判人士」たちが安倍昭恵のトンデモぶりに言及したがらない” のか? - Interdisciplinary

    「安倍昭恵、反社会的勢力との接点 元組長と原発20キロ圏内侵入、いわくつきビルでゲストハウス運営」(週刊新潮) - kojitakenの日記 単に「叩けば埃が出まくる」程度のにとどまらず、その埃がことごとく真っ黒な色をしていることが安倍昭恵という人間の大きな特徴の一つだろう。もう一つの大きな特徴は「トンデモ」人士であることだが、菊池誠を筆頭とする最近の「右傾したニセ科学批判人士」たちが安倍昭恵のトンデモぶりに言及したがらないことは不思議でならない。 ※記事では、強調は全て引用者による 昨日採り上げた例より、少し複雑ですね。主張を分解してみると、 菊池誠を筆頭とする最近の「右傾したニセ科学批判人士」たち 安倍昭恵のトンデモぶり 言及したがらない これを、 誰が菊池誠を筆頭とする最近の「右傾したニセ科学批判人士」たち 何を安倍昭恵のトンデモぶり どうしているか言及したがらない このように整理

    “菊池誠を筆頭とする最近の「右傾したニセ科学批判人士」たちが安倍昭恵のトンデモぶりに言及したがらない” のか? - Interdisciplinary
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    やまもといちろうと同じ部類の人間だから。
  • スイセンの葉食べ5人が食中毒 ニラと間違えみそ汁に:朝日新聞デジタル

    青森県保健衛生課は13日、三戸郡の10~80歳代の男女5人が、ニラと間違えてスイセンの葉をべ、中毒になったと発表した。医療機関を受診したが、現在は5人とも回復しているという。 同課によると、5人は親族の2家族。このうちの60代男性が12日、自宅近くの道ばたに生えていたスイセンを採り、みそ汁にして一緒にべた。5~30分後に吐き気や腹痛を訴えて受診し、症状や県の調査などからスイセンによる中毒と断定された。 スイセンはニラと見分けがつきにくく、厚生労働省によると2007~16年に全国で44件(患者数179人)の中毒が起きた。山菜シーズンが格化するため、県は「山野草は簡単に見分けられない。思い込みは禁物」と注意を呼びかけている。

    スイセンの葉食べ5人が食中毒 ニラと間違えみそ汁に:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    よく食べられる雑草時点とか売られてるけど、素人がキノコや草をそのへんで見繕って食べる事の危険性を、まず注意喚起した上で売ってくれないかな・・・。口にできる雑草のほうが少ないねんで。
  • UbuntuがUnityを捨てる予定

    Growing Ubuntu for Cloud and IoT, rather than Phone and convergence | Ubuntu Insights 朝からなかなか衝撃的なニュースが飛び込んできた。結論から言うとこうだ。 Ubuntu 18.04ではデフォルトのデスクトップをGnomeにする。Unity8の開発は中止する。スマフォ対応は中止する。おそらくMirの開発もやめる。 CanonicalのMark Shuttleworthは、Ubuntuをスマフォ対応させて、どこでも同じ環境が実現できるという目標をやめて、UbuntuをクラウドやIoTに向けて発展させると発表した。 これはなかなか衝撃的だ。たしかに、Unity8とMirはこの長年開発しているが、さっぱり日の目を見ないソフトウェアだった。4年も開発していまだに実用化に至っていないデスクトップサーバー、コンポジタ

    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    Unityがうんこすぎるから。じゃなくてRHEL批判絡みでか・・・。Unityなんて手間ばっかかかって要らん。
  • 日本学術会議 総会で軍事研究反対の声明を報告 研究者から浮世離れした意見も続出(1/2ページ)

    学術会議は14日、東京都内で総会を開き、科学者は軍事的な研究を行わないとする声明を決定したと報告した。防衛省が創設した研究助成制度も批判する内容で、技術的な優位性を確保することで有利な戦略バランスを構築する同省の取り組みを阻害する恐れがある。出席した研究者からは、自衛隊の合憲性やミサイル防衛を否定するかのような発言も飛び出した。 声明は軍事研究を禁じた過去の声明を「継承する」と明記している。防衛省が防衛と民生双方に応用可能な技術の研究を推進する目的で平成27年度に創設した「安全保障技術研究推進制度」に関しても「政府による研究への介入が著しく、問題が多い」とした。学術会議内には総会で、声明に対する賛否を問うべきだとして採決を求める声もあったが、3月24日の幹事会で決定し、総会では報告にとどめた。 総会では、声明案を作成した検討委員長の杉田敦法政大教授が「自衛隊が憲法9条に照らして合憲なの

    日本学術会議 総会で軍事研究反対の声明を報告 研究者から浮世離れした意見も続出(1/2ページ)
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    国が金だしてんだから言うこと聞け。の時点で折れる必要はない。
  • — 4/23(日)・京都ヘイト街宣について読むべきもの

    4/23(日)に京都・三条で、政党を名乗る「日第一党京都支部」がヘイト街宣を行おうとしている。 https://twitter.com/kars_students/status/848741895752753152 https://twitter.com/kars_students/status/850251607774117889 「日第一党」は、在特会元会長・桜井こと高田誠を「党首」とした、政治活動の名の下に排外差別扇動を行うべくして結成された極右「政党」だ。 関西においてレイシズムに対抗し続けている友による、「日第一党」の京都支部長と称する人物がこれまでどのようなことを行なってきたのかがよくわかる文章を目にした。できるだけ広く読まれてほしいとおもわれたため、許可を得てここに転載することとした。 以下転載文: ————————————————- 4月23日に、元・在特会チーム関西

    — 4/23(日)・京都ヘイト街宣について読むべきもの
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    なんで日本では反「サヨク的価値観」=愛国保守。になっちゃってんだろうなあ・・・。やってることは形骸化した反動を貼り付けて組み上げたバラック小屋みたいなもんなのに
  • 「わが闘争」の教材使用可能=政府答弁書:時事ドットコム

    わが闘争」の教材使用可能=政府答弁書 政府は14日の持ち回り閣議で、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラーの自伝的著書「わが闘争」の教材使用について、「教育法等の趣旨に従っていること等の留意事項を踏まえた有益適切なものである限り、校長や学校設置者の責任と判断で使用できる」とする答弁書を決定した。民進党の 宮崎岳志 氏の質問主意書に答えた。  答弁書では、「同書の一部を引用した教材を使用して、執筆当時の歴史的な背景を考察させる授業が行われている例がある」と紹介。その上で、「仮に人種に基づく差別を助長させる形で使用するならば、同法等の趣旨に合致せず、不適切であることは明らかだ」と指摘し、そうした指導があった場合は「所轄庁や設置者において厳正に対処すべきものだ」としている。(2017/04/14-20:03) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    「わが闘争」の教材使用可能=政府答弁書:時事ドットコム
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    実際民衆の煽り方や踊らせ方に関しては自民党も大いに参考にしてんじゃないかと思いますね()
  • hachi32.com

    This domain may be for sale!

    hachi32.com
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    ラグーナが実質干物スーパーでがっかりしたんで次近くを寄る時は候補に入れておこうかなとおもた
  • 日本で紅茶といえば、リプトンかドリンクバーだろ。 ラーメンとカップラー..

    で紅茶といえば、リプトンかドリンクバーだろ。 ラーメンとカップラーメンの喩えは、メジャー度的におかしい。「餃子といったら当然水餃子の話だろ!」と言ってるくらいの違和感。

    日本で紅茶といえば、リプトンかドリンクバーだろ。 ラーメンとカップラー..
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    以前は午後チー飲んでたけど最近うっすら甘いのとかやたらトゲある味の葉に変わって飲まなくなった。合成甘味料とか論外。トワイニングはアールグレイ。リンアンはセカンドフランシュかラプサンが好きだな。
  • 園芸品種の草花が野の自然を侵食する(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    自宅近くを散歩していると、農地と自動車道の間の土手にさまざまな花が咲いていた。青、紫、赤、黄色……鮮やかな色の花は春を感じさせる。 が、小さな青い花を観察してみると、あまりに整っていることに疑問が湧いた。野の花としては、ちょっと不自然。自然界の花は、わりと地味なものが多いと思っていたのだが……。 そこで改めて調べると、ムスカリという名だった。この花は公園の花壇などで見かけたことがある。南西アジアから地中海地方が原産で、日には園芸種として持ち込まれたらしい。つまり外来種で、しかも園芸用に品種改良されたものなのだ。それが、野生化していたのだ。 それで見かけた草花を調べて、その名を検索してみると、結構な割合で外来種であり、人為的に持ち込まれた園芸品種であるものが多かった。 アップルミントわかりやすいのはシソ科のミントだ。ペパーミント、スペアミントなど品種は多いが、ハーブとしての需要だけでなく、

    園芸品種の草花が野の自然を侵食する(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    ミントは水涸れに弱いしオキザリスは背が低いからイネ科キク科が旺盛のところでは負けるけどね(オオキバナカタバミは例外)。ムスカリとオオキンケイギクはしゃれならん
  • 愛環鉄道にICカード導入 ラグビーW杯へ、19年春から:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県岡崎、春日井両市を結ぶ愛知環状鉄道の運営会社は、ICカード乗車券を2019年春に導入する方針を固めた。増加傾向にある通勤客だけでなく、同年秋に開催されるラグビーW杯(ワールドカップ)の会場となる豊田スタジアム(同県豊田市)の観戦客の利便性を高める狙いもある。  同鉄道は県や民間企業が出資する第三セクター。乗車券IC化の総事業費を約26億円と試算し、先月の取締役会で導入可能と判断した。運営会社のほか、県、豊田、岡崎、瀬戸、春日井の4市で分担し、国の補助金も見込む。  愛知環状鉄道は三河豊田駅がトヨタ自動車社、新豊田駅が豊田スタジアムの最寄り駅。現在は切符しか使えず、起点・終点の岡崎駅と高蔵寺駅で接続するJRの乗客がICカード乗車券で乗り越す場合、車内や降車駅で現金精算する不便さを抱えている。 (中日新聞)

    愛環鉄道にICカード導入 ラグビーW杯へ、19年春から:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    鉄道で見に行く人がどれくらいいるかわらかないけど、こういうビッグイベントを利用しないと予算取れないのもおかしな話のような気もする
  • 週刊現代「飲み続けたらボケる薬 実名リスト」より利尿剤は注意が必要(摂食障害) | 超マニアックな美容健康ブログ

    週刊現代2017年2月25日号の特集「飲み続けたらボケる薬 実名リスト」。 生活習慣病の薬が、認知症を招くということで、その薬の実名が掲載されていた。 認知症リスクがある薬として利尿剤も掲載 掲載されていた薬は、 利尿剤系の降圧剤(フルイトラン、アルダクトンA) ARB(ブロプレス、ミカルディス、オルメティック) SGLT-2阻害薬(スーグラ、フォシーガ) スルホニル尿素剤(アマリール、オイグルコン) スタチン(ローコール、メバロチン、リポバス) 血栓予防(アスピリン、ワーファリン、イグザレルト) 参考:週刊現代2017年2月25日号 P173 この中で、特に気になるのは利尿剤。過去に飲んでいたことがあるからだ。 なぜ、利尿剤系の降圧剤に認知症のリスクがあるのか。文中では次のように記載されている。 「歳を取ると誰でも動脈硬化が起こり、血管が詰まりやすくなります。 それでも全身に十分な血を

    週刊現代「飲み続けたらボケる薬 実名リスト」より利尿剤は注意が必要(摂食障害) | 超マニアックな美容健康ブログ
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    医師とちゃんと相談して飲め。に尽きる。
  • 敵か味方か、ギターソロ<40歳からのハローギター>コミック:たかしまてつを/文:納富廉邦 - 幻冬舎plus

    「私、エレキギターを弾くんですよ」と言われて思い浮かべるイメージは、多分、ギターソロを弾いている姿だろう。これが「私、アコースティックギターを弾くんですよ」だと弾き語りかも知れない。「クラシックギターを弾くんですよ」だと、「禁じられた遊び」か「アルハンブラの思い出」で、「ヴァイオリンを弾くんですよ」だと、「G線上のアリア」か「ツィゴイネルワイゼン」かも知れない。「笛吹くんですよ」だと「コンドルは飛んでいく」か「笛吹童子のテーマ」に違いない。 その楽器のイメージというのはあって、エレキギターの場合、それは華麗な速弾きとかを含む、派手なギターソロなのだ。または年配者の場合、「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のイントロか、「パイプライン」のイントロかも知れないが、いずれにしても、弾き語りとか、コードカッティングをイメージする人は少ない気がする。それくらい、エレキギターはヴァイオリンと並んで「ソロ

    敵か味方か、ギターソロ<40歳からのハローギター>コミック:たかしまてつを/文:納富廉邦 - 幻冬舎plus
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    エレキ弾きの弟になんで左指がそんな高速で動いてしかも右がシンクロして弦を弾けるのか信じられない。特殊技能だ。と言ったら、右手が自在に動くあんたらアコギ弾きのフィンガーピッキングのほうが異常だと言われた
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    東京で普通車のグリーンに乗ったときに背もたれ倒したら後ろに座ってた人がぶつぶつ言いはじめて、それが気になったんで席移ったら、客室乗務員?に文句言って背もたれ戻してもらってた。気分悪い。
  • 東京新聞:「長期勾留は不当な国策」 辺野古反対運動・山城議長インタビュー:社会(TOKYO Web)

    米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)への移設に反対する市民運動のリーダー的存在で、抗議行動中に逮捕され五カ月にわたり勾留された沖縄平和運動センターの山城博治(ひろじ)議長(64)=威力業務妨害罪などで公判中=が、那覇市内の法律事務所で紙の取材に応じ、「長期勾留は沖縄の大衆運動を取り締まる不当な国策捜査だ」と訴えた。 二〇〇四年から反対運動を続けてきた。一五年十一月に警視庁の機動隊が派遣されると、排除行動は「相手が女性や高齢者でも見境なく力任せになった」。自身も、政府が県北部の米軍ヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)の完成を急いだ昨年十月、器物損壊容疑で逮捕された。 その後、今年三月に保釈されるまで身柄を拘束され続けた。この間、辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前にブロックを積み工事車両の進行などを妨害した容疑などで二度、再逮捕。「警察の排除

    東京新聞:「長期勾留は不当な国策」 辺野古反対運動・山城議長インタビュー:社会(TOKYO Web)
  • 豆腐 安売り歯止めを 食品で初、公正取引へ指針 農水省 (日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

    スーパーなどで売られる豆腐などの公正な取引を促す指針を、農水省がまとめた。日持ちがしない特性から、特売の対象になりやすいなど課題があったためだ。製造業者が適正な利益を得られるよう、取引に問題があれば是正し、原材料を提供する農家の所得確保にもつなげていく。政府は一連の農政改革で、小売りの安売り競争にも焦点を当てた。品製造業で初となる指針が策定されたことで、他の品業に議論が広がる可能性がある。 農水省が業界の要望を受け、豆腐や油揚げの取引について実態調査を行ったところ、小売店が優越的地位を乱用し、関連法案に抵触する恐れのあるケースが一部、確認された。指針策定に乗り出し、問題があった具体的な取引例を挙げ、11の対応方法を示した。 「セールを行う小売店から一方的に取引価格引き下げを通知された」とした事例では、原価や物流費を基に値決めをして、合意内容を書面で取り交わすとする。「小売業者からプラ

    豆腐 安売り歯止めを 食品で初、公正取引へ指針 農水省 (日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
  • アベを倒すために日本経済をボロボロにしてやろうぜ!

    高橋伸彰 @EcoTakahashi 国民一人、1日100円節約すれば、個人消費は年間で4.6兆円減り、成長率は約1%低下する。そうなれば、安倍の言う「雇用・所得環境の改善が好循環に広がる」というシナリオは崩壊する。死に体の民進党に任せなくても、一人一人が「アベを買わない」運動を展開すれば安倍政権の落日は近い! 2017-04-14 17:18:31 鷙鳥不群 @akebono_100 @EcoTakahashi アベ政権打倒のためなら、消費低迷で経済成長が停滞してもよし、と。 そのツケはいったい誰にのしかかってくるのか、をこの立命館大学教授の経済学者の方はお考えなんでしょうか? 2017-04-14 17:35:29

    アベを倒すために日本経済をボロボロにしてやろうぜ!
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    (;´Д`)
  • 3DS/Wii U『ドットアーティスト』4月19日配信。レイヤー、トリミングなど本格的な機能を搭載

    レイニーフロッグは、ニンテンドー3DS/Wii U用ダウンロードソフト『ドットアーティスト』を4月19日より配信します。 作では、1980年代、90年代に登場したクラシックゲームのアートスタイルで絵を描くことが可能。レイヤー、トリミング等多彩な機能を簡単操作で、素敵なドットアートを作りましょう。 基機能(塗りつぶし、コピー、カットなど)に加えて、多くの機能を搭載しています。

    3DS/Wii U『ドットアーティスト』4月19日配信。レイヤー、トリミングなど本格的な機能を搭載
  • 一般家庭に昭和が再現される! レトロな「脚付きブラウン管テレビ」と「ファミコン」が感動の再会

    今では見ることが少なくなった昭和レトロな「脚付きブラウン管テレビ」で、このほど発売された昭和の人気テレビゲーム・ファミコンの新機種・ミニファミコン(関連記事)をプレイする、という懐かしい画像が投稿されました。 現代の写真ですよ……!? Twitterユーザーのツキギ(@tukigi246)さんは、今では希少なチャンネルをダイヤルで回すタイプの「脚付きブラウン管テレビ」の所有者。当時、ファミコンでロックマン2などを遊んだというツキギさんは、発売されたばかりのミニファミコンを入手し、このレトロなブラウン管テレビにつなぎゲームをプレイ。喜びを爆発させています。 こいつを脚付きTVにつなげれば…… ブラウン管テレビとファミコンという、どこからどう見ても昭和な光景が繰り広げられています。この懐かしさ、たまらない! なお、ミニファミコンには画面設定機能が搭載されており、デジタルテレビのクリア画質だけで

    一般家庭に昭和が再現される! レトロな「脚付きブラウン管テレビ」と「ファミコン」が感動の再会
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    なんで縦長画面なん
  • カチャカチャ打てるタイプライター風キーボード「PENNA」登場 キーマクロ登録が可能なリターンバー付き

    タイプライター風のBluetoothキーボード「PENNA」が、クラウドファンディングサイトのKickstarterに登場しました。キーが同じ高さで並んでいる点は今風ですが、カチャカチャ鳴るメカニカルスイッチやリターンバーの採用で、レトロ感を演出しています。 動画が取得できませんでした 奥の溝にスマホやタブレットを差して使うこともできます 基のカラーバリエーションは、マットブラック・ピュアホワイト・ベイビーピンク・オリーブグリーンの4種類 木製タイプもラインアップ キートップは2種類用意。現代的なダイヤモンドタイプと、円形のクロムタイプから選べます。メカニカルスイッチは定評のあるドイツメーカー・CHERRY製。打鍵感の異なる「茶軸」「赤軸」「青軸」から、好みのタイプを選べます。 キートップとスイッチの組み合わせで、好みの打鍵感を味わえます 赤軸の打鍵音サンプル 青軸の打鍵音サンプル PC

    カチャカチャ打てるタイプライター風キーボード「PENNA」登場 キーマクロ登録が可能なリターンバー付き
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    iPadが横にズレていって、手で戻せるようにしてあると嬉しいなあ。すぐ飽きるかもだけど
  • 『「リベラル」はオタクを取り入れようとしてるのではなく、脅して自分たちに従わせようとしてるだけ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「リベラル」はオタクを取り入れようとしてるのではなく、脅して自分たちに従わせようとしてるだけ』へのコメント
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    こうして内にこもっていくのをなんとかしようとすると更に篭もるんだよなあ。コンプレックス持ちがネウヨ化していくのもこういうプロセスなんだろうか。反リベで固まっても外との境界面での問題は絶対無くならんよ
  • 「リベラル」はオタクを取り入れようとしてるのではなく、脅して自分たちに従わせようとしてるだけ

    普段オタク蔑視の激しいが「反アベ」のポーンとすべく煽動する「リベラル」について。 追記:こんなに閲覧数とコメントが多くなったり野間易通が登場したり等、想定外の事が多く自分でも驚きました。

    「リベラル」はオタクを取り入れようとしてるのではなく、脅して自分たちに従わせようとしてるだけ
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    極端な所取り出して、自分たちを批判してるのは全員こういうやつらなんだ!って、どっかで見た図式ではあるけど、たしかに野間周辺を抑えられなかったのはミスかなあ。でも声は揚げてたんだぜ。
  • News Up 父親でもダメ? ベビー休憩室 | NHKニュース

    子育て中、または育児を経験した人のなかには、外出先で子どものオムツを替える際に、「ベビー休憩室」を利用したとことがあるという人も多いのではないでしょうか。最近は商業施設や公共施設などに多く設置されるようになりましたが、父親が利用することの賛否がネット上で議論となっています。ベビー休憩室、パパは使ってはいけないのでしょうか? この「ベビー休憩室」をめぐって、先月30日にツイッターに投稿されたマンガが話題になっています。 投稿したのは、イラストレーターで2人の息子を育てる母親の、ゆむいさん(@yumuihpa)。 「ベビー休憩室」は、施設によっては「ベビールーム」や「赤ちゃん休憩室」とも呼ばれています。多くのところでオムツの交換台や流し台などが設けられていて、子ども連れが利用できるようになっています。 この「ベビー休憩室」をめぐって、先月30日にツイッターに投稿されたマンガが話題になっています

    News Up 父親でもダメ? ベビー休憩室 | NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    そもそもがなんで個室になってないのかって話で、休憩室をデザインしてる側があまりにプライベートゾーンにザルなんじゃないのかな。子供の局部は第三者に見せびらかしても大丈夫みたいな?
  • フライトレーダー「北朝鮮上空を飛行機が飛んでないのは…」

    「国際情勢が不安定な時はフライトレーダー見るといい」というツイートが話題に。一部で「北朝鮮上空に飛行機が飛んでいない」と騒がれていますが、その理由をフライトレーダー公式がブログで説明してくれました。

    フライトレーダー「北朝鮮上空を飛行機が飛んでないのは…」
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    そもそもが前からいっつも朝鮮行きの便は見えないしね。他にもデータ返してない航空機は結構あるし。
  • 北朝鮮がミサイル発射に失敗 韓国KBS報道 | NHKニュース

    韓国の公共放送KBSは、北朝鮮が日時間16日午前6時20分、ミサイルの発射を試みたものの、失敗したと伝えました。韓国軍が詳しい情報の収集を急いでいます。

    北朝鮮がミサイル発射に失敗 韓国KBS報道 | NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    コールドラウンチ実験はずーっとやってるけどね。そういう意味でけしからん。ならわかるけど、産経みたいに思った通りの反応ぶちあげてるのは論外だよなあ
  • 森友問題で7割「納得せず」=首相説明に不満大きく-時事世論調査:時事ドットコム

    森友問題で7割「納得せず」=首相説明に不満大きく-時事世論調査 時事通信の4月の世論調査で、学校法人「森友学園」への国有地売却問題をめぐる 安倍晋三 首相らの説明について尋ねたところ、「納得していない」と答えた人が68.3%と、7割近くに上った。「納得している」は12.3%にとどまり、首相や夫人の昭恵氏らの対応に国民の不満が大きいことが浮き彫りとなった。「どちらとも言えない・分からない」は19.5%だった。  支持政党別にみると、「納得していない」との回答は、自民党支持層55.3%、公明党支持層61.4%と、与党支持層でも半数を超えた。民進党支持層は90.0%、共産、自由両党の支持層はいずれも100%だった。「支持政党はない」とする人では71.3%。一方、「納得している」との回答は自民党支持層でも23.6%と低かった。  首相夫は、森友学園に対する国有地格安売却への直接的関与を否定してい

    森友問題で7割「納得せず」=首相説明に不満大きく-時事世論調査:時事ドットコム
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    不満持ってるのに次選ぶんだからさあ・・・
  • 深夜のmstdn.jpに10年前のtwitterを見た | F's Garage

    twitterを始めたのは2007年4月。丁度10年前のこの季節ってのが楽しすぎる。 少し能書きを書きたくなりました。興奮優先で事実は確認していないので、随所に書いてることは間違っているかもしれません。先に謝っておきます。 mastodon、ローカルタイムラインの表示って、どうやら間引きしてないようなので、みんなの書き込みが増えれば遅延して見えます。書き込みが少なければ遅延してなく見えます。流れが完全に止まっているのが「遅延してる」というものであって、バーっと流れているなら遅延はしていないと思われます。 twitterが途中から取ってたであろう分散データベース構造(?)であれば配信キューの流れが遅延してしまうということなんでしょうが、今のmastodonの場合はローカルの書き込みは直接RDBに書いているんじゃないかと思うので、止まりはしても遅延はしないと思う。(それ故にそこの構造を作り変え

    深夜のmstdn.jpに10年前のtwitterを見た | F's Garage
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    再発明何回目だって感じではある。なんも代わり映えしない
  • 大阳城集团娱乐网站-首頁(歡迎您)

    HTTP 閿欒 404.0 - Not Found 鎮ㄨ鎵剧殑璧勬簮宸茶鍒犻櫎銆佸凡鏇村悕鎴栨殏鏃朵笉鍙敤銆侟/h4> 鏈€鍙兘鐨勫師鍥燏 鎸囧畾鐨勭洰褰曟垨鏂囦欢鍦 Web 鏈嶅姟鍣ㄤ笂涓嶅瓨鍦ㄣ€侟/li> URL 鎷煎啓閿欒銆侟/li> 鏌愪釜鑷畾涔夌瓫閫夊櫒鎴栨ā鍧?濡 URLScan)闄愬埗浜嗗璇ユ枃浠剁殑璁块棶銆侟/li> 鍙皾璇曠殑鎿嶄綔: 鍦 Web 鏈嶅姟鍣ㄤ笂鍒涘缓鍐呭銆侟/li> 妫€鏌ユ祻瑙堝櫒 URL銆侟/li> 鍒涘缓璺熻釜瑙勫垯浠ヨ窡韪 HTTP 鐘舵€佷唬鐮佺殑澶辫触璇锋眰锛屽苟鏌ョ湅鏄摢涓ā鍧楀湪璋冪敤 SetStatus銆傛湁鍏充负澶辫触鐨勮姹傚垱寤鸿窡韪鍒欑殑璇︾粏淇℃伅锛岃鍗曞嚮姝ゅ銆侟/li>

    大阳城集团娱乐网站-首頁(歡迎您)
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    それが本人にとって納得しているなら別ですが/それは他の労働者へのダンピングをも喚びかねないし、本来メンバーの健康と進捗のバランスに責任持つべき責任者が、管理しなくていい言い訳にもなる。危険だよ。
  • 日本の受動喫煙対策「前世紀並みに遅れ」 WHOが視察:朝日新聞デジタル

    たばこ規制政策の専門家が来日し、日の受動喫煙対策を「前世紀並み」と表現しました。朝日新聞デジタルでの2回のアンケートには、合わせて約3900の回答がありました。立場によって意見に大きな開きがみられます。そんな中、議論のあり方について寄せられた声を中心に紹介します。 世界のたばこ規制政策の第一人者とされる世界保健機関(WHO)生活習慣病予防部長のダグラス・ベッチャーさんが7日、東京・新橋の飲店街を視察しました。世界各国の対策はどこまで進んだのか。日の現状をどう見るか。視察や会見で述べたことを紹介します。 ◇ ベッチャーさんは新橋のカフェの入り口に禁煙席と喫煙席の数が書いてあるステッカーを見つけ、「まったく効果がない表面的な対策。客や従業員の健康を守れない」と批判。 「日の受動喫煙対策は世界では最低レベルの政策だと評価され、前世紀並みに遅れています。1980年代後半、新宿の回転すし店に

    日本の受動喫煙対策「前世紀並みに遅れ」 WHOが視察:朝日新聞デジタル
  • 趣味の鉄道模型?? 趣味も行き着くとこまで行き着くと部屋はこんな事になってしまう

    びびっ!(+。+) @igaigaadjmadjml 先日の飲み会で 趣味は「物っぽいものを作ること と 自己紹介したのでいくつか貼ってみる どこかまでは物でどこかからは造り物。 徹底的にこだわって自分で造った 実物大の観賞用おもちゃ pic.twitter.com/fq0ePmAiLZ 2017-04-13 23:22:31

    趣味の鉄道模型?? 趣味も行き着くとこまで行き着くと部屋はこんな事になってしまう
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    車両一両まるまる買い取ってから分解したとか?ナイトライダーのKITTを作ってた人は、よくわからなかった部分がリマスター版でくっきり確認できてしまったんで、それでほぼ作り直しになったらしいけど。凄い執念
  • 子供からの『SOS』は真面目に聞こう…「あの人がそんな事するわけない」「あんたの勘違い」と否定していると取り返しがつかなくなるかも?

    りーたん @ri_tan38 昔、私が行ってた塾の先生が若干、肩や脚を触りすぎでなんか嫌だったから母に言ったらうちのストロングママは塾長と学校に早速たれこんでそこから 警察も出てきて色々調べたら、私なんて序の口で、酷い被害にあってる子が続出して塾閉鎖した。子供のSOSはちゃんと真面目に聞こう。 2017-04-14 13:32:09

    子供からの『SOS』は真面目に聞こう…「あの人がそんな事するわけない」「あんたの勘違い」と否定していると取り返しがつかなくなるかも?
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    せやな・・・
  • 除湿機で集めた水おいしい

    空気中の成分が溶け込んでいるんだろうね 水道代も浮くし今度はこれでご飯を炊いてみよう

    除湿機で集めた水おいしい
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    ぶっちゃけ、逆エアコンみたいなもんで中で空気冷やして結露した水を集めてるだけだとは思うけど、飲むことを想定した作りになってないから溶剤やグリスが混じってそうな気もする
  • かつて、吾妻ひでおは神だった

    コミケは燃えているか いまや、コミケには50万人近い参加者が訪れる。その中心は10代から20代のアニメファン、マンガファンだ。そして、今から30年以上前、私が初めてコミケを訪れたときも、規模こそ小さかったが、その年齢層の若者が中心だった。 当時、宇宙戦艦ヤマトの大ヒットにより、アニメファンという連中がいることは世の中に知られていた。しかし、それ以外で一般の人々が思い描くアニメは「ムーミン」、マンガは「少年ジャンプ」がせいぜいといった時代だ。 マイナー漫画との出会い コミック専門書店が近くにある者だけが、ジャンプやマガジンには決して載らない漫画家をそろえたマイナーな漫画雑誌の存在を知っていた。東京三世社の「少年少女SFマンガ競作大全集」、奇想天外社の「マンガ奇想天外」、朝日ソノラマ社の「月刊マンガ少年」はそのトップ3だ。大友克洋、板橋しゅうほう、さべあのま、高橋文子、高橋葉介、見知らぬ作家た

    かつて、吾妻ひでおは神だった
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    なんだろうこのむず痒さ。そう言っておけば古参オタぶれるぜみたいな(;´Д`)
  • 「韓国は正気じゃない」 自民・山田宏参院議員 - 産経ニュース

    自民党の山田宏参院議員は14日のラジオ日番組で、慰安婦問題を巡る日韓合意への韓国の対応に関し「韓国は手に負えない。正気じゃない。少し時間を置かないといけないかもしれない」と述べた。韓国次期大統領選の主要候補が合意を見直す考えを示していることを念頭にした発言とみられる。 同時に「国家の約束をすぐほごにすることになれば、あの国とは約束を結べない」と指摘した。

    「韓国は正気じゃない」 自民・山田宏参院議員 - 産経ニュース
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    「日本保守になびかないやつらは正気じゃない」
  • 民進党はなぜ選挙で勝てないのか? - 読む国会

    民進党が弱い理由 1. 政治資金がない 2. 運動員と地方議員がいない 3. 世襲議員が少ない 民主党が政権に付けた理由 1. 小沢一郎 2. 美味しい政策 3. 小泉純一郎の人気があまりに高かった 総論 : なぜ民進党は弱いのか 総論 : では民進党はどうすべきか 関連書籍 関連記事 民進党が弱い理由 1. 政治資金がない 野党はお金がない。それでも、企業献金を受け取らない議員が多い。更に、今回企業団体献金の禁止を法案提出してしまったほどだ。 www.minshin.or.jp 政党交付金も、自民党に比べて圧倒的に少ない。二倍以上だ。 www.asahi.com 実際、一軒一軒戸別訪問で個人献金を貰いに行く議員の先生も多い。その分、マーケティングなんかも微妙にクオリティが低い。 支部長に配れる金も少ない。優秀な人材が何年も地元を回って地盤を固めることができない。 小沢一郎にせよ、田中角栄

    民進党はなぜ選挙で勝てないのか? - 読む国会
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    小沢マンが裏で暗躍した七党連立政権も社会党政権もあっというまに求心力失って自民に戻っちゃったけど、思えばセンセがたとツーカーな人脈だの官僚とのコネだのあのころから言われてたしなあ
  • 北朝鮮の軍事パレードに出てきた新型弾道ミサイルに関するまとめ

    Dr. Jeffrey Lewis @ArmsControlWonk .@DaveSchmerler And this thing (left) looks like a Russian Topol (right). Again, no idea what's inside the canister, if anything. pic.twitter.com/uG5g5Oos53 2017-04-15 12:46:06

    北朝鮮の軍事パレードに出てきた新型弾道ミサイルに関するまとめ
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    ソ連が未知の国扱いされてたころに、空撮できた未確認機の見積もりをアメリカがあまりに大きく見誤ってた笑えない話とかもあるっすよね。コールドラウンチ以上に再突入体を作るのが難しいと思うんだけど早くない?
  • 信頼失う新聞・テレビは滅ぶのか 池上彰さんが「楽観できない」と語る理由

    NHK記者からキャスターを経てフリーランスとなり、新聞や雑誌で多数の連載を持つ池上さんは、テレビから紙媒体まで日メディアを深く知る。 私は朝日新聞記者を経て、アメリカ発祥のネットメディアBuzzFeedに移り、紙とネット、日アメリカのメディアの違いを肌で感じてきた。 対照的なキャリアだが、問題意識は一致する。正確なニュースを報じ、民主主義社会のインフラとなるべき報道機関が信用されなくなっていることに、どう対応すべきか、という問題だ。 結論から言うと、池上さんの見通しは楽観的なものではなかった。だが、希望も見出していた。私もその意見の多くに同感だった。 対話に近いインタビューは、アメリカで大問題となったフェイクニュースとメディアの信頼性の話題から始まった。 マスメディアへの信頼が日米で過去最低にフェイクニュースとは、まるで当のニュースのように装ったデマ情報だ。金銭的な利益や、政治的に

    信頼失う新聞・テレビは滅ぶのか 池上彰さんが「楽観できない」と語る理由
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    世の中面白がってふざければそれで良いんだ的なアレがバブル期に止められなかった。実のところ遠因はあの時代にあるんだと思う。朝まで生テレビみたいな似非議論エンタテイメントもあかんかった。
  • オタクにとっては、排他的原理主義的な左派より、鷹揚と寛容と無関心の保守の方が居心地がいいという話

    まとめ 「リベラル」はオタクを取り入れようとしてるのではなく、脅して自分たちに従わせようとしてるだけ 普段オタク蔑視の激しいが「反アベ」のポーンとすべく煽動する「リベラル」について。 追記:こんなに閲覧数とコメントが多くなったり野間易通が登場したり等、想定外の事が多く自分でも驚きました。 120574 pv 3049 65 users 411 加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg えー。ヲタの質は「執着と考察」。公式という権威に絶対だったりする一方で、関連情報の蒐集に余念がなく、それらの考察に手を抜かず、賛同者(シンパ)を募って徒党を組み、離反者との間で抗争になる。左右双方の資質を内包しており、イデオロギーの左右で語るのはナンセンスではないだろか。 twitter.com/tekidanhei/sta… 2017-04-12 02:55:48

    オタクにとっては、排他的原理主義的な左派より、鷹揚と寛容と無関心の保守の方が居心地がいいという話
    quick_past
    quick_past 2017/04/16
    いーや。それはない。オタクを守ろうとしてきたのもまた左派だった。ただ左派はオタクも含めた多くの人々の権利を重要視するからこそ、オタク文化に声を上げることもある。右派はむしろオタクを巧妙に分断する。