タグ

2017年10月26日のブックマーク (15件)

  • 改憲派「天の時を得た」 「日本会議」主導の集会で訴え:朝日新聞デジタル

    憲法改正を掲げる運動団体「日会議」が主導する集会が25日、東京都内であり、衆院選で大勝した自民党の国会議員が来賓として出席し、改憲発議に向けた取り組みを急ぐ必要性を訴えた。 安倍晋三首相に近い衛藤晟一首相補佐官は、与党で国会発議に必要な「3分の2」を得たことを挙げ、「天の時を得た。発議ができるまで頑張っていきたい」と宣言。自民、公明両党に、日維新の会と希望の党を加えると衆院で8割の議席を占める状況になったことを念頭に、「小池百合子さんのおかげで、(民進党が)真っ二つになった。(希望の党から立候補するための政策協定書に)憲法改正を認めるというハードルをつくり、こういう状況をつくってもらった」と述べた。 山田宏参院議員は「改憲の具…

    改憲派「天の時を得た」 「日本会議」主導の集会で訴え:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2017/10/26
    まあ、当然こうなるわな。衆院選はこういう連中にフリーハンド与えたって言うことだ。
  • タイで故プミポン前国王の火葬 5日間の国葬の中心的儀式 - BBCニュース

    タイで26日、昨年死去したプミポン前国王の火葬が予定されている。5日間にわたる国葬の中心的儀式が行われる同日夜、長男のワチラロンコン国王が火葬の火を点火する。

    タイで故プミポン前国王の火葬 5日間の国葬の中心的儀式 - BBCニュース
    quick_past
    quick_past 2017/10/26
    スケジュールhttps://www.thailandtravel.or.jp/news/24349/ 中継は現地のテレビのストリーミングとyoutubeでのライブを見てる。ロイターはさっさと中継中止した。無能。http://www.reuters.tv/l/ang/2017/10/25/royal-urn-moved-for-thai-king-bhumibol-cremation
  • 女性アスリートの肢体を性的に鑑賞することを、「男はそういうものだから」で許容する社会のままでいいのか - wezzy|ウェジー

    2017.10.25 18:40 女性アスリートの肢体を性的に鑑賞することを、「男はそういうものだから」で許容する社会のままでいいのか 性暴力の問題が取り上げられる際、被害そのものを無効化するような報道がなされることがある。例えば最近では、映画界の重鎮であるハーヴェイ・ワインスタイン氏が長年、女優やモデル、女性スタッフに対して性的暴行・セクシュアルハラスメントを行っていたことが明るみになった際に、『バイキング』や『ワイドナショー』(共にフジテレビ系)で、性被害よりも「枕営業」の存在に注目するような報道が行われていた。 関連記事:ワインスタインの性的暴行を「女優が誘う枕営業もあるのに」と軽んじる『バイキング』の異常と、バラエティ番組のエンタメ的売春消費について 関連記事:志村けんが共演女性にセクハラする理由と、権力者側が持つべき意識 ワインスタイン氏の報道において最も重要なことは、映画界にお

    女性アスリートの肢体を性的に鑑賞することを、「男はそういうものだから」で許容する社会のままでいいのか - wezzy|ウェジー
    quick_past
    quick_past 2017/10/26
    そうした意見をそれ以外の人がどう見てるか。が社会性を考えることでもあり、自覚的であることとはなにかとか、欲望のハンドリングでもあるのだと思う。
  • 朝日新聞読者らの敗訴確定 慰安婦報道巡る集団訴訟 - 産経ニュース

    慰安婦問題の報道内容に疑義が生じたのに朝日新聞社が長年検証してこなかったとして、読者らが1人1万円の損害賠償を求めた集団訴訟で、最高裁第3小法廷(林景一裁判長)は原告の上告を退ける決定をした。24日付。請求を認めなかった2審東京高裁判決が確定した。 原告側は「憲法で保障された知る権利が侵害された」と訴えたが、1審東京地裁は「憲法の規定は国の統治行動に対するもので、私人間には適用されない」と退けた。2審東京高裁も支持した。

    朝日新聞読者らの敗訴確定 慰安婦報道巡る集団訴訟 - 産経ニュース
    quick_past
    quick_past 2017/10/26
    まあ涙拭けよ
  • 【2017年10月25日~29日】故プミポン前国王葬儀のスケジュール | 【公式】タイ国政府観光庁

    ショッピング 基情報 一覧 マッサージ&スパ 基情報 一覧 イベント 主な年間イベント 一覧 ゴルフ 基情報 一覧 ビーチ・リゾート 基情報 ビーチ一覧 リゾート一覧 マリンスポーツ 基情報 一覧 ダイビング 基情報 一覧 マラソン 主なマラソンイベント 一覧 ムエタイ 基情報 一覧 スポーツ 基情報 タイの国立公園 基情報 エコツアー 基情報 一覧 サステイナブルツーリズム エレファント・ケア・ツーリズム コミュニティベースド・ツーリズム

    【2017年10月25日~29日】故プミポン前国王葬儀のスケジュール | 【公式】タイ国政府観光庁
  • 「障害者の可能性」と「甘えるな」の奇妙な両立 - 泣きやむまで 泣くといい

    インタビュアーはかの北条かやさんである。 すべて説明されるがままに「そうなんですね」という感じのインタビュー。 日財団に言われると、福祉事業者はお世話になっているところが多いからみんな黙るしかない。うちも障害者作業所ではないけれど、施設改修で助成金を受けたことがあるし。不勉強で旧態依然とした支援から抜け出せない支援者がたくさんいることも認めよう。 それでも、支援者を育んでいかねばならない立場から書くと、障害者支援を志す人たちにビジネスセンスがないことはこんなに見下されなければならないことなのだろうか。そして、このような煽り方で現場を奮い立たせることができるのだろうか。 世間のイメージでは、障害者施設というのは、「だらしない格好で、髪の毛も整えないような人がうろうろして、バザーをしている場所」といったものだと。そんな施設が建つんだったら、僕だって反対しますよ。 つまり、ちゃんとした姿を見せ

    「障害者の可能性」と「甘えるな」の奇妙な両立 - 泣きやむまで 泣くといい
    quick_past
    quick_past 2017/10/26
    それぞれの個性や特性によって向いている仕事も内容も変わってくるわけで、欠点を補うより長所を伸ばすほうが現実的ではあると思うけど、その長所すら見えにくくなってる当事者へのアプローチがなあ。
  • http://www.reuters.tv/l/ang/2017/10/25/royal-urn-moved-for-thai-king-bhumibol-cremation

    quick_past
    quick_past 2017/10/26
    ロイターの故プーミポン国王国葬中継サイト。安定してる
  • มากกว่าทีวีที่ 3Plus - ช่อง3

    quick_past
    quick_past 2017/10/26
    タイCH3のHDサイズストリーミングサイト。今のところ(2017/10/26 PM12:20)故プーミポン国王の国葬中継を一番スムーズに見ることができてる。
  • ドイツ軍兵士が埋めた金属製の箱がキルギスで発見…第二次世界大戦の遺物 : らばQ

    ドイツ軍兵士が埋めた金属製の箱がキルギスで発見…第二次世界大戦の遺物 キルギスは、中央アジアに位置する旧ソビエト連邦の共和国制国家。 ベシュ=キュンゲイという町のコテージで屋外トイレの穴を掘っていたところ、金属製の箱が見つかったそうです。 中を覗いてみると……第二次世界大戦当時のドイツ軍兵士の所持品が出てきました。 World War II Treasure Found So Many Years Later 「屋外トイレを掘っていたら、シャベルが金属製の何かにぶつかった」 「大きな箱だ」 箱を開けてみると……。 「出てきたのはドイツ軍兵士の荷物。フタのすき間はゴムで断熱されていたので、水分から守られたようだ」 葉巻。 帽子にはナチスの紋章。 軍服にもハーケンクロイツ(鉤十字)。 身分証明書。 しわくちゃの服。 軍医だったようです。 埋めた理由ですが、敵地から逃亡する際に、ドイツ軍兵士であ

    ドイツ軍兵士が埋めた金属製の箱がキルギスで発見…第二次世界大戦の遺物 : らばQ
    quick_past
    quick_past 2017/10/26
    状態良いなあ
  • 東京おいしいもの

    旦那が、「東京で1番美味しいのは、東京ばな奈」って断言する。 あれより美味しいものないだろ!って。 反論できるほど東京知らないけど、腑に落ちない。 追記 サバカレーさま 確認したら、ホントに旦那でした。。。 ★おすすめしてもらったお土産、リスト化しました。 https://anond.hatelabo.jp/20171028113442

    東京おいしいもの
    quick_past
    quick_past 2017/10/26
    東京って和食は壊滅だけど洋食はわりとマシなイメージがある。東京駅構内で買えるものだと四谷十三里屋の大学芋がまあまあ気に入った
  • ファッツ・ドミノさん死去 ロックンロール創始者の一人:朝日新聞デジタル

    ファッツ・ドミノさん(米ロック歌手)が、米メディアによると24日、米ルイジアナ州で死去、89歳。自然死という。 28年、同州ニューオーリンズ生まれ。50年代に「エイント・ザット・ア・シェイム」(55年)、「ブルーベリー・ヒル」(56年)などのヒット曲を連発し、「ロックンロールの創始者の一人」と呼ばれる。「ロックの殿堂」が創設された86年に、エルビス・プレスリーなどとともに選ばれた。

    ファッツ・ドミノさん死去 ロックンロール創始者の一人:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2017/10/26
    Jah Wobbleのカバーで追悼https://www.youtube.com/watch?v=uz8ohoWOGa8 チャック・ベリーも今年の3月に死んでしまった。リトル・リチャーズもいい歳だし、これからも訃報は続くんだろうなあ。
  • 本能寺直後の秀吉、信長ゆかりの品の略奪許さず : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    織田信長が明智光秀に討たれた1582年(天正10年)の能寺の変の直後、羽柴(豊臣)秀吉が家臣に宛てた書状が愛媛県内の個人宅で発見された。 変後に横行した京都市中での略奪に対し、信長ゆかりの品物に限っては持ち主に返すよう命じた内容だ。亡き主君・信長を変後も秀吉が尊重していたことを示す史料として注目される。 東京大史料編纂(へんさん)所の村井祐樹准教授が25日に現地で調査し、筆跡や内容から新発見の書状と判断した。天正10年8月14日付で、秀吉が堀尾毛介(もすけ)(吉晴)ら3人の家臣に宛て、文末に「筑前守 秀吉」の名と花押がある。 戦国時代、略奪を避けるため武士や公家が寺社に財産を預ける「預物(あずけもの)」の慣行があったが、変後は明智勢による預物の略奪が頻発。明智勢を破って入京した秀吉は、それらの略奪物の持ち主を確認するよう家臣に命じたが、秀吉の家臣までもが預物の略奪を始めた。 書状では、家

    本能寺直後の秀吉、信長ゆかりの品の略奪許さず : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    quick_past
    quick_past 2017/10/26
    信長の茶器を独り占めしたかったんと違いますかね(へうげもの脳)
  • 立憲民主党・青山雅幸議員の“セクハラ”を秘書が告発 | 文春オンライン

    先の衆院選において静岡1区から出馬し、比例当選した立憲民主党の新人、青山雅幸氏のセクハラ疑惑が「週刊文春」の取材で明らかになった。B型肝炎訴訟や浜岡原発訴訟に携わるなど人権派弁護士として活動する青山氏は、同じ東北大出身の枝野幸男・立憲民主党代表の盟友としても知られる。 比例当選した青山雅幸氏 ©文藝春秋 セクハラの被害にあったとされるのは今年夏まで秘書を務めていた20代半ばの山田麻美さん(仮名)。麻美さんに取材を申し込むと、「記憶だけでお話しするのは控えたい」とB5のキャンパスノートを持参し、青山氏から抱きしめられたり、キスを迫られたりするなど、数々の「セクハラ被害」を受けたと証言した。ノートには、日付、場所、感想など、青山氏からの「セクハラ被害」の詳細が約40ページにわたって綴られていた。 取材に応じた麻美さん ©文藝春秋 昨年4月、青山氏が代表を務める「ライトハウス法律事務所」に入所し

    立憲民主党・青山雅幸議員の“セクハラ”を秘書が告発 | 文春オンライン
    quick_past
    quick_past 2017/10/26
    こういうのこそ手を打っとかないとな
  • 「オヤジ消費」が突然の冷え込み…いったいなぜ!?(加谷 珪一) @gendai_biz

    このところゴルフや新聞といった、いわゆる昭和型支出に依存したビジネスが厳しい状況に追い込まれている。 昭和型のビジネスは衰退すると言われながら、意外にもしぶとく生き延びてきた。オヤジ世代の消費は、日の内需を支えてきたが、ある出来事をきっかけに急激に萎んでしまうリスクをはらむ。中高年の購買力に期待できる期間は意外と短いかもしれない。 そのゴルフクラブ、中国製では? 2016年の年末。長きにわたる選挙戦を終えたばかりで大統領にも就任していないトランプ氏のもとに、安倍首相が真っ先に駆けつけたことを覚えているだろうか。 ニューヨークのトランプタワーにあるトランプ氏の自宅で両者の会談が行われたが、安倍氏はトランプ氏に50万円の高級ゴルフクラブを贈ったとされている。その後、このゴルフクラブが中国製ではないかとの噂がネットに拡散した。 安倍氏が贈ったクラブは、ゴルフ用品メーカーとしては老舗の間ゴルフ

    「オヤジ消費」が突然の冷え込み…いったいなぜ!?(加谷 珪一) @gendai_biz
    quick_past
    quick_past 2017/10/26
    少子化だなんだと時代は動いてるのに未だに中年=お金を使うものというこの頭のアップデートのされなさ・・・。氷河期を産んだ社会のツケは彼らが老年期になるまで続くよ。
  • พระราชพิธีถวายพระเพลิงพระบรมศพพระบาทสมเด็จพระปรมินทรมหาภูมิพลอดุลยเดช

    quick_past
    quick_past 2017/10/26
    故ラーマ9世の国葬中継。国葬本番の今日(2017/10/26)は、早朝から全チャンネルここと同じ素材を流してる。