タグ

ブックマーク / diamond.jp (446)

  • 東京2020はなぜ中止にならないか?五輪生存をかけたIOCの「信念」

    1955年生まれ。長野県出身。上智大学哲学科卒。日体育協会、日オリンピック委員会を経て、1995年独立。スポーツコンサルティング会社「ゲンキなアトリエ」を設立。同代表。スポーツイベントのプロデュース、アスリートサポートを手掛ける。オリンピック日本代表選手団渉外、JOC国際渉外として、国際オリンピック委員会、国際競技連盟、各国オリンピック委員会、五輪大会組織委員会と渉り合った経験と人脈を礎に、1995年、戦火のサラエボでのスポーツイベントをプロデュースするなど、オリンピズムの実践にチャレンジしている。スポーツ的に考えることで、希望のある社会構築を目指し、1998年から「スポーツ思考」を主筆している。 日と世界の重要論点2021 「新型コロナウイルスの1年」となった2020年。それに続く21年は、どんな年になるのだろうか。米国ではバイデン新政権が発足。中国との覇権争いの行方や外交・安全保

    東京2020はなぜ中止にならないか?五輪生存をかけたIOCの「信念」
    quick_past
    quick_past 2021/01/02
    メディアでコンサル名乗る人間にろくなのいねえなhttps://tinyurl.com/y7r9mej2 とかく日本じゃ、死人が出てもガンバル日本人。みたいな、権力者にとってあまりに都合いい、無意味なヒロイズムが蔓延してんだよなあ。
  • 東大教授が教える「日本史上最もやばい人物」ベスト3

    ほんごう・かずと/1960年、東京都生まれ。東京大学、同大学院で、石井進氏、五味文彦氏に師事。専門は、日中世政治史、古文書学。『大日史料 第五編』の編纂を担当。著書に『日史のツボ』『承久の乱』(文春新書)、『軍事の日史』(朝日新書)、『乱と変の日史』(祥伝社新書)、『考える日史』(河出新書)。監修に『東大教授がおしえる やばい日史』(ダイヤモンド社)など多数。 東大教授がおしえる やばい日東大教授が、日史の表と裏を教えます! 歴史を変えた人物の「すごい」と「やばい」を見てみれば日歴史がざっくり分かるんです。 バックナンバー一覧 コロナ禍では、自宅学習の重要性がますます高まり、児童書・学習参考書の売り上げが急増した。 なかでも異例に売れ続けているのが、『東大教授がおしえる やばい日史』だ。マンガやイラストを多用して、勉強が苦手な子どもでも「楽しみながら学べる」と話

    東大教授が教える「日本史上最もやばい人物」ベスト3
    quick_past
    quick_past 2020/12/28
    ケンドーコバヤシが知ったか知識でプロレスラーをこきおろすネタを思い出す
  • 「コロナ感染拡大は菅政権の人災だ」枝野幸男・立憲民主党代表に聞く(上)

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、「Go Toキャンペーン」への対応などによって、菅義偉内閣の支持率は12月に急低下した。野党第1党として、コロナ禍でどのような問題提起をしてきたのか。枝野幸男代表のインタビューを前後半でお届けする。(聞き手/ダイヤモンド編集部 岡田 悟) 政府は感染拡大防止策を何もやっていない 「Go To」中止で政府は全額、損害賠償せよ ――政府の新型コロナウイルスへの対応で、問題だと考える点を教えてください。 これまで政府は、感染拡大と医療が逼迫するリスクを軽く見ていたと結論付けざるを得ません。安倍晋三政権から9月に菅義偉政権に代わり、一連の「Go Toキャンペーン」など、感染が落ち着いてからやるべき施

    「コロナ感染拡大は菅政権の人災だ」枝野幸男・立憲民主党代表に聞く(上)
    quick_past
    quick_past 2020/12/22
    で、翼賛経済誌は自分たちが持ち上げてきた政権がこのありさまなのを、どう総括するのよ?
  • 発達障害サバイバルガイド 告知情報

    借金玉(しゃっきんだま) 1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。 幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。 卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。一時は従業員が10人ほどまで拡大し波に乗るも、いろいろなつらいことがあって事業破綻。2000万円の借金を抱える。 飛び降りるためのビルを探すなどの日々を送ったが、1年かけて「うつの底」からはい出し、非正規雇用の不動産営業マンとして働き始める。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。著書に『発達障害の僕が「える人」に変わったすごい仕

    発達障害サバイバルガイド 告知情報
    quick_past
    quick_past 2020/12/15
    できることをやればいい。と言いながら、これをしろ。がてんこ盛りの不思議さ。個人個人の差が激しい発達障害を、たった一人の経験則でカバーできるわけもなく。
  • 精神科医が語る「発達障害に向いている職業、鬼門になる職業」の見極め方【5月病に効く記事】

    1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。 幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。 卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。一時は従業員が10人ほどまで拡大し波に乗るも、いろいろなつらいことがあって事業破綻。2000万円の借金を抱える。 飛び降りるためのビルを探すなどの日々を送ったが、1年かけて「うつの底」からはい出し、非正規雇用の不動産営業マンとして働き始める。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。 著書に『発達障害の僕が「える人」に変わったすごい仕事術』(KADOKAWA

    精神科医が語る「発達障害に向いている職業、鬼門になる職業」の見極め方【5月病に効く記事】
    quick_past
    quick_past 2020/12/15
    プレジデントとダイヤモンドの書籍宣伝記事。借金玉のようなミソジ野郎を発達障害者代表であるかのように扱うな。この精神科医も部分部分にまともなことを混ぜ込んだ、よくできた広告塔やないかhttps://tinyurl.com/y6w2o72f
  • 「脱ガソリン車」を急ぐと、自動車業界が電機業界と同じ轍を踏む理由

    京都大学経済学部卒業。1997年ソニー株式会社入社後、映像関連機器部門で商品企画、技術企画、事業部長付商品戦略担当、ソニーユニバーシティ研究生などを歴任。筑波大学大学院(修士(経営学))、京都大学大学院(博士(経済学))で経営学を学び、神戸大学経済経営研究所准教授を経て2011年より早稲田大学ビジネススクール准教授。2016年より早稲田大学大学院経営管理研究科教授。早稲田大学IT戦略研究所研究員・早稲田大学台湾研究所研究員を兼務。ハーバード大学客員研究員、東海大学(台湾)訪問教授、京都大学経営管理大学院研究員、組織学会評議員、国際戦略経営研究学会理事などを歴任したほか、ソニー株式会社外部アドバイザー、台湾奇美実業グループ新視代科技顧問、ハウス品グループ社株式会社中央研究所顧問、(財)日台湾交流協会貿易経済部日台ビジネスアライアンス委員なども務めた。現在、ビジネス・ブレークスルー大学

    「脱ガソリン車」を急ぐと、自動車業界が電機業界と同じ轍を踏む理由
    quick_past
    quick_past 2020/12/11
    おいらは現状の認識として、バッテリーは石油燃料と比べても決して環境に優しくないと思ってるし、インフラ整備や遠隔地での運用等課題も多い。でもそれで目処を付けろと言うならメーカーは何としても形にするでしょ
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    quick_past
    quick_past 2020/11/20
    ほんとこの人言うこところころ変わるな。
  • 発達障害の僕が発見した「何度決意しても朝起きられない人」に決定的に欠けていること

    1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。 幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。 卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。一時は従業員が10人ほどまで拡大し波に乗るも、いろいろなつらいことがあって事業破綻。2000万円の借金を抱える。 飛び降りるためのビルを探すなどの日々を送ったが、1年かけて「うつの底」からはい出し、非正規雇用の不動産営業マンとして働き始める。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。 著書に『発達障害の僕が「える人」に変わったすごい仕事術』(KADOKAWA

    発達障害の僕が発見した「何度決意しても朝起きられない人」に決定的に欠けていること
    quick_past
    quick_past 2020/11/02
    当事者に毒にしかならないことや、一般化すべきでないことを著書で撒き散らしてる人。しかもミソジで表現の自由戦士。
  • 生物の謎は「何パーセント」明らかになったのか?

    (さらしな・いさお)。古生物学者。武蔵野美術大教授。東京大学大学院非常勤講師。1961年、東京都生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。民間企業を経て大学に戻り、東京大学大学院理学系研究科修了。博士(理学)。専門は分子古生物学。『化石の分子生物学』(講談社現代新書)で、第29回講談社科学出版賞を受賞。著書に『宇宙からいかにヒトは生まれたか』『進化論はいかに進化したか』(ともに新潮選書)、『爆発的進化論』(新潮新書)、『絶滅の人類史』(NHK出版新書)、『若い読者に贈る美しい生物学講義』(ダイヤモンド社)、共訳書に『進化の教科書・第1~3巻』(講談社ブルーバックス)などがある。 若い読者に贈る美しい生物学講義 生物とは何か、生物のシンギュラリティ、動く植物、大きな欠点のある人類の歩き方、遺伝のしくみ、がんは進化する、一気飲みしてはいけない、花粉症はなぜ起きる、iPS細胞とは何か・・・。分子古

    生物の謎は「何パーセント」明らかになったのか?
    quick_past
    quick_past 2020/11/02
    おいらもだけど、アンドリューやデエタ少佐にも人間としての権利がある。と思ってしまう視聴者の心理はなんなのだろう。
  • フェイスブック、選挙関連の情勢不安に備え「危険」国向けツール投入

    ニューズ・コーポレーションの子会社であるダウ・ジョーンズ社が発行する日刊経済新聞。1889年以来、世界各地の意思決定者に対し経済情報を提供し続け、アメリカの最も信頼される新聞として知られている。 The Wall Street Journal発 ウォール・ストリート・ジャーナル日版は、米国版の記事から厳選した金融・経済の情報を、日の編集チームが翻訳・編集。これまで英語でしか読むことができなかった分析記事や鋭い論説を日語で、リアルタイムにお届けします。 バックナンバー一覧 米フェイスブックは、米国内で選挙に関連する衝突などが起きた場合、「危険」国向けの内部ツールを投入して、その抑制に取り組む方針だ。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。  この緊急手段には、拡散されているコンテンツがさらに広まる速度を抑えることや、炎上の可能性がある投稿の削除基準を引き下げることなどがあるという。  

    フェイスブック、選挙関連の情勢不安に備え「危険」国向けツール投入
    quick_past
    quick_past 2020/10/26
    日本にも導入してほしい
  • 日本学術会議の論争、話題の学者が文系ばかりなのをどう考えるか

    真野俊樹 [中央大学大学院戦略経営研究科教授、多摩大学大学院特任教授、名古屋大学未来社会創造機構客員教授、医師] 1987年名古屋大学医学部卒業 医師、医学博士、経済学博士、総合内科専門医、日医師会認定産業医、MBA。 臨床医、製薬企業のマネジメントを経て、現在、中央大学大学院戦略経営研究科教授、多摩大学大学院特任教授。出版・講演も多く、医療・介護業界にマネジメントやイノベーションの視点で改革を考えている。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 学術会議の委員の任命について論争が相次いでいる。筆者は当該の委員の先生方と直接面識もないし研究分野をよく知っているわけではないので、このことの是非についてはよくわからない。しかしもともと、医師で医学博士を取得し、その後経済学

    日本学術会議の論争、話題の学者が文系ばかりなのをどう考えるか
    quick_past
    quick_past 2020/10/15
    制度うんぬんすっとばして、政府の決定に後出しで「正当な理由」を見出そうとする、目先の金しか興味がない翼賛経済誌。
  • 和歌山市のクラウドファンディングを巡る混乱、粗雑な予算管理が浮き彫りに

    英字新聞社ジャパンタイムズ、スタートアップメディア・テッククランチでの記者経験を経て、ダイヤモンド社のスタートアップ担当記者に。最近はフードテックやモビリティ領域に注目している。趣味はギターやシンセサイザーだが総じて下手。2020年7月よりダイヤモンド社「DIAMOND SIGNAL」記者。 From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 動物愛護のために犬やの不妊去勢手術を行うとしてクラウド

    和歌山市のクラウドファンディングを巡る混乱、粗雑な予算管理が浮き彫りに
    quick_past
    quick_past 2020/09/30
    年度内に使い切らないといけないと思い込んでいたと言いながら、実際には使ってなかった。なら自動車保険料等は何の予算から出したのか。なんか不自然なはなし
  • 竹中平蔵氏の提唱するベーシックインカムは、どこが「亡国の政策」なのか

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 竹中氏

    竹中平蔵氏の提唱するベーシックインカムは、どこが「亡国の政策」なのか
    quick_past
    quick_past 2020/09/25
    ネオリベと自己責任論にまみれた日本流小さな政府路線って、結局の所政府はなんのためにあるわけ?こっちから見てると無政府状態に行こうとしてるようにしか見えないんだけど
  • 中国で日本の「小学校の給食」が大きな話題となっている理由

    王 青(おう・せい) 日中福祉プランニング代表。中国上海市出身。語学学習を経て大阪市立大学経済学部卒業。アジア太平洋トレードセンター(ATC)入社。大阪市、朝日新聞、ATCの3社で設立した福祉関係の常設展示場「高齢者総合生活提案館 ATCエイジレスセンター」に所属し、 広く“福祉”に関わる。2002年からフリー。「(日初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」を主宰、開催中。 日中福祉プランニング http://jcwp.net/ News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 最近、中国では、ある日人女性がネット上に投稿した埼玉県の公立小学校での給の様子を撮影した動画が出回り、大変な話題となっている。その理由や

    中国で日本の「小学校の給食」が大きな話題となっている理由
    quick_past
    quick_past 2020/09/17
    いうても最近の給食はすんごいショボくなってるし、結局アレは集団の都合に合わせて、個人のあれこれは諦めろ。という情操教育だからなあ
  • つるの剛士さんも炎上、なぜ野菜・家畜泥棒で「外国人」が疑われるのか

    パクチーの盗難被害を受けたつるの剛士さんのツイートは、なぜ波紋を広げてしまったのか Photo:Sports Nippon/gettyimages 先日、俳優のつるの剛士さんが自宅の畑で栽培しているパクチーの盗難被害を受けたとツイートしたことが、大きな反響を呼んだ。 ご人の投稿によれば、現行犯で捕まえた犯人は「日語わかりません」の一点張り。結局、警察には通報しなかったということだが、犯人についてこんな「目星」をつけているという。 「畑近くの工場で働いてる外国人。もちろん次見つけたら通報します」 これが一部の方たちの“人権アンテナ”に引っかかってしまった。米山隆一元新潟県知事が「外国人の犯罪かのように示唆してRTするのは極めて差別的」と指摘したことに端を発して、「そういうヘイトスピーチが関東大震災の朝鮮人狩りにつながったんだ、このレイシスト!」と批判する人たちが参戦。これを受けて、つるの

    つるの剛士さんも炎上、なぜ野菜・家畜泥棒で「外国人」が疑われるのか
    quick_past
    quick_past 2020/09/11
    なぜ、犯罪者は全員異常者や日本人以外のしわざだと、すぐ思い込みたがるのかねえ。
  • アベノミクスの「負の遺産」、低生産性と非正規依存の労働市場

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    アベノミクスの「負の遺産」、低生産性と非正規依存の労働市場
    quick_past
    quick_past 2020/09/03
    労働者囲い込んで年金は取得しにくく、福祉は縮小、労働環境は劣悪なまま、非正規の雇用で水増し。
  • 平和が続く日本で高まる「敵地攻撃論」の想像以上の危うさ

    1941年、京都市生まれ。64年早稲田大学政経学部卒、朝日新聞社入社。68年から防衛庁担当、米ジョージタウン大戦略国際問題研究所主任研究員、同大学講師、編集委員(防衛担当)、ストックホルム国際平和問題研究所客員研究員、AERA副編集長、編集委員、筑波大学客員教授などを歴任。動画サイト「デモクラTV」レギュラーコメンテーター。『Superpowers at Sea』(オクスフォード大・出版局)、『日を囲む軍事力の構図』(中経出版)、『北朝鮮中国はどれだけ恐いか』など著書多数。 田岡俊次の戦略目からウロコ 中国を始めとする新興国の台頭によって、世界の軍事・安全保障の枠組みは不安定な時期に入っている。日を代表する軍事ジャーナリストの田岡氏が、独自の視点で、世に流布されている軍事・安全保障の常識を覆す。さらに、ビジネスにも役立つ戦略的思考法にも言及する。 バックナンバー一覧 日のミサイル防

    平和が続く日本で高まる「敵地攻撃論」の想像以上の危うさ
    quick_past
    quick_past 2020/08/28
    常日頃相手を軽んじ、下に見てるくせに軍備のことになると専守防衛は率先して殴ることかのように言い始める。理由がどうあれ先に手を出すことのリスクとコストは、彼らが想像してる以上なんだけど、これこそ平和ボケ
  • 「日本では階級闘争が起こりにくい」とフランス人歴史学者が考える理由

    1951年フランス生まれ。歴史家、文化人類学者、人口学者。ソルボンヌ大学で学んだのち、ケンブリッジ大学で博士号を取得。各国の家族制度や識字率、出生率、死亡率などに基づき現代政治や社会を分析し、ソ連崩壊、米国の金融危機、アラブの春、トランプ大統領誕生、英国EU離脱などを予言。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 さまざまな国の社会で格差が広がっているといわれている。“フランス最大の知性”ともよばれる歴史人口学者エマニュエル・トッド氏は、社会的階級を再生産し、格差を拡大させる大きな要因が「教育」にあると見ている。トッド氏の最新刊『大分断 教育がもたらす新たな階級化社会』(訳:大野 舞)から一部を抜粋して紹介する。 エリート

    「日本では階級闘争が起こりにくい」とフランス人歴史学者が考える理由
    quick_past
    quick_past 2020/08/27
    これ以上無く分断仕切ってるからこれ以上するわけがない。隣の家の人たちが突然難事で苦しんでも、手を差し伸べる人がどれだけ居る?町中の浮浪者は排除するのが当たり前、企業には隷属するもの。
  • いま、企業の人事部が知っておきたいLGBTのこと(1) 性的指向について

    多様性ってどういうこと? 多文化共生って何? シニア、障がい者、外国籍の人たちを取り巻く状況は、令和の日社会でどうなっていくのだろう? インクルージョン&ダイバーシティメディアの「Oriijin(オリイジン)」は、 SDGsをはじめ、これからの社会生活で誰もが知っておきたい情報を、分かりやすく、正しく伝えていきます。 WEBサイト オリイジンライジング(Oriijinrijing) Oriijin(オリイジン) このところ、よく耳にする「ダイバーシティ&インクルージョン(多様性の受容)」って何だろう? 障がい者、LGBT、外国籍の人たちを取り巻く状況はどうなっていくのだろう? インクルージョン&ダイバーシティメディアである「Oriijin(オリイジン)」は、人と社会のそうした情報を、分かりやすく、正しく伝えていく、暮らす&働くみんなの“ココロスタイル”のメディアです。 バックナンバー一覧

    いま、企業の人事部が知っておきたいLGBTのこと(1) 性的指向について
    quick_past
    quick_past 2020/08/19
    こういう企業は、いざ大きく変わらなければいけない時に何一つ変われず、変わるための努力もせずにただただ誰も責任とらずにすむ状態で、どんどん負け続けていくんだろうなあ。二言目には勇ましく改革だの言うけど
  • 理系の人は「絵で考える」。文系思考との違いは?

    東京大学大学院工学系研究科教授・博士(工学)。1983年、東京大学大学院工学系研究科修士課程修了後、日立金属(株)に入社、磁性材料研究所に勤務。1989年、H M T Technology Corp.(米国カリフォルニア州)に出向し、磁気ディスク生産設備の立ち上げに従事。1992年より東京大学工学部助教授、2001年より現職。ナノ・マイクロ加工、加工の知能化、科学器械の微細化などの生産技術に関する研究に従事すると同時に、失敗学、創造学のエキスパートとして企業研修やテレビ、新聞などのメディアでも活躍している。主な著書に、『なぜかミスをしない人の思考法』『ゼロから1を生む思考法』『失敗は予測できる』『失敗百選』『設計のナレッジマネジメント』などがある。 東大式 アイデアがいままでの10倍出せる思考法 「失敗学」「創造学」のエキスパートである中尾政之・東大大学院教授が、アイデアのアウトプットを増

    理系の人は「絵で考える」。文系思考との違いは?
    quick_past
    quick_past 2020/08/14
    おいらは視覚優位、言語能力低いADHDだけど、完全に文系だし、文系の大学しかでてないよ。それもFラン。そもそもが理系文系って何をさしてるの?思考?学歴?なりわい?