タグ

ブックマーク / jp.ign.com (102)

  • ベセスダが『The Elder Scrolls VI』に言及 シリーズの30周年を祝うポストのなかで少しだけ触れる

    『The Elder Scrolls VI』は開発初期のビルドがプレイアブルな段階にあるようだ。Bethesda Game Studiosの公式Xで「The Elder Scrolls」シリーズ30周年を記念するポストが投稿されており、そのなかで『The Elder Scrolls VI』について言及されている。 ポストによると『The Elder Scrolls VI』は現在、開発中であるという。開発初期ビルドがプレイアブルの段階にあるようで、開発チームをこれをプレイすることで喜び、興奮、冒険で満たされている状態のようだ。次回作の舞台やゲーム内容について言及されているわけではないが、あらためて開発状況が共有された格好となるだろう。

    ベセスダが『The Elder Scrolls VI』に言及 シリーズの30周年を祝うポストのなかで少しだけ触れる
  • 『ゴジラ-1.0』の山崎貴監督、『オッペンハイマー』に対する「アンサーの映画」を作らなければならないと語る

    その中でまず、日映画として初めて同部門を受賞した感想を問われた山崎監督は、「まだそこまで実感が湧かない」と回答。そのうえで、「日映画海外でもある程度興行をしていければ、日映画の環境は変わっていくと思いますし、僕らで変えていかなきゃいけないんじゃないかなって思ってます。そのためにも、これからの行動がすごく重要になってくるんじゃないかなと思います」と述べた。 Godzilla Minus One wins the Best Visual Effects Oscar! Its the first Oscar win for a Godzilla movie and the first time one has been nominated. #Oscars pic.twitter.com/vMrRQsmSRG — IGN (@IGN) March 11, 2024 『ゴジラ-1.0』

    『ゴジラ-1.0』の山崎貴監督、『オッペンハイマー』に対する「アンサーの映画」を作らなければならないと語る
    quick_past
    quick_past 2024/03/11
    “ほんとにアンサーの映画を、日本人としては作らなきゃいけないんじゃないかなというふうに感じています”あれにどんなアンサーするんだろう?君は悪くないよ。とか、あるいは君のせいで滅茶苦茶だ。とか?
  • パクリと言われる『パルワールド』が描いてしまった「ポケモンにないもの」

    ポケットペアがリリースした『パルワールド』がとてつもない人気だ。発売4日で600万を売り上げ、Steamの同時接続者数は184万人を越えた(執筆時にSteamChartsで確認)。なんとこれはSteam歴代2位の記録である。もはや日で流行るのみならず、世界的なムーブメントになりつつある。 しかし、同時にこの作品に対する反発も目にする。作はポケモンのような生き物「パル」を労働させたり、銃を持たせることができる。挙げ句の果てにはプレイヤーがパルを直接攻撃できてしまうのだ。嫌がる人がいて当然だろう。 そして、作を受け入れ歓迎する人のなかには「ポケモンに求めていたものが『パルワールド』にはあった」という意見もある。確かに『パルワールド』は問題を抱えているのだが、同時に「ポケモンにないものを描けてしまった側面」も存在する。 とにかく進化しないポケモンと、そこを無理やり突破してしまった『パルワ

    パクリと言われる『パルワールド』が描いてしまった「ポケモンにないもの」
    quick_past
    quick_past 2024/01/24
    見た目が似てなかったら比較もしてなかっただろうに。なぜこんな無駄な比較をするんだろうか。
  • クリストファー・ノーラン監督の「オッペンハイマー」3分間の新予告編が公開

    クリストファー・ノーランの『Oppenheimer(原題)』から新映像を数多く含む最新予告編が公開された。キリアン・マーフィーが演じる、「原爆の父」として知られるアメリカの理論物理学者、J・ロバート・オッペンハイマーの姿をさらに目にすることができる。 『Oppenheimer』では、第二次世界大戦中にオッペンハイマーが主導した、アメリカのトップシークレットの核兵器開発計画「マンハッタン計画」について描かれる。新予告編では、核実験「トリニティ実験」に向けて緊張が高まっていくようすがわかる。 「ナチとの競争なのだ」とマーフィー演じるオッペンハイマーは言う。「そして、ナチが爆弾を手にしているとしたら、それはどういうことなのか、私にはわかっている」 CinemaCon 2023でも『Oppenheimer』の新映像が公開されていたが、最新予告編にはさらに多くの豪華キャスト陣が登場している。 マット

    クリストファー・ノーラン監督の「オッペンハイマー」3分間の新予告編が公開
    quick_past
    quick_past 2023/05/10
    この実験、エドワード・テラーも相当やばいhttps://is.gd/hsy0HZ https://is.gd/5gbZOY https://is.gd/9hWK5g
  • AI搭載版『ポートピア連続殺人事件』が4月24日にSteamで無料配信決定、『THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』として名作ADVが蘇る スクエニAI部に経緯を訊いた

    スクウェア・エニックスは、堀井雄二氏が手掛けた『ポートピア連続殺人事件』を題材に、先端AI技術を搭載したテックプレビュー『SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』を2023年4月24日にSteamにて無料配信すると発表した。また公式サイトをオープンしている。 AIの一分野である自然言語処理(NLP)の技術を使った「NLPアドベンチャー」と銘打っており、日英の言語に対応している。 「THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE」とは 『SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』(以下、THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE)は、『ドラゴンクエスト』シリーズで知られる堀井雄二氏が手掛けたADV

    AI搭載版『ポートピア連続殺人事件』が4月24日にSteamで無料配信決定、『THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』として名作ADVが蘇る スクエニAI部に経緯を訊いた
    quick_past
    quick_past 2023/04/21
    コマンド入力式、それはPOLISH PILLAR、タタク カベの悪夢の時代・・・
  • 毎年恒例!2023年には日本語版が出てほしいゲーム10選【2022年版】

    IGN JAPANでは毎年恒例の企画として「今年こそ日語版が出てほしいゲーム(2021年版)」という記事を掲載している。2021年は10のタイトルを選別したが、『Hades』や『Microsoft Flight Simulator』といった人気タイトル、『Paradise Killer』といったマニアックなタイトルが日語化されるに至った。ただ何よりも大きなニュースとしては2020年版の記事にあげられていた『Disco Elysium』が『Disco Elysium The Final Cut』として日語化された(レビューはこちら)ことであろう。海外での評価がかなり高かった作品とはいえ、作のテキスト量は膨大かつ難解であったことを考えれば奇跡としか言いようがない。 今年もIGN JAPANの編集部とライター陣で厳選した10のタイトルを紹介する(紹介文はIGN JAPAN今井が担当)

    毎年恒例!2023年には日本語版が出てほしいゲーム10選【2022年版】
  • MCU版『ファンタスティック・フォー』のマット・シャックマン監督が『スター・トレック4』の降板理由をを明かす 「チャンスとしてMCUはパスできなかった」

    マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)で制作される『Fantastic Four(原題)』のマット・シャックマン監督が、MCUに参加するために『Star Trek 4(原題)』を降板した理由について、「この機会を逃すことができなかった」と明かしている。 The Wrapのインタビューに応じたシャックマンは、J・J・エイブラムスとパラマウントとリブート版「スター・トレック」第4作を開発していた時期について、良い思い出しか浮かばないようだ。 シャックマンは、「J・J・エイブラムスやパラマウントの皆さんと密接に働きながら、『スター・トレック』で1年余り素晴らしい時間を過ごしました。あのフランチャイズが大好きだし、J・Jが集めたキャストも大好きでした。第4作で彼らと仕事ができたら、信じられないぐらい楽しかったでしょうね」と語っている。 しかし、『Star Trek 4』を実現する道のりは平

    MCU版『ファンタスティック・フォー』のマット・シャックマン監督が『スター・トレック4』の降板理由をを明かす 「チャンスとしてMCUはパスできなかった」
    quick_past
    quick_past 2023/02/18
    “パトリック・マッケイが、キャンセルされたシリーズ第4作の脚本の詳細を明かし、「宇宙で繰り広げられる、『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』のような作品になっていたでしょう」と語っていた。”(;´Д`)
  • 映画『バブル』レビュー:「こういうゲームをやったような気がする」という疑似記憶が作られるアニメ(悪い意味で)

    まるでビデオゲームをアニメ映画にしたみたいな作品だ……。『バブル』を観ながら僕はそう思っていた。オリジナル作品なのに、なぜかゲーム原作映画によく似た空虚さがそのまま出ている。 幸いIGN JAPANはビデオゲーム映画のジャンルを取り扱う媒体だ。弊誌を両ジャンルのファンが読んでいることも多いだろう。せっかくなので「ビデオゲームを原作とした映画みたいな作品」がもたらす問題ごと、作を評してしまおう。 なぜだかこんなアクションゲームを遊んだような気がする ……僕は『バブル』を観ているあいだ、頭の中で「このアニメにはこんな感じの原作ゲームがあったんじゃないか。なんならプレビューすら書いたような気がする」って疑似記憶ができあがっていくのを感じた。こんな具合だ。 原作の『バブル』(2018年)は “新機軸の対戦。駆け抜けろ。飛べ。奪え”というコンセプトを持つ、マルチプレイヤーによるパルクールバトルア

    映画『バブル』レビュー:「こういうゲームをやったような気がする」という疑似記憶が作られるアニメ(悪い意味で)
    quick_past
    quick_past 2022/05/19
    なんか予告編だけでテンプレ総詰まりにしか見えない。この作品の個性ってどこなの?神秘的な少女と邂逅してって、もうその時点でお腹いっぱいなんだけど。
  • ゲームにおける精神疾患の誠実な扱いとはなにか?――精神疾患の当事者による『NEEDY GIRL OVERDOSE』に感じる問題点

    NEEDY GIRL OVERDOSE』をプレイしていると、薬物や精神障害をとてもカジュアルに扱うことへの違和感が拭えなかった。一言でいうと作の精神疾患と服薬の取り扱いは不適切で、精神疾患を患う者を見世物として描いているからだ。 見世物にされる “精神を病み、薬を飲むかわいい女の子” 『NEEDY GIRL OVERDOSE』はWindows XPを模したOS「Windose20」という疑似パソコンのデスクトップで、主人公の「あめちゃん」を “インターネットエンジェル”という超有名配信者に仕立てるべくパラメーターを管理しながら多様なコマンドを選択していく育成シミュレーションゲームだ。 作は話題の作品だが、ただ絶賛されてよい内容ではない。違和感を持つプレイヤーも確かにいる。私自身ここまで強く感じるのも、自分が双極性障害を患っているからだ。私だけではなく、半同棲中の婚約者もまた心の病を抱

    ゲームにおける精神疾患の誠実な扱いとはなにか?――精神疾患の当事者による『NEEDY GIRL OVERDOSE』に感じる問題点
    quick_past
    quick_past 2022/03/22
    この問題を創作物だから無罪というのなら、そういう冷笑家たちの持っている多様なパラメータさえ、尊厳を踏みにじり誤解を蔓延させるような表現も許されるべきとでも?
  • 日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカを描く中国産ゲーム『昭和米国物語』が発表!

    『Dying: 1983』や『DYING: Reborn』を手掛けた中国の開発スタジオNEKCOM Gamesによる新作RPG『昭和米国物語(Showa American Story)』が発表された。プラットフォームはPS4/PS5/PC。 舞台は昭和66年のアメリカで、強大な経済力を手にした日文化的植民地となっている。言うまでもなく架空の設定だが、日経済がピークを迎えていた昭和末期、多くのアメリカ人が恐れていたような実態がもしも当に起きていれば、というような設定と言えるだろう。鯉のぼりや招きに地蔵、それからラムネのような飲み物といった日的な要素で彩られたアメリカ。自由の女神が着物を身に纏ってしまう「if」の世界線は日人にとっても感慨深いものがありそうだ。 だが、作はそんな世界設定を真面目に描くというよりも、B級映画のような雰囲気だ。この世界には10年ほど前からゾンビや化け

    日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカを描く中国産ゲーム『昭和米国物語』が発表!
    quick_past
    quick_past 2022/01/08
    昭和66年=平成3年で、大事MAN持ってきてるところがすでに「当時の日本を理解」してる。その上でのバカ。とはいえ、当時香港の李克勤(ストレイ・キャッツ等のカバーで売れていた)がカバーしてたから、有名なのかな。
  • 配送依頼のNintendo SwitchやPS5など約200点を横領した容疑でドライバー逮捕

    配送を依頼された人気家庭用ゲーム機Nintendo Switchなど約200点を配送せずに横領したとして、警視庁蒲田署は横領の疑いで、住所不定、無職、峯村冬樹容疑者(50)を逮捕した。峯村容疑者は「お金に困っていた。お金はほとんど競馬に使った」と容疑を認めている。 峯村容疑者は運送会社に個人委託されて配送を請け負っていたが、預かったNintendo SwitchPS5など約200点(販売価格計約580万円)を配送せずに着服。その日のうちに都内の中古品販売店などに転売し、300万円以上を得たとみられている。

    配送依頼のNintendo SwitchやPS5など約200点を横領した容疑でドライバー逮捕
    quick_past
    quick_past 2021/11/28
    うまむすめ恐るべし
  • 1vs1を制するものが試合を制する 「ウイニングイレブン」から生まれ変わった『eFootball 2022』メディア向け試遊レポート

    サッカーゲーム「ウイニングイレブン」の最新作にして、新たなブランド名を採用した『eFootball 2022』。基プレイ無料タイトルとして、家庭用ゲーム機、PC、スマートフォンでリリースされるなど過去作から一新されている。この記事では先日行われたメディア向け試遊をもとに、作の感触をお伝えしたい。 試遊を前に、木村征太郎プロデューサーからこれまでの発表をまとめたプレゼンテーションが行われた。作では、選手が行う膨大な動きを一連のアニメーションとしてデータ化し、そのなかから適切な瞬間をリアルタイムに選び出す「モーションマッチング」という技術を導入。これにより従来の4倍を超えるアニメーションを搭載することが可能になり、リアルな動きと高いレスポンスを実現している。ボールの挙動についても改良を行った。研究機関の助力を得て、バックスピンなどボールの回転についてもこだわっていると木村プロデューサーは

    1vs1を制するものが試合を制する 「ウイニングイレブン」から生まれ変わった『eFootball 2022』メディア向け試遊レポート
    quick_past
    quick_past 2021/09/09
    もし日本版も出るなら、Pro Evolution Soccerにあったキャラクタークリエイト要素は引き継ぐんだろうか
  • 今週の注目作は『Biomutant』 ケモノ人間たちが暮らす文明崩壊後の世界を舞台にしたオープンワールドアクションRPG

    『Biomutant』は文明崩壊後の世界を舞台にしたオープンワールドタイプのアクションRPG。主人公はケモノのような姿をしたミュータントで、剣術と射撃、さらにサイキック能力を組み合わせた「ワン・フー」と呼ばれる戦闘術で戦っていく。 文明崩壊後の世界が舞台でありながら、世界は終末の危機に瀕しており、そこに対して主人公がどのように挑んでいくか、といった物語となっている。この世界では主人公と同じようなケモノ人間が独自の文化圏をいくつか築いており、彼らを団結させるのか、それとも打ち破っていくのかといったことも物語上の選択肢になる模様。 世界には人間の文化の名残もそれなりにあり、廃墟が点在する。さらにそこに新たに生まれたケモノ人間たちの文化も加わることで独自の世界を作り出している。ポストアポカリプスものは荒野に近い舞台になっている場合も多いが、作は自然豊かで、風景の美しさもセールスポイントになって

    今週の注目作は『Biomutant』 ケモノ人間たちが暮らす文明崩壊後の世界を舞台にしたオープンワールドアクションRPG
    quick_past
    quick_past 2021/05/26
    各メディアにやたら取り上げられてるけど、今の所不評レビューが多いhttps://store.steampowered.com/app/597820/BIOMUTANT/
  • 【ネタバレコラム】『ゼルダ無双 厄災の黙示録』オリジナルキャラクターの“ストーリー無双”がもたらす功と罪

    ※【注意】記事には『ゼルダ無双 厄災の黙示録』のネタバレが含まれる。 「ゼルダのアタリマエを見直す」ことで高い評価を得た『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(以下、原作)。その100年前の物語が描かれるスピンオフ作品『ゼルダ無双 厄災の黙示録』(以下、『厄災の黙示録』)も期待が高く、全世界で累計出荷が300万を突破している。これは「無双」シリーズでは初だそうで、かなりの快挙といえるだろう。 とはいえ、『厄災の黙示録』の評価は割れている。大きな理由は2つ考えられ、ひとつはバトルに関しては良くも悪くも平坦な「無双」になっている部分。そしてもうひとつは、原作の派生作品なのに、あまりにも思い切ったストーリーであるということだ。 『厄災の黙示録』は「原作の100年前の物語を描く」と宣伝されているが、実際のところは、「原作の未来を知っているオリジナルキャラクターが100年前にタイムリープし

    【ネタバレコラム】『ゼルダ無双 厄災の黙示録』オリジナルキャラクターの“ストーリー無双”がもたらす功と罪
    quick_past
    quick_past 2021/04/23
    無双でやる時点でこういう作りにならざるをえなかったと思う。よくもわるくもオールスターお祭りゲー
  • 『サイバーパンク2077』家庭用ゲーム機版はなぜこんなことになってしまったのか? CD PROJEKT REDが正直に明かす

    日、投資家向けの質疑応答にて、CD PROJEKT REDはそもそもなぜこのような状態になってしまったのかについて説明している。「前世代機ユーザーのフィードバックは我々の予想をはるかに下回っています。CD PROJEKTは全身全霊を注ぎ込んで最高のゲームを届ける会社であるはずなのに、なぜこんなことになってしまったのか?」と同社のCEOであるAdam Kiciński。 同氏は声明文にて、以下のように述べている。 3度の延期を経て、取締役会はとにかくゲームを発売することに執着しすぎていました。問題のスケールや複雑さを軽視し、前世代機で洗練された体験を届けるために時間が必要だというシグナルを無視してしまいました。これは間違ったアプローチでしたし、我々のビジネス哲学に反することでした。さらに、作を宣伝する上でPC版を中心にゲームを見せてきましたが、これによって、長年にわたって築き上げてきた我

    『サイバーパンク2077』家庭用ゲーム機版はなぜこんなことになってしまったのか? CD PROJEKT REDが正直に明かす
  • 中国全国で映画『モンスターハンター』公開中止!原因は人種差別表現?

    映画『モンスターハンター』は中国で12月4日に公開されたばかりだが、その直後に全国で上映が中止された。原因は作品内の人種差別的なセリフに起因しているようだ。 ゲームシリーズ「モンスターハンター」は中国でも非常に人気の高いフランチャイズで、その映画版も注目を浴びた。映画『モンスターハンター』の全米公開が12月25日で、日では2021年3月に封切されるが、12月4日にリリースされた中国は世界で最も作の上映が早い国の1つである。 ところが、公開翌日の12月5日から、全国での上映が中止された。中国映画館などで掲示されている作のポスターは「管理当局からの通知を受け、12月5日より映画『モンスターハンター』は公開中止になります。すでに販売されたチケットは払い戻しとなります。再公開の日程につきましては、後日お知らせ致します。ご迷惑をお掛けしたことをお詫びすると共に、ご理解頂けますようお願い致しま

    中国全国で映画『モンスターハンター』公開中止!原因は人種差別表現?
    quick_past
    quick_past 2020/12/06
    日本の事も差別してる。ではない。これがたとえ日本以外への差別に当たる表現だったとしても、同等に怒らないといけないんだよ。普段は日本のコンテンツを差別扱いするなと言ってる人も、ちゃんと考え直して欲しい
  • くにおくんに影響を受けたロシア産ドット絵ベルトスクロール『The friends of Ringo Ishikawa』友情は砕け散り、ツッパリ時代は終焉を迎える

    注意:作は未成年の喫煙・飲酒、吸い殻のポイ捨て、カツアゲ、ビデオゲーム賭博など、数々の反社会的行為を描写する。 主人公リンゴ・イシカワ(以下、リンゴ)とその友人は不良高校生だ。通学カバンに「喧嘩上等」の赤テープこそ貼ってはいないものの、持て余す青春をケンカの売買に費やしてきた。他校の不良グループと衝突を繰り返し、ついに集団乱闘事件へ発展する。 それから約1年後。三年生になったリンゴは教師から退学寸前の態度を警告される。「おまえはろくでなしじゃない。やりなおせ」と言われはしたが、従うかどうかはプレイヤーの自由だ。駅~学校~自宅の徒歩圏でオープンフィールドRPGを堪能しよう。さあ、何をすればいい? ヒマをもてあそぶ友人と一緒に学校を早退し、工業路地といったスポットを闊歩する。両手をズボンのポケットにいれて「威嚇」すれば、刺激を求める他校の不良がケンカを買ってくれるはずだ。顔パン、ハイキック、

    くにおくんに影響を受けたロシア産ドット絵ベルトスクロール『The friends of Ringo Ishikawa』友情は砕け散り、ツッパリ時代は終焉を迎える
    quick_past
    quick_past 2020/07/21
    やっと遊んでみたけど、序盤だけでも相当色んな日本の80年代を研究したんだなってのが、伝わってくる作りだった
  • 「ゼルダの伝説 BotW」にバグが少ない理由

    素晴らしいオープンワールドゲームならいくらでもある。「The Elder Scrolls V: Skyrim」、「ウィッチャー3 ワイルドハント」、「グランド・セフト・オートV」、「Fallout 4」など、巧妙に作り込まれた膨大なスケールのゲームは特に海外のタイトルが多いように思う。それらと比べても遜色のない国産タイトル「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(以下、BotW)だが、他のオープンワールドゲームより優れている点があるとすれば、バグの少なさなのではないだろうか。僕はハイラルの世界を150時間以上冒険しているが、バグらしいバグに遭遇したのは片手で数えられる程度の回数しかないのだ。 では、なぜBotWはこんなにもバグが少ないのか。「何年も入念に開発してきたからだ」とか「細かいところを丁寧に作り込む日人の職人魂が備わっているから」とか、そんな理由でも片付けられそうな気がするが

    「ゼルダの伝説 BotW」にバグが少ない理由
    quick_past
    quick_past 2020/01/08
    これはエラーのハンドリングであって、製品版に至る工程の中でどのタイミングでどのバグを修正するか、直すべきバグかの軽重の付け方そのものが付随しないと、余計に修正しにくくなるやつでは。。
  • 実写版『キャッツ』を一足先に観た北米メディアが恐怖におののき発狂する――「不浄なポルノ」、「ホラーであり、忍耐力テストでもある」

    12月になった。今年一番のビッグタイトルが劇場にやってくる時が来たのだ。いや、『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』ではない、実写版『キャッツ』だ。もっとも映画化に向いていないブロードウェイ・ミュージカルが、北米では12月、日では1月に劇場で公開される。先日『キャッツ』のワールドプレミアが北米で行われ、メディアの反応がSNSに投稿された。 MashableのAngie J. Hanは、『キャッツ』を観たあと社会への希望を失ったとコメントしている。 「『ジョーカー』でアーサーが『社会で生きる”まともな人間”になろうとするのを諦めた』と言って、自分のなかの悪を解き放つシーンがあるけど、『キャッツ』を観た私の感想はそんな感じ」 Lindsay Ellisは、『キャッツ』の制作陣が実際にを見たことがあるのか疑っている。 「『キャッツ』のたちは、ホルモンを爆発させている。それも(ジョー

    実写版『キャッツ』を一足先に観た北米メディアが恐怖におののき発狂する――「不浄なポルノ」、「ホラーであり、忍耐力テストでもある」
    quick_past
    quick_past 2019/12/20
    最近の予告編にありがちな、目まぐるしくカット割り入れてきて画面に集中させないのやめてほしい(;´Д`)内容よりもそっちで気持ち悪くなる。
  • 中華娯楽週報 第68回:ついに「Steam China」がお披露目!その経緯や背景、考えられる影響を詳細分析(前編)

    こんにちは!「香港ガリ勉眼鏡っ娘ゲーマー」こと歐陽です。中国・香港・台湾を含む中華圏のゲーム映画、アニメなどの情報を発信し、社会事情を分析するコラム「中華娯楽週報」。第67回は中国ゲーム会社miHoYoによる新作3DアクションRPG『原神(Genshin)』の“パクリ”をめぐる騒ぎを解説し、未曾有の大騒動になった原因を「聖域汚染」「反パクリトレンド」「miHoYoの影響力」の3つにまとめた。今回は引き続き、中国ゲーム業界にクローズアップする。 昨年6月にアナウンスされたPCゲーミングプラットフォームSteam中国版で、中国人ゲーマーに恐れられている「Steam China」は、ついにお披露目になった。8月21日、上海でValveの『Dota 2』の世界選手権「The International 2019(TI9)」が開催されている最中、同じ上海でValveの中国国内のパートナーであ

    中華娯楽週報 第68回:ついに「Steam China」がお披露目!その経緯や背景、考えられる影響を詳細分析(前編)