NECパーソナルコンピュータは2023年8月1日、個人向けPCの2023年夏モデル5シリーズを発表した。そのなかでも特に注目したいのが、16型ノートPC「LAVIE NEXTREME Infinity」。「PC-9801」発売40周年を記念した4000台限定のスペシャルモデルで、随所にNECらしいこだわりが詰まったハイスペック機だ。詳細をお伝えしよう。
私は、毎日食べてもいいくらい無類のサンドイッチ好きです。市販のものを買うだけでなく、自分でもよく作るのですが、ひとつ悩みが……。サンドイッチ用の食パンって種類が少ないですし、ちょっと割高なんですよね! 店の在庫が切れていることもしばしばで、「じゃあ普通の食パンで作るかな」と思って売り場を見ると、8枚切りがない! そもそも西日本では、8枚切りの食パンがあまり売られていないですよね。もちろん、5・6枚切りでも作れるのですが、サンドイッチにするにはやや分厚いのです……。 5枚切り食パン2枚で作ったサンドイッチ。ちょっと朝ご飯にしてはボリューミー…… 5・6枚切りだと多過ぎる、という悩みは、ここ数年人気のホットサンドでも同じことが言えると思います。ひとりで朝から食パン2枚分はキツいんですよね。そんなシーンで便利そうなアイテムを見つけたので、さっそく使ってみました! 5・6枚切りの食パンをさらに薄く
「MT(マニュアルトランスミッション)」など、内燃機関のエンジン車でしか味わえない楽しさを追求する守旧派の自動車ライター、マリオ高野です。 電気自動車時代が本格的に到来すればMTはなくなると絶望しつつ、電気自動車ならではの新しい魅力があるのも事実。今回乗ったホンダのコンパクトな電気自動車「Honda e」は、それを実感させてくれました。 老若男女を問わず親しみやすいデザイン。全幅は1.7mを少し超えますが全長は4m未満で、これまでのコンパクトカーと変わらない感覚で乗れます “未来のクルマ”っぽいデザインがイイ まず注目すべきはデザインの秀逸さ。エンジンとトランスミッションを必要としない電気自動車はデザインの自由度が高く、エンジン冷却のためのフロントグリルは必要ないので、フロントマスクがとてもスッキリします。これだけでも「未来のクルマ感」が劇的に向上するので、予備知識ナシでパッと見ただけでも
20~30代の女性の間で売れに売れている、お酢ドリンク「美酢(ミチョ)」(CJ FOODS JAPAN)をご存じだろうか。 実は、「ラーメン二郎」が大好きな不惑超えの筆者でさえもハマっている。脂ギトギトなオジサンまでも虜にする「美酢」とは、実際どんなお酢ドリンクなのか。そして、ラインアップが豊富なうえ、いろんな飲み方が楽しめるという「美酢」のいちばんおいしい飲み方はどれなのか。現行のフレーバー全9種類と割り材7種類、つまり全63の組み合わせをすべて試飲して検証してみた。 CJ FOODS JAPANのお酢ドリンク「美酢」の現行ラインアップの一部。左から「パイナップル」「もも」「みかん」「ざくろ」「マスカット」「カラマンシー」「いちご」の7フレーバー。ここに「レモン」と「グレープフルーツ」が新しく追加されている
ハーブ入りのキャンディが多数ある中、「リコラ」はその代名詞と言っても過言ではありません。リコラと言うブランド名を知らなくても、あの黄色いパッケージに入ったハーブのキャンディといえば、思い浮かぶ人が多いのではないでしょうか。 リコラは、1924年ライン川河畔ラウフェン市で誕生した、世界有数のシェアを誇るハーブキャンディです。90年も世界中で愛されているってすごいですよね。創業以来「アルプスの山々で育てられた薬用ハーブだけを原料にする」ことをポリシーとして守り続けているそうです。 日本ではかつて、山之内製薬のハーブキャンディとして販売されていました。♪喉にさわやか~、ハ~ブキャンディ、ハ~ブキャンディ。ス~イス生まれの、ハァァァブ、キャンディ~♪なんてCMソングを知っている人もいるかもしれません。2001年に山之内製薬とリコラ社の契約が切れ、それ以降は輸入菓子として販売されていますが、かつての
この時期の年中行事といえば、「土用の丑の日」ですよね。その日に何を食べるかというと、もちろん“うなぎ”! この時期になると食べたくなります! ただ、近頃は価格高騰により、うなぎはなかなか手が出にくい食品となってしまいました。また、絶滅が危惧されている生き物でもあり、いつしか幻の食材になってしまうかもしれません……。そんな背景もあってか、近年「うなぎ風食品」がかなり進化をとげているんです! うなぎの蒲焼きにソックリな「うなぎ風食品」 カニの代用食品として「カニカマ」が、ビールの代用食品として「発泡酒」などがあるように、うなぎにも、安価で手に入りやすい「うなぎ風食品」がこんなにありました。 見た目からかなりうなぎに近いです! 右から時計回りに、「カネテツデリカフーズ ほぼうなぎ」「スギヨ うな蒲ちゃん」「一正蒲鉾 うな次郎 長持ちパック」です。 どれも、うなぎの蒲焼きを再現している食品。今回は
写真を間違えているわけではありませんよ。このシフトレバーのような物体が、正真正銘、筆者の新しいマウス「MA-ERGBT20」です。 最近は、手首の負担を軽減するための人間工学(エルゴノミクス)要素が取り入れられたマウスも多いですが、本製品はその中でも異色の見た目。メーカーのサンワサプライは「スティックマウス」と称しています。まるで操縦桿やシフトレバーのようなこの形により、手首をひねることなく、自然な形でマウスを操作できるとのこと。 一般的なマウスと比べるとかなり大きく感じます。高さは言わずもがなですね サイズは約89.8(幅)×122.3(長さ)×106.3mm(高さ)、重量は約139g(電池含まず)。 ぱっと見はキワモノ的なマウスという感じですが、使い心地はどうなのでしょうか。 まずはスペック周りを簡単にご説明しましょう。PCとの接続はBluetoothで行います。電源は単4形乾電池2本
Palmユーザーで、彼の名を知らない人はいない――。Webサイト「パーム航空」の「機長」、満を持しての登場である。 同サイトは、1997年11月にスタートして2000年2月に幕を閉じるまで、多くのファンを獲得し、Palmの普及に多大なる影響をおよぼした。その後、機長は本名の「伊藤正宏」という名前で、「Project Palm」という長編ドキュメンタリーを執筆。2008年に電子書籍として出版し、トップセールスを記録した。長年、顔出しNGで謎の存在だった機長が初めて、顔出しインタビューに応じた。(※聞き手=PDA博物館初代館長 マイカ・井上真花) 「パーム航空」の「機長」(伊藤正宏)。放送作家。「料理の鉄人」、「めちゃイケ」、「クイズ$ミリオネア」、「大改造!劇的ビフォーアフター」、「MUSIC STATION」、「空から日本を見てみよう」、「和風総本家」、「ポツンと一軒家」……など。09年、
「Honda e」プロトタイプのリアイメージ Honda eは、全長が「フィット」と同程度の4m弱に収まるコンパクトな5ドアハッチバックだ。全幅は少しワイドで、1,750mmくらいになる。ヘッドランプは丸型2灯タイプで、フロントマスクをシンプルに仕上げてボディパネルにボリューム感を持たせている。キャラクターライン(ボディ表面の折目)を減らした形状は、最新の新しいデザイントレンドにも沿っている。後席のドアノブは、高い位置に目立たないように設置された。 プラットフォームは、電気自動車の採用を前提として新たに開発されたものが採用されている。リチウムイオン電池を床下に設置して、駆動用モーターはボディの後部、リヤサスペンションの中央付近に搭載して後輪を駆動する。旧来の呼び方をすれば「リアミッドシップ」に近い搭載方法で、ガソリンエンジン車ならばルノー「トゥインゴ」などに似ている。 「Honda e」は
あまりオシャレに気をつかわない筆者ですが、唯一欠かさないのがネイルの手入れです。いくら上等な服を着ても、爪がボロボロだと所帯じみた印象になりがち。なにより、スマホ操作やキーボード入力時など、ふとした瞬間に目に入る爪が自分好みのデザインだと気分よく1日を過ごせます。 とはいえ、ネイルの維持は意外と面倒です。筆者は1か月に一度ジェルネイルを施していますが、1か月間ネイルのデザインが変更できない点も不満でした。そんな中、美容製品などで定評のある小泉成器から、爪に直接印刷ができるプリンター「PriNail KNP-N800」(以下、プリネイル)が発売されました。
「ところ変われば品変わる」という言葉を聞いたことありませんか? 国内においても、地域によって食べ物や文化の違いを感じることはよくあります。 たとえば、よく「関西は薄い味を好み、関東では濃い味を好む」といわれます。関西出身の筆者が東京で注文した“きつねうどん”の出汁(だし)が真っ黒だったことは今でも忘れられない衝撃でした。そういえば、日清食品の「どん兵衛」は、東日本ではかつおだしがベースの色の濃いつゆ、西日本では昆布とかつおがベースの色の薄いつゆ、と味を分けているのは有名なお話です。 「どん兵衛」については日清食品の公式サイトでも詳しく書かれています。東日本、西日本だけでなく北海道なんてのもあるんですね。こちらは利尻昆布を使用した口当たりのよい甘さが特徴とのことです そこで気になったのが、「どん兵衛」以外のカップ麺はどうなっているのかってこと。袋でもカップでも店舗でもラーメン大好きな筆者が、
PDAの黎明期、ユーザーたちが使いたいと願ったデバイスは、常に海外にあった。その際、ハードルになったのは、導入の難しさでも日本語化のノウハウでもなく、「文字」だった。日本語を表示・入力するしかけをいかに用意したところで、肝心のフォントがなければ、なんともならない。この壁をどうにか突破しようとしたのは、パソコン通信最大手として人気を博した、「NIFTY-Serve」のFHPPCフォーラムに集結したヘビーユーザーたちだった。 今回、PDA博物館に登場するのは、当時FHPPCフォーラムのシスオペであった、NORI氏。HPのミニPC「HP95LX」を日本語化する際に誕生し、その後、PDAの日本語化に欠かせない存在としてPDA業界を下支えしてきた、「恵梨沙(えりさ)フォント」の誕生秘話に迫る。(※聞き手=PDA博物館初代館長 マイカ・井上真花) どうしてもHP95LXで日本語を使いたい! ――NOR
2019年4月30日に放映された、平成を振り返る某テレビ番組がきっかけとなり、「ギャラクシアン3」というキーワードがTwitterでトレンド入りした。 なかでも注目されたのが、「巨大ゲームを設置するためだけに、マンションを建てた」というエピソード。そこまでして、ギャラクシアン3を手に入れた背景には何があったのか? 今回は、連載の番外編として、巨大なアーケードゲーム「ギャラクシアン3」の魅力を後世に伝えたいという、永津氏の情熱にせまった。(※聞き手=PDA博物館初代館長 マイカ・井上真花) 永津氏が所有するギャラクシアン3を今回、特別に公開していただいた 複数人が同時にプレイできる巨大アーケードゲーム ――読者の中には、ギャラクシアン3を知らない人もいると思います。まずは、どのようなゲームなのか、教えてください。 ギャラクシアン3とは、1990年に大阪で開催された「国際花と緑の博覧会」のため
大手携帯キャリアと比べて毎月のスマホ料金が安いものの、肝心の通信速度は遅いと言われているMVNO(仮想移動体通信事業者)の「格安SIM」。会社や学校の休憩時間にあたる平日昼の12時台や、プライベートでの通信が増える夕方から深夜にかけての時間帯では、回線速度が低下しやすいというデメリットがあります。 そんな格安SIMの実態を探るべく毎月実施している人気回線の速度調査(関連記事)について、2018年の年間データを総まとめ。年間ランキングと全体の傾向をチェックしてみました。 調査方法をおさらい 最初に、速度調査の方法をおさらいしておきましょう。筆者が実施している調査では、人口密度の高い地域の例として東京都千代田区の東京駅周辺、対照となる低い地域の例として筆者が住む長野県佐久市の佐久平駅周辺を選定。通信が集中する12時台と18時台、そして比較的通信が少ない14時台において、12種類の格安SIMの通
前回登場した「恵梨沙(えりさ)フォント」は、海外で販売されていた「HP100LX」および「HP200LX」(いずれもHP)を日本語化するためのフォントだったが、これを作り出したのはメーカーではなく、ユーザーグループだった。HP100LX/200LXのユーザーグループは当時、どのようにつながり、どのような活動をしていたのか。HP200LXのヘビーユーザーとして知られる、文市(あやち)氏を取材し、当時の様子について話を聞いた。(※聞き手=PDA博物館初代館長 マイカ・井上真花) 文市(青野宣昭)氏。自称、「小箱(=モバイル端末)の好きな会社員」。「文市の小箱茶室」には、さまざまなモバイル端末の情報が掲載されている。お気に入りのPDAは、向かって左側のスマートフォン「Gemini PDA limited edition」(Planet Computers)と、右側のミニPC「HP200LX」 “
リコーダーなのか、サックスなのか さっそくVenovaの特徴を見ていきましょう。ABS樹脂製の白いストレートな本体には、リコーダーのような音孔があいています。しかし、吹き口にはマウスピースとリードが付いているという、何ともフシギな楽器です。 結局Venovaはリコーダーなのかサックスなのか。結論からいうと、マウスピースとシングルリードが付いているという点で、本物のサックスと同じ“シングルリード楽器”です。しかしチューニングはC調で設計されており、リコーダーとほぼ同じ指使いで、音孔を直接押さえるスタイルで演奏するところがポイント。吹いてみると、この見た目からは想像できない“サックスっぽい音”が出てくるのです。
非常に強力なラインアップを誇るビデオカードは、中国でシェアNo.1、全世界で4位というポジションだ 日本市場には、今年7月にリンクスインターナショナルと代理店契約を締結して参入。SSD製品の日本国内での販売からスタートさせていたが、本命のビデオカードについてもついに日本で展開されることとなった。取り扱い開始第1弾製品として展開されるのは、iGameブランドのビデオカードを中心とした全8モデル。最上位モデル「iGame GTX1080Ti Kudan(九段)」を除く7モデルは、今週末の8月26日より発売開始となる。 リンクスインターナショナルが取り扱うビデオカード第1弾製品は、「iGame GTX1080Ti Kudan」「iGame GTX1080Ti Neptune W」「iGame GTX1080Ti Vulcan X OC」「iGame GTX1080Ti Vulcan AD」「iG
夏といえば、休暇を利用した旅行や帰省で長期間自宅を留守にする人も多いのではないでしょうか。長期間不在にする際、いろいろと気がかりなことはありますが、その1つが植物の水やり。筆者はこれまで500mlサイズのペットボトルを利用した水やりグッズを試してきましたが、2~3日は大丈夫でも、1週間以上となると枯らしてしまうことがほとんど。やはり500mlでの水では夏場は厳しく、なかば諦めていました。しかし、今夏はちょっと気になる商品が目に留まり、試してみることに。それが今回ご紹介する「水やり楽だぞぅ」です。 手元に届いた商品は、細長い棒状になった脱脂綿。拍子抜けするぐらいに簡素なもので「本当にこんなもので大丈夫なのか?」と思いましたが、なんでも“毛細管現象”によってペットボトルなどに入れた水に差し込むと、水を吸い上げて給水してくれるのだそうです。 毛細管現象とは(昔理科の授業で習った記憶がありますが)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く