タグ

ブックマーク / wan.or.jp (17)

  • 緊急の呼びかけ > 【賛同受付は7月末まで】LGBTQ+への差別・憎悪に抗議するフェミニストからの緊急声明  

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 LGBT理解増進法案として、自民党・公明党案、立憲民主党共産党・社民党案(=旧超党派議連案)、維新・国民民主党案の3が提出され、自民党・公明党が維新・国民民主党案を取り込んだ4党修正法案が6月9日に衆議院内閣委員会、13日に衆議院会議で可決されました。 4党修正法案に「全ての国民が安心して生活することができることとなるよう留意」という文言が入ったことで、マイノリティの権利保障に向けたはずの法律がマジョリティの権利尊重を謳うことになってしまっています。学校における教育・啓発・相談体制の整備についても、「家庭及び地域住民その他の関係者の協力」を得るという条件が付記されたことで、性的マイノリティへの理解増進が抑制的に運用される懸念があ

    緊急の呼びかけ > 【賛同受付は7月末まで】LGBTQ+への差別・憎悪に抗議するフェミニストからの緊急声明  
  • アクション > LGBT理解増進法案の問題点        奈良女子大学名誉教授 三成 美保

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 LGBT理解増進法案をめぐっては、G7広島サミットをはさんで与野党から3つのLGBT理解増進法案が出されていた。超党派合意案(立憲・共産・社民)、与党修正案、維新国民独自案(維国案)である。理念法が3案も出されるのは異例だ。6月9日、法案は衆院内閣委員会で審議入り後に即日採決された。与党案をベースに維新国民独自案を盛り込んだ法案となった。法案は13日の衆院会議で可決し、参院を経て、21日に迫る通常国会会期内に成立する公算が大きいとされる。 法案審議にあたって与野党の合意形成がなされたように見えるが、ことはそう単純ではない。与党案の問題点に加え、維新国民独自案がもついっそう深刻な問題点が法案に盛り込まれることになったからだ。以下3点に

    アクション > LGBT理解増進法案の問題点        奈良女子大学名誉教授 三成 美保
    quick_past
    quick_past 2023/06/11
    “性別移行に関する各自の希望や状況に応じて外見もニーズも大きく異なる。目に見える形で性別移行を伴うがゆえに偏見にさらされやすく、各種調査ではLGBTの中でもトランス女性が最も多くのハラスメント被害に”
  • エッセイ > アルマ・マーラー(陽の当たらなかった女性作曲家たち Ⅱ-4) 石本裕子

    quick_past
    quick_past 2021/01/10
    “アルマとマーラー”このキャプションがついてる写真の女性は、アルマじゃなくてマーラーの妹だよhttps://is.gd/StGwd1
  • エッセイ > 編集(当時)コメント付:トランスジェンダーを排除しているわけではない 石上卯乃

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 記事掲載判断のお詫びと説明    2023年7月12日 伊田久美子 古久保さくら 2020年8月にWANサイトに掲載した石上卯乃名義「トランスジェンダーを排除しているわけではない」が多くの反トランス論を勢いづかせ、差別的な偏見を拡散させる結果となってしまったことについて、当時の編集担当として、トランス当事者のみなさまにお詫びします。その上で、この場を借りて今日までの経緯を説明します。 この記事の掲載により上記の結果を招いてしまったことは、私たちにとって痛恨の極みです。また、それでも石上記事にたいする批判記事やこの問題についての理解を深めることができる記事をWANサイトに寄稿してくださった当事者の方々には感謝してもしきれない思いです。

    エッセイ > 編集(当時)コメント付:トランスジェンダーを排除しているわけではない 石上卯乃
    quick_past
    quick_past 2020/09/07
    場を貸してるだけ、場を借りてるだけ。議論を深めたかっただけ。なんと自分の論にすら責任を持とうとしない態度だろう。どんな結果になろうともそれが影響力あるからこそ掲載するわけだろう?
  • エッセイ > 法律実務の現場から「TERF」論争を考える(前編) 仲岡しゅん

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 もっぱらTwitterを舞台に展開されてきた、いわゆる「TERF」をめぐる論争に関して、私はこれまであえて静観を貫いてきました。 いわゆるMTFトランスの私が代表を務める当事務所では、私を含め4名の女性弁護士が在籍しており、これまで女性被害者のDVや性暴力案件を多数解決してきました。その中には当然ながら、私がMTFであるということも知った上で、あえて依頼したいというシスジェンダー女性も少なくありません。 つまり、Twitter上での凄惨な対立状況とは全く違う現実がここにある中で、わざわざTwitterの世界で繰り広げられている争いに関与したいとは思えなかったのです。 しかし、今、状況があまりにも錯綜している中で、今回はしばしば論争の種

    エッセイ > 法律実務の現場から「TERF」論争を考える(前編) 仲岡しゅん
  • エッセイ > 「トランスジェンダーを排除しているわけではない」が、排除するもの 岡野八代

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 このたび、石上さんの記事を読み、なによりも抱いた疑問は、この記事はいったい誰に対して、どのような意図をもって書かれているのか、ということです。この記事には、まったく資料がつけられていませんので、わたしのようにtwitter でのトランスジェンダーをめぐるやりとりをあまりフォローしていない者には、主張が基づいているであろう事実確認ができません。とはいえ、WANサイトでこの記事を読む人がすべて、記事が基づいているであろう様々な言動を知っているわけではありませんので、ただこの記事のみをテキストとして読んだわたしなりの理解と、このテキストからわたしが受け取った含意に対する見解を述べたいと思います。 「私たちが求めているのは、自由でオープンな議

    エッセイ > 「トランスジェンダーを排除しているわけではない」が、排除するもの 岡野八代
    quick_past
    quick_past 2020/08/20
    議論を深めるために。とWANは言うけど、ファミニズム運動や人権運動の中でも繰り返し話はされてきたはずだし、それを見るたびGIDやトランスはまたかと疲れ、怯えたわけなんですよ。->WAN編集部https://tinyurl.com/y3qud5zh
  • 上野研究室 > ブログ > 弱さ認めない男の弱さ ちづこのブログNo.73

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 男性学研究者の内田雅克さん(『大日帝国の「少年」と「男性性」—-少年少女雑誌に見る「ウィークネス・フォビア」』明石書店の著者)から、「ウィークネス・フォビア」(弱さへの嫌悪)という概念を教えてもらった。なるほどねえ・・・「男らしさ」の核心のひとつに、「ウィークネス・フォビア」があると思えば、いろんなことが説明可能になる。以下は最近のうえののインタビュー。『中外日報』という仏教系のメディアだが、わたしの恩師、吉田民人さんのお父上にゆかりのある出版社だと知ってお受けした。「弱さ認めない男の弱さ」という見出しをつけたのは、先方の担当者である。 ************************** 弱さ認めない男の弱さ 日を代表する女性学

    上野研究室 > ブログ > 弱さ認めない男の弱さ ちづこのブログNo.73
    quick_past
    quick_past 2020/07/09
    こういうのを、女叩きに利用しさも自分はなんら不満がない、落ち度のない人間のように振る舞う->https://is.gd/7W85Kz 誰かが権利を主張すると「こっちだって」と反発する。何一つ自分で自分を語れない。
  • ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。

    ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
    quick_past
    quick_past 2020/02/23
    自分の生まれに怯えてる人ほど、周囲に認めてもらおうとするばかり、シス以上に「らしさ」を身にまとうしかない事情があるんだよね。それはシス女性にもある悩みじゃないのかなあ。
  • アクション > マイアクション > 言論封殺の国、女性の人権が守られない国---「表現の不自由展」中止に追い込んだもの  牟田和恵

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 「平和の少女像」等の展示への激しい抗議のために、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の「表現の不自由展」が開幕3日目にして中止に追い込まれた。重要な問題点をいくつも含む深刻な事態だが、稿では以下の2点に絞って論じたい。 権力が扇動する攻撃 中止に追い込んだ攻撃の中には、わずか2週間前に起こった凄惨な京都アニメーション放火事件を真似た「ガソリンを撒くぞ」というテロ予告の脅迫さえあったという。中止は津田大介芸術監督の苦渋の決断であっただろう。 脅迫犯に対しては厳正な捜査と措置が行われるべきだが、しかし今回の事態を招いたのは政治家たちの圧力だ。中止を要求した河村たかし名古屋市長、その発言を是認し補助金の見直しを示唆した菅官房長官、そ

    アクション > マイアクション > 言論封殺の国、女性の人権が守られない国---「表現の不自由展」中止に追い込んだもの  牟田和恵
    quick_past
    quick_past 2019/08/05
    力の強いものが「お前は黙ってろ」と言えば簡単に社会から抹殺される。そんな時代に戻りつつある
  • シネマラウンジ > 市民映画『バリアフリーかあちゃん』によせて  石丸みどり  

    quick_past
    quick_past 2019/04/28
    当事者の問題を描く作品として一般化される恐れを考えたら、かなり辛いものがある。当事者は女性扱いされる男性でありたいのか?最初から女性だったのではないのか。それを認めない世間にこそバリアがあるのでは?
  • ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。

    ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
  • アクション > マイアクション > Eテレ「痴漢の論文」に質問状を出しました! 牟田和恵

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 28日放映のEテレ「痴漢の論文」は、痴漢冤罪を不当に強調し、被害を受けた女性が声を上げるのをさらにためらわせかねない、非常に問題のある内容でした。性暴力問題を研究する者として、看過できないと考え、NHKに以下の質問状を送りました。回答があり次第、ご報告します。 2018.3.30 NHK Eテレ「ろんぶ~ん 痴漢の論文」制作担当者御中 突然、ご連絡させていただく失礼をご容赦ください。 私は、性暴力やセクシュアル・ハラスメントに関する研究をしている者で、専門家として貴局の番組に出演や取材協力させていただいたこともございます。痴漢については、直近では、朝日新聞3月8日版朝刊にインタビューが掲載されております。 その立場から、貴局で2018

    アクション > マイアクション > Eテレ「痴漢の論文」に質問状を出しました! 牟田和恵
  • ミニコミ図書館 | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 ミニコミ誌を電子データ化し、ウェブサイト上に半永久的に保存して、いつでもどこからでも一瞬でアクセスできる電子図書館です。1970年前後から、日各地に生まれた草の根のミニコミ誌。小さな狼煙がやがて日フェミニズムの炎となりました。女であることの生きにくさの原因を探りどのようにそれを変えていったか、そして何がなお課題として残されているのか――行間に息づく思いをいまに伝え、火を燃やし続けていきたいと願います。 全文検索:

    ミニコミ図書館 | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
  • 上野千鶴子さんインタビュー@韓国・IF

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 【韓国フェミニスト・ウェブジン(ウェブマガジン)IFに掲載された、キム・シン・ミョンスクさんによる上野千鶴子さんのインタビューです。】 <ひと/社会> インタビュー フェミニスト ウェブジン IF: キム・シン・ミョンスク 記事入力 2010年9月27日 (韓国語原文:http://onlineif.com/main/bbs/view.php?wuser_id=new_femlet_people&no=17777&u_no=148) 「どうしてカッコいいオトコにこだわるの?」 ‐日の代表的フェミニスト 上野千鶴子教授‐ 予想を上回る人たちがいる。私たちは誰かに会う前に、職業、年齢、性、国籍などいろいろな事前情報を通して、まもなく会

    上野千鶴子さんインタビュー@韓国・IF
    quick_past
    quick_past 2017/08/25
    全うだよなあ
  • エッセイ > 「普通の人の排外主義」に声を届けるには―――上野千鶴子さん発言をめぐる議論から 牟田和恵

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 上野千鶴子さんの発言をめぐって議論が続いています。WAN上にも、これまで岡野さん・清水さん・木村さん、そして移住連の方々のご意見が寄せられていますが、それらのどれもそれぞれに素晴らしい論点、納得できる議論を提示しておられ、とても勉強になりました。上野さんの発言が、ご人の意図はどうあれ、結果的に排外的なメッセージとして機能する、という移住連のご指摘はとくに大切と思いました。 こうしたことを十分に踏まえた上で、なのですが、しかし、私には、この問題を考える上で重要な点がこれまでの一連の議論の中では言及されていないように感じ、稿を書くことにしました。それは、現在の日社会にある、限定的な少数とは言い難い、排外主義的な傾向にどう向き合ってい

    エッセイ > 「普通の人の排外主義」に声を届けるには―――上野千鶴子さん発言をめぐる議論から 牟田和恵
    quick_past
    quick_past 2017/02/27
    それでも7,80年代からここまでかけて差別的だった人々を振り向かせられた結果が今なんじゃないのかな。トランプ支持の普通の差別者はだからこそ、自分たちの権利を彼らに奪われた少数者って自意識なんだろうし。
  • エッセイ > 排外主義に陥らない現実主義の方へ――上野千鶴子さんの回答について 稲葉奈々子・髙谷幸・樋口直人

    『中日新聞・東京新聞』2/11付け「考える広場 この国のかたち 3人の論者に聞く」における上野千鶴子さんの発言に対して、特定非営利活動法人移住者と連帯する全国ネットワーク・貧困対策プロジェクトから公開質問状を出しました。その後、上野さんから回答をいただきました。まずは、誠実に回答してくださった上野さんに感謝申し上げます。 しかし、上野さんが自らまとめられた回答は、新聞記事よりさらに深く懸念を持たざるを得ないような内容でした。これに対して、質問状を執筆した研究者メンバーで意見をまとめました。すでに岡野八代さんと清水晶子さんから重要な論点が提示されているので、移民に限定して議論します。なお、上野さんから責任ある個人としてのやりとりが望ましいという示唆をいただきましたので、今回は執筆者の連名で公表いたします。 Ⅰ 上野さんの回答へのリプライ まず、上野さんは「みなさま方の理想主義は貴重なものです

    エッセイ > 排外主義に陥らない現実主義の方へ――上野千鶴子さんの回答について 稲葉奈々子・髙谷幸・樋口直人
    quick_past
    quick_past 2017/02/23
    受け入れ方をどうするかがメインの話だと思ったけどなあ・・・
  • 上野研究室 | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network

    東大退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。誰でもどこからでもアクセスできるweb研究室です。そのうちいろんなジェンダー研究者が次々にWANサイトに研究室を開設してくださればWAN女性大学ができる!と期待しています。 プロフィール 上野千鶴子 (社会学者・東京大学名誉教授・認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長) プロフィールを詳しく見る ● 上野千鶴子への講演やトーク、取材のご依頼・お問い合わせはWAN東京オフィス(tokyo-office@wan.or.jp)まで。

    上野研究室 | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
  • 1