タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (51)

  • Ryzen 7 7840U搭載ノートはM2搭載MacBook Airよりも最大44%高性能 - 週刊アスキー

    AMDが、モバイル向けプロセッサー「Ryzen 7 7840U」の性能に関する説明会を実施。ノートPC「Acer Swift Edge 16」を使ったベンチマークデータを公開した。 高速なLPDDR5メモリーとAMD RDNA 3グラフィックスを備え、16インチ120Hzの有機ELディスプレーで滑らかで応答性の高いイメージを実現する「Acer Swift Edge 16」 Ryzen 7 7840Uの詳細については発表記事を参照いただくとして、ここではAMDが示した「Acer Swift Edge 16」での検証結果を見ていこう。 第13世代インテルCoreプロセッサー「Core i7-1360P」との比較では、アプリケーション処理性能でおよそ3~33%の性能向上が見込め、動画編集ソフトDavinci Resolveでは76%、3DCGソフトBlenderでは266%と顕著な差が出ている。

    Ryzen 7 7840U搭載ノートはM2搭載MacBook Airよりも最大44%高性能 - 週刊アスキー
    quick_past
    quick_past 2023/09/28
    発熱と消費電力の実働データがほしいな。
  • さよならTwitterの青い鳥。11年使われたアイコン、デザイナーが解説 - 週刊アスキー

    青い鳥ともお別れ? デザイナーがアイコン制作の経緯を解説 「Twitter」を運営するXのイーロン・マスク氏が7月23日、「まもなくTwitterブランドと、そして徐々に、全ての鳥たちとも別れを告げる」とTwitter上で発言。 And soon we shall bid adieu to the twitter brand and, gradually, all the birds — Elon Musk (@elonmusk) July 23, 2023 Xは、同氏がツイッター買収のために設立した企業。同氏の発言は、Twitterという名称と、象徴的な鳥のアイコンを、新しいものに置き換えていくことを示唆している。 Today we say goodbye to this great blue bird This logo was designed in 2012 by a team o

    さよならTwitterの青い鳥。11年使われたアイコン、デザイナーが解説 - 週刊アスキー
    quick_past
    quick_past 2023/07/25
    一瞬、X1かとおもたhttps://twitter.com/SHARP_JP/status/527737492401692673 全然ちゃうね
  • マイクロソフト承認! M1/M2 Macで「Windows 11」をParallelsで使う方法 - 週刊アスキー

    マイクロソフトが正式承認し、サポートが充実 2月16日、「Parallels Desktop」を販売するAlludo(旧社名コーレル)は、M1/M2チップを搭載したMacWindows 11が使用できる認定ソリューションになったと報告した。マイクロソフトもサポートページで同様の内容を公表している。 インテル製チップを搭載したMacでは、「Boot Camp」や仮想OSソフトを使ってWindowsを稼働させることができた。しかし、Mシリーズのチップを搭載するMacでは、「Boot Camp」が利用できなくなってしまった。さらに、2021年にリリースした「Parallels Desktop 17」はMシリーズのチップで動作するArm版のWindows 11に対応したものの、マイクロソフトは正式にサポートしていなかった。そのため、Windows 11 Insider Previewを利用する必

    マイクロソフト承認! M1/M2 Macで「Windows 11」をParallelsで使う方法 - 週刊アスキー
  • 目玉焼きだけじゃ満足できない!グラフィックボードで朝食一式を調理してみた|ジサトラアーカイブス - 週刊アスキー

    home > インフォメーション > 目玉焼きだけじゃ満足できない!グラフィックボードで朝一式を調理してみた|ジサトラアーカイブス どもども、ジサトライッペイです。明けましておめでとうございます。今年も週刊アスキー/週アスPLUSをなにとぞよろしくお願いします。さて、早いもので週刊アスキーの自作PC系記事、自作虎の巻こと“ジサトラ”が始まってからもう7年以上経ちました。ジサトラは週刊アスキー誌に自作PC増刊、アスキームックとさまざまな誌面に掲載してきました。 そんなわけで、不定期ですが今読んでもわりとおもしろいんじゃなかなーと個人的に思う記事をちょろっとアレンジして転載していこうと思います。今回は2009年の自作PC増刊号に掲載した『GPUで朝を!PCパーツクッキング』です。 企画は、当時まだ自作初心者だった僕が当時の鬼デスク、カクッチさんに「昔はCPUで目玉焼きとか作るのが流行って

    目玉焼きだけじゃ満足できない!グラフィックボードで朝食一式を調理してみた|ジサトラアーカイブス - 週刊アスキー
    quick_past
    quick_past 2023/01/08
    見覚えのあるネタが。と思ったら昔の記事だった
  • 咳が残る夏風邪にも効く!? 「そばはちみつ(蜂蜜)」ってどんな味だろう - 週刊アスキー

    はちみつと言えば、黄色くて甘くておいしいイメージがあります。完全に「くまのプーさん」のイメージですね。でも、実際ははちみつにはたくさんの種類があり、それぞれ風味や甘みが異なります。万能薬にもなる「マヌカハニー」のように、殺菌力の高いものもあります。 そんなはちみつの中でも、異色の存在として注目されているのが「そばはちみつ」です。そばの花から採れるはちみつで、鉄分やミネラルが多いのだとか。咳止めになる、喉にいい、といった効能があるようで、口コミでジワジワ人気が拡散されています。一方で、クセがある、香りがきつい、といった特徴もあるようで、どんな味なのだろう? と気になっていました。そんな中、8月3日の「はちみつの日」に向けて、実際にべてみることにしました。 簡潔に表すとすれば、その味は"金魚" そばはちみつは、はちみつ専門店などで購入できます。今回は「西村はちみつ」さんで購入し、実してみま

    咳が残る夏風邪にも効く!? 「そばはちみつ(蜂蜜)」ってどんな味だろう - 週刊アスキー
    quick_past
    quick_past 2021/01/06
    “味としてははちみつなのですが、もっと的確に表現するとすれば、いまの季節っぽく「金魚」ですね”栗のはちみつも臭いというけど、そんなに?(;´Д`)
  • 異様に欲しくなった電卓の話 カシオCLASSWIZ - 週刊アスキー

    電卓か。そうだ電卓だ。なぜ電卓か。欲しいのだ。なぜ電卓が欲しいのか。いや電卓が欲しいわけじゃない。じゃあ何なんだ。この電卓だから欲しいのだ。 カシオの関数電卓『CLASSWIZ』だ。正確にいえば、数学自然表示関数電卓だ。電卓なのでそこまで高くない。最上位機種『fx-JP900』も5700円前後だ。 恥ずかしながら三角関数も指数、対数も関係ない人生を歩んできた。今後もおよそ関係するとは思えない。思えないのだが、異様に欲しいのだ、これが。 実はこの電卓、電卓の歴史に新たな1ページを刻んだと言えるほど、進化を遂げた1台なのだ。電卓が進化なんてするのか。進化したらしいのだ。機能だけ説明しても理解しづらいと思うので、ぜひとも開発ストーリーをお聞きいただきたい。 わたしのような文系人間もトリコにした、魂こもった計算器屋の話である。 入試に電卓を使うのは当たり前 第一章。そもそも関数電卓とはいつ誰が使っ

    異様に欲しくなった電卓の話 カシオCLASSWIZ - 週刊アスキー
    quick_past
    quick_past 2020/09/05
    「カシオ関数 エフ エックス♪」って大昔のCMの音源を探してるんだけど、見つからないなあ
  • iMac、母が唯一ほしがったパソコン - 週刊アスキー

    5月6日は初代iMacが発表されて20年(発売は1998年8月15日、日語版は8月29日)。ティム・クックもお祝いのツイートをしていましたね。 20 years ago today, Steve introduced the world to iMac. It set Apple on a new course and forever changed the way people look at computers. pic.twitter.com/GbKno7YBHl Tim Cook (@tim_cook) 2018年5月6日 iMacについては、いまさら何をか言わんや、というパソコンの銘機であることは間違いないでしょう。アップルに復帰したスティーブ・ジョブズが発表し、ジョナサン・アイブらがデザインを手がけた……という流れからいっても、いま振り返ればエポックメイキングな機種ですね。

    iMac、母が唯一ほしがったパソコン - 週刊アスキー
  • 初代iMacの衝撃、そしてPowerBookへ――USBと無線LANはAppleが広めた - 週刊アスキー

    MacPeopleは1月29日発売の3月号(関連サイト:Amazon)で300号を迎えます。創刊当時から現在までのAppleを振り返る、記念企画を実施中。第1回はこちら→漢字Talk、PowerBook、ピピン――ジョブズ復帰前のAppleは混沌だった ■iMacが広めた半透明のデバイスたち 吉田 さてここからは通巻51~100号、期間としては'98年5月から'00年6月までです。この時期はなんと言っても、'98年5月に発表されたボンダイブルーの初代iMacですね。 宮野 この前の座談会で言い忘れたけど、そういえば互換機ってあったよね? パイオニアとかモトローラとか。この頃にはもう終わってたんだっけ? パイオニアの互換機は、スピーカーにこだわっていたよね。 吉田 互換機自体は'95年に発表されて全盛だったのですが、'97年9月にギルバート・アメリオがCEOを退任し、スティーブ・ジョブズが暫

    初代iMacの衝撃、そしてPowerBookへ――USBと無線LANはAppleが広めた - 週刊アスキー
    quick_past
    quick_past 2020/08/23
    iMacばかり注目された時代だけど、PowerBook G3がよくできたノートだった
  • macOS Catalinaは10月4日リリースか - 週刊アスキー

    アップルはMac用の最新OS「macOS Catalina(カタリナ)」を10月4日にリリースする可能性がある。 これはアップルのデンマーク公式サイトに掲載されている情報からわかったものだ。サイトには「素晴らしいゲーム体験を10月4日からApp Storeで見つけてください」のメッセージとともに、Apple Arcadeが紹介されている。 普通に考えれば10月4日からMacでもApple Arcadeが利用できることを示しており、つまりこの日がmacOS Catalinaのリリース日というわけだ。 デンマークと日の時差は7時間のため(日の方が7時間早い)、おそらく同日夕方から夜にかけてリリースされるのではないだろうか。

    macOS Catalinaは10月4日リリースか - 週刊アスキー
  • 丑の日に300円で鰻を食べる! 缶詰『うなぎ かぶと焼 蒲焼』レビュー - 週刊アスキー

    7月29日は土用丑の日。滋養をつけるためにも、縁起をかつぐためにも鰻をべたいもの。しかし、鰻はちょっと高級材。お店でべるとお高いし、スーパーで売っている鰻の串焼きや長焼きもそこそこのお値段。 そこで買ってみたのはこんな缶詰。 『うなぎ かぶと焼 蒲焼』。メーカーはHSK(浜名湖品)です。お酒販売店『カクヤス』の店頭に並んでいたのを購入しました。価格は280円ほどと、スーパーで鰻を買うと考えてもかなりお安めです。

    丑の日に300円で鰻を食べる! 缶詰『うなぎ かぶと焼 蒲焼』レビュー - 週刊アスキー
    quick_past
    quick_past 2018/06/12
    小学校の頃に父親が大量にもらってきてたな・・
  • これは名機の予感 ソニーの5000円台ワイヤレスヘッドフォンがいい感じ - 週刊アスキー

    3月10日にソニーから複数のヘッドフォンが一斉にリリースされた。 同社主力となるMDRシリーズの最新モデル「MDR-1AM2」(実売価格 3万2000円前後)やノイズキャンセリング機能搭載のワイヤレスヘッドフォン「WH-CH700N」(同2万円前後)など、注目モデルが多かった。 ただ、その中で筆者が一番印象に残ったのは上記のモデルではなく「WH-CH400」という耳載せ型のヘッドフォンだった。 実売価格は5800円前後。Bluetoothヘッドフォンでこの価格なので、低価格モデルの部類に入るわけだが、試聴したところ、かなりいい音だったのだ。 特徴的な部分は、約107gと軽量ながら最大20時間の再生が可能なバッテリーを内蔵するところ。また、製品は正確には“ヘッドセット”であり、ハウジング部にマイクを内蔵。スマホと接続すれば通話が可能なほか、SiriやGoogle音声アシスタントの起動もでき

    これは名機の予感 ソニーの5000円台ワイヤレスヘッドフォンがいい感じ - 週刊アスキー
    quick_past
    quick_past 2018/03/19
    なんだろうこのどっかで見た、amazonで売ってそうな長ったらしい商品名の中華機感
  • 祝 Macintosh 30周年!! どこがボータブル?Macintosh Portable|Mac - 週刊アスキー

    home > ガジェット > 祝 Macintosh 30周年!! どこがボータブル?Macintosh Portable|Mac みなさん、こんばんは。MacPeople/週刊アスキー編集部の吉田でございます。1984年1月24日に初代Macintoshが誕生して2014年で30周年。MacPeople編集部では短期集中連載として、初代Macから最新のMac Proまでに盛り込まれたテクノロジーについてひも解いていきます。今回からはこれまで取り上げてこなかったノート型マシンを紹介します。 ノート型マシンとして最初に取り上げるのは、もちろんMacintosh Portable。1989年9月に登場した初のバッテリー駆動のMacです。初代Macintoshとほぼ同じスペックのハードウェアをコンパクトに詰め込んだ意欲作です。コンパクトとはいえ、実際はニークラッシャーという異名をとるほど重くて携

    祝 Macintosh 30周年!! どこがボータブル?Macintosh Portable|Mac - 週刊アスキー
    quick_past
    quick_past 2018/03/15
    それでも当時は持ち運べるラップトップが重宝される場所ってのはあったよ。おいらも学校と下宿を往復して使うのにPC486L持ってたけど6キロあった。それでもそれなりに使えてた。
  • 祝 Macintosh 30周年!! VAIOにも影響?ソニー製のPowerBook 100|Mac - 週刊アスキー

    1984年1月24日に初代Macintoshが誕生して2014年で30周年。MacPeople編集部では短期集中連載として、初代Macから最新のMac Proまでに盛り込まれたテクノロジーについてひも解いていきます。今回からはこれまで取り上げてこなかったノート型マシンを紹介します。 ノート型マシンとして2回目に紹介するのは、PowerBook 100です。PowerBookは100/140/170の3モデルが同時期に販売されましたが、実はPowerBook 100だけは方向性の異なるマシンでした。最近のApple製品は、デザイン(Designed in)は米国カリフォルニア、組み立て(Assembledin)は中国というのが普通ですが、当時はアイルランドなどの工場でもMacが作られていました。その中でPowerBook 100だけはメードインジャパンだったのです。しかも、製造はソニー(株)

    祝 Macintosh 30周年!! VAIOにも影響?ソニー製のPowerBook 100|Mac - 週刊アスキー
    quick_past
    quick_past 2018/03/15
    何がすごいって、当時のラップトップやノートはキーボードが手前にあって、パームレストなんてなかった。そこにパームレスト持ってきて、真ん中にインターフェイス付けたのがすごかった。今のノートの原型。
  • 激闘7日間!Windows95を再インストールしてPC-9821を復活せよ - 週刊アスキー

    ことの起こりは11月初旬。週アス編集部への1の電話から始まりました。 「どうもライターのヨッピーです!」 名乗った瞬間に、「あれ、ヨッピーさんって、あのヨッピーさん?」「あのツタンカーメンに扮してツタンカーメン展に行ったり、三輪車で都内一周したりしている、あのヨッピーさん?」とピンときてダイレクトに尋ねてみることに。 イッペイ「あの~、ヨッピーさんって、“あの”ヨッピーさんですか?」 ヨッピーさん「はい、ヨッピーです。実はauさんの企画でWindows95でノマドするという企画をやっておりまて、PC-98を買ったまではいいんですが、うまくインターネットの画面が表示されなくて……(中略)、結局PC-98のWindows95が起動しなくなってしまい困ってます。どうにかお力添えを!」 イッペイ「なるほど。ご事情は飲み込めました。しかし、僕はWindows95が出たとき中学生ぐらいだったので、そ

    激闘7日間!Windows95を再インストールしてPC-9821を復活せよ - 週刊アスキー
    quick_past
    quick_past 2016/09/18
    trailblazerは知らないけどfireballはその名の通り熱いんで、出入りしてた草の根BBSでは魂胆火の玉とか呼ばれてた。https://goo.gl/h5DsRF つかググるだけじゃなくて編集部の知ってる人間に聞いてでも調べないのか(;´Д`)
  • 日本人は“大人”になるとローマ字入力になるらしい by遠藤諭 - 週刊アスキー

    週刊アスキー誌では、角川アスキー総合研究所・遠藤諭による『神は雲の中にあられる』が好評連載中です。この連載の中で、とくに週アスPLUSの読者の皆様にご覧いただきたい記事を不定期に転載いたします。 誌編集部のYくんから「角川アスキー総研でキーボードのアンケート調査できないですかね?」と言われた。「なんで?」と返したところ“JISかな配列”で日本語入力している人がどのくらいいるのか知りたいのだが、古いデータしか見つからないのだとか。 どれどれとネットで検索してみると、“JISかな”55.1%、“ローマ字”30.9%、“親指シフト”15.1%、“その他”1.8%……えっ? JISかなが半分以上もいるの?と思ったら、確かにこれは'90年発表のワープロ保有世帯へのアンケート結果でした。 なにしろここ5年ほど日はスマホのタッチUIが全盛。その前はフィーチャーフォンのテンキー入力が話題だったので、

    日本人は“大人”になるとローマ字入力になるらしい by遠藤諭 - 週刊アスキー
    quick_past
    quick_past 2016/09/05
    8bit時代は強制カナ入力だったけど時代が進みIMEが使えるようになって速攻でローマ字入力に飛びついた老害です
  • 無印良品・東急ハンズを超えろ 地方スーパーに異変 - 週刊アスキー

    スーパーマーケット・エブリイは、15期連続の2桁成長という急伸を続ける品スーパー業界でも名の知れた広島の企業。独自のサービスや従業員教育で注目を集める同社は、東京のスタートアップ企業・リレーションズの力を使い、10月1日より店舗でのO2Oアプリ施策を始めている。 その裏側には、インティメート・マージャーのDMPを活用した”精密な顧客分析”やブログウォッチャーのプッシュ通知基盤による”顧客アプローチ”、さらにトレジャーデータによるビッグデータ解析、Tableau(タブロー)による分析ツールと、地方の一スーパーのアプリらしからぬ体制がしかれている。 エブリイとリレーションズがアプリによる取り組みでの見として設定しているのは、良品計画(無印良品)や東急ハンズ、ファーストリテイリング(ユニクロ)のレベル。前回記事では、スーパー業界の慣習を打ち破るエブリイの取り組みを紹介したが、今回は実際のアプ

    無印良品・東急ハンズを超えろ 地方スーパーに異変 - 週刊アスキー
    quick_past
    quick_past 2015/10/28
    そこに成城石井がどーん!
  • MacBook Airサイズの「クルマ」WalkCarが完全にやばい - 週刊アスキー

    やばい、圧倒的に欲しい。トートバッグから「クルマ」が出てきた瞬間、封筒からMacBook Airがとりだされた、あのときの興奮がよみがえってきた。 WalkCar(ウォーカー)はA4サイズのクルマだ。cocoa motorsという日のハードウェアスタートアップが開発中。今年10月、Kickstarterで予約を開始する。 デザインはさながら車輪がついたMacBookAir(もしくはiPad)、乗っている様子は電動スケートボード。行きたい方向に重心を傾けるだけでカーブ・アクセル・ブレーキ操作ができるという。セグウェイっぽい感じだろうか。 同社設立は2013年。創業者は芝浦工大出身の佐藤国亮さんだ。佐藤さんは今年6月、東京・青山INTERSECT BY LEXUSで、「カバンに入る大きさにクルマを小型化した世界初の製品」だとWalkCarを紹介していた。 「いろんなテクノロジーは進化したのに

    MacBook Airサイズの「クルマ」WalkCarが完全にやばい - 週刊アスキー
    quick_past
    quick_past 2015/08/16
    スケボと同じように危険だからってすぐ禁止されるよ。。見るからに危ないし。
  • ポストPC時代にタブレットの売上が依然として伸びないのは何故か? - 週刊アスキー

    2015年第2四半期、またしてもタブレット市場の減速が報じられています。これまで何度も売上の伸びが鈍化してきたタブレット市場ですが、当初の勢いが復活する素振りはありません。 その背景にはなにがあるのでしょうか。 PC+タブレットでレノボがアップルを抜く  英国の調査会社Canalysが8月6日に発表した調査によれば、PCとタブレットを合わせた出荷台数として、レノボがアップルを僅差で抜いたとしています。 両者のシェア差はわずか0.2ポイント程度で、取るに足らない違いのようにも見えますが、ここ最近のアップルはレノボの猛追を受けており、ついに追いつかれたという意味で、注目を浴びています。その主な理由は、iPadの出荷台数が下落したことが原因とみられます。 7月29日に米IDCが発行した2015年第2四半期の調査においても、世界のタブレット市場は7%縮小しており、アップルが首位を維持しつつも、その

    ポストPC時代にタブレットの売上が依然として伸びないのは何故か? - 週刊アスキー
    quick_past
    quick_past 2015/08/15
    欲しい人には行き渡った感もありにけり
  • カシオ出身の女性起業家、激安オシャレ家電を2ヵ月で17種類作る UPQモノづくり革命 - 週刊アスキー

    「『生活にアクセントと遊び心を』をコンセプトに、スペック以外でも語れる家電ブランドを立ち上げました」 日の新しい家電ブランドUPQ(アップキュー)。代表取締役の中澤優子社長は6日、東京・秋葉原DMM.make AKIBAで、IT系の記者たちを前にブランドの第1弾製品を披露した。その数なんと17種類24製品。 50インチ4Kが7万5000円 4Kディスプレイ、Androidスマートフォン、アクションカメラ、カナル型イヤホンBluetoothスピーカー、キーボード、LEDライト、モバイルバッテリー内蔵スーツケース、さらにはLED電球、椅子といった家具までそろえた。 価格も驚きだ。メーカー希望小売り価格は、Android 5.1デュアルSIMスマートフォンは国内最安値という1万4500円、50インチの4Kディスプレイが7万5000円など、市場価格を大幅に下回る製品が目立つ。現在DMM.mak

    カシオ出身の女性起業家、激安オシャレ家電を2ヵ月で17種類作る UPQモノづくり革命 - 週刊アスキー
    quick_past
    quick_past 2015/08/07
    いいじゃん カメラちょっとほしいよ
  • IoTを語るなら『Pebble Time』というスマートウォッチを触ってからにしてほしい by 遠藤諭 - 週刊アスキー

    Apple Watchが発売されて、Android Wearが、モトローラ、ソニー、LGエレクトロニクス、サムスン、ASUSなどから次々と発売されて、“スマートウォッチ”はとてもメジャーなジャンルになった。しかし、一方で「スマートウォッチって当いるの?」という声もチラホラ耳に入ってきたりする。スマートウォッチというのは、スマホが成熟して、その袋小路から次のブレイクスルーの扉をひらくパズルのようなところもあるから無理もない。そこへこの6月、第3のスマートウォッチともいえる『Pebble Time』が発売された。 第3と書いたが、前モデルの“Pebble Watch”(企業名と区別するためWatchとつけます)が発売されたのは2013年でむしろ早かった。キックスターターで1000万ドルという過去最高の調達額を記録して話題となった(『ギネス世界記録』にも載っている)。そして、この種のデバイスと

    IoTを語るなら『Pebble Time』というスマートウォッチを触ってからにしてほしい by 遠藤諭 - 週刊アスキー
    quick_past
    quick_past 2015/07/26
    そもそも時計自体しないし時計にそれを求めてないというのがあって。そこをあえて装着させたくなる導線がまだ弱い