タグ

2009年11月5日のブックマーク (17件)

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    quix_que
    quix_que 2009/11/05
    こういうのが普段人間の皮かぶって普通に生活してると考えるとかなり怖い。何がトリガーになってこっちに矛先が向くのかは本人のみぞ知る。
  • そこまで危機的と思い込む必要はない - 狂童日報

    結局、この二人の「大人」性と「子ども」性は、次のやりとりで明確に浮き彫りになります。 >城さんの話は「ウルトラC」があるような感じがするんですよ。ここさえやればうまくいくんだ、という。でも私はウルトラCはないと思う。いくつものステップを踏まないと、いきなり欧州型の職務給などにはならないし、横断的労働市場も形成されない。 >私はそれでもウルトラCに賭けてみたい。 世の中の仕組みをどうするかというときに、「ステップを踏むなんてもどかしい」と「ウルトラCに賭ける」のが急進派、革命派であり、「ウルトラCなんかない」から「ステップを踏んでいくしかない」と考えるのが(反動ではない正しい意味での)保守派であり、中庸派であると考えれば、ここで湯浅氏と城氏が代表しているのは、まさしくその人間性レベルにおける対立軸であると言うことができるでしょう。 http://eulabourlaw.cocolog-nif

    そこまで危機的と思い込む必要はない - 狂童日報
    quix_que
    quix_que 2009/11/05
    自分も「そこまで危機的でない」と思ってるけど、そういうと「これだから情報弱者は…」って思われそうでなかなか言えない。だからユアサさんみたいな人がそう思ってるとなんか安心する。
  • 質問サイトの質問者「答えないなら見るな!」の傾向 - Ameba News [アメーバニュース]

    質問サイトの質問者「答えないなら見るな!」の傾向 11月03日 00時26分 コメント コメントする ユーザー同士が協調して意見を出し合い、そこで得た「集合知」により、課題解決を目指す「Yahoo!知恵袋」「教えて!goo」「OkWave」「発言小町」などの「質問サイト」が、一般的な市民権を得つつある。かつては、「Web2.0」などと謳われ、敷居の高さが目立った同種のウェブサービスだが、最近では主婦や中学生など、かつてはインターネットに疎いとされた層からの書き込みも目立つようになった。 2年ほど前に、SNS「mixi」や「モバゲータウン」「GREE」で他人のページにアクセスしたのにも関わらず、メッセージを送るなどのあいさつをしない「踏み逃げ」や、更新した日記にコメントを残さない行為「読み逃げ」が話題になった。これらの行為を「非常識で失礼」とした一部ユーザーが、「読み逃げ禁止」などを掲げ、

    quix_que
    quix_que 2009/11/05
    他人が自分の思う通りに行動しないのは間違っているとか許せないとか思うのみならず他人に言っちゃう自我肥大の子供はネットからいなくなればいいのに(ある意味自己言及)
  • 「貧困率」についての誤解 : 池田信夫 blog

    2009年11月04日13:04 カテゴリ経済 「貧困率」についての誤解 けさの朝日新聞に「15.7%の衝撃―貧困率が映す日の危機」という社説が出ていて、朝日新聞の論説委員のレベルの低さに衝撃を受けた。日貧困率がOECD諸国で第4位だということは、当ブログでも紹介したとおり5年前から周知の事実で、政府が「それに目を背けてきた」わけではない。大した意味がないから、特に問題にしなかっただけだ。 鳩山首相もこの数字について「大変ひどい数字だ。何でこんな日にしてしまったとの思いの方も多いだろう」とコメントしたそうだが、彼はその意味がわかっているのだろうか。OECDの発表しているのは相対的貧困率で、これは国内の家計所得の中央値(メディアン)の半分に満たない世帯の比率を示す指標にすぎない。絶対的貧困率でみると、次の図のように、日の下位20%の人々の所得(紫色の面積)は最大である。 この図の説

    「貧困率」についての誤解 : 池田信夫 blog
  • 「服従するが果たさない」閉鎖に関して:ekken

    はてなダイアリーでおもしろブログを書いていたmatasaburoさんが、自身のブログの閉鎖予告をした。 最後のご挨拶です - 服従するが果たさない (既にプライベートモードになっているが、復帰したときのことを考えてリンクしておく) ブックマークコメントでは概ね「閉鎖を残念に思うコメント」「閉鎖に至る理由についての同情」などで占められているようなんだけど、私はむしろこの閉鎖宣言に不快感を抱いた。 閉鎖予告がなされているエントリへの言及は、後で閉鎖された際に第三者による検証が困難なので、ここで私が把握している流れを簡単に記載。 matasaburoさんのコメント欄に英文による脅迫が書かれる matasaburoさんがそれをネタにする 脅迫を書いた人が「それは自分が書いた」と告白するエントリを書く(kuwashd3000さんのブログ・今は消滅) 知人に面白いブログとしてmatasaburoさんの

    quix_que
    quix_que 2009/11/05
    キチガイの悪意がストレートにこちらに向いている恐怖はわかるので、逃げるという選択はアリ。それに対して「その程度の覚悟だったのか?逃げるなよ」と非難するのもアリ。「非難するのは間違ってる」はあり?なし?
  • なぜ「IQが高い」は「賢い」を意味しないのか | スラド Linux

    家/.の記事(Why a High IQ Doesn't Mean You're Smart)より。ブッシュ前米大統領は愚か者呼ばわりされることが多かったが、彼のIQスコアは120以上と推定される。これは全人口の上位10パーセントに入っていることを意味し、決して低い値ではない。しかし側近たちですら、彼の判断力や意志決定能力をあまり高く買っていなかった。IQが高いのに愚かというのは、一体どういうことなのだろう? この問題に15年間取り組んできたトロント大学の心理学者、Keith Stanovich氏によると、これにはIQテストの持つ限界が関係している(Clever fools: Why a high IQ doesn't mean you're smart)。IQテストは論理力や抽象推論力、学習能力、一時記憶能力などといったある特定の精神機能を測定するには極めて有効だが、そうした機能をどこ

    quix_que
    quix_que 2009/11/05
    「頭の回転が速い」が「記憶力がある・知識が豊富」より「本質的な頭の良さ」である、という一般的な見解には疑問。引き出しを開ける動作が速いよりもたくさん引き出し持ってる方がおそらく役に立つ。
  • 世にも珍しい29の恐怖症 : ひろぶろ

    2009年11月02日18:00 画像ネタ 世にも珍しい29の恐怖症 高所恐怖症や閉所恐怖症などがメジャー恐怖症であれば、マイナー恐怖症と言えそうな29の恐怖症。どれも医学用語として存在するものです。※原因や症状の度合いは人それぞれです。 1.Limnophobia(湖恐怖症) :恐ろしい生物が生息しているのではないか、吸い込まれてしまうのではないかといった恐怖。 2.Catoptrophobia(鏡恐怖症) :鏡に映るもの全てが怖いという人、鏡が映し出す自分を直視できない人など。 4.Tachophobia(速度恐怖症) :事故の想像をしてしまい、一定以上のスピードを出せない。速い乗り物に乗ることができない。 5.Theatrophobia(劇場恐怖症) :辺りが薄暗くなり演目が始まると、息苦しさを覚えるなど。 6.Chionophobia(雪恐怖症) 7.Choro

    quix_que
    quix_que 2009/11/05
    わたしは「つぶつぶフォビア」です。これはあまり珍しくないらしい。|エレベーターの中になぜか立ててあるドリンク剤の瓶とか誰もいないベンチにおいてある紙袋とかも怖いがそれは理由が違うな。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    quix_que
    quix_que 2009/11/05
    徹底的にたたきつぶせる時はつぶしておいた方がいい場合もある。お勧めはしないが。
  • 結婚のすすめ 35歳独身限界説 - 勝間和代の『誰でも出来る』日本支配計画

    『エンゼルバンク』海老沢の思想に共鳴した経済評論家・勝間和代が経済コラムで日支配計画に参加する!! 現状の日の問題点を分析し、誰もが明日から実行できる日を良くするための解決策を提案する!!誰かに頼るのではない、自分と日の未来を切り開け!! MORNINGMANGA.COM 『チェンジメーカー』をAmazonでチェック! 内容は講談社刊『チェンジメーカー』でお楽しみください。

    quix_que
    quix_que 2009/11/05
    結婚・出産を経験していれば今とは違うものの見方をしてたかもしれないとは思うけど|昔voidさんて人が「女性が35過ぎて幸福な結婚をする可能性はテロで殺されるのと同じ確率」だと言ってた。|よく読みゃただの精神論。
  • 貧困ビジネスの一例。というか、毎日新聞のスクープなんじゃね、これ。 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は

    数日前から毎日新聞が「無料低額宿泊所」を運営する事業者についての記事を掲載していたらしいことに、今日、気が付きました。ちょっとメモ的に。長くなるかも。 2009/9/22→『http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090922ddm001040002000c.html生活保護受給者から利用料を集めて運営されている大手事業者「FIS」の「無料低額宿泊所」が、施設の家賃や職員の人件費などのほかに「業務委託料」名目の使途不明の支出を多額計上していることが分かった。東京などの4施設の06〜07年度分だけで2億5000万円を超えているが、委託先とされる会社の経営実態は明らかにされておらず、役員もFIS幹部が兼務している。生活保護費が入所者の生活や自立支援と無関係に使われている疑いがあり、一部自治体が社会福祉法に基づく調査を始めたが、FIS側は具体的説明を拒否

    貧困ビジネスの一例。というか、毎日新聞のスクープなんじゃね、これ。 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は
  • なんだ、このスレでも湧いてる http://anond.hatelabo.jp/20091009181308 http://anond.hatelabo..

    なんだ、このスレでも湧いてる http://anond.hatelabo.jp/20091009181308 http://anond.hatelabo.jp/20091027005723 みたいな増田を24時間監視してるいつものはてサかと思ってね。違ってたらごめんよ。 ただ、「携帯代がおかしい」のが問題だ、という主張はズレていると思うな。 生活保護受給者よりも悲惨な生活を送っている雇用者が、政府に対して、雇用の状態を改善することを要求するのではなく ズレてるのはキミのほう。 それ(雇用改善要求)とこれ(携帯代使いすぎ)とは基的に 別  問  題 。 携帯代を使いすぎって言ってるだけでしょ。 仮にこの生活保護の人たちが、携帯代月10万使ってたとして、「もったいない」と思ったら、 それだけで「政府に迎合的」「弱者の叩き合い」ってことになるの?おかしいだろそれって。 この生活保護世帯は非常識

    なんだ、このスレでも湧いてる http://anond.hatelabo.jp/20091009181308 http://anond.hatelabo..
    quix_que
    quix_que 2009/11/05
    見たいものしか目に入らない人にとっては、違うものを見ている人は「間違ったものを見ている人」に見えてしまう、と。|自戒自戒。
  • 勝間和代さんがデフレ脱却署名運動を開始 - リアリズムと防衛を学ぶ

    勝間和代さんはリフレ派 勝間さんがリフレ派*1だ、という噂は前々からありましたが、事実であったようです。昨日からTwitterにおいてリフレ政策の実施をもとめる署名運動をなさっております。Twitterに「anti_deflation」というアカウントを設け、賛同者のフォローをつのってらっしゃいます。現在フォロー数はすでに800を越えています。 kazuyo_k 質問が多かったので、署名の理由は @anti_deflation にアップしました。 2009/11/04(水) 17:40:01 kazuyo_k 大事なことなので、再掲です。明日の私からの国家戦略室プレゼンにこちらの人数もいれたいです。 RT @kazuyo_k: デフレ脱却署名運動始めました。 #デフレ危機_ 賛同される方、是非こちらをフォローしてください。→ @anti_deflation 2009/11/04(水) 16

  • 求む、アナタの才能!「一芸採用」開始‐ニコニコニュース

    求む、アナタの才能!「一芸採用」開始 2009年11月05日 ドワンゴは、「一芸採用」と称し、才能あふれる新卒学生の採用を 11月5日(木)より実施(エントリー受付開始)します! 一般採用には奥手でも、当社への就職意欲があり、 誰にも負けない"一芸"を持つ方からのご応募をお待ちしております! 【応募資格】 2010年3月31日までに大学院・大学・短大・高等専門学校・専門学校を卒業される(卒業された)方、または退学をされた(される)方、職務経歴のない方に限らせていただきます。 【エントリー方法】 あなたの「一芸」を撮影した動画を、ニコニコ動画(SMILEVIDEO)の「一芸採用」応募入口から投稿してください。投稿後に必要事項を入力していただくフォームが表示されますので、そちらの入力を完了した時点で、エントリー完了となります。 【エントリー受付期間】 2009年11月5日(木)より2

    quix_que
    quix_que 2009/11/05
    「職務経歴のない方に限る」のが残念。いや、自分が応募しようと考えてるわけではないが。
  • 「対馬は韓国領」 韓国人の男、日本大使館放火未遂で拘束 - MSN産経ニュース

    島内の韓国展望所からは、晴れた日には、遠く釜山をはっきりと望むことができる。しかし、眼下には防衛の要、航空自衛隊海栗島分屯基地のレーダー施設が広がっている=上対馬 韓国警察当局は5日、日歴史教科書や竹島(韓国名・独島)領有権問題に腹を立て、ソウルの日大使館に放火しようとしたとして、現住建造物放火未遂容疑などで4日に韓国人の男(38)を拘束したことを明らかにした。 警察当局によると、男は大使館に火を付け、職員を人質にして日を糾弾する記者会見を開くことを計画。4日夜、大使館に侵入しようとして近くの工事現場に隠れているところを警察に見つかり、取り押さえられた。 男は当時、刃物とライター、ライター用オイル、手書きの記者会見文を所持。会見文には「対馬は韓国領」などと書かれていたという。(共同)

    quix_que
    quix_que 2009/11/05
    対馬の血が半分流れてる自分としては、「対馬を訪れる観光客が韓国人ばかり」な現状はなんとかなって欲しいが、沖縄とちがってサンゴ礁とかないしなぁ。
  • 経済学者が「当たり前のこと」を伝えられる日は、やってくるのか | 若手学者が激論する!-経済学・政治学・社会学のコラボレーションで日本を変える | ダイヤモンド・オンライン

    テレビ的に受けのいい「総合知識人」が、マスメディアではいまだ好まれている。とはいえ最近では、「経済学者」としてメディアで発言する人たちの基盤も、徐々にではあるが変化している。メディアでも活躍できて、政治的影響力もあり、学術的にも正しい発言をする専門知識人の登場はあるのか。 連載4回目は、駒澤大学経済学部准教授・飯田泰之氏が経済学者はメディアとどう付き合っていくべきなのかについて、荻上チキ氏と語った(同対談は紀伊國屋書店新宿店トークセッション「経済成長と寛容さの実現」からの抜粋・要約)。 なぜメディアは、 ニセ論者を使い続けるのか 荻上:多くの専門家の方が、メディアで専門知が拡大しないことを嘆いていますね。「なんでこんな当たり前のことが受け入れられないのだろう」と。でも、メディアはその性質上、放っておいても、自然に良貨が悪貨を駆逐することはないんですよね。スピリチュアル系の人でさえ、「真実

    quix_que
    quix_que 2009/11/05
    経済誌は経済学者じゃなくて成功した経営者の言葉をのせたがる。しかし「会社」ならリストラすれば(少なくとも一時的には)立て直せるが、「国家」は国民をリストラするわけにはいかない。|あとは読み飛ばし。
  • 学校教育+メディアが社畜御用記事を垂れ流し続ける罪。 ニートの海外就職日記

    「学校を連続して休む(サボる)と、次の日はさらに行きづらい」という話を良く耳にする。これは日教育の賜物で、「サボる」はその行動も、それをやった人も悪だということを刷り込んだ結果である。しかし実は大方にして他人はそこまで大げさに考えてはいないのだ。実際にサボった人が、他人の気持ちや声までもリアルに再現し自分に語りかけさせ、学校に行きづらくしているのだ。 つまり、日に生まれ、日教育を受けたときから、日人は既に半分社畜なのだ。サボタージュを憎むもう一人の自分がいるからこそ、ある人は不登校になり、ある人は引きこもりになり、ある人は退学し、ある人はニートになり、ある人は組織に必要とされていると思いこみ、ある人は他人に向かって「売国奴」と悪罵を吐き出す。そうしていつのまにか、必要な休暇さえも自分がサボタージュにし、事の時間さえも、サボタージュと思いつつあるのだ。 上の非公務員さんの

    quix_que
    quix_que 2009/11/05
    2ch(女性の多い板)だと「(ある程度重い)病気以外で学校休むなんて言語道断」みたいなのが圧倒的多数で疲れる。|土曜日に競馬場へ行くのに小学生を休ませて連れて行っていたうちの親はさすがにどうかと思うが。
  • 常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信

    以前、ガジェット通信では『タモリ流の “豚生姜焼き” が美味しいと評判に』という記事を掲載した。これはインターネット情報サイト『関心空間』に書かれていたタモリ流の調理方法で作られた豚生姜焼きが「死ぬほどうまい!」という記事だった。しかし、「さっそくタモリ流の豚生姜焼きを調理してみようと思う」とは書いたものの、あまりに記者が忙しくて(?)作れずにいた。 ということで、実際にタモリ流の豚生姜焼きを『関心空間』のレシピを見ながら作ってみたいと思う。まず用意するものは、豚ロース、醤油、みりん、お酒、生姜、小麦粉のみ! これなら、普段はコンビニ弁当や外ばかりという一人暮らしの人でもカンタンに作れそうだ。 (1)タレを作る あらかじめ、生姜、お酒、しょう油、みりんを適量混ぜて、タレを作っておく。分量は皆さんの好みに応じて味の濃さを調節して決めるといいだろう。男性の一人暮らしの場合は、みりんを持ってい

    常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信
    quix_que
    quix_que 2009/11/05
    「豚ロース」と書いてあるがどう見ても「豚肩ロース」。肩ロースのほうがロースより旨みがあるけど筋もあるので、肉を大き目に切ってかぶりつく場合はロースの方が食べやすい。個人的には肩ロース、好きだけど。