タグ

2014年8月13日のブックマーク (39件)

  • オブジェクトの破棄 (using, IDisposable, Dispose) - smdn.jp

    .NETでは、不要と判断されたオブジェクトはガベージコレクタによって自動的に収集されます。 new等の構文によってオブジェクトを作成できる一方で、delete object;のような構文等によって明示的にオブジェクトを破棄・解放することはできません。 .NETでは、明示的にオブジェクトを破棄するためのインターフェイスとしてIDisposableインターフェイスが用意されています。 このインターフェイスは、オブジェクトが不要になった時点で速やかに解放すべきリソースを保持していることを表し、またそのリソースの破棄を明示的に行う手段(Disposeメソッド)を提供します。 一例として、ファイルの読み書きを行う(=ファイルハンドルを保持して操作する)ためのクラスFileStreamは、IDisposableインターフェイスを実装しています。 (§.IDisposableインターフェイス) C#/V

    オブジェクトの破棄 (using, IDisposable, Dispose) - smdn.jp
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • [雑記] スタックとヒープ(C# によるプログラミング入門)

    ポイント メモリにはスタックとヒープの2種類の使い方がある 概要 (書きかけ) 「スタックとは」「ヒープとは」の説明を入れる予定。 とりあえず、デモ用のアプリだけ先に公開。 「値型と参照型」の理解の手助け用。 模擬的に視覚化 スタックとヒープの挙動を模擬的にデモするような Silverlight アプリを作ってみました。 以下、使い方の説明。 疑似コード(左半分) 疑似コードで記述されたプログラム。 コードの先頭から選択した行までの実行結果が右側に表示されます。 疑似コードの書き方は、 変数の宣言とインスタンスの生成、参照関係だけを記述する独自言語。 疑似コード 説明 対応する C# の例

    [雑記] スタックとヒープ(C# によるプログラミング入門)
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • メモリ管理 - コンピュータの基礎知識 | ++C++; // 未確認飛行 C

    概要 「仮想メモリ」があるからと言って、場当たり的にメモリ領域を使っていいわけではありません。 メモリ上の空き領域を効率的に管理するのもオペレーティング・システムやフレームワークの仕事です。 メモリ領域の管理手法には大きく分けて、スタックとヒープという2種類のものがあります。 スタック スタック(stack)とは、「積み上げる」、「堆積物」というような意味ですが、 その言葉通り、データ領域を積み上げていくような形で管理する方式です。 すなわち、最後に確保した領域を最初に開放します(上に積んで、上から降ろす)。 スタックによるメモリ管理の模式図を図1に示します。 プログラムで使うデータの多くは、あらかじめ決まっている短い範囲でのみ利用されます。 データの利用される範囲のことをスコープ(scope)と呼びます。 図中に示すように、一般に、スコープは入れ子になっていて、内側のスコープで使うデータ

    メモリ管理 - コンピュータの基礎知識 | ++C++; // 未確認飛行 C
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • C# のメモリ管理 - C# によるプログラミング入門 | ++C++; // 未確認飛行 C

    概要 C# をはじめとした .NET Framework 上で動く言語は、メモリ管理を .NET Framework のガベージ コレクションに任せることで、管理の手間を削減できます。 しかし、.NET Framework に任せれたとしても、 メモリ管理の方法を知ることは有益でしょう。 例えば、サイト内でも「コンピュータの基礎知識」の「メモリ管理」で説明しているので、興味があれば参照してください。 セクションでは、C# のメモリ管理と関連して、次節以降、以下のような話をしていきます。 「値型と参照型」 「引数の参照渡し」 「[雑記] スタックとヒープ」 「ボックス化」 「Nullable 型」 「リソースの破棄」 このページは、「コンピュータの基礎知識」とC#の橋渡しのようなもので、 次節以降の話と、「メモリ管理」で説明しているような概念の関わりについて説明します。 C# とスタック

    C# のメモリ管理 - C# によるプログラミング入門 | ++C++; // 未確認飛行 C
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • .NET アプリケーションのパフォーマンスとスケーラビリティの向上 - 第 5 章 「マネージ コ ード パフォーマンスの向上」

    Recommendations on how to design and develop custom applications using the Microsoft platform Each patterns & practices offering contains a combination of written documentation and re-usable source code. Many also include a reference implementation. As the guidance is being developed it is reviewed and approved by internal Microsoft product teams and by external customers and partners. This produc

    .NET アプリケーションのパフォーマンスとスケーラビリティの向上 - 第 5 章 「マネージ コ ード パフォーマンスの向上」
  • ガベージ コレクタの基本とパフォーマンスのヒント

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support. Rico Mariani Microsoft Corporation April 2003 Summary: The .NET garbage collector provides a high-speed allocation service with good use of memory and no long-term fragmentation problems. This article explains how garbage collectors work, then goes on to

    ガベージ コレクタの基本とパフォーマンスのヒント
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • Fluentd UIが出たので触ってみた - すずけんメモ

    fluent/fluentd-ui https://github.com/fluent/fluentd-ui Fluentd用のWeb UIが出たようです。試しに触ってみます。 インストール READMEのとおりですが、 $ gem install fluentd-ui $ fluentd-ui start Open http://localhost:9292/ by your browser default account is username="admin" and password="changeme" もしくは、 $ git clone https://github.com/treasure-data/fluentd-ui $ cd fluentd-ui $ bundle install $ bundle exec rails s です。 僕はbundlerでいれることにしました

    Fluentd UIが出たので触ってみた - すずけんメモ
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • IT人材白書2014を読んだ - Qiita

    となり、圧倒的に Web ビジネスがホットな転職先であることが分かります。Web ビジネスでの中途採用は、「IT企業から」と同じ「Webビジネス企業から」の両方。IT企業から流れ込んでいるのかと思ったら、「Webビジネスを渡り歩く」人も増えてきているのでしょう。 逆に、IT企業では、同じIT企業からの転職が圧倒的。(Webビジネス企業からの逆流は少ない)もしくは、ここに数字は出てこないが社内配置転換、が多いと推察されています。 アジャイル開発 p.106 から始まる節では、アジャイル開発における人材像について記述されています。欧米ですでに主流になっている手法だが、日でも採用が増加傾向にあり、IPAのセミナーでのアンケートでは、2013年にはじめて「すべてのプロジェクトで適用している」もしくは「ほとんどのプロジェクトで適用している」の参加者割合が半数を超えた回があったそうです。 ただし、別

    IT人材白書2014を読んだ - Qiita
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • Java VMの改善案が楽しそう - きしだのHatena

    なんか、Java VMの改善案がでてますね。 すげー楽しそうです。 http://cr.openjdk.java.net/~jrose/pres/201407-JVMEvolution.pdf プロジェクトValhallaとプロジェクトPanamaがあります。 http://openjdk.java.net/projects/valhalla/ http://openjdk.java.net/projects/panama/ Valhallaは、Value TypesとSpecialization、PanamaはArrays 2.0とLayoutsがあります。 概要をまとめてみますが、かなり適当な解釈で書いてたりするので、細かいことはちゃんと原文みてください。 Value Types 簡単にいえば、新しい基型を定義できるようにするというものです。 http://cr.openjdk.ja

    Java VMの改善案が楽しそう - きしだのHatena
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • WHATS - Les actualités les plus partagées !

    Depuis le début de la pandémie, les appels des dirigeants politiques du monde entier demandant aux entreprises technologiques de s’attaquer à la propagation de la désinformation sur le COVID sur leurs plateformes se sont multipliés. Les Etats-Unis lancent l’offensive L’engagement …

    WHATS - Les actualités les plus partagées !
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • 今年のYAPC前夜祭は「Webアプリ10連発」! - YAPC::Asia Tokyo 2014

    In this YAPC::Asia, a talk sessions about "indie" web applications by ten developers will be held on 28 Aug! 18:00 / Open 18:30 - 20:30 / Talk sessions Venue / Event hall A YAPC ticket is required to join this event. こんにちは、YAPC実行委員長のわだです。未だ明らかになっていなかった28日の夜に行なわれる 前夜祭 について紹介します。 企画のタイトルはズバリ「 欲しいものは作ればいい! 〜Webアプリ10連発〜 」 個人レベルでつくっている、もしくは個人でつくり始めたWebアプリの開発者10名をお招きし、その裏側の話を聞いちゃいましょう。中には皆様も使ったことがあるかもしれ

    quodius
    quodius 2014/08/13
  • メンタルが弱ってくると、インターネットが難しくなる - シロクマの屑籠

    今日、こんなメンションをtwitterで見かけて、あれっ?と思った。 そうだ、艦これ地獄で把握してなかったんだけど大阪方面の水害で知事閣下とか市長猊下はなんか面白いことやった?(適切な対処は期待してないし無理なので報告不要) 2014-08-11 13:29:41 via OpenTween 上記のtwitterアカウントのFTTHさんは、「用心深い、安全なインターネット」が得意な人物だ。ところが今日のFTTHさんは、いつになく冗談がきつい事をtwitterに書き込んでいらっしゃった。居酒屋談義ならともかく、パブリックなインターネット、それも2014年のインターネットでこんな事を書いてしまうと、“世間が黙っちゃいない”だろう。実際、はてなブックマーク上には「これがネット脳」「関西の水害を期待する関東民」といったメンションが書き込まれている。 あの、メタで安全圏なインターネットの得意なFTT

    メンタルが弱ってくると、インターネットが難しくなる - シロクマの屑籠
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • Ingressで低レベルのうちにレゾネーターを効率よく破壊するためのコツ - ディレイマニア

    FIRE長押しで攻撃力アップ 攻撃するときはフィールドを長押しして出てきたメニューの「FIRE XMP」をタップします。 その後攻撃アイテムを選択して、黄色い「FIRE」というボタンを押すと攻撃できるのですが、このときにボタンを長押しします。 ▼外側から内側に円のエフェクトが近づいてくるので、自分に一番近いところで指を離すと最大20%ダメージがアップします。 レゾネーターに近づく レゾネーターに近づくほど与えるダメージがでかいです。 ポータルではなく、レゾネーターに近づいてください。僕は初めて攻撃するときにこの点を勘違いしてました。 ▼このようにレゾネーターの近くから攻撃を仕掛けると低レベルでも高ダメージを与えられます。 ある程度レベルが上がってくるとポータルの近くの方が効率よかったりするんですけどね。最初のうちは一つずつ壊すくらいのつもりでいるとうまく行くことが多かったです。

    Ingressで低レベルのうちにレゾネーターを効率よく破壊するためのコツ - ディレイマニア
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • PHP 5.4.4から==の挙動が一段と難しくなりました - hnwの日記

    PHPの==は両辺を適当に型キャストしてから比較するような演算子です。この型キャストの規則は難解すぎる上にドキュメントも不十分なため、PHPプログラマでも完璧に理解している人はほとんど居ないくらいの印象です。バグの原因になりかねないため、なるべく==を使わないようにしているPHPプログラマも多いはずです。 ところで、この==演算子の挙動がPHP 5.4.4から変更されていることはあまり知られていません。稿ではこの内容を紹介します。 Bug #54547 の騒動 まずはこの仕様変更の経緯を紹介します。 2年ほど昔、Hacker Newsで2^63付近の整数に対応する文字列をPHPで比較したときの挙動がおかしいというスレッドが盛り上がったことがありました。具体的には、PHPでは「'9223372036854775807' == '9223372036854775808'」がtrueになるとい

    PHP 5.4.4から==の挙動が一段と難しくなりました - hnwの日記
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • GIFアニメを静止画にするやつ - 音の鳴るブログ

    GIFアニメというのがあって、普通の動かない画像よりもジフギフ動くGIFアニメのほうが格好良いぞということで、みんな頑張ってGIFアニメを作っている。じゃあ、逆にGIFアニメを普通の動かない画像にしたら最高に格好悪いのではないかと思って試した。 GIFアニメをドラッグ&ドロップするとアニメーションの各フレームを合成して静止画をつくる。 zanzo - the.mohayonao.com GIFのデコードにはこのライブラリを使った。 deanm/omggif 作例 こんな感じとか。 こんな感じになる。

    GIFアニメを静止画にするやつ - 音の鳴るブログ
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • 説明しよう。40歳になるとは、こういうことだっ!

    厄年どまんなかの中山です。こんにちは。先日、とある飲みの席で、「40歳になるのって、けっこう精神的にクルよね」、「29→30歳より、39→40歳のほうが精神的ダメージがデカイね」って話題がのぼりました。同席していた50代の人は「そうそうっ!」って力強く共感し、30代の人は「僕も気になってました、実際どうなんですか!?」って膝を乗り出してきて、「あ、これはきっと誰もが気になるコトなんだろう」と思ったのです。

    説明しよう。40歳になるとは、こういうことだっ!
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • HAProxy with Consul

    PackerBuild and manage images as code​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌‍‌​‍​‍‌‍‍‌‌‌​‌‍‌‌‌‍‌‌‌‌‌​‌‍‌‌​​‌‍‌‌‌​​‍‌‌‍‌​‌‍‌‍‌‍

    HAProxy with Consul
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • 非エンジニアこそSlackを使うべき!──KAI-YOUでも話題のコミュニケーションツールを導入してみた - KAI-YOU BLOG

    Slackはじめました 皆さんはじめまして。こんにちは。 KAI-YOUの小川楓太です。 先日、弊社KAI-YOUには大きなブレイクスルーが起こりました。革新的(イノベーティブ)な社内向けコミュニケーションツール・Slackが導入されたのです。 KAI-YOUではこれまで、社内コミュニケーションツールとしてSkypeがメインに使われてきました。 しかし、お互いがオンライン状態のときしかファイルを受け渡しできなかったり、グループチャットでメンションを飛ばすことができないなどの不満がありました。 そこで、いま話題のSlackを導入してみたところ、あら不思議……今までの不満はすべて解決し、革新的な便利機能を使えるようになりました。それもタダで! Slackとは SlackFlickr創立者のStewart Butterfieldさんが作ったチーム内コミュニケーションツール、簡単にいえばメッセン

    非エンジニアこそSlackを使うべき!──KAI-YOUでも話題のコミュニケーションツールを導入してみた - KAI-YOU BLOG
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • Plack::Middleware::Session::Cookie vulnerability

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Plack::Middleware::Session::Cookie vulnerability
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    No matter how many power strips you own, you probably always find yourself wishing you had one more. So while this APC 8-Oultet Surge Protector with USB Ports may not be a flashy, exciting buy, but it’s a super useful one.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • 「家族の問題」について - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):後から言うのは簡単 「ソッコーで仕事を辞めるべき!」(Chikirinの日記) 上記エントリを読んで、そうだよなあ……と考えずにはいられませんでした。 結果をみれば「そんなことになるのなら、すぐに仕事をやめて対処すべきだった」としか言いようがなくなってしまうのですが、現実的には「辞めたくても替わりがいない」とか、「社員や研究員など、他人の人生を巻き込んでいる」という状況だと、「いきなり投げ出す」のが難しい状況だってあるわけです。 こういうのって、すべてを投げ出すことにって、未然に悲劇が防がれていれば「あんな無責任なことしやがって」「もっとちゃんとしてから、仕事を離れたほうがよかったんじゃないの?」とか、言われがちなんですよね。 僕がこれを読んで、佐世保の事件について感じたのは「家族」の怖さ、みたいなものでした。 もし、加害者の女児が金属バットで殴って重症を負わせたのが「赤

    「家族の問題」について - いつか電池がきれるまで
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • 文字列操作の比較表: RubyとGo言語

    ふとtwitterをみていたら @ymotongpoo pythonjapan.comとかいうサイトがすごく下品なことをしてる。 「文字列操作の比較表」 http://bit.ly/ggAJ0k これは高林さんの記事の丸コピペな上に引用元書いてない。恥を知れ。 http://bit.ly/g9U5M http://twitter.com/ymotongpoo/status/40615506608128000 というのが目にはいった時に社内buzzに流したらpythonjapanうんぬんよりも言語比較の話がまた再燃。s.to_fはperlでは0+$sだとか、s.to_sは”$s"とか。 そういえばGo言語も比較したらどうなるかせっかくなのでまとめてみた。 問題のpythonjapanはあっという間に消えたようですね。 謎のpythonjapan

    quodius
    quodius 2014/08/13
  • ソースコードに隠された謎を説きながら冒険を進めろ! ゲームでプログラミングを学べるhackforplay / shi3z:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活

    ダンジョンに潜る・・・チッ、ドラゴンだ。 こいつのファイアーブレス(火焔の息吹)が邪魔で先に進めない。 魔法を使うしかないようだ。 ハッカーだけに許された魔法を・・・ ソースコードを開き、該当する部分を書き換える。 さあて、ドラゴンのブレスはどうやってとめるのかな・・・ ここか・・・・ まったく、凄いゲームが現れた。 hackforplayがそれだ。 どういういきさつで産まれたかはわからないが、enchant.jsを使っていることは確かだ。 このゲームでは、最初から意図的にバグやソースコード上の罠が仕込まれている。 ゲームを進めるためには、バグを少しずつ修正しながら前に進むしかない。 このバグが、またうまくできていて、丁寧にバグをとっていく過程でプログラミングの基礎的なことが自然に学べるようになっているのだ。 この教材を作ったのはDaiki Teramotoさん。 たぶん面識はないが、こん

    ソースコードに隠された謎を説きながら冒険を進めろ! ゲームでプログラミングを学べるhackforplay / shi3z:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • Chocolateyを使ってWindows ストアアプリ開発環境を構築する - リジェクトされました

    2013/09/22 もうすぐ,Windows 8.1 が発売される.Windows 8 がでて,8.1 Previewがでて, 8.1がでて..と,環境が変わる度に開発環境を構築するのが面倒くさいので,できるだけ簡単に開発環境を作る方法のメモしておこうと思う. 正直,Windows ストアアプリはVisual Studio Express 2012(8.1の場合は2013)をインストールすれば完成する.しかし,gitterminal環境を使いたい場合はもう一手間加えることになる. 今回の環境 今回構築する環境は以下のとおり. それと,おまけを幾つか. Chocolatey (パッケージ管理ツール) ConEmu (ターミナルエミュレータ) git (バージョン管理システム) Visual Studio Express 2012 (Windows 8 ストアアプリ 開発環境) Visua

    Chocolateyを使ってWindows ストアアプリ開発環境を構築する - リジェクトされました
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • Vagrantを使ってサクッと仮想環境を準備する - 波打際のブログさん

    はじめに VPSを利用した時に、番環境でいきなりサーバー構築を試みるのは恐ろしかったので最近覚えたてのVagrantで仮想環境を構築しました。その備忘録です。 Vagrantとは 仮想マシンの管理ツールです。 仮想環境を利用する際に、OSのisoを落としてきてインストール・・・と言った、従来は手動で行なっていた作業を自動化してくれます。 インストール Vagrantを使用するためにはVagrantの他にVirtualBoxが必要となります。 それぞれ使用するOSに合わせてダウンロードを行い、インストールしてください。 Vagrant Oracle VM VirtualBox VirtualBox4.2.14とVagrant1.2.2の組み合わせで使用したところ、エラーで起動できませんでした。(Ubuntu12.04LTS 32bit) この問題はUbuntu以外でも発生しているらしく、V

    Vagrantを使ってサクッと仮想環境を準備する - 波打際のブログさん
  • Vagrantの備忘録 | jekylog

    正直まだなにそれおいしいの状態だけど経緯としては、 Middleman便利そうだし使ってみよかな。 Rubyなのね、いい機会だしRubyちょっとやってみよかな。 Ruby on Railsってのも聞いたことあるなあ。 Vagrant使って仮想環境作るといいの? みたいな流れでVagrantを知った。 とりあえずドットインストール見ながらひと通りやってみたのでメモ。 Middlemanはもうちょっとしてから試してみよう…。 1. Vagrantとは 仮想マシンを簡単に立ち上げるためのツールらしい。 2. VirtualBoxをインストール 公式サイトから環境に合ったパッケージをダウンロードしてきてインストールする。 Downloads – Oracle VM VirtualBox 3. Vagrantをインストール 同じく公式サイトから環境に合った最新版のパッケージをダウンロードしてきてイン

    Vagrantの備忘録 | jekylog
  • 5分でわかるBatteryHistorianによるAndroidアプリの解析方法 - クックパッド開発者ブログ

    モバイルファースト室の@tomorrowkey です。 Google I/O 2014で発表されたProject VoltaのBatteryHistorianについて調べました。 目次 注意 Battery Historianってなに? BatteryHistorianを使おう 開発中のBatteryHistorianを使おう 各項目の解説 まとめ 参考 注意 この記事は2014年8月12日 現在 正式リリースされていない開発中のツールを解説しています。 正式リリース時にはツールの使い方や解析結果の見かたなどが変わる場合がありますので、ご注意ください。 Battery Historianってなに? Google I/O 2014でProject Voltaが発表されました。 Project VoltaはAndroidアプリの電力消費の解析をするためのツールを作ったり、アプリの電力消費を抑え

    5分でわかるBatteryHistorianによるAndroidアプリの解析方法 - クックパッド開発者ブログ
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • 『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』がPS3で2014年冬によみがえる! オンライン対戦やストーリーを追加し、すべてがパワーアップ

    『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』がPS3で2014年冬によみがえる! オンライン対戦やストーリーを追加し、すべてがパワーアップ アークシステムワークスは、PS3用ソフト『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会~オールスタースペシャル~』を2014年冬に発売する。価格は4,800円+税。 『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』は、『熱血硬派くにおくん』シリーズの1つとして、1990年にファミリーコンピュータ(ファミコン)で発売されたゲーム。4種目の競技をこなして総合得点を競う運動会をモチーフにしながら、全競技において殴る、蹴るの妨害行為ができ、そのはちゃめちゃぶりが人気を博した。タイトルはそのリメイク作で、以下の4点を中心に、さまざまな要素がパワーアップしている。 1.グラフィック・演出の大幅リファイン 2.オンライン対戦機能の追加 3.ゲームバランスの調整 4.新たな

    『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』がPS3で2014年冬によみがえる! オンライン対戦やストーリーを追加し、すべてがパワーアップ
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • 【書評】お前ら、ブログなんか書くな!プログラミングも古い!物を作れ!物を作れ!そして物を作れ!/「Makerムーブメント宣言」 - マトリョーシカ的日常

    衝撃。 Makerムーブメント宣言 ―草の根からイノベーションを生む9つのルール (Make: Japan Books) 私たちは、人類史上最大の創造性と知識の創造とイノベーションの爆心地に立っている。 僕は今、とんでもなく素晴らしい時代に立ち会っている。物を作るためのハードルがどんどんと低くなっているのだ。オープンハードウェアのArduinoは3000円足らずで手に入るし、3次元CADのAutodesk123dは無料で入手できる。鉄を削るための工作機械が安価で利用できるスペースが、世界中で増殖している。あと一〇年もしたら、小学生でも簡単にロボットを作れるようになるだろう。 『Makerムーブメント宣言』を読んだ。どこかミサワ的な響きをもつタイトルだが、書いてあることはいたって真面目だ。DIY誌『Make:』から始まった「なんでもつくろうぜ運動」(ハードウェア2.0、Makerムーブメント

    【書評】お前ら、ブログなんか書くな!プログラミングも古い!物を作れ!物を作れ!そして物を作れ!/「Makerムーブメント宣言」 - マトリョーシカ的日常
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • オペレーション・マタハリ

    8月9日、16カ国、160名以上のエージェントが協力してアジアの海を超巨大フィールドで覆ったオペレーション・マタハリ。国際間の緊張が高まるアジアにおいても、イングレスが違った国籍、文化、言語の人々を共につなげたこのオペレーションのレポートを日語訳しました。 原文 https://plus.google.com/u/0/+MathewFogg/posts/8p1QiW6q5pe ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Mathew Fogg の投稿 オペレーション・マタハリ 日時:2014年8月9日 MUカウント:6億5970万1766 8月9日に、台北、クアラルンプール、香港で行われたアノマリー(世界各地で行われる特別イベント)と時を同じくして、多数の国と大陸のエージェントたちが、東南アジアの大部分を覆うためのオペレーション、マタハリを実行した。参加したエージェントは、大韓民国、台湾

    オペレーション・マタハリ
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • 実録!私が見てきたデータセンター

    Full Name Comment goes here. 12 hours ago Reply Edit Delete Spam Block 実録!私が見てきたデータセンター Presentation Transcript なんか今日はソフトの 話ばかりみたいだけど それだけが コンピュータ業界 じゃない みんなあんまり 行ったことが なさそうな データセンターの 話をしよう 実録! 私が見てきた データセンター ! @unsui_hoehoe ! ■経歴 ・どこぞやの大学の 農学部 出身 ・某企業で米の乾燥施設とか家畜のウ○コをかき混ぜる プラントの実験(昼カレー)な正社員に ・その後フリーターを経て北陸先端科学技術大学院大学 (JAIST)の修士課程(情報科学研究科)に入院 ・無事に退院して某SIer子会社にてインフラ系やってる ・だいたいLinuxがらみ ・なのでいろんなデータセ

    実録!私が見てきたデータセンター
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • Rebuild: Aftershow 53: Because We Are Global (Matz, zzak)

    Zachary Scott and Yukihiro Matsumoto join me to talk about Ruby 2.2, Gemification of the Ruby standard library and various Ruby conferences around the world. Transcript of this episode is available at rebuild.fm/53a miyagawa: ゲストがひとり加わりまして、ここから英語でやりますたぶん、ほとんどね。 matz: Zak 日語しゃべれるからだいじょうぶだよ。 zzak: アー、ニホンゴデシャベリマセン。 miyagawa: (laughs) しゃべらないの? (laughs) matz: Why not? (laughs) zzak: アー、フツカヨイ デス。。。 miy

    Rebuild: Aftershow 53: Because We Are Global (Matz, zzak)
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • "err"という文字列をHighlightしておくとGolangのコードリーディングが捗る - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    vimの人はこんな感じで autocmd FileType go :highlight goErr cterm=bold ctermfg=214 autocmd FileType go :match goErr /\<err\>/

    "err"という文字列をHighlightしておくとGolangのコードリーディングが捗る - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • Ingress(イングレス)は本当に人間の行動を変えるゲームだった

    GPSを使ったリアル陣取りバトルゲームIngress(イングレス)」ですが私の実生活にも影響が出てきました。 体重の減少 詳しくはお見せできません(笑)が、2kg以上減りました。 Ingressで痩せたグループの仲間入りです。 移動量の増加 最近の徒歩や自転車の距離ですが、やたら移動しまくってます。 私は通勤していませんので、Ingress以前は近所だけで1.0km未満で終わる日々だったのが、ここまでの変化です。 ▼測定に使っているiPhoneアプリ Moves 価格: 無料 (価格は変更になる場合があります) 交通手段の変化 なるべく地下に潜りたくないので、東京メトロとJRが併走している場合はJRを選ぶようになりました。 地下は携帯電波は届いてもGPSの人工衛星を捉えることができずIngressのスキャナーは使えなくなります。 電車に乗っていてHackできるポータルは限られるのですが、

    Ingress(イングレス)は本当に人間の行動を変えるゲームだった
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • 続・エンジニアの学び方 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    続・エンジニアの学び方 | サイボウズ式
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • %E8%87%AA%E5%AE%85%E3%81%A7%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E9%81%8B%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B

    前回 RAID に関するちょっとした話を書きましたが個人が巨大なストレージを運用するにあたって得られたノウハウをだいたい全部書いておきます。 そもそもメリットあるのか? メリットはあります。金です。 Google Drive は安いですが、それでも 1TB 月 1000 円です。しかし運用にかなり制限がでます。柔軟に使える Amazon Web Service ならその 3 倍+転送量課金です。 16TB だと月 5 万円もかかってしまいます。ちなみにもっとも柔軟に使える EBS だと 16TB で 83000 円ぐらいです。 Google Compute Engine の低冗長性ストレージは S3 より少し安かった気はするけど別にとても安いわけではなかったと思う(よく覚えていないし調べるのがめんどくさい)。 50TB のストレージを Google Drive でごまかしごまかし運用したと

    quodius
    quodius 2014/08/13
  • カーネルハッカー・小崎資広の「コードを読む技術」 | サイボウズ式

    サイボウズ・ラボの西尾 泰和さんが「エンジニアの学び方」について探求していく連載の第2回(毎週火曜日に掲載、これまでの連載一覧)。「WEB+DB PRESS Vol.80」(2014年4月24日発売)に執筆した「エンジニアの学び方──効率的に知識を得て,成果に結び付ける」の続編です。(編集部) 文:西尾 泰和 イラスト:歌工房 この連載では「エンジニアの学び方」をテーマにインタビューを行い、どういう「学び方」をしているのか探求していきたいと思っています。第1弾は、富士通エンジニアとしてLinuxカーネルの開発に参加されている小崎資広さんです。 Linuxカーネルは、ソースファイルだけで3万5000個以上、行数にして1500万行を超える、巨大ソフトウェアです。小崎さんが、どうやってこの巨大なソースコードと戦っているかは、きっと「エンジニアの学び方」の参考になるはずです。

    カーネルハッカー・小崎資広の「コードを読む技術」 | サイボウズ式
    quodius
    quodius 2014/08/13
    早く続き読みたい
  • 「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】 この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、脱社畜ブログの日野瑛太郎さんによる「仕事の任せ方、頼み方」について。 「人に何か仕事を頼む」という行為は、とても面倒くさいものです。 誰かに仕事を頼む以上、最低限どんな仕事をやってほしいのか説明をしなければなりません。「アレやっておいて」で済む相手であればいいですが、相手がまったくその仕事に通じていない場合は、説明だけでかなりの時間が取られてしまいます。仕事を依頼した後も、質問に答えたり、仕事の結果をチェックしたり、やることは意外と多くあります。 このような状況から、人に任せるのではなく「もう自分でやったほうが早い」と思ってしまうのはある意味では当然です。この考え方は、短期的には正しいと言えるでしょう。納期がピンチだという時に、悠長に

    「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式
    quodius
    quodius 2014/08/13
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    No matter how many power strips you own, you probably always find yourself wishing you had one more. So while this APC 8-Oultet Surge Protector with USB Ports may not be a flashy, exciting buy, but it’s a super useful one.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    quodius
    quodius 2014/08/13