タグ

2012年3月7日のブックマーク (4件)

  • ラーメン屋『天下一品』がハンバーガー売ってて笑った / B級グルメ評論家「マックやモスバーガー顔負けの美味しさ」 | ロケットニュース24

    » ラーメン屋『天下一品』がハンバーガー売ってて笑った / B級グルメ評論家「マックやモスバーガー顔負けの美味しさ」 特集 人気ラーメン屋『天下一品』の定番料理といえば、こってりとしたラーメンを頭に思い浮かべる人が多いだろう。それが普通であり常識である。記者も『天下一品』からイメージする料理はこってりラーメンであり、それ以外に浮かばない。 だがしかしッ! 信じられないかもしれないが『天下一品』がハンバーガーを売っているのである!「そんなのありえない」と思って調べてみたところ、当に『天下一品』がハンバーガーを販売していることが判明。これはべてみなくては! ということで、実際に『天下一品』のハンバーガーをべてみたぞ! ・日でたったの一カ所 ハンバーガーを作っている『天下一品』は、日でたったの一カ所だけしかない。大阪の喜連瓜破(きれうりわり)にあるお店だ。つまり、大阪に行かないとべる

    ラーメン屋『天下一品』がハンバーガー売ってて笑った / B級グルメ評論家「マックやモスバーガー顔負けの美味しさ」 | ロケットニュース24
    qwe546
    qwe546 2012/03/07
    関西の難読地名俺ランキングでトップ5ぐらいですキレウリワリ
  • 南京の真実国民運動

    南京の真実国民運動河村たかし名古屋市長の中国南京市委員への「通常の戦闘行為はあったが、いわゆる南京事件はなかったのではないか」「互いに言うべきことを言って仲良くしていきたい」という発言を支持し、「南京事件」の真実を究明していく「南京の真実国民運動」のブログです。 南京の真実国民運動のブログへようこそ! 平成24年2月に河村たかし名古屋市長の中国南京市委員への「通常の戦闘行為はあったが、いわゆる南京事件はなかったのではないか」「互いに言うべきことを言って仲良くしていきたい」という発言を支持し、「南京事件」の真実を究明していく「南京の真実国民運動」です。 以下から各コンテンツをご覧頂けます。 ★国民へのよびかけ文と6つのお願い★ ■お知らせ・イベント告知            ■リレーメッセージ ■南京問題に関する諸情報           ■イベントのご報告 ■加盟団体           

    qwe546
    qwe546 2012/03/07
    助け(泥)舟。
  • ツイートを学術論文で参照文献として表記するスタイルをMLAが発表

    2012年3月2日に、米国のMLA(Modern Language Association)が学術論文でツイートを参照文献として表記する際のスタイルについて発表したようです。MLAのFAQでは例として以下が挙げられています。 Athar, Sohaib (ReallyVirtual). “Helicopter hovering above Abbottabad at 1AM (is a rare event).” 1 May 2011, 3:58 p.m. Tweet. この例によると、「ラストネーム, ファーストネーム (ユーザー名). “ツイート文.” 日付, 時間. Tweet.」となるようです。なお、MLAは、主に人文・社会科学分野で、国際的に広く用いられている参照文献の記述スタイルを制定している学術団体です。 How do I cite a tweet? (Modern Lan

    ツイートを学術論文で参照文献として表記するスタイルをMLAが発表
    qwe546
    qwe546 2012/03/07
    まあ米報道官のツイートは公文書として保存されることになったとかいうしナァ
  • それこそ歴史修正主義w - メモ他

    いやーまさか自分で勝手に足し算した結果と差し替えてもいいとはしらなかったわー(棒) あんな都合のいい解釈があるなんて驚愕を通り越して恐怖だわ・・・あんまり話の通じない奴ばかりだからwikiの方に書いといたわ。原典とリテラシーのある方々の意見に基づいてwもしあれが「修正」でもされたらとんでもないことだべw

    qwe546
    qwe546 2012/03/07
    二次会まで引っ張るネタじゃねえよ/つか足し算する事に疑義を呈するなら「重複してんじゃねーの」とかもっとましな言いようあるだろ,「勝手に足し算して差し替え」呼ばわりとかお前wikipediaの要出典廚かっつの