2021年4月28日のブックマーク (20件)

  • “感染力↑”“抗体働き↓” インドで確認 変異ウイルスとは? | NHKニュース

    1日の新たな感染者数が連日30万人を超え、1日に亡くなる人も連日2000人を超えているインド。その要因の1つとしてインドで最初に確認された変異ウイルスの影響が指摘されています。WHOはこの変異ウイルスを「注目すべき変異株」に新たに指定しました。 日でも東京都が80代女性の感染確認を明らかにするなどしています。どんなウイルスなのでしょうか? 少なくとも世界17の国で報告 WHO=世界保健機関は27日に公表した報告書で、インドで最初に確認された変異ウイルスがインドのほかイギリスやアメリカ、シンガポールなどこれまでに世界の少なくとも17の国で報告されていることを明らかにしました。

    “感染力↑”“抗体働き↓” インドで確認 変異ウイルスとは? | NHKニュース
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    そらまあ、元より弱く変異したウイルスなんか残らんやろし当然やね
  • 不妊治療と仕事の両立に重要な職場への伝え方。過剰な責任感を手放すことも大切 - りっすん by イーアイデム

    文 メアリー 仕事をしながら不妊治療を続けたメアリーさんに「不妊治療仕事の両立」について、その難しさや負担の正体を、実体験を元に振り返っていただきました。 日では夫婦の5.5組に1組が、不妊の検査や治療を受けています*1。しかし、不妊治療仕事を両立している人のうち、87%が両立が難しいと感じているそう*2。不妊治療を経験した人のうち16%は退職、8%が雇用形態を変更しているというデータもあります。 「周囲に迷惑を掛けてしまう」「仕事が忙しくて不妊治療のための休みが取れない」ーー。そうして離職を選択している人は少なくありません。 「仕事も治療もやめたい」。そう悩んだこともあるメアリーさんが気付いたのは「過剰な責任感を手放すこと」の大切さでした。 ***私は31歳から5年強の不妊治療を経て、2020年に出産しました。 結婚前から勤めていた都内の企業で、会社員として働きながらの不妊治療でし

    不妊治療と仕事の両立に重要な職場への伝え方。過剰な責任感を手放すことも大切 - りっすん by イーアイデム
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    不妊治療とかいうクソ制度やめりゃいいのに。無駄金やろ。そこまでして自分の遺伝子にこだわる意味があるのか。
  • 韓国「慰安婦問題は世界で類をみない人権侵害」 外交青書に抗議 | 毎日新聞

    慰安婦を象徴する少女像が建つソウルの日大使館前で記者会見する支援団体の関係者=2021年4月12日、坂口裕彦撮影 韓国外務省の報道官は27日、日の外交青書の元慰安婦訴訟をめぐる記述について、「慰安婦問題は、世界で類をみない紛争下における女性の人権侵害だ。普遍的な人権侵害でもある」と批判する論評を発表した。「日が1993年の河野談話や、2015年の日韓合意などで自ら表明した責任の痛感と謝罪、反省の精神に合致…

    韓国「慰安婦問題は世界で類をみない人権侵害」 外交青書に抗議 | 毎日新聞
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    また「慰安婦を象徴する像」かよ。んで抗議されたら「これは慰安婦の像ではない」もう飽きたっつーの死ねよカス
  • 国民・玉木氏、共産参加の連立政権入らず 立憲との選挙協力に条件:時事ドットコム

    国民・玉木氏、共産参加の連立政権入らず 立憲との選挙協力に条件 2021年04月28日17時54分 国民民主党の玉木雄一郎代表 国民民主党の玉木雄一郎代表は28日の記者会見で、立憲民主党共産党と次期衆院選の候補者調整に着手することについて、「共産が入る(連立)政権であれば入れない。選挙協力も政策調整もできない」と述べた。立憲を中心とした連立政権ができた場合、共産の不参加が衆院選での協力の条件になるとの考えを示したものだ。 野党共闘、立・共の歩み寄り焦点 自民、二階派が波乱の芽―衆院選 玉木氏は「わが国を取り巻く安全保障環境は厳しくなっており、日米同盟なくしてわが国と地域の安全、安心を保つすべは見当たらない」と強調。「日米同盟を基軸とした安保体制を無理だと言うところが入った政権を無理につくっても、すぐに崩壊する」とも語った。 政治 選挙 コメントをする

    国民・玉木氏、共産参加の連立政権入らず 立憲との選挙協力に条件:時事ドットコム
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    共産党と組まないなら極右ってどんだけ認識歪んでんだよw
  • 国民 玉木代表 山尾衆院議員のJRパス私的利用おおむね認め謝罪 | NHKニュース

    国民民主党の山尾志桜里衆議院議員が、議員活動のために支給されるJRのパスを私的に利用していたと報じられたことについて、玉木代表はおおむね事実関係を認め謝罪しました。 国民民主党の山尾議員は28日発売の『週刊文春』で、議員活動のために支給されるJRのパスを、都内でマッサージ店に行ったり、買い物をしたりする際に私的に利用していたと報じられました。 これについて玉木代表は記者会見で「人から説明を受けたが、不適切な使用があったと言わざるをえない」と述べ、おおむね事実関係を認め、謝罪しました。 そのうえで「山尾議員には、今後はパスを使わないよう伝え 厳重に注意した。党内からも大変、厳しい意見が出ている」と述べ、党としての対応も検討する考えを示しました。 一方、山尾氏はみずからのツイッターに「公私の別を大切にする自分として、その区別があいまいに見える行動はよくないと深く反省しています。都内の移動にパ

    国民 玉木代表 山尾衆院議員のJRパス私的利用おおむね認め謝罪 | NHKニュース
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    私的利用とかほとんどの議員がやってそうだけどどうなんでしょ。文春の胸先三寸でいくらでも挙げられそうな気がする。
  • 競馬やタバコや風俗や

    競馬やタバコや風俗などに対して「要らない、無くなれ」と言う意見が上がるたびに「それで生計を立てている人がいることを忘れちゃいけないよ」みたいな意見も一緒に飛んでくるけど、競馬やタバコや風俗など要らないと思う派の私からしたら じゃぁその人たちは別の職につけばいいじゃないか?と思ってしまうんだけど、この考え方ズレてる? ズレているのであれば「それで生計を立てている人がいることを忘れちゃいけないよ」にはどういう意味が込められているかもう少しわかりやすく教えて欲しい。

    競馬やタバコや風俗や
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    クジラがカワイソウだからお前ら捕鯨漁師は転職しろ!と迫られた国があるんだよなあ。
  • キャピタルゲイン増税案をめぐるウォール街と米政府の攻防

    バイデンは28日、上下両院合同会議で行う就任後初の演説で増税案を発表する予定 Jonathan Ernst-REUTERS <バイデン大統領は富裕層に対するキャピタルゲイン税率の倍増を提案へ。一部州では税率が50%を超える可能性も> 米国市場ではここ数日、バイデン大統領が今週打ち出す見込みのキャピタルゲイン(資産売却益)増税案が話題の中心となっている。 報じられたところによると、バイデン大統領は育児教育支援などを柱とする新たな経済対策「米国家族計画」の財源として、年間所得が100万ドルを超える富裕層のキャピタルゲイン税率を現行の20%から39.6%に引き上げることを提案する。 一定以上の所得に課せられる純投資所得税(NIIT)の3.8%を上乗せすると合計税率は43.4%に上るほか、独自のキャピタルゲイン税を設けているニューヨーク市やカリフォルニア州では合計税率が50%を超える可能性がある

    キャピタルゲイン増税案をめぐるウォール街と米政府の攻防
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    ホワイトエスタブリッシュメントはこんなこと承知の上でバイデン支持してたはずなのになぜ今更攻防になるのだろう
  • イスラエルが「スタートアップ大国」になれた理由は、全部これで説明できる

    <イスラエル軍エリート部隊出身の大物起業家が語る、イノベーションと起業家精神を身につけるカギ> 日ではあまり知られていないが、イスラエルは世界有数のスタートアップ大国だ。人口850万人ほどの小さな国ながら、毎年1400社のスタートアップが誕生し、現在は約6000社のスタートアップが存在している。 近年では、アップル、グーグル、マイクロソフトといった世界的企業が、同国企業を積極的に買収することで、研究開発や生産の拠点をイスラエルに移している。 イスラエルはなぜスタートアップ国家としてここまで成功しているのか。そのカギとなるのが「CHUTZPAH(フツパ)精神」だ。 ヘブライ語で「大胆さ」や「厚かましさ」を意味し、「普通ではできないことを敢然と行なう勇気」といった肯定的な意味をももつ。フツパ精神は、困難に決然と立ち向かい、何事も達成可能とみなす楽観主義的なパワーをもつイスラエル人たちの力の源

    イスラエルが「スタートアップ大国」になれた理由は、全部これで説明できる
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    ワクチンにしても未承認の治験段階から積極的に協力してるのも国の姿勢やな。日本も見習えとかいうレベルじゃない。
  • 五輪をやりたいんじゃなくて五輪中止の決断をしたくないだけ? - 🍉しいたげられたしいたけ

    このツイートがホッテントリ入りしている。FF外から引用失礼します。 政府は「五輪をやりたい」んじゃなくて「中止という決断をしたくない」だけ、というのは慧眼で、もし心の底から一致して五輪をやりたいのなら、五輪前の適当な時期(たぶんGW)に全国に強力なロックダウンをかけてゼロコロナを実現していたはず。そのための法整備を進めていたはず。 — 中里十 (@nakazatomitsuru) 2021年4月27日 次のブックマークコメントを投入したら、はてなスターをたくさん頂きました。ありがとうございます。 中里十 on Twitter: "政府は「五輪をやりたい」んじゃなくて「中止という決断をしたくない」だけ、というのは慧眼で、もし心の底から一致して五輪をやりたいのなら、五輪前の適当な時期(たぶんGW)に全国に強力なロックダウンをかけてゼロコロナを実現していたはず。そのための法整備を進めていたはず。

    五輪をやりたいんじゃなくて五輪中止の決断をしたくないだけ? - 🍉しいたげられたしいたけ
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    すぐ戦争に例える奴いるけど、「庶民もみんな我慢してるんだから五輪もやめて選手達に我慢してもらおう」のほうが戦時っぽいけどな。
  • 【独自】スリランカ女性、死亡時の血液検査で異常な値 「点滴や入院必要だった」と医師:東京新聞 TOKYO Web

    今年3月、スリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が、名古屋出入国在留管理局に収容中に死亡した問題で、緊急搬送された病院の血液検査で血糖値などが異常に高い数値を示していたことが分かった。医療関係者は「腎機能、肝機能、血糖値いずれも桁違いに悪い。早期に点滴を行い病院に入院させる必要があったのでは」と指摘する。(望月衣塑子)

    【独自】スリランカ女性、死亡時の血液検査で異常な値 「点滴や入院必要だった」と医師:東京新聞 TOKYO Web
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    入院の判断しなかったのも医者なのでは?
  • 【独自】「国産ワクチン、来年にも」公明提言へ…海外での治験支援(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    公明党が、新型コロナウイルスの国産ワクチンの早期開発を政府に提言する。来年の供給開始を目指し、海外での治験を支援することや、条件付きの早期承認制度をワクチンにも使えるようにすることが柱だ。28日にも菅首相に提言書を提出する。 提言案では、国産ワクチン開発について「安全保障や財政面、国際貢献などの観点から重要だ」と訴えている。政府開発援助(ODA)を活用した国際共同治験への支援や、治験が難しい医薬品を条件付きで承認する「早期承認制度」の適用を検討するよう明記した。

    【独自】「国産ワクチン、来年にも」公明提言へ…海外での治験支援(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    コロナに国境は無いとか言うといてワクチンは国産にこだわるの頭おかしいよな。
  • 五輪・衆院選迫り危機感 菅首相、ワクチン遅れに打開策(時事通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対策の「切り札」とされるワクチン接種を加速するため、菅義偉首相が自衛隊による「大規模接種センター」設置を打ち出した。 【図解】東京の大規模接種会場予定地 開幕が7月に迫る東京五輪や秋までにある衆院選を見据え、遅々として進まない接種に危機感を強めたためだ。ただ、会場が東京都と大阪府だけで、野党は公平性を欠くと批判。与党からも対応の遅れを問題視する声が上がった。 「ワクチンは感染対策の決め手だ。地域の接種を国としても強力に後押ししたい」。首相は27日の閣議後、岸信夫防衛相にこう指示した。 日の接種は諸外国に比べて遅れが顕著だ。海外の集計サイトによると、25日現在の人口に対する接種率は1.45%で、60%超と世界一のイスラエルに大きく引き離され、約50%の英国を筆頭とする先進7カ国でも最下位。南米やアジアの一部にも後れを取る。海外製に頼るワクチン輸入の遅れと、接種に当たる医師

    五輪・衆院選迫り危機感 菅首相、ワクチン遅れに打開策(時事通信) - Yahoo!ニュース
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    足りないのはワクチンじゃなくて射つ人間なんだからイギリスみたいに医者じゃなく練習したボランティアに注射させたらええやろ。
  • 中里十 on Twitter: "政府は「五輪をやりたい」んじゃなくて「中止という決断をしたくない」だけ、というのは慧眼で、もし心の底から一致して五輪をやりたいのなら、五輪前の適当な時期(たぶんGW)に全国に強力なロックダウンをかけてゼロコロナを実現していたはず。そのための法整備を進めていたはず。"

    政府は「五輪をやりたい」んじゃなくて「中止という決断をしたくない」だけ、というのは慧眼で、もし心の底から一致して五輪をやりたいのなら、五輪前の適当な時期(たぶんGW)に全国に強力なロックダウンをかけてゼロコロナを実現していたはず。そのための法整備を進めていたはず。

    中里十 on Twitter: "政府は「五輪をやりたい」んじゃなくて「中止という決断をしたくない」だけ、というのは慧眼で、もし心の底から一致して五輪をやりたいのなら、五輪前の適当な時期(たぶんGW)に全国に強力なロックダウンをかけてゼロコロナを実現していたはず。そのための法整備を進めていたはず。"
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    誰も中止にするなんて言ってないのに「中止こそがベスト、奴らは中止という決断をくだせないだけ」ってすごい傲慢だな。毎度毎度、「中止かやるかハッキリしろ!」とかいうやつも現れるけど、やるっつってんじゃん。
  • そもそも弱者男性に限らず 「男性(自分)が女性を選ぶもの」「その権利は..

    そもそも弱者男性に限らず 「男性(自分)が女性を選ぶもの」「その権利は男性であれば当然に得られているべきもの」という認識しかなくて 「女性も男性を選ぶ権利があり、お互いの合意がなければ交際には至らない」という認識がすっ飛んでる男性が一定数いると思う。 女性を自分が購買する商品としか考えていないというか。 だから女性が自分を選ばない事を、まるで「この商品はあなたには売れませんと言われた」のと同じように受け取って、差別だとか言い出す。 強者男性でこの手の認識だと、一方的に選んだ女性に性犯罪とかセクハラやらかしたり(で、強者なだけに被害者の女性が泣き寝入りせざるを得なかったり) するのでそれはそれで性質悪いんだけど。 で、そういう男性がそう認識する理由は 女性が人格のある人間だと認められないという男尊女卑思考の現れだったり そもそも他人が人格ある人間だと認識できないある種の障害だったりするんだろ

    そもそも弱者男性に限らず 「男性(自分)が女性を選ぶもの」「その権利は..
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    世にあふれる「女性無料、男性有料」の合コンやらマッチングサービスは男がお金を払って女性を選んでやってるんだ!ってことなんすね。不思議な世界だなあ。
  • GW明けに状況急変? ワクチン接種の「知らないと不都合な真実」

    2020年5月27日掲載の、米国在住のウイルス免疫学者、峰宗太郎先生に「緊急事態宣言解除『現状で確実に言えること』を専門家に聞く」ことから始まったシリーズ、あれからほぼ1年が過ぎました。昨年末には連載をまとめた新書を出すこともできました。ご愛読に深く感謝いたします。 さて、残念ながら新型コロナ禍はまだ収束していない、どころか、年末年始の第3波以上の「第4波」の到来がまさに始まっています。 いったいいつまで続くんだ――。「うちの国は、どうにもこうにもうまくいっていないんじゃないか」という気分が自分の中にもあり、そういう意識でニュースを見ていると、ますますイライラが募ってくる。 ・緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が何度も「場当たり的」に出され、効果が薄れている。 ・先進国なのにワクチンの接種率が低い。接種の仕組みも整っていないらしい。 我々の中にこうした不安、不信がわだかまりつつあるのもや

    GW明けに状況急変? ワクチン接種の「知らないと不都合な真実」
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    ワクチン接種が進まないことを批判している人はイギリスみたいに医者じゃなくちょっと練習したボランティアに注射されても受け入れるのだろうか。
  • 「男性育休に積極的な企業をまとめておきたい」の声から主にIT企業の様々な育休取得事例が集まる

    ころちゃん @corocn 多少まとめた。おそらく実績あるんだろうけど2ヶ月以上の男性育休の実績が確認できなくて載せられない会社がある。heyさん、ラクスルさん、Sansanさんとか。 github.com/corocn/paterni… リンク GitHub corocn/paternity-leave-in-japan 男性育休取得実績のある日テクノロジー企業を勝手にまとめています。. Contribute to corocn/paternity-leave-in-japan development by creating an account on GitHub.

    「男性育休に積極的な企業をまとめておきたい」の声から主にIT企業の様々な育休取得事例が集まる
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    派遣社員の8割が産休ピンチヒッターは嫌だ、って記事見てからはこの手の記事見ても「誰が代わりを勤めるのか」ばっかり気になるわ。
  • ネット右翼は「なろう系」

    今のネット右翼は、少しでも日に批判的な言論があると、売国奴やら左翼やら中国韓国の手先やらと攻撃してくる。 今のネット右翼は、現状の「俺(日)」のままを賛美する言葉以外を受け入れられない状態になっている。外国人が日を褒めるのが大好き。日が反日国を倒すのが大好き。 これってどこかで見たと思ったら「小説家になろう」の異世界無双モノだわ。 異世界に転生した主人公がそのままの能力で無双する話は、生まれながらの日人が海外に出て、または外国人が日文化に接して「日スゴイ!」の流れそのまま。 従来の「異世界転生」で「巨大な力を手に入れる」は、日人が海外に出て努力して活躍する話。これはまだよかった。 最近の「異世界追放」だと「当の俺は最初から巨大な力を持っていた」「俺の才能を見抜けなかった奴らが落ちぶれていく」で、自身になんの取柄もないネット右翼が他の日人の力を借りてオレスゲーしている話。

    ネット右翼は「なろう系」
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    自分の嫌いなものを雑にまとめてパブリックエネミーとして消化するしぐさ。自分自身がクソなんだよなあ。
  • 「真の弱者は男性」「女性をあてがえ」…ネットで盛り上がる「弱者男性」論は差別的か? | 文春オンライン

    大ざっぱにいえば、2010年代の反差別論が「ネトウヨや歴史修正主義者は差別者」というものだったとすれば、2020年前後の反差別論は「差別構造に無自覚に加担するマジョリティも同じように差別者である」という方向へと段階が進んできた。ごく一部の極端な差別者のみならず、マジョリティであることそのものの日常的(everyday)な差別性が問題視されるようになってきた。 その一つが「男性特権」であり、不公平で不平等な性差別的構造に対するマジョリティ男性たちの無自覚な加担の問題である。しかし、マジョリティとしての多数派男性の特権性の問題を自分事として引き受けることに、まだまだ戸惑いや違和感を覚える男性たちも多いように思われる。 そうした状況の中で、あらためて、「弱者男性」論がネットを中心に注目されている。 とはいえ、そこで言われる「弱者」の基準は、今もまだはっきりしない。それは労働の非正規性や収入の話な

    「真の弱者は男性」「女性をあてがえ」…ネットで盛り上がる「弱者男性」論は差別的か? | 文春オンライン
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    この手の話、そもそもの発端が男性の自殺が女性の倍以上であることなのにそこに触れる人ってほとんどいないよな。普段はあんなに命こそ一番大事とか綺麗事ばっか言うくせに。
  • 新入社員が「僕、創価学会員なんです」と自己紹介してきたけど反応に困った上司の無意識の発言で何かが完成

    ♥おおかみ書房公式/劇画狼♥ @gekigavvolf 新入社員が自己紹介で「僕、創価学会員なんです」 と言って、会議室が「いや自由やけど、なんで最初の挨拶でそれ言ったん?」みたいな絶妙な空気になったところで、リアクションに困った上司が無意識に「おお、そうか」と言ってしまい、何かが完成した。

    新入社員が「僕、創価学会員なんです」と自己紹介してきたけど反応に困った上司の無意識の発言で何かが完成
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    上司、実はすごい人なのでは
  • 弱者男性は本当に女をあてがわれたいのか?

    少し前に弱者男性、いわゆるキモくて金のないおっさんの一部が「女をあてがえ」と騒いで話題になったが、これがまったく腑に落ちない。 倫理的問題はおいて、たとえば女性をモノのように扱う世界で国だか地域だか家族だかが女をお前にあてがってくれたとして、それはたぶんお前にふさわしい女性、つまり「キモくて金のないおばさん」なんだが…それでいいんだろうか? 1 なぜか自分にはキモくもなく金も普通にある若い女性があてがわれると考えている。 2 キモくて金のないおばさんでもいいからほしい ・女体が欲しい。性欲。 ・子孫を残したい。 ・身の回りの世話や家事、介護を任せたい。 等。 1は論外として、2の立場のキモくて金のないおっさんは、そういった古典的な男女観で家庭を運営する場合、かわりに自分は一生キモくて金のないおばさんのATMになる必要がある。 それでもいいという考えでの「あてがえ!」なら、潔さはあるよな。だ

    弱者男性は本当に女をあてがわれたいのか?
    qyosshy
    qyosshy 2021/04/28
    日本の1/3を占める専業主婦は「男をあてがってもらってる」ってことですねわかります。/ 女は男をあてがわれてるのに男が女をあてがってもらおうとすると批判するんですね!>grdgs なお上昇婚批判はあてがえ論と同じ。