タグ

東京に関するr-taroのブックマーク (8)

  • ミニチュア東京 - 記憶を記録に残すこと

    帰宅途中の地下鉄乗り換え時、ふっと寄っていこう!と文京区の区役所が入っている文京シビックセンターへ。25階にある無料の展望台からデジカメのフィルター「ミニチュア」で撮っています。 それにしても東京の隙間ないビルの建ち方に改めてびっくり。そしてこのビルのどこにも人々が生活していると思うと、人が集中する東京の密度のすごさを思う。

    ミニチュア東京 - 記憶を記録に残すこと
    r-taro
    r-taro 2014/07/30
    すごい!本当におもちゃっぽいぞ…!手持ちのカメラで試してみようっと
  • http://h-i-d.co.jp/art/

    r-taro
    r-taro 2014/07/10
    きれいだなー。夏らしくていい。
  • ラピュタ城に油屋も!ジブリで“建物”探訪「ジブリの立体建造物展」7月より開催 | cinemacafe.net

    ラピュタ城に油屋も!ジブリで“建物”探訪「ジブリの立体建造物展」7月より開催 | cinemacafe.net
    r-taro
    r-taro 2014/06/19
    どんなふうな展示になるのかなー
  • 【東京】実用的だけどお洒落/可愛いアイテムが揃う雑貨屋さん 20選 | PLACEHUB

    毎日毎日使いたくなる。そんな実用性を持ちながら、オシャレさやキュートさで暮らしを彩ってくれる雑貨達。実用性とおしゃれ可愛いを兼ね備えた、いくつも欲しくなってしまう雑貨が揃う雑貨屋さんを集めました。

  • 11時間歩いて消費カロリー2,700kcal超。山手線一周ウォーキング(外回り)のはじめかた。 | MAKKYON WEB

    そうだ、山手線一周歩いてみよう ゴールデンウィークのある日。ふと、歩いて山手線一周をしてみようと思いたったので、いろいろ調べてみました。距離は(JRの営業キロ数でいうと)34.5km。実際に山手線一周をした人たちのブログを読むと、歩いて一周するには8〜12時間ほどかかる模様。だいたい朝出発して、日が暮れる頃にゴールしているようです。 いくつかルールを決めます。 Google Mapsアプリの最短ルートを使う 駅に着いたら、駅が分かる写真を撮る 疲れたら迷わず休む 歩数や消費カロリーの計測はiPhoneアプリの「Moves」を使用しました。(Movesアプリは現在公開されていません) 今回は『日暮里駅』を起点に、外回りで進むことにします。 朝8時25分に出発。1駅めの鶯谷駅まで16分。 山手線一周ウォーキングは、毎年春と秋に実施しています。参加方法・過去のレポートは下記をご覧ください。 1駅

    11時間歩いて消費カロリー2,700kcal超。山手線一周ウォーキング(外回り)のはじめかた。 | MAKKYON WEB
    r-taro
    r-taro 2014/05/11
    オオ楽しそうだけど、これは読んでるだけで疲れるぞ
  • 原宿のうさぎカフェがもふもふでけしからん件 - 原宿・表参道.jp

    うさぎカフェが東京の原宿にオープンしたと聞いて早速行ってきた もふもふなうさぎ写真をたくさん載せたので楽しんで欲しい。 うさぎカフェ「Ra.a.g.f(ラフ)」の場所は原宿のhhstyle裏で最寄りは千代田線「明治神宮前(原宿)」駅。 ↓僕、ちょっと眠くなってきたかも… うさぎ専門店「Ra.a.g.f(ラフ)」とは正確にはうさぎカフェではない。”うさぎと遊べる専門店”ということでうさぎと触れ合うこともできるし、うさぎのことがわかってきて飼ってみたいと思ったら販売コーナーで購入することもできるよ、という形態。 うさぎを飼ってみたいと思っても初心者の人はうさぎがどういうペットなのかわからない。そのギャップを埋めるためにまずお店側が飼っているうさぎ達と触れ合ってみるというのはありなんじゃないだろうか。 店長うさぎのライオンロップもっぷる君。ふっさふっさ! 1700tweets、280いいね!、3

    原宿のうさぎカフェがもふもふでけしからん件 - 原宿・表参道.jp
    r-taro
    r-taro 2011/05/06
    これはけしからん
  • 東京で味わう生肉 5選 - Time Out Tokyo

    6月も半ばが近づき、日中に蒸し暑さを感じることも多くなってきた。都内ではビアガーデンなども相次ぎオープン、町は格的な夏の訪れを前に少しずつ準備を始めている。梅雨を越えればすぐに夏。そしてそんなうだる暑さ中、シーズンを迎えるもののひとつに焼き肉がある。アウトドアでのバーベキュー、仕事のあとのビアガーデン、肉の消費は夏に向け増え続ける。だが、ひとくちに“焼き肉”といっても様々なものがある。そのためここでは、刺し身や寿司、ユッケやたたきなど、生で味わえるものに絞り、名店5選を紹介する。 赤坂『金舌』 赤坂見附駅、赤坂駅、溜池山王駅、の中心あたりにある。ここではやはり、店名にもなっている金舌を注文したい。2500円と少し値が張るものの、黒毛和牛の1のタンから200グラムしか取れないタンを20日間熟成させた逸品。そのほかに、日一のレバ刺し、藁焼きさがりのたたきなどもある。コースは焼牛コース(7

  • 品川駅前「京品ホテル」跡にパチンコ店-岡山のパチンコチェーン関連会社が出店

    2008年10月に廃業した高輪の老舗宿泊施設「京品ホテル」(港区高輪4)跡にパチンコ店「ヨシエンタープライズ品川店」(※建築物の名称)が建築される。 建築主のヨシエンタープライズ(岡山県岡山市)は、岡山・広島・大阪・千葉・埼玉でパチンコ店を展開するハリウッドチェーン・成通グループの関連会社。 昨年12月6日に設置された「建築計画のお知らせ」によると、着工予定日は2月19日。地上2階建て、高さ9.99メートル、敷地面積は895.02平方メートルと記されている。 完了予定は7月6日。店舗オープン日は不明。同社に対し取材を申し込んだが、「担当者不在」のため詳細な情報を入手できなかった。

    品川駅前「京品ホテル」跡にパチンコ店-岡山のパチンコチェーン関連会社が出店
    r-taro
    r-taro 2011/01/21
    駅前パチンコがとうとう品川にも。個人的にはちょっとがっかり。
  • 1