タグ

2014年5月16日のブックマーク (8件)

  • ネットと感情がダイレクトに繋がっている時にこそ睡眠と炭水化物は大切なのだろう - 太陽がまぶしかったから

    photo by u m a m i ネットと感情がダイレクトに繋がる 昨日なんてtwitterのせいで朝っぱらから、はらはた煮えくり返りまくってたからね。顔には出さないようにしてたけれど、もしかしたら会社の人に「○○さん、なんか今日機嫌悪くね?」みたいに思われてたかもしれない。それが原因でやらなきゃいけないことをおざなりにしてはいないけれど、そうなる可能性は十分にあった。今でも思い出すたびに、はらわたが暖かくなってくるんだけれど、なんかそういうので日常に支障をきたすのは馬鹿らしくないか?というのも何となく思う。 http://xkxaxkx.hatenablog.com/entry/2014/05/15/165348 読みました。ここ数日、ネットとの関わり方が色々とアレで反省しているのだけど、Twitterは自分の感情がダイレクトに出やすいし、Twitterから感情への影響もダイレクトに

    ネットと感情がダイレクトに繋がっている時にこそ睡眠と炭水化物は大切なのだろう - 太陽がまぶしかったから
  • 夫がいなくて困ること - バンビのあくび

    昨日、旦那さんのお小遣いのお話を読みまして各ご家庭色々なご苦労があるんだなと思いました。 ウチはお互い、父親がお金を管理する家庭で育ったこともあり、最初からお小遣いという選択肢がありませんでした。私が欲しいものは自分が働いて収入を得ているので特に不満もないため、このまま現状維持でいくだろうと思っています。 そんなウチですが先日ちょこっと書いたように諸事情があり夫と現在別居しております。 別居って書くとアレ?ちょっとアレな感じ?まあ、いいか~。 このことを知り合いに話すとだいたい2つの意見に分かれます。 「そうなの。大変ね。寂しいでしょう?」 「そうなの!面倒がなくて楽で良いね☆」 何だかそれぞれの家の裏側が見えてきそうで「は、ははっ・・」と半笑いで毎回お答えしています。 実際のところ私はどうかと言えば・・半々と言ったところでしょうか。 夫が家にいる時は毎朝6時半ぐらいに出勤していましたので

    夫がいなくて困ること - バンビのあくび
    r-taro
    r-taro 2014/05/16
    献立係、いいな。下手すると似たようなのばかり作ってるもので。
  • グズグズと言い訳ばかりの先延ばし癖はおしまい!自分で自分の尻をたたく5つのテクニック - 日々のこと

    3月に引っ越しをした。引っ越しの準備は、当に面倒で面倒で面倒だった。 頭の中にあるやるべきリストにどーんと居座る「引っ越しの準備」という大きなカタマリは、手をつけるのが億劫で仕方なかった。巨大な敵と戦わないといけない気分になって、「あー…また今度ね」みたいな気分になる。とはいえ退去日は決まってるから、荷物をまとめて出て行く必要がある。 このままだと「仕事が忙しいし、疲れてるし、だーるーいー」なんて風にぐずぐずし続けて最後に悲鳴を上げるのが目に見えていたので、無理やりにでもどうにかせねばならぬ。と、棚にあった「「グズ病」が完全に治る―スグやる!「言い訳」はしない生活へ!」のエッセンスを参考に、重い腰を上げてなんとか引っ越しをやっつけたのでした。 「グズ病が完全に治る」の中身を簡単に紹介すると、やることがあるのにあーだこーだいい訳をしてズルズル引き伸ばす人(まさに私だ)の尻をたたきまく

    グズグズと言い訳ばかりの先延ばし癖はおしまい!自分で自分の尻をたたく5つのテクニック - 日々のこと
    r-taro
    r-taro 2014/05/16
    先にのばせばのばすほど、やる気もどんどん減っていくよね。締め切り前にうんざりした気持ちでやるよりも、さっさと片付けてすっきりしたいところ。
  • 猫(2匹)との生活が始まって一週間が経ちました。

    PCの前に座る時間がまるで取れません、raf00です。 との生活が始まりました。 というか、を飼いたくて飼いたくて仕方なくなっていたので、里親サイトを通じて捨てさんを招き入れました。招き入れたところ、2匹兄妹を同時に迎えることになりました。1匹だけでも萌え死ねるのに、2匹もいたらそりゃあもうPCの前になんていられません。悶えます。 生後2ヶ月半の兄妹はさっそく初日には家に慣れ、速攻で買い求めたトイレに順応し、家中を走り回り、数日で家族に慣れ、もうすっかり落ち着いているという手間のかからなさ。 以前実家で非常に野良気質の強いを飼っていたことがあり、それはそれはかわいらしかったものですが、改めてって可愛いですね。 2匹が見事に性格が違うのでMAX楽しい毎日を過ごしています。 兄のピピン。 物怖じしない、遊びに全力投球、大飯喰らい、よく鳴く、と元気過ぎる。 目につくモノ全ておもちゃ。

    猫(2匹)との生活が始まって一週間が経ちました。
    r-taro
    r-taro 2014/05/16
    猫と過ごしたい欲が高まりますね
  • おひとり様よりスマホ眺めっぱなしの2人連れの方が惨めだ - 現在ちょいちょい家庭内別居中。

    私の旦那はスマホ依存。 一日中スマホ見てる。 一緒に出掛ける時もずっとスマホ見てたし、 喫茶店の2人席に座ってる時ですらスマホをみていた。 見てるのは大体は匿名掲示板で、FBだったりTwitterだったりもする。 その間は私は暇で暇でしょうがないのだけど、 こちらはこちらでスマホを超える楽しい話題もないので、 諦めてぼーっとする。 周りのカップルは二人の世界を楽しんでいる。 おひとり様は一人の世界を楽しんでいる。 旦那はネットの世界を楽しんでいる。 たぶんこの喫茶店の中で唯一楽しんでないのは私だけなんじゃないか。 一番惨めなのは私なんじゃないか。 そんな気持ちさえしてくる。 私もインターネットは好きだ。 でも対人の時は、決してスマホを見たりしない。 相手に失礼だと思うから。 旦那は当時「まきがいるから安心してスマホが見れるんだよ」と言っていたけど、 私が居てもいなくても旦那はスマホを見るだ

    おひとり様よりスマホ眺めっぱなしの2人連れの方が惨めだ - 現在ちょいちょい家庭内別居中。
    r-taro
    r-taro 2014/05/16
    ずーっとスマホ見てるなら、一人でいても変わらないよね。むしろ一人のがマシすらある。
  • 30~40代の男性に贈る白泉社の少女マンガ特集 “カレカノ”など50作をサイトで紹介 - はてなニュース

    白泉社は、30~40代の男性に向けた少女マンガの特設ページ「ぼくらが恋した少女マンガ50選」を公開しました。同社の少女マンガ誌『花とゆめ』や『LaLa』に掲載された作品を、1980年から1999年までの時間軸で紹介。「彼氏彼女の事情」「ぼくの地球を守って」「So What?」など、恋愛作品からコメディーまで、さまざまなジャンルがそろっています。 ▽ ぼくらが恋した少女マンガ50選 | 白泉社e-net! 白泉社e-net! 特設サイトでは、白泉社の少女マンガ50作品を「30~40代の男性に贈る」というテーマでピックアップしています。年代は1980~1984年、1985~1989年、1990~1994年、1995~1999年で区別。作品のカテゴリーは「ラブ」「ファンタジー」「青春・友情」「時代モノ」などさまざまで、中にはエッセイも含まれています。 1985~1989年のファンタジーには、日渡

    30~40代の男性に贈る白泉社の少女マンガ特集 “カレカノ”など50作をサイトで紹介 - はてなニュース
    r-taro
    r-taro 2014/05/16
    白線社作品だと、星野架名、那州雪絵、山中音和あたりが好きだったなぁ。
  • 都内高速移動の秘訣 - 蕎麦屋

    どもども、ご無沙汰です。 今回はちょっと趣向を変えてお役立ちネタみたいな話です。 私、一応生まれも育ちも東京23区内で、小学生の頃から1人で電車に乗って塾通いとかしており、結構電車のルートとかを考えるのが好きなんですよね。 よく「特技は都内の高速移動です」とか自己紹介で言っているぐらいです! まぁそんなその辺の経験則で「この辺を気をつけたら高速移動できるぞ!」というのを軽くまとめてみました。 そもそも一番手っ取り早いのは「タクシーを使え!」なのですが、身もふたもないので、一応地下鉄をうまく使って都内をスピーディに移動しようという話を。 基的な原則としては、乗換の回数を減らせ、ターミナル駅に近い地下鉄の駅(乗換案内に出ない)をおさえておけ、という事になります。 まぁ遠方からの場合は、大体山手線の駅とどっかでつながってて、山手線使うのが最強なんですけどね。 千代田線二重橋前駅、三田線大手町駅

    都内高速移動の秘訣 - 蕎麦屋
    r-taro
    r-taro 2014/05/16
    これで新宿ダンジョンも攻略できる!
  • 文章校正など、ブログ記事作成に役立つ無料ツール6選

    photo by liqueneコンテンツマーケティングの取り組みなどで、ブログ記事を書いていると大変なのが文章の校正です。 タイプミスや誤字脱字は信頼を失い、記事の価値を下げてしまいます。 しかし、人の手でブログ記事の校正・チェックをするのは、なかなか大変な作業です。 実はWeb上には、かんたんに文章校正ができるサービスをはじめ、ブログ記事の執筆後のチェックに役立つツールが無料で提供されています。 そこで、日は私自身も使っていて、便利だと実感している文章校正やブログ記事執筆に役立つツールの中から、Web上ですぐに使える無料のツールを厳選してご紹介します。 これらのツールを活用すれば、文章校正にかかる負荷を軽減し、時間を圧倒的に短縮することができます。 日語のタイポ/変換ミス/誤字脱字エラーをチェック 「Enno」 Ennoサイト 「Enno」は、誤字脱字や変換ミスなどの「日語のあか

    文章校正など、ブログ記事作成に役立つ無料ツール6選