タグ

ブックマーク / pc.watch.impress.co.jp (35)

  • 工人舎、Atom/GPS搭載の7型液晶ミニPC

    株式会社工人舎は、GPSを搭載した1スピンドルモバイルPC「SC3KP06GA」など3機種6モデルを7月上旬より、光学ドライブを搭載した8.9型モバイルPC「SX3KP06MA」を7月下旬より発売する。 同社ウェブサイトで24日から予約を開始するほか、ヨドバシカメラ/ビックカメラ/ソフマップなどの主要店舗にて7月上旬より順次発売する。 ●世界初のGPS搭載モバイルPC SC3KP06GA(体色:黒)と「SC3WP06GA」(白)は世界で初めてGPSモジュールを搭載したモバイルノートPC(2008年6月同社調べ)。価格は99,800円。このほか、GPSを省いた「SC3KP06A」(黒)と「SC3WP06A」(白)を89,800円で、これにOffice Personal 2007を追加した「SC3KP06F」(黒)と「SC3WP06F」(白)を109,800円でラインナップする。 液晶周辺の

    r-top
    r-top 2008/06/24
    日本人のモバイル根性の真骨頂。GPSは正直いらないが、端末としてかなり魅力的。XPじゃ動かんかなぁ。
  • ウィルコム、インテルAtomを搭載した新モバイル端末

    ウィルコム、インテルAtomを搭載した新モバイル端末 ~シャープ/マイクロソフトと共同開発、6月発売予定 3月3日 発表 株式会社ウィルコムは3日、インテルのMID(Mobile Internet Device)向けCPU「Atom」を搭載したモバイルコミュニケーションマシンを、シャープ、マイクロソフト、インテルと共同で開発中だと発表した。6月の製品提供を目指して開発を進めているという。 インテルのAtomは、最大TDPが2.5Wでダイサイズが25平方mmの小型x86プロセッサで、Silverthorneというコードネームで呼ばれていたもの。これまでMenlow(コードネーム)と付けられていたAtomと対応チップセット、無線LAN機能などのプラットフォームは「Centrino Atom プロセッサー・テクノロジー」のブランド名になった。 ウィルコムが開発中の製品は、インテルAtomを採用、

    r-top
    r-top 2008/03/04
    「AtomならVistaだって大丈夫」というWintelの広告塔にさせられそうな感もあり。ともあれ、この先駆的な姿勢は買いたい。発表が楽しみ。
  • カシオ、最新の広辞苑を収録した“ツインタッチパネル”電子辞書

    r-top
    r-top 2008/01/08
    高いけど欲しい。歳時記と季題便覧も入ってるところがいい。吟行・句会に最適?
  • 【年末お買物企画】PC静音化パーツカタログ

    よくある自作PCの内部。CPUファンの上方にダクトとケースファンを取り付け、排熱を積極的にケース外に排出する仕組み。しかしケースファンにほこりが積もり、排熱も静音もよろしくない状況 皆さんは、自分の使っているPCが「うるさい」と思ったことはないだろうか。騒音の大きさは静かな住宅街で30~40dB図書館などで50dB、人同士の会話で50~60dBが目安とされている。個人差や音の種類にもよるが、室内であればだいたい20~25dBを超えたあたりで耳障りと感じ始めるようだ。 PCケースの内部では、回転するもの、駆動するものが騒音を発し、これがある一定の音量を超えると「うるさい」と感じるようになる。PC内部で騒音を発するのは、主にファンだ。この場合、ファンの羽根の形状や、羽根部分の仕上げ処理にもよるが、基的にはファンが回るときの風切り音や、ファン自体の振動が騒音の元となる。ファンは主にケース、C

    r-top
    r-top 2007/12/06
    基本的なことだけど、丁寧にまとめている。後で役に立つかも……ああ、自作したい。
  • NVIDIA GeForce 8800 GT速報レビュー

    10月29日(現地時間)発表 米NVIDIAは29日(現地時間)、新GPU「GeForce 8800 GT」を発表した。今回、そのGPUを搭載したXFXのビデオカード「PV-T88-YDFP」を試用する機会を得たので、早速その性能を検証してみた。 GeForce 8800 GTは、Streaming Processorの数が112個、メモリバス幅は256bitで、型番的にもGeForce 8800 UltraやGTXの下位に位置づけられるモデルだが、プロセスが90nmから65nmにシュリンク。コアクロックは600MHz、シェーダクロックは1.5GHz、メモリクロックは1.8GHzと、GTXと同等かそれ以上のクロックで動作し、映像高画質化エンジンはGeForce 8800シリーズで初めて第2世代のPureVideo HDを搭載するなど、ハイエンド製品に勝るとも劣らない仕様になっている。 また

    r-top
    r-top 2007/10/30
    高性能の割にお手頃価格っぽい。狙い目か。
  • Tilera、デュアルコアXeonより10倍高速な64コアCPU「TILE64」

    8月20日(現地時間)発表 米Tileraは20日(現地時間)、64基のコアを内蔵したCPU「TILE64」を発表した。すでに一部の顧客に向け出荷済みで、1万個ロット時の価格は435ドル。 Tileraは、マサチューセッツ工科大学(MIT)のAnant Agarwal教授らの研究を商業化する目的で2004年に設立された会社。 今回発表されたTILE64は、L1およびL2キャッシュを内蔵した汎用プロセッサコアを64基内蔵。それぞれのコアは8×8の格子状に並べられており、各コアは「iMesh」(Intelligent Mesh)と呼ばれる通信スイッチを通して接続。これにより、コア間の通信におけるレイテンシを削減している。 動作周波数は600MHz~900MHzで、コアあたりの消費電力は170~300mW。各コアはそれぞれ独立してLinuxなどのOSを走らせたり、複数のコアをまとめてマルチスレッ

    r-top
    r-top 2007/08/21
    これだけのマルチコアを実現した技術は非常に興味深い。でもx86互換性がないなら、Xeonと比較する意味はない。
  • 【やじうまPC Watch】「べ、別にさみしくなんかないんだからね!!」“ツンデレワンセグ”発売決定

    9月下旬 発売 価格:オープンプライス イー・レヴォリューション株式会社は、株式会社タカラトミーが企画した“ツンデレ”ワンセグTV「SEGNITY」(セグニティ)を9月下旬に発売する。 SEGNITYは、1月のTOYフォーラム2007でタカラトミーが出展して話題となった。その後、東京おもちゃショー2007では、2万円程度の価格がおもちゃとしては高いなどの理由から、開発停止が明らかになっていた。今回、販売をイー・レヴォリューションが担当し、価格を抑えることで、無事9月に発売されることが決まった。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は1万円台となる見込み。体色はブラック、クールグレイの2色が用意される。 特徴的な機能として、チャンネル切り替えなどの操作を行なうと、女性の音声でナビゲーションを行なう「ツンデレボイスナビゲーション」と呼称する機能を搭載。 ナビゲーションの台詞が“ツンデレ”仕

    r-top
    r-top 2007/07/25
    こんなネタものがほんとに発売されるとは……世の中わからんものだ。でも面白そう(笑)
  • 【塩田紳二のPDAレポート】 ウィルコム、Advanced/W-ZERO3[es] ハードウェアレポート

    ■塩田紳二のPDAレポート■ ウィルコム、Advanced/W-ZERO3[es] ハードウェアレポート ファーストインプレッションに続いて、Advanced W-Zero3[es](以下Advancedと略)の内部構造をレポートする。 一言で言えば、Advancedの体は、少しスリムになっているが、基的にはW-Zero3[es](esと略)の回路を受け継いでいる。ただし、部品などに多少の変更がある。 ・分解/改造を行なった場合、メーカーの保証は受けられなくなります。 ・この記事を読んで行なった行為(分解など)によって、生じた損害は筆者およびPC Watch編集部および、メーカー、購入したショップもその責を負いません。 ・内部構造などに関する記述は編集部が使用した個体に関してのものであり、すべての製品について共通であるとは限りません ・筆者およびPC Watch編集部では、この記事につ

    r-top
    r-top 2007/07/23
    Xscrawlは決定キーの周辺にスイッチがあるから、決定キーをクリクリ動かせばいいわけではないらしい。なぞり方を研究せねば。
  • ASUSTeK、HDMI付きAMD 690Gミニタワーベアボーン

    r-top
    r-top 2007/06/22
    お手頃価格。これで1台安く組んでみたい。
  • 富士通、5.6型ワイド液晶搭載超小型PC「LOOX U」

    6月下旬 受注開始 価格:139,800円~ 富士通株式会社は、5.6型ワイド液晶搭載超小型PC「FMV-BIBLO LOOX U」を6月下旬より直販サイトにて受注開始する。 直販価格は、メモリ512MB(最大1GB)搭載の「FMVLU50WN1」が139,800円、メモリ1GB搭載(同)の「FMVLU50WN2」が149,800円。BTOメニューとして、40GB HDDへ変更(プラス5,000円)、IEEE 802.11a/b/g無線LANの追加(プラス5,000円)などが用意される。 5月に発表された企業向け超小型PC「LIFEBOOK U」のコンシューマ向けモデル。LIFEBOOK Uでは、OSはWindows XP ProfessionalおよびVistaが用意されていたが、LOOX UではWindows XP Professionalのみが用意される。

    r-top
    r-top 2007/06/12
    モノとしてはいい。だが、この変態配列キーボードはどうにかならんかったのか。残念。
  • ネットジャパン、WindowsソフトをMac OS X上で走らせる「CrossOver Mac 6.1日本語版」

    ネットジャパン、WindowsソフトをMac OS X上で走らせる 「CrossOver Mac 6.1日語版」 6月1日 発売 価格:11,550円 株式会社ネットジャパンは、Windows用ソフトをMac OS X上で走らせる米CodeWeavers製の互換レイヤーソフト「CrossOver Mac 6.1」を6月1日より発売する。価格は11,550円。直販サイトではダウンロード版を先行発売中で、価格は8,400円。対応OSはMac OS X 10.4.4~。 3月に発売したCrossOver Mac 6.0の日語正式対応バージョンで、日語環境での実行および日語アプリケーションに正式対応した。なお、6.0英語版の購入ユーザーに対しては無償でアップデートを提供する。 CrossOver Macは、Windows互換のAPIを利用したシミュレーション環境「ボトル」を構築し、Mac

    r-top
    r-top 2007/05/18
    日本語版登場。動作しないアプリとかないんだろうか。実用レベルで動くのなら、キラーソフトになるかも。
  • ソリッドアライアンス、Linuxを搭載したハイブリッドDVD-RAM

    発売中 価格:5,320円 株式会社ソリッドアライアンスは15日、Linux OSを搭載し、書き込み可能なDVD-RAM領域を持つハイブリッドメディア「myPdisc」を発売した。価格は5,320円。製品の開発および製造はインテリジェントディスク株式会社。 1枚のメディアにLinux OS(Slax 5.1.8.1-3日語版)およびアプリケーションをROM領域にインストール済みで、ユーザーが利用可能な容量3GBのDVD-RAM領域を持つ製品。ユーザー環境を1枚のディスクで完結しているのが特徴で、OSおよびアプリケーションはROM領域にあるため、ウィルスの影響を受けないようになっている。 アプリケーションは、ブラウザにKonqueror、メーラーにThunderbird、オフィススイートにOpenOffice、開発環境にgcc、デスクトップ環境にKDE、IP電話にSkype、ライティング

    r-top
    r-top 2007/05/15
    ユーザー領域を考えるとUSBメモリよりは安いけど、DVD-RAM対応じゃないと使えないという制限あり。でもアイデアもの。
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - 第374回 SCE久夛良木CEO退任がもたらすもの

    AV Watchなどで既報の通りソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)代表取締役会長兼グループCEOの久夛良木健氏が6月19日までの任期を終えた後、取締役を退任。今後はSCE名誉会長となるほか、ソニーのシニア・テクノロジーアドバイザーを務めていくと発表された。 プレイステーションの父として長年、製品のビジョンを示してきた同氏だけに、今後、プレイステーションとそれを取り巻くゲーム業界などへの影響もあるだろう。久夛良木氏退任の経緯や今後に関して、思うところをまとめてみた。 ●突然、深夜に発表された退任ニュース 今回の退任ニュースが流れたのは、4月26日の夜、午後10時40分過ぎのことだ。通常、この時間にニュースリリースが流れることは珍しい。役員人事となれば、なおさらのことだ。しかし、この話が何らかの経路で漏れ、翌日の朝刊に推測を含めた記事として掲載されれば、混乱を来すことは間違いない

    r-top
    r-top 2007/04/27
    「詰め腹」説に先手を打って釘を差す冷静な論調。見習いたい。
  • Intel、45nmプロセスの次期CPU「Penryn」の詳細を公開

    3月29日(日時間) 公開 米Intelは29日(日時間)、45nmプロセスで製造された次期CPU「Penryn(ペンリン)」ファミリの詳細を公開した。都内で開かれた電話会議では、Stephen L Smith氏(同社Vice President, Director, Digital Enterprise Group Operations)が同CPUの詳細について紹介した。 Penrynは、現行のCore 2シリーズの後継となるCPU。現行のCore 2同様にCoreマイクロアーキテクチャをベースに、キャッシュ容量を6MB(デュアルコア時、以下同)に増やし、新命令セット「SSE4」を実装する。 製造プロセスはx86 CPUとして初の45nmプロセスを採用。トランジスタ数は4億1,000万個で、ダイサイズは107平方mm。65nmプロセスのMeromと比較して面積が25%削減されており、

    r-top
    r-top 2007/03/29
    Penryn、クロック低くても安価なラインナップを希望。3GHzもいらんから。
  • Windows Vista、発売後1カ月で2,000万本の売上を記録

    3月26日(現地時間)発表 米Microsoftは26日(現地時間)、Windows Vistaが1月30日の一般発売から1カ月で2,000万以上の売上を記録したと発表した。 この数字は、全世界で出荷されたOEM(DSP)版、パッケージ版、およびアップグレードプログラムによるアップグレード版などを含むもの。 Windows XPは、発売から2カ月で約1,700万を出荷しており、Vistaはこの2倍以上のペースで出荷されていることになる。 □Microsoftのホームページ(英文) http://www.microsoft.com/ □ニュースリリース(英文) http://www.microsoft.com/presspass/features/2007/mar07/03-26VistaDebut.mspx □関連記事 【1月30日】マイクロソフト、個人向けWindows Vista/

    r-top
    r-top 2007/03/27
    ほんとかぁ? とてもそんなに売れてるようには思えないんだけど。
  • ネットジャパン、Mac OS X上でWindowsアプリを利用できるソフト

    発売中 価格: パッケージ版:11,550円 ダウンロード版:8,400円 株式会社ネットジャパンは、米CodeWeavers製の互換レイヤーソフト「CrossOver Mac 6.0英語版」を発売した。価格はパッケージ版が11,550円、ダウンロード版が8,400円。対応OSはMac OS X 10.4.4以降で、Intel CPUを搭載したMacが必要。 従来のバーチャルマシンソフトとは異なり、Windows互換のAPIを利用することでMac OS X上でWindowsのアプリケーションを走らせるソフト。Mac OS X上でネイティブに動作させることで、Mac OS XのExposeなどの機能も利用できる。 同ソフトではWindowsのシミュレーション環境を「ボトル」と呼んでおり、それぞれ独立したWindows環境をシミュレートするため、Windows 98やXPなどの環境を独立して同

    r-top
    r-top 2007/03/26
    パフォーマンス次第では面白いことになりそう。日本語版に期待。
  • インテル、TDP 50WのクアッドコアXeon

    3月13日 出荷 インテル株式会社は、熱設計電力(TDP)が50Wのサーバー向けクアッドコアCPU Xeon 2モデルを13日より出荷開始した。 出荷されたのは動作周波数1.86GHzの「L5320」と、1.60GHzの「L5310」。1,000個ロット時の単価はそれぞれ62,300円、54,600円。 両モデルともにTDPが50Wで、コアあたりのTDPは12.5W。既存の80Wや120W品と比較して消費電力をそれぞれ約35%、60%削減した。動作周波数以外の仕様は共通で、FSBは1,066MHz、L2キャッシュは8MB(4MB×2)。 同プロセッサを搭載したシステムは、デルや日IBM、NEC、日HP、富士通から出荷される予定。 □インテルのホームページ http://www.intel.co.jp/ □ニュースリリース http://www.intel.co.jp/jp/intel/

    r-top
    r-top 2007/03/13
    50WのXeonなんて信じられん(笑) これで静音PCを1台組んでみたいな。高いけど。
  • 笠原一輝のユビキタス情報局 - Windows Vistaインストールレポート(前編) ~インストールする前に知っておくべきこと

    ■笠原一輝のユビキタス情報局■ Windows Vistaインストールレポート(前編) ~インストールする前に知っておくべきこと ついに、というかやっとWindows Vistaがリリースされた。すでに読者の中にも手に入れインストールしたという方も少なくないだろう。筆者も発売日の当日に数購入し、すでに家庭内のPCにインストールしている。 そうした経験などをふまえ、これからWindows Vistaをインストールしようと考えているユーザーのために、どのパッケージを購入すればよく、どんなハードウェアが必要であるのかについて考えていきたい。 ●店頭で購入できるVistaのパッケージは16種 これからWindows Vista搭載PCを購入する場合には、特に悩む必要はないと思うが、Windows Vistaを単体で購入してのアップグレードを検討するユーザーの場合、どのエディションに乗り換えたらよ

    r-top
    r-top 2007/02/07
    OSのためにメモリ2GBとデュアルコア……バカバカしいなぁ。少なくとも、企業ユーザーは導入に二の足踏むかと。
  • In-Win、エンジン音でPCが起動する“赤い”レーシングケース

    発売 価格:オープンプライス ユーエーシー株式会社は、台湾In-Win製のPCケース2製品を発売し、製品情報を公開した。価格はオープンプライス。 「IW-J614TA/WOP(R)」は、フェラーリレッドの塗装を施したスチール製のミドルタワーケース。実売価格は18,800円前後。電源ユニットは別売。 レーシングカーをイメージしたというデザインを採用し、自動車と同じ傷が付きにくい塗装を施しているという。また、電源スイッチにレーシングカーのエンジン音を内蔵し、PC起動時にエンジン音が鳴るギミックも搭載している。 冷却機構はサイドパネルにパッシブダクトと拡張カード用のメッシュカバー付き排熱口を用意し、ネジが不要なフック式の着脱方式を採用している。背面には12cm角ファンを標準装備し、前面にも8cm角ファンを装備できる。 ドライブベイは、5インチ×4、3.5インチ×2、3.5インチシャドウ×3。前面

    r-top
    r-top 2007/01/18
    夜中に近所迷惑にならなきゃいいんだけど(笑)
  • パナソニック、Core Duo搭載で重量930gの「Let'snote R6」

    パナソニック、Core Duo搭載で重量930gの「Let'snote R6」 ~76cm動作時落下耐性、防滴キーボード搭載 3月8日 発売 価格:オープンプライス 連絡先:パナソニックパソコンお客様ご相談センター Tel.0120-87-3029 松下電器産業株式会社は、CPUに超低電圧版Core Duo U2400(1.06GHz)を搭載した軽量モバイルノートPC「Let'snote R6」を3月8日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は20万円前後の見込み。 B5サイズのモバイルノートPC「Let'snote R」シリーズの最新モデル。筐体デザインを一新し、銅チップ入りアルミコートグラファイト放熱板の採用や、新設計の電力管理ソフトウェアにより、ファンレスでありながらCore Duoの搭載を実現した。HDDも回転数5,400rpmの2.5インチタイプを採用し、パフォーマン

    r-top
    r-top 2007/01/17
    930g、8時間。さすがLet's note、やってくれるもんだ。