タグ

2014年8月12日のブックマーク (19件)

  • PHPerの書くコードの保守性・管理性が劇的に上がるのスマートな方法

    みなさんお仕事の進捗どうですか? 今日は ふと今こそ保守性・管理性が劇的に上がるPHPのスマートなコードの書き方まとめを俺が書くときじゃないだろうか。 — そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2014, 8月 12 こんな軽はずみな発言をしてしまったが故にネットで触れては行けない3大炎上案件について触れる。 ※ネットで触れては行けない3大炎上案件とは? Excel関連(スクショとか) 宗教(エディタとか) PHP のこと。 で今話題の元ネタを既に@sue445さんが魚拓してくれてる。 「Hello! my name is 404 お探しのページはありませんでした!申し訳ありません。。」 http://t.co/MS8Xy0bCMz 魚拓とっててよかったw http://t.co/UvG3gzsPul — sue445 (@sue445) 2014, 8月 12 (炎上したら即

    rAdio
    rAdio 2014/08/12
  • 保守性・管理性が劇的に上がるPHPのスマートなコードの書き方12選 | BULK SERVER blog

    プログラミング言語には様々なものがありますが、その中でも比較的人気なのがPHPです。PHPHTMLファイルに直接記述できるスクリプト言語であり、その手軽さや言語自体のわかりやすさなどから、主にWebサービスの制作でその人気を獲得しています。 PHPは他の言語に比べてとても簡単な仕様となっており、初心者でもすぐにマスターすることができるものです。そして、同じプログラムを書く際でも複数の書き方が可能になっており、使用者に合わせた柔軟性も兼ね備えています。 そのような様々な書き方があるならば、なるべく手短でスマートなコードの書き方をマスターしたいものです。コードをスマートに記述することは以下のメリットがあります。 見やすくなることで保守・管理性の向上 コード量の短縮 記述時間(制作時間)の短縮 組織でのプログラミングルールの簡潔化が可能 このようにメリットが様々あるので、同じプログラムであれば

    保守性・管理性が劇的に上がるPHPのスマートなコードの書き方12選 | BULK SERVER blog
    rAdio
    rAdio 2014/08/12
    やったー、底辺の俺でもわかる「あかんやつ」や…。規約関係はスマートさよりも愚直さを優先してもらった方が個人的には有難いので、何であれ省略とかされるとツラい。/ cf.) id:entry:217321073
  • matakimika on Twitter: "立場上いろいろ聞いているが喋ったらいけないヤツは、「立場上いろいろ聞いているということ」自体を喋るな!!!!!!"

  • AWSの課金体系

    20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...Amazon Web Services Japan

    AWSの課金体系
    rAdio
    rAdio 2014/08/12
    AWSは課金体系にすら、「学習」が必要なのでしんどい…。月額課金VPS系クラウドはその点案外使いやすいと感じてしまうんだけど、それは「取り残されてる」ということになるんだろうなぁ…。
  • はてなにログインしてると人のブログを見ただけでユーザー名がバレる - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    11 August 2014: はてなのサポートから連絡がきた。 いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。 ご指摘いただきました件につきまして、ただいま対応を検討しております。 第三者に悪用される可能性もございますので、 もし、脆弱性を確認された場合には、先に弊社にご連絡いただき、 脆弱性が修正されるまで、ブログなどで詳細を公開されないようご協力いただけますと幸いです。 もしなにかご不明な点などございましたらご連絡ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 しかしサポートにはこの記事のURLしか送っていないし、既に(一部ユーザによるDDoSも含めて)89656のスターがつくほど閲覧されているので、この記事を消してもしょうがない。よって、このまま放置する。読者は修正されるまで、決して悪用しないでほしい。 テスト RSSで見てる人は直接開いてください はてブで指摘があったが、このペ

    はてなにログインしてると人のブログを見ただけでユーザー名がバレる - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
  • フランソワ・ケヴォーキアンが熱く語る「デジタルDJ vs アナログ原理主義」 : matsu & take

    自分はTraktor派です。 ニューヨークのベテランDJ、という表現では軽過ぎる気がしますが、DJのフランソワ・ケヴォーキアン(François Kevorkian、François K)がFacebookで「デジタルDJ」についての議論をしています。 フランソワ・ケヴォーキアンは近年パソコンを使ってのデジタルDJスタイルに移行しているそうですが、トップDJに対する期待なのか、彼がパソコンでDJをすることに対して直接的・間接的に中傷を受けることがあるようで、それらの声に対してFacebookに熱い文章を投稿してます。これが興味深い内容だったので一部を翻訳してみました(いつもの感じの雑な訳ですが)。 ■ Living In A Digital World - Part Seventy-Two. (..the ongoing saga)(Facebook) Deep Spaceに2人のゲストD

  • あべのハルカス (大阪市阿倍野区) - 大阪DEEP案内

    大阪阿倍野の地に2014年3月7日全面開業した「あべのハルカス」は大阪市南部のターミナル駅である天王寺駅周辺で行われてきた税金垂れ流しグダグダ状態の「阿倍野再開発事業」の傍らで、近畿日鉄道によって旧近鉄百貨店阿倍野店館の老朽化に伴う建て替え工事で総事業費約1300億円を投じて満を持して建設された複合商業施設だ。 ほんの数年前の風景とはすっかり様変わりしてしまい見違える程変わってしまった近鉄前交差点と阿倍野歩道橋、そこから見る日一高い300メートルビル。最近の大阪は景気がいいんでしょうかと想像しそうになるがアベノミクスと絡めて阿倍野がどうとかオヤジギャグを飛ばすのも飽きたのでそろそろ題に入る事とする。 今回はあべのハルカス展望台「ハルカス300」から大阪の街並みを観察する事が目的だ。まんま観光客のやる事じゃないかと思われるだろうが、少し事情が違うのだ。DEEP案内はこんな一級観光地に

    あべのハルカス (大阪市阿倍野区) - 大阪DEEP案内
  • 【結婚に反対】父娘と母息子で周りの反応が違いすぎる件 - ままのおと

    「娘は嫁にやらん!」 よくある光景ですよね。実際に見たことはないですが。 コントなんかではあるあるですよね。 娘の結婚を受け入れられない頑固親父の姿。 見る人も「あぁお父さん娘さんを大事にされてきたのね」なんていう目で見ると思います。 親父にさみしいよねーって同情する人もいるでしょう。親父を憎々しい目で見る人は少ないように思います。 例えばこのシーンが月9あたりで出てきても普通なんです。 むしろなんか微笑ましいみたいな。 「こんなどこの馬の骨とも知らん男に…」ってなセリフが追加されたとしても、そこまで殺伐としたシーンにならないんです。 最後親父が結婚を認めたらとても感動的なシーンになります。 認めてくれてありがとうと娘が泣いたとして、誰もファザコンなんて言いません。 かたや母と息子の場合 「アナタたちの結婚は認めません!こんなどこの馬の骨か分からない女なんて…」 一気に昼ドラ感満載 え?結

    【結婚に反対】父娘と母息子で周りの反応が違いすぎる件 - ままのおと
    rAdio
    rAdio 2014/08/12
    「成熟した男なら適切な時期に婚姻し独立するのが普通のあるべき姿だ」という、成熟主義と男性主義の悪魔合体したものが通俗的だから。
  • 『わたしは男性に好意を持たれたことがない。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『わたしは男性に好意を持たれたことがない。』へのコメント
    rAdio
    rAdio 2014/08/12
    俺はコンビニ店長ことMK2の人のやり方も「オタクの嫁がたり」という典型的テンプレケースだと捉えていたけれど、どうせ何を指摘しても後から前から関わらず上手なエチケットペーパーが敷かれたろうな、とは思う。
  • 犯罪者報道の不快さとロリコン・オタクのポリティーク | 考えるための書評集

    少女誘拐のような事件がおこると決まってマンガ・アニメに親しんだ犯人像が報道をにぎわせ、そういった趣味をもつ多くの人は不快な気分におちいることになる。「おまえは犯罪者だ」といわれているような気分にさせられる。 犯罪者は、その犯罪者特有の性格ではなくて、その時代の多くの人が共有している趣味や嗜好をもっているのはとうぜんのことである。大多数の人が共有しているものをもっているのが時代を共にする人がもっている特徴なのであって、犯罪者だけの特殊な性向をさがすほうがむしろむづかしい。犯罪者報道はその特徴を多く共有する人たちに、「犯罪者予備軍」のレッテルや疑いを貼って、多くの人を不快な気分にさせる。 犯罪報道は犯罪者特有の犯罪にむすびついた性向をあらわす意味でその性向や特徴をあらわそうとするのだろうが、おおくのばあいは時代を共有する人の特徴をあらわすにすぎず、「犯罪者あつかい」された人たちは不快な気分を味

    rAdio
    rAdio 2014/08/12
  • ネットで「本音」を垂れ流しにしている人を見ると不安になる原理 - 頭の上にミカンをのせる

    nov1975さんの連作が面白いし、とても大事だと思う。このくらい簡潔に書けるよになりたいな。 ネットも人が集まる以上、「社会」や「公」が生じるのは当然でそこでは、ネットリテラシー以前の「社会や公の一員である意識有りますか?」が問われるのだろう。多くの人に見られたい、評価されたい、と思うならなおさらここは意識したほうが良くないかい?と。 そういうことがわからなくなってる人がたくさんいる一方で、今後ますますネットの「社会性」「公共性」は強くなっていくと思われるわけで。今後のネットってどうなっていくんでしょうかね。 公を司る中心部分にはほとんど人がいなくなって、周辺部で個人はクローズドなスペースで自由に振る舞うような形になるのかな。 わからん。 いずれにせよ、今後も「突然の死」は多発するんだろうな・・・。 コミュニケーションにはそもそも文脈と背景の共有が必要 文脈と背景が無いとコミュニケーショ

    ネットで「本音」を垂れ流しにしている人を見ると不安になる原理 - 頭の上にミカンをのせる
    rAdio
    rAdio 2014/08/12
    「語り得ぬ問題」
  • 一貫性と矛盾 - ラブ・ライス・シアターログ

    2014-03-02 一貫性と矛盾 自分の価値観への気づきとしてメモ。 はてなブックマークに先生は要らない http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140301134047 のブクマでココロ社さんの 「一貫性の話に限って言うと、重要だと思う。言ってる人ですら貫けない意見を他人が聞いてもプラスにはならないかなと思う。」 に強い違和感を感じたからである。 ココロ社さんといえばはてな心理系だと私の中ではシロクマ先生とならんで面白い文章を書く人(αな人)というイメージだけど、あまり記事にもブクマつけないし、読んでも自分の心に響いてこないことが多い。 記事の一つ一つはとても面白いと思うし人気があるのももっともだとも思うけど、なんでだろうと少し考えてみた。 そして一つ思い浮かんだことは自分の価値観の問題だろう それは甘えでもあり、価値観の部分で

    rAdio
    rAdio 2014/08/12
    ココロ社やシロクマセンセに共通する要素として、「高濃度の作り込み」ってのはあるかも。両者で方向性は全く異なるけど、有体に言って「お前それサバンナでも言えんの」という問い掛けをしてみたくなる感、がある。
  • 「非コミュ」と「コミュ障」 - ARTIFACT@はてブロ

    あんまり気にしてなかったんだけど、「非コミュ」と「コミュ障」というものは、コミュニケーション、主に会話が苦手な人を指す同一のネットスラングとして生まれたが、育ちが違うためにどちらかの言葉しか知らない人が多そうだ。 非コミュとは - はてなキーワード 「非コミュ」は「非モテ」の流れで生まれた言葉で、はてなキーワードを見ると、2005年に作成されている。anigokaさん(当時はakogina)が生みの親ということでいいのかな? 非モテならぬ非コミュの存在 - ディープ素人 この言葉が主に流通したのは、はてな界隈だが、socioarcの非コミュ指数テストで、はてな外のネットでも認知された。 socioarc | 非コミュ指数テスト また、村上福之氏のように「非コミュ」を意識的に使う書き手もいる。 非コミュプログラマーが独立するのに必要なたった2つの勇気【連載:村上福之?】 - エンジニアtyp

    「非コミュ」と「コミュ障」 - ARTIFACT@はてブロ
    rAdio
    rAdio 2014/08/12
  • 『星降る夜は社畜を殴れ』:"社畜ライトノベル"の誕生 - 脱社畜ブログ

    著者の高橋祐一さんからをお送りいただきました。ありがとうございます。 星降る夜は社畜を殴れ (角川スニーカー文庫) 作者: 高橋祐一,霜月えいと 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店 発売日: 2014/07/31 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (1件) を見る 書の存在を知った時の衝撃は忘れられない。社畜やブラック企業をテーマにしたは(僕のも含めて)結構な数が出ているが、書のような「社畜×ライトノベル」という切り口はおそらく書がはじめてだろう。 どんな内容なのだろうか、書名を見ただけでは正直まったく想像がつかなかった。労働問題を扱った小説ということは、『蟹工船』とか『太陽のない街』のように、労働者が団結して資家と戦う話になるのだろうか。だとすると、なんだか暗くて重い話になりそうだ。心して読まねばなるまい。 しかし実際には、僕の予想は1ミリもかすっていなか

    『星降る夜は社畜を殴れ』:"社畜ライトノベル"の誕生 - 脱社畜ブログ
  • フェミニズム批判から「女性が輝く日本」を考える - messy|メッシー

    1年強に渡って連載してきました「恋愛コンサル男子」ですが、今回からリニューアルしまして「21世紀の女性たちと俺」というタイトルでお送りしてまいります。リニューアルの意図は、ここ最近、コンサルらしいことを一切書いてなかったことにありますが、「女性向けメディアへのツッコミ」をするのもあまり面白くないのでは……という危惧もあったからです。今後は、もう少し広く女性に関わるさまざまな事柄を取り扱っていく所存にございます。 さて、安倍内閣が「女性が輝く日へ」というスローガンを掲げてさまざまな政策を打ち出しているのはみなさまご存知でしょう。これについては首相官邸のホームページに、具体的にどういった将来を目指しているのか記載されております。「待機児童の解消」、「職場復帰・再就職の支援」、「女性役員・管理職の増加」という3つの具体策を、女性の方々はどんな風に見ていらっしゃるでしょうか? 「女性が働きやすい

    フェミニズム批判から「女性が輝く日本」を考える - messy|メッシー
  • 自分を正当化するために非モテを攻撃しないで欲しい - novtanの日常

    週末は10代女子と一緒に合宿に行ってきたnovtanです。非リア充ではないです。しかし何故この歳になっても独り身なのであろうか。 それはさておき。 7、非モテへの配慮 なお、「喧嘩して盛り上がってるなー面白いなー」というウォッチャー視点以外で、memeさんの記事にある「はてなには非モテが多いから空気を読んで配慮しろ」という主張については、多くの方が賛同されるものだと思います。 そのため、個人として「嫌だった・腹が立った」と言われれば、僕も個人的な関係を前提として謝罪します。 ただし、僕はこの「非モテへの過剰な配慮」が少子化を促進させると考えているため、その空気を壊したいと思っています。そのため、これまでもこれからも、その種の「非モテへの不必要な配慮」をするつもりはありませんし、非モテに配慮して空気を読めという言説に賛同することはありません。 空気を読むことは重要ですが、空気を読むことが罪に

    自分を正当化するために非モテを攻撃しないで欲しい - novtanの日常
  • わたしは男性に好意を持たれたことがない。

    わたしは男性に好意を持たれたことがない。 子供の頃から大人に至るまで、好きな人に好きになってもらうことも、好きでない人に好かれることも全くなく、ベタ凪のような青春時代を過ごしてきた。 恋は叶わず、好きな人は自分でない人を好きで、誰かに好きだと言ってもらうこともなかった。 二十代後半でようやく恋人が出来たが、そんな青春時代を経てきたためかたまたま偶然奇跡的に奇特な人が現れたというだけで自分はもともとは男性に相手にされるはずのない人間だという思いが拭えない。 こっぴどくふられたという経験もなければ、痴漢やセクハラなどにあったこともない。来それらは喜ぶべきことだが、男性にとことん空気のように思われるタイプなのだなと思うばかりだ。 同じグループに属するはずの友人たちに次々恋人ができていくのを祝福しながら、彼女たちと自分を隔てるものがなんなのか悩み続けた。 世の恋愛事情からひたすらに村八分にされて

    わたしは男性に好意を持たれたことがない。
    rAdio
    rAdio 2014/08/12
    「日付確認コンテンツ」
  • 新しい言葉についていけないおじさんの愚痴 - ネットの海の渚にて

    photo by Moyan_Brenn 今朝はコウモリ氏とアンビバレント女女さんのバトルに伴って俺のツイッターのTLはその話題で持ちきりだった。 その中で「アッパー系非コミュ」とか「ダウナー系非コミュ」とかそういう言葉が俺のTLにザザザっと流れてきた。 それを読んでもアッパーとかダウナーが何を示している言葉なのか理解できないから、それらのつぶやきの流れが全然理解できなかった。 それなのにTLではそういった言葉が飛び交っていて俺以外はしっかり意思疎通できてるようだった。 しょうがないから自分でググりましたよ。 でもイマイチよくわからん。 そもそもアッパーとかダウナーっていうのは俺の記憶が正しければ、イケナイお薬の効果の出方を説明する隠語だったんじゃなかったでしたっけ? それが薬物と親和性の高いであろう(偏見)クラブ系ミュージックの形容詞に使われるようになったりして、いわゆる気分や感情が「あ

    rAdio
    rAdio 2014/08/12
    やれアッパーだ、ダウナーだと薬物系の単語に続いて「ダウニー系おじさん」だと、薬物中毒から復帰して手からビーム出してそうな雰囲気が…。
  • メンタルが弱ってくると、インターネットが難しくなる - シロクマの屑籠

    今日、こんなメンションをtwitterで見かけて、あれっ?と思った。 そうだ、艦これ地獄で把握してなかったんだけど大阪方面の水害で知事閣下とか市長猊下はなんか面白いことやった?(適切な対処は期待してないし無理なので報告不要) 2014-08-11 13:29:41 via OpenTween 上記のtwitterアカウントのFTTHさんは、「用心深い、安全なインターネット」が得意な人物だ。ところが今日のFTTHさんは、いつになく冗談がきつい事をtwitterに書き込んでいらっしゃった。居酒屋談義ならともかく、パブリックなインターネット、それも2014年のインターネットでこんな事を書いてしまうと、“世間が黙っちゃいない”だろう。実際、はてなブックマーク上には「これがネット脳」「関西の水害を期待する関東民」といったメンションが書き込まれている。 あの、メタで安全圏なインターネットの得意なFTT

    メンタルが弱ってくると、インターネットが難しくなる - シロクマの屑籠
    rAdio
    rAdio 2014/08/12
    「メンタルセキュリティ専門家」がネット(が浸透した)社会における安全性について語る。