タグ

2017年9月25日のブックマーク (12件)

  • なろう系の長編と、1クールアニメ相性の悪さと、今後のアニメ化話

    書いている内にすごく長くなっちゃいました 2017年夏アニメで「小説家になろう」発でアニメ化された作品は下記のような作品がある 異世界堂ナイツ&マジック異世界はスマートフォンとともに。(※ 2017年夏アニメの一つである『ゲーマーズ!』も「なろう」ではないがWeb小説発とも言える作品。しかし継続してWebで執筆が続けられた作品ではないので、ここでは分かった上で除外してしましたと、一応ツッコまれない程度の知識を開陳しておく) 『異世界堂』は連作短編作品なので、1クールアニメで構成する際に非常に楽な作品だっただろう。 原作ストックにも余裕があり、アニメにはなっていないエピソードもまだ多く残っていて、登場していないキャラクターもまだ多いです。 原作の方でも「常連」と言われるようなキャラはまだ他にもいて、アニメではその全員が登場したわけでもない。 この辺りの判断は監督が判断してエピソードを絞り

    なろう系の長編と、1クールアニメ相性の悪さと、今後のアニメ化話
    rAdio
    rAdio 2017/09/25
  • 体言止めおじさん

    体言止めおじさんと呼ばれる人達がいる。自分を優秀だと勘違いしている意識の高い人に多い。今から体言止めおじさんのマネをします。 体言止めおじさんと呼ばれる人達。自分を優秀だと勘違いしている意識の高い人に多い印象。今から体言止めおじさんのマネをしようと決意。

    体言止めおじさん
    rAdio
    rAdio 2017/09/25
    日本語でワードゴルフやってる感覚なので、最終的には似非漢文おじさんになります。
  • 最果てのパラディン - 奥橋 睦/柳野かなた/輪くすさが / 第1章「廃墟の少年」 | コミックガルド

    最果てのパラディン 奥橋 睦/柳野かなた/輪くすさが かつて滅びた死者の街。そこには豪快な骸骨の剣士、ブラッド。淑やかな神官ミイラ、マリー。偏屈な魔法使いの幽霊、ガスに育てられる少年ウィルがいた。死者の街に秘められた謎。神々の愛と慈悲。偏執と狂気。その全てを知る時、少年は聖騎士への道を歩みだす。

    最果てのパラディン - 奥橋 睦/柳野かなた/輪くすさが / 第1章「廃墟の少年」 | コミックガルド
  • AWS認定試験の会場が変わりました @ 池袋 - サーバーワークスエンジニアブログ

    2017年8月30日からAWS認定試験の会場が変わりました。 今回この変更のあとで、初めて試験を受けてきたので注意点をお知らせします。 AWSからは、8月のニュースレターで案内がありました。 APNトレーニング & 認定関連 認定試験テストセンター変更のお知らせ AWSではこれまでKryterion社をAWS認定試験のテストセンターとして使用して参りましたが、8/30以降、PSI社からの提供に移行いたします。 今後も認定試験のお申し込みは必ず新AWSトレーニングポータル(5月にリリース)を経由し移行先に接続されますので特別なお手続きは不要ですが、まだ新AWSトレーニングポータルのIDを登録されていない方のみ、リンク先の手順に従い、ご登録をお願い致します。 会場の変更 池袋会場はiSERVE池袋東口テストセンターから池袋コミュニティ・カレッジ パソコン教室 PCカレッジに変更になりました。

    AWS認定試験の会場が変わりました @ 池袋 - サーバーワークスエンジニアブログ
    rAdio
    rAdio 2017/09/25
    AWS認定の試験ベンダがKryterionからPSIに8/30付で変更されたことで、試験会場に結構大幅な変更入ってるっぽい。関西では大阪会場しかなかったのが、兵庫や京都にも会場が増えてる。
  • 話題の『異世界はスマートフォンとともに』は悪くない

    11話がどれだけ酷いのか?で各所で盛り上がっているが、 私はこのアニメが大好きなので一応擁護をしておこうと思う。 異世界スマホは糞アニメなのか?こんなの個人個人の感想である。 私が悲しく思うのは作が『満場一致で糞アニメ』扱いを受けているこの現状である。 満場一致ではないのである。そこを強く主張したい。 異世界スマホの何が良いのか?簡単であること、思考を放棄しても見れること、圧を感じないストレスフリーなこと、優しい世界であること、 こちらに自由な姿勢で見ることを許容してくれていること。これらの点に尽きる。 全アニメがガッチガチのアニメだったら疲れちゃうから、こういう漬物というか、 ジャンクフードのようなアニメも存在意義としてはあっても良いのではないかと思うのだ。 FGOしてても全然話が追えるアニメなんて最高だろ。 しかも、主人公の思考レベルも、中学から成長の止まった私の思考レベルと同じなの

    話題の『異世界はスマートフォンとともに』は悪くない
  • こばかな on Twitter: "「UXデザインを仕事で行うときの現実」図で見ると切なかったので見て欲しい。 #Web制作者のためのUXデザインをはじめる本 https://t.co/G5OhDIyti0"

    UXデザイン仕事で行うときの現実」図で見ると切なかったので見て欲しい。 #Web制作者のためのUXデザインをはじめる https://t.co/G5OhDIyti0

    こばかな on Twitter: "「UXデザインを仕事で行うときの現実」図で見ると切なかったので見て欲しい。 #Web制作者のためのUXデザインをはじめる本 https://t.co/G5OhDIyti0"
    rAdio
    rAdio 2017/09/25
  • ITリテラシーが低いと搾取され続ける。意外と年齢は関係ない - MIKINOTE

    最近・・・と言うか以前から、いろいろな人と話したりするときにたまに感じることがあって、それはITリテラシーが低いと様々な所で搾取され続けるってことなんです。 もともと年配の人はパソコンを初めとして、IT機器だとかや、そのシステムに弱いというイメージがありますよね。それは確かにその通りだとは思います。 けれども、実際の所、いわゆるパソコンが苦手な人と言うのは、年齢に関係なくまんべんなく存在しています。少なくとも、僕の周囲にはプログラミングとかみたいな技術が必要な職種の人が少ないせいか、マジでそういう感じです。 むしろ、僕みたいにブログをやっていたりとか、ちょっと趣味でガジェットいじりをしたり、その周辺機器関連のニュースをこまめにチェックするだけなのにパソコンの大先生みたいな扱いを受けて、大変に恐縮する場面も少なくありません。 てなわけで、肌感覚として感じるのは全年齢でITリテラシーが高い人と

    ITリテラシーが低いと搾取され続ける。意外と年齢は関係ない - MIKINOTE
    rAdio
    rAdio 2017/09/25
  • [1話]星の王子さま - 漫☆画太郎 | 少年ジャンプ+

    星の王子さま 漫☆画太郎 <完結済み>ギャグマンガ界の生ける伝説・漫☆画太郎先生が降臨!サン☆テグジュペリの名作が、いま画太郎の筆で「ジャンプ+」に蘇る!WEBマンガ史上最もクレイジーな連載を見届けてくれ! [JC全6巻発売中]

    [1話]星の王子さま - 漫☆画太郎 | 少年ジャンプ+
    rAdio
    rAdio 2017/09/25
    画太郎先生ありがとう。
  • 客の愚かさを見える化してやれ! ITベンダーの新商売になるぞ

    前々から「ITベンダーやITコンサルティング会社が事業化したら、世のため人のためになるのにな」と思っているビジネスがある。それは「御社の危ない度 見える化サービス」だ。何が「危ない」なのかは、ITベンダーの人ならすぐにピンと来るはず。もちろん、プロジェクトを仕切る能力が無く、システム開発のリスクも含めて無邪気に丸投げしようする客が、まさに「危ない」そのものである。 つまり、私が「あったらいいな」と思っているビジネスは、ユーザー企業のこうした危ない度合いを、その企業に客観的に示してあげるサービスだ。なんせ、この手の企業の経営者やCIO(最高情報責任者)、IT部門らは、自分たちがリスクの塊そのものである事実に全く気付いていない。自らの愚かな行為や怠慢によって、彼らが丸投げしたいシステム開発のリスクを増幅させてしまう悪循環に丸っきり無知だから、始末に負えない。 そんなわけなので、システム開発案

    客の愚かさを見える化してやれ! ITベンダーの新商売になるぞ
  • ダミー会社通じ給与の一部、厚生年金保険料逃れ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都内のタクシー会社が、香港に設立したダミー会社を通じて従業員に給与の一部を支払う方法で、国に納めるべき厚生年金の保険料を低く抑えていたことが、関係者の話でわかった。 納付を免れた保険料は、2年間で少なくとも6000万円超に上る。海外企業を利用した保険料逃れが明らかになるのは初めて。厚生労働省は、他にも同様の事案があるとみて全国の年金事務所に調査を指示した。 関係者の話などによると、タクシー会社の従業員は採用後、同社社長(56)が代表を兼務する香港の会社に転籍。この会社からタクシー会社に出向する形で、日国内で働いていた。 従業員は、基給として一律に月14万5500円をタクシー会社から支給される一方、歩合給や深夜手当などの給与は、香港の会社名で受け取っていた。同社では遅くとも2012年頃からこの仕組みを取り入れ、国に基給分だけの保険料を納めていたという。

    ダミー会社通じ給与の一部、厚生年金保険料逃れ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    rAdio
    rAdio 2017/09/25
  • 『ZERO BUGS』を読んだ - r7kamura - Medium

    Amazonでケイト・トンプソン, 酒匂 寛, 小田 朋宏の{ProductTitle}。アマゾンならポイント還元が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽… 全体が78個の物語によって構成されており、それぞれの物語において教訓が紹介される。ZERO BUGS というタイトルの通り、どの物語もソフトウェアの不具合をテーマにしている。文章の内容は平易で、プログラマ初心者にもわかりやすく、しかしながら示唆に富んでおり、経験が浅いプログラマであれば「なるほど」、経験が深いプログラマであれば「あるある」とどちらも頷きながら読み進めていけるはず。 それぞれの物語は2ページ程度でとても短く、何かの合間にも少しずつ読み進めていける。出来る限りコンパクトに話を収めようという気持ちで書かれていることが文面から伝わり、とても好感が

    『ZERO BUGS』を読んだ - r7kamura - Medium
  • 客先常駐について - 急がば回れ、選ぶなら近道

    客先常駐は増加傾向に見える。 別に統計資料はないので、どちらかというと体感的なものだけど、ベンダーからユーザーへの常駐は増加している気がする。これはまぁスタイルはいろいろで、完全に委任契約のものから、継続SIを仕事として請負契約の形になっているが作業的には客先にずっといるというスタイルのものをある。ベンダーの人員というよりも、ベンダーの下請け・孫請けが常駐していることが多い。さらに、多くの場合、戦力になっているのは、フロントの一次受けではなくて、下請け・孫請けの部隊だったりする。そんなこともあるので、地方の中小企業の場合は、さすがにフロントのサヤ抜きが、馬鹿馬鹿しいので、直接に契約に切り替えることも多い。 いずれしても、SIという位置づけのものまで含めると、この種の「派遣の一種」のような常駐モードの人員は相当いて、SEから運用・コンサルまでITに関わる分野では、非常に幅広くかつ大きなビジネ

    客先常駐について - 急がば回れ、選ぶなら近道
    rAdio
    rAdio 2017/09/25