タグ

2018年7月3日のブックマーク (15件)

  • AWSが「Amazon Linux 2」の正式版を公開、5年間の長期サポート(LTS)が付属

    AWSが「Amazon Linux 2」の正式版を公開、5年間の長期サポート(LTS)が付属:Amazon EC2に最適化、オンプレミスでの開発、テストにも使用可能 Amazon Web Services(AWS)は2018年6月26日(米国時間)、5年間の長期サポート(LTS)が付属する「Amazon Linux 2」の正式版を公開した。 Amazon Linux 2はAWSの最新Linuxディストリビューションで、2017年12月と2018年4月に「LTS Candidate」(長期サポート候補版)がリリースされていた。今回公開された正式版には、LTS Candidateに対するフィードバックが反映されている。 AWSはLTSとして、コアパッケージのセキュリティアップデートとバグ修正を5年間提供する。また、ユーザー空間のApplication Binary Interface(ABI)

    AWSが「Amazon Linux 2」の正式版を公開、5年間の長期サポート(LTS)が付属
    rAdio
    rAdio 2018/07/03
    Amazon Linuxは、「顧客が本当に必要だったCentOS」という感じになってきてる気がする…。
  • 元日経社員を告訴 社内情報漏洩の疑い|日本経済新聞

    営業秘密にあたる社員約3千人分の賃金データなどを外部に漏洩させたとして、日経済新聞社は3日までに、東京社デジタル事業担当付の元社員(53)を不正競争防止法違反容疑で警視庁に告訴した。元社員が社内規定に反して日経の顧客情報を社外に持ち出していたことも判明した。日経は既に元社員を懲戒解雇している。日経は元社員の不正行為について今年1月以降、弁護士、デジタルデータを解析・復元するデジタルフォレン

    元日経社員を告訴 社内情報漏洩の疑い|日本経済新聞
    rAdio
    rAdio 2018/07/03
    『社員約3千人分の生年月日、基準内賃金などを記録したデータを私用パソコンに転送。17年12月、同データなどを保存したUSBメモリーを月刊紙を発行する団体に郵送した。同団体は18年1月、運営するブログに一部を掲載』
  • 兄妹の結婚式

    兄妹の結婚式って絶対に出席するものなの? 2年前に姉の結婚式があり、そのときちょうど東南アジアに駐在していたので行かなかった ネットで調べると、「絶縁するレベル」とか「非常識」などと書かれていて確かにと納得してしまった 自分の場合は5人兄妹なので昔から行事で全員揃うことの方が珍しいけど結婚式は行くべきだったな そこで、今度姉の家族からお事に誘われたのだがお土産とか何持っていけばいいのかな。最近戻ってきてまだ直接会ったことはありません

    兄妹の結婚式
    rAdio
    rAdio 2018/07/03
    「血の繋がった兄と妹だと思っていたところに、衝撃の事実が発覚し、色々あった結果、結婚することになりました。」という内容……ではない。
  • 高校数学無料教材(教科書・問題)リンク集 – 浅野直樹の学習日記

    主に自分用のメモとして、高校数学の教科書(解説)や問題を見ることができるサイトのリンク集を作りました。 教科書(解説)系 ・フリー教材開発コミュニティ FTEXT 無料教科書の草分けでしょうか。昔はPDFファイルをダウンロードできたので、今でも探せばどこかにあるかもしれません。 ・13th-note数学・算数の教材公開ページ 上で紹介したFTEXTの発展形で現在も更新され続けています。質が高いです。 ・KIT数学ナビゲーション こちらも老舗のサイトです。わからないことを検索したときに見たことがある人も多いのではないでしょうか。 ・高校数学の基書(デジタル教科書:PDF) – さくらの個別指導(さくら教育研究所) シンプルに要点を押さえた教科書です。 ・EDuPA 高校数学標準講座 動画がメインですが、スライドのようなPDFを見ることもできます。 ・受験の月 塾や予備校のように入試問

  • 美容院が雑誌を廃止し、iPadProでdマガジンを読ませてくれるようになった結果様々なメリットが浮かび上がってきた話

    えり @simeno_yuki 先日から通ってる美容院が雑誌廃止してiPad Proでdマガジンを読ませてくれるようになったんだけど、美容師さん側も気遣わなくてよくなったし、お客さんも200誌以上の中から好きなものを読めるって喜んでるからdマガジンにしてよかった…って美容師さん言ってた 2018-07-02 08:48:01 えり @simeno_yuki なお、美容師さん曰く「思いのほかビジネス誌を読む人が多い、いままでファッション誌渡してたのはなんだったのか」だそうです(確かに私もdマガジンになってからは美容院で東洋経済とか読んでる 2018-07-02 08:48:52 えり @simeno_yuki 思いがけずじゃっかんバズってしまったので絶対にこの手のツッコミが来るだろうと身構えてはおりました。結論からいうと、【dマガジン for Biz 】という商用利用のためのサービスなのでノ

    美容院が雑誌を廃止し、iPadProでdマガジンを読ませてくれるようになった結果様々なメリットが浮かび上がってきた話
  • Eq エンジニアブログ: Puppeteer を使ったフロントエンドのテスト

    先日「東京 Node 学園 27 時限目」に参加して Puppeteer というライブラリを知りました。 Puppeteer は Node.js から Headless Chrome を操作するためのライブラリで、Google Chrome の開発チームが出している公式のものだそうです。 Node.js から Headless Chrome を扱うには「chrome-remote-interface」というものがありました。 私も「Headless Chrome を使ったフロントエンドのテスト」という記事の中で chrome-remote-interface の使い方を紹介しています。 その記事のなかで、ページをスクロールしたり、マウスでクリックするような操作をライブラリとして用意すれば Headless Chrome を使うのは十分に現実的だという感想を書きました。 逆にいうと、そのよう

    rAdio
    rAdio 2018/07/03
    『Nightmare では xvfb を使用するため、デバッグオプションを付けて起動する必要がありましたが、Puppeteer では普通に出力される』
  • 『スーパー労働者にしか給与や地位を約束しない社会はどこかおかしい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『スーパー労働者にしか給与や地位を約束しない社会はどこかおかしい』へのコメント
    rAdio
    rAdio 2018/07/03
    自然状態での万人闘争がお好きな人が結構おられるようで…。
  • 今、異世界ファンタジーに「パーティ追放もの」ブーム!? 世相や願望を反映?以前からおなじみの類型? このジャンルは定着するか

    まとめ者、「異世界もの」も「なろう・カクヨム」にもかなり疎い方ですいません!だけど自分は「物語の”ジャンル”が新しく生まれる」とか「しかし分析してみれば、かつてのお約束と骨子は同じだ」みたいな現象が大好きなんですよ。そういう分析の一環として面白かったし、半月?ほど前から、だいぶ議論の種になってたらしいのにtogetterまとめ無いので、作らせてもらいました。一応カテゴリは「ライトノベル」で。

    今、異世界ファンタジーに「パーティ追放もの」ブーム!? 世相や願望を反映?以前からおなじみの類型? このジャンルは定着するか
    rAdio
    rAdio 2018/07/03
    ジャンルが狭くて具体的過ぎるがゆえに、我も我もと粗製濫造され類似の作品ばかりになって、ほとんどSPAMと化してるのがサービスにおけるシステムの課題になってると思う。 / 個人的に「追放」「令嬢」は除外してる。
  • 追想・岡本顕一郎 | DIAMOND APRICOT

    そんな岡さんに変化があったのは、おそらく2018年1月ごろである。 「お疲れ様です岡です。実ははるかさんに相談があってご連絡しました。」 2018年1月31日に届いたメールはそのように始まっている。 会社が3月いっぱいで現状のメディア事業を終了する見込み。なので独立か転職を考えている。はるかさんは事業をしているので詳しいと思うから相談にのってほしい。 そういった主旨である。 現状の話を聞いた限りでは、岡さんのやりたいメディア展開について、いまいち経営陣と認識がかみあっていない印象を受けた。 たとえば ピンク・ハッカー というページがある。 週刊ピンク・ハッカー http://www.pinkhacker.com/ ※(ドメインは稿執筆時点で2018年10月18日ころまで有効となっている) 会社の業への導線にぴったりの内容だと僕には見えるのだが、経営陣から停止指示が出たと岡さんは

    追想・岡本顕一郎 | DIAMOND APRICOT
    rAdio
    rAdio 2018/07/03
    現実の個人とウェブ人格の関係について、とても示唆的な内容になっている。
  • Amazon ECS を使った PaaS、Barcelona を作った話

    Amazon ECS を使った PaaS、Barcelona を作った話 Tweet 先日、Tokyo Rubyist Meetup で、 弊社Degicaで開発した Amazon ECS を利用した PaaS、Barcelona の発表をしましたので、記事でも紹介したいと思います。 Barcelona は AWS 上にアプリケーションプラットフォームを構築する PaaS です。 現在の Degica のWebサービスはほぼすべて Barcelona 上で稼働しています。 記事では、Barcelona を開発するに至った経緯と、仕組みの概要を説明します。 乱立するインフラ 約2年前、僕が Degica に入社した頃の話です。 Degica では多くのWebサービスを運用していますが、これらのサービスの基盤となるインフラは (ほとんどのサービスがAWSを利用していること以外) まったく統

    Amazon ECS を使った PaaS、Barcelona を作った話
    rAdio
    rAdio 2018/07/03
    「いつでも逃げられるように」というのは良いコンセプトだと思う。
  • 決済代行サービスを簡単に導入するならKOMOJU

    決済方法 全ての決済方法 日韓国中国、ヨーロッパの決済方法を提供しています VISA Mastercard Konbini Toss Alipay

    決済代行サービスを簡単に導入するならKOMOJU
    rAdio
    rAdio 2018/07/03
  • 結局、平成の結論は「言論は無意味だった」じゃね?

    今さらロスジェネが話題に上がっているけど、おいおい、10年前から問題だって言われ尽くしていただろ。 も出て、デモもやって、雑誌にも取り上げられて、だけど、解決策は何も起きなかった。 あれだけ問題視されたのに、いつのまにか言及されなくなり、かといって解決されたかといえば全く解決されておらず、今さら問題視しだす。もう手遅れだよ。 思えば非モテも引きこもりもそうだ。さんざん言論で取り上げられたのに、何も起こらず、いつのまにか放置。 これは最近の安倍晋三問題にも繋がるんじゃね? ネットや新聞でいくら言論として取り上げても、現実には何も起こらない。 何の影響力もない。 ペンは剣よりもぜんぜん強くない。 平成はずっとそんな調子だったな。

    結局、平成の結論は「言論は無意味だった」じゃね?
    rAdio
    rAdio 2018/07/03
    「テロはペンよりも強し」が結論なんじゃないかな。ペンは確かに強いかもしれないが、個別のテロにより同一存在による継続性を毀損することはできる。個々の生存を重要視している限りにおいて、それは弱点になる。
  • テスト自動化- puppeteer | Ques

    こんにちは。ヒューマンクレスト山口です。 私は普段「Selenium」を用いて、Webサイトの自動化しています。 皆さんは自動テストをしながら、HTTPステータスコードを確認したいと思ったことはありませんか? 現在、「Selenium」ではHTTPステータスコードを確認することはできません。 HTTPステータスコードを取得するには様々な方法がありますが、ライブラリを使うのも1つの手段だと思います。 そこで今回は「puppeteer」を用いたWebサイトのテスト自動化を簡単に紹介します。 puppeteerとは? Chrome DevTools Protocolを用いて、Headless ChromeをNode.jsで操作しやすくしたライブラリです。 2017年8月にリリースされ、ChromeのDevToolチームが開発・メンテナンスしています。 また、多様なAPIが提供されており、様々な操

    テスト自動化- puppeteer | Ques
    rAdio
    rAdio 2018/07/03
    『「Selenium」ではHTTPステータスコードを確認することはできません。』
  • 差別垂れ流しで広告全削除の保守速報、さくらインターネットとバリュードメインの利用規約に違反していた | Buzzap!

    差別表現によって広告が全て剥がされ、名誉毀損裁判の二審でも敗訴するなど、窮地に追いやられている差別まとめブログ「保守速報」。 なんとか存続しようと物販を取り入れる案を公表したことが話題を集めていますが、ネットから消え去る可能性が浮上しつつあります。詳細は以下から。 ◆広告を剥がされ、物販で収益化を目指す保守速報 まず見てもらいたいのが保守速報の現在。差別表現を掲載する媒体に広告を出すことを問題と意識した企業各社が手を引いたことで、広告はすっかり剥がされてしまいました。YouTube浄化に続く有志の運動の成果です。 このような問題を取り上げると「表現の自由ではないか」という意見も挙がりますが、保守速報が「対立思想に対する批判又は保守的な政治思想に基づく意見ないし論評」として特定の人物を攻撃するために掲載したレスは「朝鮮の工作員」「キチガイ」「寄生虫」「ゴキブリ」「ヒトモドキ」「クソアマ」など

    差別垂れ流しで広告全削除の保守速報、さくらインターネットとバリュードメインの利用規約に違反していた | Buzzap!
    rAdio
    rAdio 2018/07/03
    結局のところ、防弾ホスティングなど、アングラサイトが採っている手段に行き着くんだろうけれども、主義主張がアレなだけでそこまでせざるを得なくなるということに、世知辛さは感じる。
  • スーパー労働者にしか給与や地位を約束しない社会はどこかおかしい

    「そこそこ簡単で、それなりの給与と地位が約束される仕事」が消えた世の中では、見えにくい「弱者」が増えている。 -books&apps 彼らは単純な反復作業はできる。マニュアルがあれば、それ通りに仕事をすることもできる。 でも、すこしイレギュラーがあると、途端に仕事が止まる。 「それぐらい考えてやれよ」といっても、彼らには想像の枠外である。 まして、非定型業務、たとえば作戦を考えたり、タスクを分解してスケジューリングをして関係者の調整を図ったり、前例のない事をやったりすることは、到底無理である。 つまり、 「考えてやれ」 「タスクを設定して管理せよ」 「自分で調べならがらやれ」 「改善しながらすすめてくれ」 こういう指示は彼らには、「難しすぎる」のである。 先日、安達裕哉さんがこのようなブログ記事を投稿されているのを見つけた。 真面目に定型業務をこなせる人々が、産業構造の変化によって重宝され

    スーパー労働者にしか給与や地位を約束しない社会はどこかおかしい
    rAdio
    rAdio 2018/07/03
    よい。くやしいが、そういわざるをえない。もはや「労働は人を自由にはしない」。Arbeit macht NICHT Frei!