タグ

2018年7月27日のブックマーク (11件)

  • LGBT差別や偏見の「理由は何でもよかった」のではないか - 山猫日記

    『新潮45』に寄稿した杉田水脈衆議院議員のLGBTをめぐる意見が話題になっています。これまで、お上目線や自己責任論で福祉行政を語る保守派の政治家はたくさんいましたが、お上にはそれなりの威厳や打ち出しの高さも必要ですから、それとは毛色がだいぶ違うなという印象です。 かつて、「弱者認識の奪い合い」というブログ記事を書いた私ですが(『日に絶望している人のための政治入門』文春新書、2015年に収録。)、最近のこうした言動などを見るに、かつてそこで述べた通り、保守が節度を失って弱者認識の奪い合いに格参戦した結果の影響が大きいことを感じます。 当該寄稿の内容は、すでに報道されている通りですが、大筋は婚姻やパートナーシップ制度をめぐる公的な支援を同性カップルに関しては退けようとする論考です。同性婚や同性パートナーの行政による制度化に保守が反対するというのは珍しい話ではありません。現に、日では同性婚

    LGBT差別や偏見の「理由は何でもよかった」のではないか - 山猫日記
    rAdio
    rAdio 2018/07/27
    『同性婚バッシングの考え方には、「私の生きざま」を肯定したいという強い欲望が潜んでいます。それは、中産階級の権利意識であり、多数者であるという自信であり、その実、きわめて中途半端な実力主義でしょう。』
  • オンプレ回帰か、クラウドか? 技術者が把握すべき「AWSのメリット・デメリット」

    2018年7月5日、株式会社PE-BANK主催による「クラウドヂカラ #AWSセミナー 〜エンジニアに求められる当のスキルとは!〜」が開催されました。トークセッション第1部では、株式会社BFT・富岡秀明氏が「実話!!大型プロジェクトAWS導入 ハイブリットシステム時代のスキルと導入ポイント~ 5年後、あなたの居場所はありますか?~」をテーマにプレゼンテーションを行いました。 非機能要求グレードから見るオンプレとクラウドの違い 富岡秀明氏(以下、富岡):はじめまして、富岡と申します。今日のお題は、「クラウドヂカラ #AWSセミナー〜エンジニアに求められる当のスキルとは!〜」ということで、「オンプレとAWSの違いってどんなところか」ということを、あまり技術的なところではなく、もう少し上流からお話できればと思います。 最近、よく自分のところに相談が来ます。 「今までアプリやインフラのエンジニ

    オンプレ回帰か、クラウドか? 技術者が把握すべき「AWSのメリット・デメリット」
    rAdio
    rAdio 2018/07/27
  • 電車遅延のたびに必ず遅刻する社員をどう処遇するか | 職場のトラブルどう防ぐ? | 井寄奈美 | 毎日新聞「経済プレミア」

    A男さん(48)は、従業員数約30人のソフトウエア開発会社の経営者です。会社は複数の鉄道路線が乗り入れる駅が最寄りの便利な場所にありますが、社員のB輔さん(28)は交通機関が乱れると必ず遅刻します。一方、社員のC太さん(27)は、B輔さんと同じ路線を利用していますが、始業前には自席に着き仕事の準備を整えているのがほとんどです。A男さんは、B輔さんへの対応に悩んでいます。

    電車遅延のたびに必ず遅刻する社員をどう処遇するか | 職場のトラブルどう防ぐ? | 井寄奈美 | 毎日新聞「経済プレミア」
    rAdio
    rAdio 2018/07/27
    こいうのは、単に「余裕をもって行動する社員を評価する」みたいなのは建前でしかなくて、「社風社是に不服従な「空気を読めない社員」を放逐する」というのが本音よな。
  • 闇深い #夏休みSE電話相談「ゆーざーはどうして何もしてないのにパソコンをこわしたり、マルウェアをインストールできるのですか?」

    oku @oku1984 人手が足りないと訴えた所、業界歴10年以上の猛者として、ワードとエクセルがちょっとだけ使えるオジサンを預けられました。使えない人を預けられると、余計な仕事が増え、更に人手が足りなくなります。こういう現実を、上にわからせるには、どうしたら良いのでしょうか。 #夏休みSE電話相談 2018-07-25 18:44:25

    闇深い #夏休みSE電話相談「ゆーざーはどうして何もしてないのにパソコンをこわしたり、マルウェアをインストールできるのですか?」
    rAdio
    rAdio 2018/07/27
    つらい
  • 『はあちゅうのパラドックス』「無神経な人って無神経だから自分が無神経ってことに気づく機会がないんだよな」ツイートに「納得」の声 | ガジェット通信 GetNews

    『はあちゅうのパラドックス』「無神経な人って無神経だから自分が無神経ってことに気づく機会がないんだよな」ツイートに「納得」の声 7月15日に人気セクシー男優・しみけんさんとの事実婚を発表、その後も連日のようにネット上を中心に話題となっている人気ブロガー・はあちゅうさん。 つい先日24日は、爆笑問題のラジオで結婚をイジられたことについてツイートしたところ炎上、謝罪するといった結果に。 参考記事:爆笑問題のラジオをめぐり…… はあちゅうさんがぱいぱいでか美さん・ろくでなし子さんに謝罪 https://getnews.jp/archives/2063985[リンク] また翌25日には、結婚後しみけんさんに対する事実無根のデマツイートがあったとして法的措置をとることを宣言した。 匿名のアカウントを名誉毀損、プライバシーの侵害で訴えます(はあちゅう公式ブログ) https://lineblog.me

    『はあちゅうのパラドックス』「無神経な人って無神経だから自分が無神経ってことに気づく機会がないんだよな」ツイートに「納得」の声 | ガジェット通信 GetNews
    rAdio
    rAdio 2018/07/27
    モテたよ!
  • 株式会社Go-Next | お客様にビジネスの成長と革新を

    今日も生まれる感動と笑顔 お客様の事業、戦略、Webサイトの現状などを把握し、最適な施策を立案・実行します。 more info Top Message インターネットテクノロジーの需要が高まり、その必要性と可能性を感じ2005年に創業して以来、現在に至るまでステークホルダーの皆さまに支えていただきながら成長を続けてまいりました。「ITとクリエイティブのチカラで、心沸き起こるプロダクトを生み出す」ことをミッションに掲げ、さらなる充実したチカラ溢れる未来の実現を目指します。私たちの強みは、企画戦略からシステム開発、Webアプリケーション開発、クリエイティブ、コンサルティングに渡るワンストップソリューション提供とオーナーシップマインドを両立することにより、より精度の高い、顧客満足度の高いアウトプットと課題解決を達成します。また、創造性の向上、生産性の向上、コストの削減といった意識、文化を育むた

    株式会社Go-Next | お客様にビジネスの成長と革新を
    rAdio
    rAdio 2018/07/27
  • 株式会社Go-Next | お客様にビジネスの成長と革新を

    今日も生まれる感動と笑顔 お客様の事業、戦略、Webサイトの現状などを把握し、最適な施策を立案・実行します。 more info Top Message インターネットテクノロジーの需要が高まり、その必要性と可能性を感じ2005年に創業して以来、現在に至るまでステークホルダーの皆さまに支えていただきながら成長を続けてまいりました。「ITとクリエイティブのチカラで、心沸き起こるプロダクトを生み出す」ことをミッションに掲げ、さらなる充実したチカラ溢れる未来の実現を目指します。私たちの強みは、企画戦略からシステム開発、Webアプリケーション開発、クリエイティブ、コンサルティングに渡るワンストップソリューション提供とオーナーシップマインドを両立することにより、より精度の高い、顧客満足度の高いアウトプットと課題解決を達成します。また、創造性の向上、生産性の向上、コストの削減といった意識、文化を育むた

    株式会社Go-Next | お客様にビジネスの成長と革新を
    rAdio
    rAdio 2018/07/27
  • ヒトラーを支持したドイツ国民 - 濱祐旅館・家主の日記帳

    かつて日の副総理大臣が、マスコミが憲法改正の議論を阻止するなら「静かにやろうや」、「(ナチスの)あの手口、学んだらどうかね(笑)」みたいなこと、あるシンポジウムで発言したら「ナチス賛美、けしからん!」的な解釈をされて、マスコミや護憲派の方々から集中砲火を浴びた出来事がありましたが、あれには私、正直ドン引きいたしました。(それはバッシングした側に対して) 「ヒトラーを支持したドイツ国民」ロバート・ジェラテリー著(根岸隆夫翻訳)。5年くらい前に一度読了していますが、再び読んでみることにしました。 巧みなプロパガンダによってナチスのヒトラーは、ドイツ国民を騙した・欺いた、あるいは洗脳していったとか、恐怖政治を行ったイメージがあるかもしれないけれど、このでは国民が納得して「積極的に」ナチスを支えていったプロセスが丁寧に書かれています。 ナチス第三帝国の総統アドルフ・ヒトラーは、12年間もドイツ

    ヒトラーを支持したドイツ国民 - 濱祐旅館・家主の日記帳
  • やまもといちろう氏のツイッターアカウント凍結で思ったこと: 極東ブログ

    ブログの話題でもないかもしれないし、私が取り上げる話題でもないだろう、そもそもそれほどたいした話題でもないんじゃないかか、と思い数日過ごしていたが、日のブログのブログの歴史を振り返ってみると、というのも大げさだが(アルファブロガーなんちゃら)、案外私もコメントしておいてもいいかもしれないと思い直し、わずかだが、やまもといちろう氏のツイッターアカウント凍結で思ったことを簡単に書いておく。凍結というのは、発言禁止ということ、「おまえここでこれ以上、つぶやくなよ」ということ。なお、気取るわけでもないが、この話、あくまで日のブログ史の資料程度ものであって、同氏への関心というものでもないので、そこはそういうことで。 そもそもこれがニュースなのか、つまり、ツイッターのいちアカウント凍結がニュースなのかというと、普通は、その凍結された人の重要性が問われるだろう。そうした意味で、やまもといちろう氏が、

    rAdio
    rAdio 2018/07/27
    『小学校で、廊下を走るのはやめましょう的な何か』
  • 精神疾患の女性を利用する(一部の)リベラル、フェミニスト、レイシスト/“まなざし村”と2ちゃんねる

    漫画・アニメ・ゲーム映画の表現規制問題 @MxIxTxBx #まなざし村 と揶揄されているフェミクラスタでまた?警察沙汰。某大学教授などの誹謗中傷を繰り返していた某フェミアカウント(勿論、規制派)が警察の取調を受けたものの、刑事責任能力に問題があると判断された模様。人のブログは現在非公開。twitter.com/oharan/status/… 2017-07-05 23:53:41 荒井禎雄(専業主夫を志望するフリーライター) @oharan 当事者ではない(今のところ)ので詳しくは書けんが、あちこちに火を付けて暴れ回ってた自称フェミがやり過ぎて警察のご厄介になり、結果「責任能力が問えない」という状態だったという話を聞かされた。 やっぱそうだよなあ。Twitterの文面見てるだけでも確実に解るレベルだもの。 2017-06-26 04:28:02

    精神疾患の女性を利用する(一部の)リベラル、フェミニスト、レイシスト/“まなざし村”と2ちゃんねる
    rAdio
    rAdio 2018/07/27
  • 創作に携わる、すべての人にこれくらいのメンタリティでいてほしい|lay toyama_遠山怜/ 作家のエージェント(漫画)

    みなさん、こんばんは。 今日は、創作するということに関しての、個人的な考えを少しだけ絵にしてみました。作家であったりライターであったり、プロの表現家たちと日々共にお仕事をしているわけですが、以前にも創作に関して思うことが増えてきました。 軽いノリで書いていますが、個人としては当にこう思っているのです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (うさぎ・・・・怖いぞ・・・・。) 作品のうまい下手、商売になるかならないか、に明確な線はあります。そして、それをクリアするためにみんな必死になっています。 しかし、下手だから・お金にならないからと言った理由で、表現すること自体が抑制されるのは、見過ごしておけません。また、なんらかの実績や肩書き、バックグラウンドを持たないからといって、発言者が退けられるのは、ひとつの誤りであると思います。 なんらかの表現が、何がしかの結

    創作に携わる、すべての人にこれくらいのメンタリティでいてほしい|lay toyama_遠山怜/ 作家のエージェント(漫画)