タグ

2018年10月15日のブックマーク (12件)

  • 将棋や囲碁オセロなどに運要素をなんで加えないの?

    将棋だったらサイコロを振って飛車とかの進めるマス数を決めたりとか、 囲碁やオセロならサイコロを振って2つ石が置けるとか。 そうじゃないと強い人がずっと強いままで、 なんかそういったアットランダムな運要素を加えても面白いと思うんだけど。

    将棋や囲碁オセロなどに運要素をなんで加えないの?
    rAdio
    rAdio 2018/10/15
    「チェスボクシング」で物理で殴る。
  • はてな村にてフェミニストがミサンドリストを晒し上げ→切断処理する事案が発生 - Togetter

    ymils(イム)⚡ @ymils_y キズナアイを攻撃している筆頭に出てくる弁護士さん。『ゆらぎ荘の幽奈さん』でも『幸色のワンルーム』でも規制を求めて騒いだ人なので、クリエイターにとっても迷惑極まりない。 女性の権利やジェンダーという大義名分を盾に、ただ「自分の嫌いな創作物を根絶したい」と言ってるだけじゃないですか。 2018-10-04 21:41:50 ymils(イム)⚡ @ymils_y 露出がどうというのも、明治時代に作られた女性はみだりに肌を露出してはならないって軽犯罪法が現存するんですけど、60~70年代のウーマンリブ運動でミニスカートを代表に無効化、自発的に露出する自由を先達は獲得してきたのにそこからも逆行している。二度とフェミニストを名乗らないでほしい。 2018-10-04 21:51:50

    はてな村にてフェミニストがミサンドリストを晒し上げ→切断処理する事案が発生 - Togetter
    rAdio
    rAdio 2018/10/15
    それもこれもみんな、男女間でちゃんとした戦争ができないのが悪い。男女それぞれの勢力が、実効性のある武力を持ち、戦争に明け暮れる国を目指そう。部族間紛争を現代日本の男女間で再現しよう。戦争ができる国に!
  • #関西インターネット老人会 まとめ - Togetter

    2018/10/14(日)に開催した関西インターネット老人会(https://kansai-internet.connpass.com/event/103375/)のまとめ。 中継URLはまとめ内に公開していますがこちらにも書いておきます。 中継URL:https://freshlive.tv/tgu-ch/242276

    #関西インターネット老人会 まとめ - Togetter
    rAdio
    rAdio 2018/10/15
    つよい。
  • 決めておいた方が良いRedmine運用ルール - Qiita

    これまでWeb・DTP制作/システム開発の両方で日常的にRedmineを使用してきた中で生まれたプラクティスをまとめます。 「いやそれは違う」という箇所もあるかもしれないので、もし指摘があればコメントをお願いします! 基方針 情報の集約度を高める ガチガチの設定を沢山定義するのではなく、シンプルな設定で柔軟に運用する アクセス解析を入れる チケットが増えてくるとRedmineは重くなります。この重さを改善するために色々な施策が必要になるタイミングがいつかやってきますが、サーバの応答速度などのデータがないと改善策がどれくらいの効果だったのかが分かりません。 ほかにも色々な測定ができるので、とりあえず入れておいて困ることはないでしょう。Google Analyticsの導入はプラグインで簡単に可能です。 チャットサービスとの連携を考える Redmineの欠点の1つは、チャットなどでのリアルタ

    決めておいた方が良いRedmine運用ルール - Qiita
  • 打ち捨てられていたRedmineが復活するまでの軌跡 - Qiita

    この記事はLIGアドベントカレンダー2017のための投稿です。 こんにちは。僕は今LIGでフロントエンドエンジニアとして働いていますが、同時に社内随一のRedmine警察であることも自負しています。 LIGではプロジェクト管理ツールとしてRedmineを導入していますが、僕の入社当初はほとんど打ち捨てられたも同然の状態で放置されかけていました。そのような状況をどうやって改善し、社内にRedmineの運用を浸透させていったかについて、経緯や施策を説明します。 当時の状況 入社当時、全社で使う決まったプロジェクト管理ツールはありませんでした。ほとんどの業務上のコミュニケーションがChatWorkで行われており、それ以外では僅かにBitbucketのWikiやIssue機能が使われている状況でした。 また、かつてはプロジェクト管理にRedmineを使っていた過去もあったようなのですが、保守のため

    打ち捨てられていたRedmineが復活するまでの軌跡 - Qiita
  • redmineを使ったチケット管理の失敗のさせ方 - 文系プログラマによるTIPSブログ

    Redmineを使ったチケット管理をしている方必見!ジワジワとredmineを壊して失敗させていく方法を公開しちゃいます。 チケット管理のアンチパターンとベストプラクティス - Javaプログラマのはしくれダイアリー こちらの記事の便乗ですが、私の今までのチケット管理経験から「こうすると失敗するよ」という実例を挙げてみようと思います。私はほぼredmineしか触っていないので、今回はredmineでのお話となります。 ※ 冒頭の記事と被る内容も多々有りますが、気にせず列挙していきます。 ※ 主にSI業界に関するチケット管理のお話です。 ※ 大規模プロジェクトは想定していません。多くても20人以内程度を想定した記事です。 これであなたも無事、失敗できる! 進捗率をユーザの裁量で更新させる 対象バージョン「なるはや」 チケットの内容が途中から変わる 増殖するプロジェクト固有のトラッカー 「

    redmineを使ったチケット管理の失敗のさせ方 - 文系プログラマによるTIPSブログ
    rAdio
    rAdio 2018/10/15
    分かる。縄張り争いとかオレ流押し付けとか…結局、「優しい独裁者」が必要になってくるのかねぇ、と思ってしまう。でもそんな「銀の弾丸」があるはずもなく、技能や知見の不足が破綻へと直結してしまいがち。
  • ホモソーシャルに生きる男性たちが、いとも簡単に「ヤバくなる」瞬間 - wezzy|ウェジー

    姫野カオルコ著『彼女は頭が悪いから』(文藝春秋)は、2016年に発生した東大生集団強制わいせつ事件に着想を得て書き下ろされた長編小説である。平凡な女子大生である美咲と、東大生であるつばさが出会った夜、ふたりのあいだには恋のようなものが芽生えていた。が、そこから1年経たずしてして彼らは性犯罪の加害者と被害者になる。なぜそうなってしまったのか。 現実の事件を取材し、著者の姫野氏とともに裁判を傍聴したライターの高橋ユキさん、恋バナ収集ユニット「桃山商事」の清田代表、「男が痴漢になる理由」(イースト・プレス)の編集を手がけた三浦ゆえさんによる『彼女は頭が悪いから』読書会、後篇は加害者である5人の男子東大生が体現しているホモソーシャルについての話からはじまった。 <前編:集団強制わいせつ事件の加害者と同じ価値観が、私たちのなかにもある> *     *     * 三浦:桃山商事は“二軍男子”を自称

    ホモソーシャルに生きる男性たちが、いとも簡単に「ヤバくなる」瞬間 - wezzy|ウェジー
    rAdio
    rAdio 2018/10/15
  • 「働かざる者食うべからず」というクソ真面目な考えはもうすぐ消える(井上 智洋) @moneygendai

    「役に立たない人間」はいらないですか? 2016 年7月に相模原で起きた障害者殺傷事件は、19人もの人が殺害された戦後最悪の事件として日国中を震撼させた。それに加えて、容疑者が「役に立たない人間はいらない」といった一種の優生思想を抱いていることもまた大きな衝撃を与えた。 恐ろしいことに、このような優生思想は、日人の一般的な市民感覚とかけ離れていないように思われてならない。元東京都知事の石原慎太郎氏は、「この間の、障害者を十九人殺した相模原の事件。あれは僕、ある意味で分かるんですよ」(『文學界10 月号』文藝春秋)と理解を示したし、容疑者の犯行やその思想を支持する声もネットでは多く聞かれた(ただし、石原氏は容疑者をヒットラーになぞらえて批判してもいる)。 もちろん、それでも殺害行為を肯定する者はごく少数だろうが、「役に立たない人間はいらない」という優生思想に限定して言えば、多くの賛意が得

    「働かざる者食うべからず」というクソ真面目な考えはもうすぐ消える(井上 智洋) @moneygendai
    rAdio
    rAdio 2018/10/15
  • facebookでのやりとりからネット広告の現状について思うこと(長文 - mediologic

    さて、つい数日前、facebookに以下のようなことを書いたところ、興味深いコメントがついたので、このブログにも記録として残しておきたい(※1:以下長いのでよっぽど時間があるときにしか読んではいけません/※2:限定公開ではなく公開設定のfacebook投稿でのやりとりです)。 高広 伯彦 - 広告プラットフォーム提供企業の業績がいい、というのが、すなわちゴミ広告が世の中に溢れてることと同義であ... | Facebook 高広)広告プラットフォーム提供企業の業績がいい、というのが、すなわちゴミ広告が世の中に溢れてることと同義である、という時に、業界は一体どこに向かうべきなのか。清濁併せ飲むのか、 それとも、 武士わねど高楊枝、 なのか。 そこに、リコメンデーションウィジェット型ネイティブ広告プラットフォームを提供してる企業のとある部署の部長(以下F澤さんと表記)から、以下のようなコメン

    facebookでのやりとりからネット広告の現状について思うこと(長文 - mediologic
    rAdio
    rAdio 2018/10/15
  • 私は他人の助けがなければコミュニケーションをまともに成立させられない - この夜が明けるまであと百万の祈り

    忖度という言葉があります。これは「相手の気持ちを推し量って配慮する」という意味だけれど。そういう意味でいうとインターネットでは他人に対する「負の忖度」みたいなのが溢れていると思う。忖度が「争いを避ける」ための行為であることからわかるように、当然それをひっくり返すと争いを呼び込みます。「勝手に他人の内心がこうであると決めつけるのは宣戦布告と同じ行為である」ということをよく理解しておきましょう。ケンカする覚悟がないなら、絶対に「負の忖度」はしてはいけない。 「書かれていないことを勝手に読み取って他人の内心を勝手に決めつける行為は厳禁」というのは大事なネット作法だと思う。 自分の感覚と違うからって「認知のゆがみ」とか「間違い」とか「ミソジニー認定」とか言ってくる人はいい加減にして欲しい - この夜が明けるまであと百万の祈り ネットの文章は見た目が9割。 心がどうとかどれだけ努力して書いてるとか

    私は他人の助けがなければコミュニケーションをまともに成立させられない - この夜が明けるまであと百万の祈り
  • Codomisu - Qrunch

    **「もっと気軽にアウトプットできる」**を コンセプトにした **技術ブログサービス「Qrunch(クランチ)」**のβ版をリリースしました! 6月頃から実装に取り掛かり、隙間時間を使いながらコツコツ開発してきたのですが、4ヵ月経った今、こうして無事リリースに辿り着けてほっとしています。 今回は、そのサービスの紹介と技術周りの話を軽くまとめてみます。 個人でWebサービスだったり、アプリ開発をしている人・したいと思っている人のモチベアップにでも繋がれば幸いです! リリースしたサービス Qrunch(クランチ) - もっと気軽に技術ブログを書こう! Qrunch専用のChrome拡張機能 - Qrunchをもっと身近に! 先日行われた大幅リニューアルにより、QrunchのURLはqrunch.netに変更されました。 サービスTOP TOPページは「自分も参加したい!」と思わせるようなデザ

    Codomisu - Qrunch
    rAdio
    rAdio 2018/10/15
    すげえ10代だな…
  • 人をネタにする醜さにもっと自覚的であってほしいという話 - スナックelve 本店

    twitterで面白い漫画を知った hanatsubaki.shiseidogroup.jp 24歳派遣の話だが、仕事の下りは私(41)も大差ないぞ!! そしてできてない!!(問題) んで、まぁ、ダルちゃんが人生の辛さに耐え、創作の楽しみと恋を知り、創作(自分)のため恋を捨てる話だ・・・と思う。その過程で自分のコンプレックスを受け入れていく話でもあるのかな、と(そっちがメインかも)。 「ダルダル」が何の比喩なのかは人によって違うと思う。人の個性は認めようと言いつつ自分の「それ」だけは認められないような、そういうコンプレックス的なことなのかな、と。 今なら無料で全話読めるから読んでみてくれ。 んで、ネタバレになるから漫画読んでから以下の文章を読んでくれwww (いきなりネタバレするよ) この漫画で、主人公は作詩に目覚め、足の悪い彼氏のことを詩にしてそれがwebで公表される。彼氏はそれを受け入

    人をネタにする醜さにもっと自覚的であってほしいという話 - スナックelve 本店