タグ

2020年5月8日のブックマーク (18件)

  • 11種類のオペレーティング・システムについてまとめてみた - Qiita

    TL;DR 「オペレーティングシステム?知ってるよ。WindowsとかMacのことだよね」というぐらいの知識だった私が、二週間ほどひたすらWikipediaでインプットしまくったクソ浅い情報を共有します。 最初の動機 「Go言語が対応しているアーキテクチャってなんだろ?」 Go言語には環境変数をコンパイラに渡すことで、出力されるバイナリの対応するOSとアーキテクチャを変えることができます。 GOOS がオペレーティングシステム(OS)、 GOARCH がアーキテクチャです。 こんな感じにビルドすると、 linux というオペレーティングシステムで、 ppc64 というアーキテクチャに対応したバイナリが出力されます。 なるほど。 じゃあ、 Go言語が対応しているOSとアーキテクチャって何があるの? と疑問が湧いてきますね。 その疑問に応えるコマンドが go tool dist list です

    11種類のオペレーティング・システムについてまとめてみた - Qiita
    rAdio
    rAdio 2020/05/08
  • 一度でいいので分量と手順を「レシピ通り」に作ってください・・美味しい料理って、そこ?基本が大事!納得。

    リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 『料理を覚えようと思っている皆様にお願い』 一度でいいので分量と手順を 「レシピ通り」に作ってください 料理は算数と似てます 基の足し算を理解し、応用である掛け算を覚えるのです まず基となる方程式を理解し応用に挑みましょう 一度覚えてしまえばアレンジの成功率がグッと上がります 櫻井さん家のさくちゃん @sakuchaaaaaan @ore825 よく「○○がないのですがどうしたらいいですか?」や「1人分の時はどうしたらいいでしょうか」という算数も国語も道徳も苦手そうな方からのリプ多いですからね。次からはこの呟きをはっつけたらわかってくれるのかな…🤔

    一度でいいので分量と手順を「レシピ通り」に作ってください・・美味しい料理って、そこ?基本が大事!納得。
    rAdio
    rAdio 2020/05/08
    レシピには、「レシピ通りに運用するコスト」が含まれておらず、手順書ではなくあくまでも構成設計書なので、その通りに運用することができないです…。
  • マウンティング女の行く末

    アラサーに足を踏み入れようとしていた数年前のこと、元友達であるマウンティング女を含めた小学校時代の同級生たちとよく遊んでいた。 当時の元友達は、仕事は契約社員でそこそこに頑張るに留めて実家で何不自由なく暮らし、プライベートでは旅行に行きまくり彼氏とも同棲目前の関係で、公私ともに順調そのものだった。 こちらとしては特にやっかむ気持ちもなく自然に接していたのだが、会話の中でどうも引っかかるようなことを言われることが次第に増えていった。 彼女はいつも私と二人きりになると、一緒に集まっていたプライベートが上手くいっていない同級生たちのことをこき下ろすような口ぶりになった。 例えば、婚活を頑張っているが結果が振るわない子や彼氏と不仲に陥っている子を指して、「あの子たちと私ではステージが違うからねw」と言ったり。 きっと当時の元友達は、彼氏から結婚を視野に入れた同棲話を持ちかけられていたことが余程嬉し

    マウンティング女の行く末
    rAdio
    rAdio 2020/05/08
    「コミュニケーション格闘技におけるマウンティングとグラップリングなどの実態レポート」という感じ…。
  • 男性の役割を降りたら救いがないというより、何の役割もやってない人間に..

    男性の役割を降りたら救いがないというより、何の役割もやってない人間に対して世間は厳しいということ。 女性の役割を降りた女の多くは仕事で稼いで従来型の男性の役割をやってる。 増田みたいに仕事できない障害者の女性でもそれなりに救われてるように見えるかもしれないけど、彼女らは女性の役割をなんのかのやってる。 家事育児ができなくとも、見た目がかわいいとか、男に甘えられるとか、端的にいえば女性器があるとか、そういうのも女性の役割の一つだし、男にモテなくとも「家の家事をやってます、親の面倒を見てます」と言えれば親孝行な娘さんとして生きていける。 一方、男性だって、無職でも障害者でも女が途切れないのもいる。 そういうのは、たいがいイケメンだったりセックスがうまかったり、なんとなく精神的に頼りになるみたいな仕事以外の男性の役割やってたり(レンタルなんもしない人の依頼でけっこうそういうのあるよね。男がそこに

    男性の役割を降りたら救いがないというより、何の役割もやってない人間に..
    rAdio
    rAdio 2020/05/08
    何の役割もやっていなくとも、ただ存在するというだけで、人間は自動的に救われていなければならないし、それを阻害するような社会構造は是正していく必要がある。それでこそ「尊厳ある社会」というものではないか。
  • 「自粛警察」が暴走 正義中毒に陥らないためにすべきこと

    コロナ自粛の長期化により、営業する店舗に匿名で貼り紙をしたり、外出する人たちに過剰に自粛を求めたりする市民の行為がエスカレートしている。過去の震災時にも起きたこうした“不謹慎厨”がこれ以上広がらないためにはどうすればいいのか──。同志社大学政策学部教授の太田肇氏が持論を展開する。 * * * 新型コロナウイルスの蔓延により長引く自粛生活で、国民のイライラが募ってきた。それをぶつける先が、世間で「悪者」扱いされている人たちだ。 営業自粛に応じないパチンコ店の前で開店待ちをしている客に罵声を浴びせたり、詰め寄って写真を撮ったりする。ライブハウスや飲店に脅迫めいた貼り紙をし、コロナ感染者が出た会社に嫌がらせの電話をかける。他府県ナンバーの車にあおり運転や投石をする。 それが相手の人権や営業権を侵害し、暴行罪や脅迫罪、名誉棄損などにつながる行為だという自覚はない。公園に子どもを連れて行っただけで

    「自粛警察」が暴走 正義中毒に陥らないためにすべきこと
    rAdio
    rAdio 2020/05/08
  • 女性の求める 「誠実さ」の正体 -男女の非対称性と生存戦略から考える非モテの行方 - min.t (ミント)

    (注意)おっしゃるとおり、こんなまとめ信じてはいけませんよ!!ツイートはすべてフィクションです!!フィクションとしてお楽しみください!! 関連事項 あなたの優しさは弱さ ヌイペニ現象 フレンドシップ戦略 非モテコミット 良い人だけど キモい 負の性欲 生存戦略 モテと暴力性 誠実で一途な男 非モテテスト 好きでいられるということの幸せ

    女性の求める 「誠実さ」の正体 -男女の非対称性と生存戦略から考える非モテの行方 - min.t (ミント)
    rAdio
    rAdio 2020/05/08
    ルッキズムは、外見だけではなく、むしろ内面にこそ多く作用している、というのを失念しがち。外見に対するルッキズムを超克することはできても、内面に対するそれらをどうこうするのはかなりの高難易度だと思う。
  • コロナ騒動「自粛無視」でパチンコに行く人々に「納得できるワケ」(田中 紀子) @gendai_biz

    現在、世界中が新型コロナウイルス対策に追われ、わが国でも自粛と補償の問題が連日取り沙汰される中、水面下でカジノ開業準備が進められていることに気づいているだろうか。 国民に脆弱な補償のまま不要不急の外出自粛を強く求め、すでに倒産や閉店を余儀なくされる店主や中小企業が続出する中、果たしてカジノは不要不急の案件だろうか。 またカジノの是非を巡っては、ギャンブル依存症対策が最も大きな懸案事項として焦点があたっていたが、現在のコロナ禍でも自粛に従わずパチンコに駆けつける人々はパチンコ依存症者とその予備軍と思われ、ギャンブル依存症対策がいかに難しいかを物語っている。 ギャンブル産業を作ることは簡単だが、ギャンブルによる弊害を解決するのは非常に困難なのだ。 コロナ騒動でも止まらないカジノ管理委員会 2019年12月25日、秋元司衆議院議員がカジノ汚職事件で逮捕されるという衝撃的事件が飛び込んできた。秋元

    コロナ騒動「自粛無視」でパチンコに行く人々に「納得できるワケ」(田中 紀子) @gendai_biz
    rAdio
    rAdio 2020/05/08
    『一般の方々から見ると理解しがたい行動で「なぜ、国民が痛みを分け合いコロナ終息にむけ一丸となっている中、自粛に従わないのか?」』…「自粛」に対するこの手の認識の方が理解しがたい。
  • 内輪だけがえんえん続けてる風習が、ナチュラルに法律よりも優先されている これが最も典型的でわかりやすいのが宝塚ファン

    ひより @agmcro そういえば、別に二次創作やってる&読んでるナマモノヤクザに限らず、若手俳優界隈その他のマイナーアイドル的な芸能人のファン層はおかしい度がわりと高い、という感触が経験上わたし内にあり、具体的にどうおかしいかというと、推し対象の愛で方が根的におかしい モンスターペアレンツ的な愛で方 ひより @agmcro 代理ミュンヒハウゼン症候群ならぬ、「代理自己実現」症候群みたいな心理状態で愛でている これ若手俳優クラスタだけでなく宝塚もわりとそうだ こちらはあまり詳しくないけど、akb的なやつもおそらくそうなんじゃないかなと思う

    内輪だけがえんえん続けてる風習が、ナチュラルに法律よりも優先されている これが最も典型的でわかりやすいのが宝塚ファン
    rAdio
    rAdio 2020/05/08
  • レベルでステータスが決まるファンタジー作品で、加齢を扱った作品ある?

    ステータスが数値化されており、レベルが上がるとステータスがあがるファンタジー作品はかなりある。 現実ではある年齢に達すると体力が落ちたりするわけだが、そのファンタジー作品内ではどういう扱いになるのか。 ドラクエ3の魔法使いの爺さんですら、レベル1から上げていけばステータスは上がる一方だ。 よくよく考えれば10代の勇者と、60歳超えてそうな爺さんが初心者で始めるって、35歳プログラマー定年説よりすげーな。

    レベルでステータスが決まるファンタジー作品で、加齢を扱った作品ある?
    rAdio
    rAdio 2020/05/08
    加齢による影響は個人差が大きくて明確だから、「種族」みたいに単純な抽象化が難しいように思う。少なくとも成長曲線と確率で表現する必要がありそう。
  • ラサール石井 吉村府知事に「大阪府民全員PCR検査」を提案 「真の陽性率を出して下さい」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    ラサール石井 吉村府知事に「大阪府民全員PCR検査」を提案 「真の陽性率を出して下さい」

    ラサール石井 吉村府知事に「大阪府民全員PCR検査」を提案 「真の陽性率を出して下さい」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    rAdio
    rAdio 2020/05/08
    企画偏重運用軽視の思い付きゴリ押し、といういつもの。
  • ラサール石井 吉村府知事に「大阪府民全員PCR検査」を提案 「真の陽性率を出して下さい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    タレントのラサール石井(64)が7日、自身のツイッターで、大阪府の吉村洋文知事に「大阪府民全員、無理なら大阪市民全員にPCR検査をして真の陽性率を出して下さい」と提案した。 【写真】華麗なフォーム…オリックス戦の始球式に登場した吉村知事 ラサールは、新型コロナウイルス特措法に基づく外出自粛要請や休業要請を段階的に解除するため、府が示した独自基準“大阪モデル”を「いいと思います」と評価しつつ、「その実行力で是非、大阪府民全員、無理なら大阪市民全員にPCR検査をして(無論強制ではなく)真の陽性率を出して下さい」と提案。「それが日の陽性率の指標になるでしょう」と続けた。 「無症状感染者を自宅療養にし、2週間後に再検査して感染者が減っていれば大成功ではないですか」と述べたラサールに対し、フォロワーからは検査数急増での医療崩壊を懸念する声も出ている。 ラサールは先月、休業要請に応じないパチンコ店名

    ラサール石井 吉村府知事に「大阪府民全員PCR検査」を提案 「真の陽性率を出して下さい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • あえてズラしていってるでしょ。 - afurikamaimaiのブログ

    って思った。 p-shirokuma.hatenadiary.com 前のエントリと合わせてもちょっとうやむやにしてるところあるよなぁ、って。 シロクマ氏の想定してる「生きにくい人」像と ブクマカたちが想像したであろう「生きにくい人」像がズレてる。 これ何でかって思ったらたぶん、 「旧弊で利益を享受してきたけど、現状に合わせられない人」と 「とにかく根源的にコミュが苦手な人」とをごっちゃにしてるからだ。 ブクマカたちにはシロクマ氏の言説が前者を擁護する言葉にめっちゃくちゃ見えてる(と思う)。 そのことに気づいてるのか気付いてないのか知らんけどシロクマ氏は 「根源的にコミュが苦手な人」にとって生き良い世界なのかどうか、と語ってる(風に見える)。 俺はこういうふうに二つに分けて読んだ、というのを前提としてですね。 まず疑問なんすけど 「そもそも根源的にコミュが苦手だった人、今までの時代で救われ

    あえてズラしていってるでしょ。 - afurikamaimaiのブログ
    rAdio
    rAdio 2020/05/08
    『粗暴だった頃はロールモデルがあってそれに沿ってれば強者側だったのが 今はそれぞれ自分のお気持ちに沿って不当な侵害を糾弾できる奴が強者になるってだけで。 戦争のルールが変わっただけだよね。』
  • 非モテの問題と被るけど、「女が弱者男性様の俺を選ばない!」と言う人はそもそも友達すらいないんじゃなかろうか。

    自分もモテた試しはないがそこまで女に執着したことがないので、女に逆恨みする形で「俺を選ばない女が悪い」となる人の気持ちがわからなかったのだが 先日、岡村隆史氏が指摘されていた 相方の矢部にも(番など人の目がある所でしか)「ごめん」と謝らないスタッフがコーヒーを淹れてくれても「ありがとう」と言わない矢部はそういう岡村の内弁慶な態度を見たくなくて楽屋を別にしたのだが、岡村自身は矢部が自分に飽きたのだと思っていたという一連の流れを「この人とは友達になりたくないな…」と増田の文章を読んでいて思い出した。 孤独死が男性に圧倒的に多いという記事もよく見るが、 熟年離婚で奥さんに逃げられた高齢男性と接していると、とても独り善がりな上にカーストを前提とした価値観で人と接しようとするせいで 人から煙たがられて避けられる…というパターンで孤立を深めていくのをよく見る。 実際には男性の役割を降りていない増田

    非モテの問題と被るけど、「女が弱者男性様の俺を選ばない!」と言う人はそもそも友達すらいないんじゃなかろうか。
  • RCHeLEylのブックマーク - はてなブックマーク

    季節に合わせてチェンジしたいのは髪も爪も同じ!秋になったら季節にあったネイルを取り入れて、爪先でもおしゃれを楽しみたいですよね。そこでこの記事では、2023年秋におすすめのネイルデザインをご紹介。カラーやデザイン別にピックアップしています。 関連カタログ

  • 石川 on Twitter: "別にお笑いのコントとかで「きもい店員」とか見たことあるし何事にも好ましくないとされる言葉と属性がくっつくことなんて多々あるやろうになぜ「きもいおじさん」だけ? 別に「きもいおばさん」も、いるならありえるよ。けどおばさん差別て誰か言うか? きもいって言葉使えんやん。"

    別にお笑いのコントとかで「きもい店員」とか見たことあるし何事にも好ましくないとされる言葉と属性がくっつくことなんて多々あるやろうになぜ「きもいおじさん」だけ? 別に「きもいおばさん」も、いるならありえるよ。けどおばさん差別て誰か言うか? きもいって言葉使えんやん。

    石川 on Twitter: "別にお笑いのコントとかで「きもい店員」とか見たことあるし何事にも好ましくないとされる言葉と属性がくっつくことなんて多々あるやろうになぜ「きもいおじさん」だけ? 別に「きもいおばさん」も、いるならありえるよ。けどおばさん差別て誰か言うか? きもいって言葉使えんやん。"
    rAdio
    rAdio 2020/05/08
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    rAdio
    rAdio 2020/05/08
  • 監視、嫌がらせ、吊し上げ――自分の「正義」が暴走する「自粛ポリス」の心理(Yahoo!ニュース 特集)

    緊急事態宣言や外出自粛要請が出るなかで、「自粛ポリス」の存在感が日に日に増している。店舗に貼り紙をする、県外ナンバーの車を監視する、バーベキューの写真を投稿した個人のSNSを晒す、芸能人がSNSに投稿した写真の粗探しをする――。こうした嫌がらせだけでなく、無自覚に行う相互監視も含まれる自粛ポリス。「他罰する快楽」に溺れてしまう人々が後を絶たないのはなぜなのか。緊急事態が私たちの心を蝕み、「ポリス化」する背景を探った。(取材・文:山野井春絵/Yahoo!ニュース 特集編集部) 「ちょっと喉がつっかえてゴホンと言っただけで、『コロナだ! あっちいけ!』となる。県外ナンバーの車も、当はどこからきているのか確かめる術がないのに、『とにかく危なっかしい奴らは出ていけ』。店の貼り紙も投石も、自粛ポリス的な発想の人たちには『正義』ですから、堂々とやってしまうんです」 社会心理学者の碓井真史さんは、「自

    監視、嫌がらせ、吊し上げ――自分の「正義」が暴走する「自粛ポリス」の心理(Yahoo!ニュース 特集)
    rAdio
    rAdio 2020/05/08
  • Twitterにおける映画感想がダメなものになりがちな理由 - THE★映画日記

    theeigadiary.hatenablog.com 昨日はノア・バームバック監督の『イカとクジラ』を観た。映画自体は大したものではなかったしむしろ不愉快なくらいの作品であったが、上記の記事で書いたように、この映画に関する「みんなのシネマレビュー」の批評を眺めているとなかなか面白い意見に出会うことができたので、そこに関しては僥倖だった。 わたしが自分ひとりで映画館に行くようになったりTSUTAYAでVHSやDVDを借りて映画を観るようになったのは高校2年生の頃からで、西暦にすると2005年〜2006年からだ。その頃には当然ツイッターというものはなかったし、プロの映画批評家たちがブログをやるということもあまりなく、素人の映画感想ブログの絶対数も少なかったように思える。映画に関する感想や評価や点数が体系的にまとまっているサイトもあまりなかったために、わたしは友人から教えてもらった「みんなのシ

    Twitterにおける映画感想がダメなものになりがちな理由 - THE★映画日記
    rAdio
    rAdio 2020/05/08