タグ

2022年4月16日のブックマーク (13件)

  • 非正規を「安く使える駒」としか見ていない…アメリカ人政治学者が指摘する日本経済の最大問題 だから日本人の給料はピクリとも上がらない

    の多くの構造改革は経済の活性化につながらなかった ——2018年に上梓された『日経済のマーケットデザイン』(日経済新聞出版社、上原裕美子訳)で、アベノミクスについて書いていますね。過去10年にわたって、日の経済政策の屋台骨だったアベノミクスをどう評価しますか。 「3の矢」に照らして見ると、まず、第1の矢である「金融緩和政策」は大成功を収めたと言ってもいいでしょう。政府は積極果敢なデフレ対策を講じ、経済再生の追い風になりました。 第2の矢である「財政刺激策」も適切な指針でした。日経済は非常に低迷していたからです。ただ、さらなる財政出動も可能だったと思います。その点で、金融緩和政策に対する高評価と比べると、若干控えめな評価になります。日が巨額の政府債務を抱えているのは確かですが、日経済の弱さを考えると、まずは経済再生ありきであって、債務残高への懸念は二の次です。 そして、第3

    非正規を「安く使える駒」としか見ていない…アメリカ人政治学者が指摘する日本経済の最大問題 だから日本人の給料はピクリとも上がらない
    raebchen
    raebchen 2022/04/16
    第二次大戦前、米国に移住した日本人が安い賃金でせっせと働くから、米国の労働者が仕事奪われて怒ってたじゃないか😳結局日本人は日本でもそれやって、でも米国人のように止める人がいなくて、低賃金ブラック化😓
  • 「最も安全で効率的な発電方法は原発」に対する福島に暮らす人間からのアンサーが面白い「否定的立場だったが考え方を変えました」

    宇佐美典也(4/1新橋で餃子屋「新橋蓮月」OPEN。投資教室はやってません。) @usaminoriya 42歳。だだの人。御用の方はinfo@unyconsulting.com まで。投資教室はやってませんが、サブスクはやってますので登録のご検討お願いしますm(_ _)m 新橋で餃子屋始めました→tabelog.com/tokyo/A1301/A1… usami-noriya.blog.jp/archives/96407…

    「最も安全で効率的な発電方法は原発」に対する福島に暮らす人間からのアンサーが面白い「否定的立場だったが考え方を変えました」
    raebchen
    raebchen 2022/04/16
    推進派に「原発の安全性高めろ」って常識的な発言すると途端に反原発過激派扱いされ、左派にコレ言うと、原発推進スパイ認定で袋叩きに遭って左派から蹴り出されんだな😓日本では原発の安全性を高められん構造だ😓
  • タスクバーが七色に変化! ゴージャスにカスタマイズできる「RainbowTaskbar」v2.0/他のツールとの連携を実現するHTTP APIも搭載【レビュー】

    タスクバーが七色に変化! ゴージャスにカスタマイズできる「RainbowTaskbar」v2.0/他のツールとの連携を実現するHTTP APIも搭載【レビュー】
    raebchen
    raebchen 2022/04/16
    ゲーマーは光るの好きだよな?😳キーボードも常に七色にくるくる光ったりしてるもんな?😳自分はチカチカでもジワーッとでも変化されるとモノ考えられなくなるんで絶対ダメだが😓
  • iOS上で、「アプリからのトラッキング要求」を許可するユーザーが昨年から大幅に増加 - iPhone Mania

    iOS上で、「アプリからのトラッキング要求」を許可するユーザーが昨年から大幅に増加 2022 4/15 AppleがiOS14.5で、サードパーティーアプリによるトラッキング要求を許可するかどうかユーザーが選択できる機能「アプリのトラッキングの透明性(ATT)」を導入してから約1年が経ちました。 当初は、アプリからのトラッキング要求を許可するユーザーの数は少なかったものの、モバイルマーケティング分析プラットフォーム「Adjust」の最新の調査結果によると、アプリによるトラッキング要求を許可するユーザーが昨年よりも増加していることが明らかとなりました。 オプトイン率が昨年より増加傾向 当初、iOS14.5で新たに導入されたATTが、広告に大きく依存するモバイルアプリ市場に打撃を与えるのではないかと懸念されていました。2021年5月、オプトイン率(トラッキングを許可)は16%程度だったものの、

    iOS上で、「アプリからのトラッキング要求」を許可するユーザーが昨年から大幅に増加 - iPhone Mania
    raebchen
    raebchen 2022/04/16
    アプリの人気が出て幅広い層が使うようになりゃ、パーソナライズ気にする層から、「パーソナライズ」や「トラッキング」の意味がわからず「はい」「はい」とやってる層へと広がるから、そのせいじゃないのか?😳
  • 記憶の転送技術

    NHKの「ヒューマニエンス」再放送を観つつ思い出したこと。 SFでクローンに人格・記憶を転送して延命する技術ってわりとあるよな。例えば ・映画で言うと:シュワルツェネッガーのシックス・デイ ・漫画でいうと:からくりサーカス(転送とかいてダウンロードだっけ?)、銃夢、アンパンマン で、そういうので転送元の旧ボディ・人格を円満に(?)処分している描写って無くない? 結局、旧ボディ側の視点では死の恐怖を免れてないよなぁと思ってしまう。(アンパンマンを挙げたのはそんなWeb漫画を観たから) この問題って何か名前がついているのだろうか? この問題に焦点を当てたり、うまいこと解決してる作品があったら観てみたい。 それと、現実に記憶の転送が可能になったとして、最初にその恩恵を受けであろう権力者は古いボディをどうするんだろう? やっぱバックアップのために取っておくのかな。何かの事故で目覚めちゃったら悲劇だ

    記憶の転送技術
    raebchen
    raebchen 2022/04/16
    萩尾望都の「銀の三角」だと、ほぼ不老不死になった人類が記憶を定期的にバックアップしてて、ボディが死んだら次のを再生して注入してたな😳バックアップ時から死亡までの記憶だけが失われる😳注入ミスで話が展開。
  • 自分のブコメが見えなくなってる?

    ブコメ一覧を見てても、他のブコメは見えるけど、その中に自分のブコメは表示されない。 前は見えてた。 スターはもらえてるから、非表示になった訳でもなさそう。 なんかのアップデートなの?イマイチ意図がわからんけど。

    自分のブコメが見えなくなってる?
    raebchen
    raebchen 2022/04/16
    あー、自分もこの間、いつかな? 三、四日前かな、いっときだけ、いくつかのブコメだけ見えなくなってた😳でも⭐は少しずつ増えてて「マイブクマ」では見えてて「❓❓❓」😦なんなんだろうな😳
  • 東電柏崎刈羽原発、7号機ベントに不適合部品を使用 - 日本経済新聞

    東京電力ホールディングスの柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)は、7号機の放射性物質の外部放出を減らすフィルター付きベント設備に、技術基準に適合しない部品が7カ所見つかったと発表した。該当する部品は取り換える。不適合だったのは、フィルタ

    東電柏崎刈羽原発、7号機ベントに不適合部品を使用 - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2022/04/16
    こんなのいまに始まったこっちゃないだろ😳関係者がなあなあで処理しなくなったことで外に知られるようになってるわけだろ😃東電や関連会社だけに任せず、もっともっと外部の目を入れて告発しやすい環境作らんとな😳
  • 「10年かけてGitHubリポジトリが集めた5万4000個ものスターをうっかりミスで失ってしまった」という体験談

    ソフトウェア開発プラットフォームであるGitHubには公開されているリポジトリに「Star(スター)」を送る機能があり、リポジトリが気に入ったり更新の通知がほしかったりする場合にスターを送ることができます。そんなGitHubの人気リポジトリ作成者が、「GitHubで10年間にわたり公開されており5万4000件ものスターを獲得してきたリポジトリが、たった1回のうっかりミスですべてのスターを失ってしまった」と報告したブログが話題となっています。 How we lost 54k GitHub stars – HTTPie blog https://httpie.io/blog/stardust 今回のブログを執筆したのは、直感的な操作でコマンドラインからHTTPリクエストを送信するオープンソースのツール「HTTPie」の作成者であるJakub Roztocil氏です。HTTPieは2012年2月

    「10年かけてGitHubリポジトリが集めた5万4000個ものスターをうっかりミスで失ってしまった」という体験談
    raebchen
    raebchen 2022/04/16
    思い込んでるとやっちまうよな😨GitHubに限らず、何でも削除や非公開するときは「本当に削除しますか?」じゃなくて、具体的に『あなたは5万5000人を殺そうとしています』とか表示してくれたら確かにものすごく助かる😅
  • イーロン・マスク氏、Twitterに買収提案--その意図をTEDで語る

    Elon Musk氏にとって、米国時間4月14日は忙しい1日だった。Teslaの最高経営責任者(CEO)である同氏は午前、Twitterに対する現金430億ドル(約5兆4000億円)での買収提案を発表し、午後にはTEDカンファレンスでインタビューに応じ、Twitterを買収した場合の意向について語った。同氏がTwitterに望む変更の1つは、アルゴリズムの公開だ。 「Twitterが行うべきだと私が考えることの1つは、アルゴリズムのオープンソース化だ」とMusk氏は述べた。「ユーザーのツイートに対するすべての変更は、それがツイートを強調するものか、目立たなくするものかにかかわらず、白日の下で処理するべきだ(中略)つまり、アルゴリズムによるものであれ、手作業によるものであれ、舞台裏の操作のようなものはあってはならない」 同氏はその後、アルゴリズムをソフトウェア開発のホスティングプラットフォー

    イーロン・マスク氏、Twitterに買収提案--その意図をTEDで語る
    raebchen
    raebchen 2022/04/16
    売るための啖呵じゃなかったのか!🤯にしても、社会起業家としての精神は昔も今もちっとも変わらんのだな😃どんなことになるかは想像がつかんが、ワクワクするな😃
  • パーキンソン病の人の作業を助ける「手が震えても画面が見やすい」iPadアプリ

    パーキンソン病の人の作業を助ける「手が震えても画面が見やすい」iPadアプリ2022.04.16 09:0010,526 Gizmodo US - Andrew Liszewski [原文] ( 中川真知子 ) すごく、すごくいいと思う。 テクノロジーは私たちの生活を豊かに、便利にしてくれますよね。しかし、実際のところは、誰もが同じように便利さを享受しているわけではありません。たとえば、iPadなんかは、手が震えてしまうパーキンソン病患者にとって必ずしも使いやすいものではないみたい。 そこで、手が震えてしまう人でもネットサーフィンができるように、「Staybl」とうアプリが開発されました。 手の震えを打ち消すアプリを開発したのは、Havas New YorkとHavas Germany。ドイツのパーキンソン病協会とドイツアメリカのパーキンソン病患者の協力を経て2年間研究しました。 「St

    パーキンソン病の人の作業を助ける「手が震えても画面が見やすい」iPadアプリ
    raebchen
    raebchen 2022/04/16
    「書痙」とか「振戦」じゃなくて、なんで「パーキンソン病の人」に限ってんだろか?😳手が震える症状はパーキンソン病だけじゃないのに😳
  • タイトルを入力するだけで短い楽曲を自動で作曲してくれる「自動作曲ちゃん」で曲を作ってみた

    好きな言葉をタイトルとして入力するだけで、十数秒の短い楽曲を自動で作成してくれるサイト「自動作曲ちゃん」を、Nyan Catでおなじみの「Nyanyanyanyanyanyanya!」の作曲者として知られるdaniwellさんが公開しています。 自動作曲ちゃん https://aidn.jp/jingle/ 自動作曲ちゃん - ニコニコ動画 自動作曲ちゃんにアクセスするとこんな感じ。入力欄にタイトルを入力して「生成する」をクリックすればOK。今回は「GIGAZINE」というタイトルの楽曲を作曲してもらいます。 楽曲は数秒で生成されます。中央の再生アイコンをクリックすると、作ってもらった曲が流れます。 実際に新曲「GIGAZINE」を作曲してもらって再生する様子が以下のムービー。曲はタイトルとして入力したテキストに応じて自動で作曲されていて、ゲームやアニメで使われるジングルのような感じ。「G

    タイトルを入力するだけで短い楽曲を自動で作曲してくれる「自動作曲ちゃん」で曲を作ってみた
    raebchen
    raebchen 2022/04/16
    タイトルを解釈しとるのかしとらんのかわからんが、それなりにおもしろいし、それなりに曲になってるのはなんかスゴイな😃
  • 【特集】音声合成ソフトの進化がすごい!無料で使えるVOICEVOXや有料のVOICEPEAKを試してみた - PC Watch

    【特集】音声合成ソフトの進化がすごい!無料で使えるVOICEVOXや有料のVOICEPEAKを試してみた - PC Watch
    raebchen
    raebchen 2022/04/16
    VOICEPEAKのほうは、合成音声だと言われんとわからんレベルだな!🤯自分は、しゃべらせるのは「ゆっくり」の棒読みが好きなんだが、聞かされるほうは、やっぱ自然なしゃべりのほうが聞きやすいんだろうな😃
  • JR西日本、人型重機ロボットと工事用車両を融合させた鉄道重機開発

    JR西日は15日、人機一体・日信号と共同で、人型重機ロボットと鉄道工事用車両を融合させた多機能鉄道重機を開発していると発表した。高所に設置された多様な設備に対応する汎用性の高い鉄道重機を開発し、これまで人の手を要していた作業を機械化することで、生産性と安全性の向上をめざすとしている。 人型重機ロボット(提供 : JR西日) 多機能鉄道重機(試作機)の全体図(提供 : JR西日) 伐採デモ(提供 : JR西日) 運搬デモ(提供 : JR西日) 操縦者(提供 : JR西日) 開発中の多機能鉄道重機は、インタラクティブな作用で直感的な操作が可能となり、操縦者の操作とロボットの動きが連動し、ロボットが受ける重みや反動を操縦者にフィードバックすることで、操作技術を容易に習得可能になるという。形状によらない多様な部材の把持を可能とし、多様な状況の作業で使用が可能に。人が地上にいながら高所

    JR西日本、人型重機ロボットと工事用車両を融合させた鉄道重機開発
    raebchen
    raebchen 2022/04/16
    「人機一体」、すごいとこまで来てんだな‼😆この操縦士で募集かけたら大人気になるんじゃないか?😆ジョブ型雇用で仕事はシンプルにこのロボットの操縦士❣ということで😆ゲームや資格試験もできたりして❣😆