タグ

2012年1月18日のブックマーク (21件)

  • [徳力] 徳力の2012年の抱負:今年はソーシャルメディアバブルの解消に努めたいと思います。

    はや2012年も2週間があっさり経過しようとしていますが、遅ればせながら2006年から毎年続けているブログでの抱負公開をしておきたいと思います。 2011年は、年頭に「原点回帰」というキーワードを設定し、アジャイルメディア・ネットワークの創業時の基に戻ろうとした年だったのですが、3月11日の大震災によりいろいろと予定していたことに取り組めなくなってしまい、結果的に設定した目標を達成できなかった年でした。 結果的には、Facebookブームの影響もあり「ソーシャルメディア」全般に対する注目度は急上昇し、会社の業績もお陰様で安定して伸ばすことができた年にはなったのですが、個人的には一年間バタバタして何もできなかった印象が強くあります。 特に、個人的に昨年実施した講演やパネルディスカッションのパネリスト、モデレーター、イベントの司会などの回数を数えてみたところ何と100回を越えていました。 こ

    [徳力] 徳力の2012年の抱負:今年はソーシャルメディアバブルの解消に努めたいと思います。
    raf00
    raf00 2012/01/18
    「ソーシャルメディアバブル」「明らかに期待先行」「中長期の売上に貢献することを証明する」……徳力さんもこう振り返る。なんとか明確な売上貢献の道を模索したいものだが、全く求められていないんだよな正直。
  • 地震予知の第一人者・長尾年恭東海大学教授「首都圏直下型M8」「東海地震M9」はまもなく来るものと覚悟してください(週刊現代) @gendai_biz

    「二度とこんな悲劇は見たくない」。3・11には誰もがそう思った。だが、いまこの瞬間にも、列島直下では異変が進行している。この世の終わりに見えた大震災すら、実は〝始まり〟に過ぎないのだ。 来る時期が早まった 「今後、首都圏直下型を含めて、大きな地震が複数回、起きる可能性があります。2011年3月11日の東日大震災以来・・・・・・というより、正確には1995年の阪神・淡路大震災から、日列島は地震活動が活発になっているのです」 こう語るのは、東海大学海洋研究所地震予知研究センター長の長尾年恭教授である。 長尾教授の専門は、固体地球物理学、地震電磁気学、地震防災など。大学院在学中に南極越冬隊などに参加し、その後、金沢大助手などを経て、現職に就いた。地震予知研究の第一人者の一人であり、前兆現象の研究者としても知られる。 その長尾氏が、「近い将来、大地震が起きる可能性がある」として、警告を発してい

    地震予知の第一人者・長尾年恭東海大学教授「首都圏直下型M8」「東海地震M9」はまもなく来るものと覚悟してください(週刊現代) @gendai_biz
    raf00
    raf00 2012/01/18
    小学校の頃から言われて早20年。デマというわけではなく、いつか必ずアタるだろうし下手すりゃ裏ドラ火山が乗ってハネるだろうと覚悟し続けている20年。
  • 「ふしぎの海のナディア」放送決定! - アニメワールド+BLOG:NHK

    1990年~1991年に放送された名作 「ふしぎの海のナディア」が デジタルリマスター版として高画質になって帰って来ます! 4月7日より 毎週土曜日 午後5:55~ Eテレにて 放送開始予定。 お楽しみに!

    raf00
    raf00 2012/01/18
    うひょおおおおお!しかし、「デジタルリマスター版として高画質になった南の島編」…
  • なぜ山口教授は橋下市長に一方的な負け方をしたのか。

    なぜ山口教授は橋下市長に一方的な負け方をしたのか。あるいは、なぜ橋下市長は山口教授に一方的な勝ち方をしたのか。 山口教授と橋下市長とのテレビでの直接対決を受けて、medtoolzさんのつぶやきのまとめ。 赤は山口教授が取るべきだった方法。青は山口教授のダメだった点。緑は例。その他の色は、強調。

    なぜ山口教授は橋下市長に一方的な負け方をしたのか。
    raf00
    raf00 2012/01/18
    引き続きあのバトルについて。橋下の「学者は物を知らねえ」っていう「レッテル貼り」に対して挙げた例が叩き伏されたことで、「すげえ、本当に物を知らねえ!」と、あの場では事実になっちゃったのがまずかったな。
  • 宣伝をしないで宣伝する無印良品の凄味 - Leopard LAB

    大手を始め企業がこぞって、喉から手が出るほどに知りたがっているのが「ソーシャルメディアをマーケティングに活用するにはどうしたらいいのか?」ということです。露出最優先の旧来型の宣伝・広告手法は通用しないと気がつき始めました。情報が氾濫する昨今、ソーシャルメディアに限らず《押しつけがましさ》を嫌う人が増えてきています。この難問をブランディング戦略で鮮やかに解決してみせているパイオニアが、無印良品を展開する良品計画です。 日曜日の出来事ブランチをとるためにフラッと入ったMUJI Cafeで、が何気なく『無印良品キャンプ場』の冊子を取ってきました。私は中をパラパラと見てすぐに、バッグに入れて持って帰るように頼みました。普段はチラシどころかポケットティッシュすら受け取らない私が珍しいことを言うと、は不思議そうに表情を覗き込んできます。 「なんで? 珍しいね」 つい身振り口調が大げさになるのを自覚

    raf00
    raf00 2012/01/18
    このやり方はすごいんだけど、広告業界側が「すごい!」と思うほどには消費者に伝わらない可能性があり、多くの会社ではそこが指摘されるだろうところ、それをやりきった無印はすごい…という。
  • Domain Details Page

    raf00
    raf00 2012/01/18
    飲み屋で愚痴ってる人を捕まえて「世の中のために前向きになれよ!」って絡むような、わけわからん記事。
  • まつもとあつしのそれゆけ!電子書籍 第1回 | ダ・ヴィンチWeb

    電子書籍にまつわる疑問・質問を、電子書籍ITに詳しいまつもとあつし先生がわかりやすく回答! 教えて、まつもと先生! ちば :みなさん、はじめまして!ダ・ヴィンチ電子ナビ編集部員のちばです。昨年、まつもとあつしさんに「電子書籍最前線」という連載を担当頂いていたのですが、今年から心機一転「それゆけ!電子書籍」とタイトルを改めて、電子書籍ビギナーの私にも読者の方にもより分かりやすい内容で、電子書籍のあれこれを紹介していきます。 まつもと :昨年末に「まつもとさーん・・・」って微妙な声で電話をもらったときには、連載終了なのかと思いましたよ(笑)。去年は電子書籍を実際手がけている方々にお話しを聞くことが中心だったのですが、今月からは、ちばさんや読者のみなさんから質問をもらって、それに答えるという形で進めていきましょう。もちろん、これは現場の方に話を聞いた方がいい、と言うときはまたインタビューも交え

    まつもとあつしのそれゆけ!電子書籍 第1回 | ダ・ヴィンチWeb
    raf00
    raf00 2012/01/18
    面白い。現在存在する課題がコンパクトにまとめられてる。
  • 東浩紀『一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル』 - 紙屋研究所

    「オルタ」という雑誌で東浩紀の「民主主義2.0」について書いたことがある(2009年11-12月号「メディアから時代を読む #9」)。 そのときまだ茫洋としていた問題について、ぼくは批判や疑問を書き連ねたが、定義づけや具体案をふくめ、これらのぼやけていたものは東の近著『一般意志2.0』で一定の輪郭を与えられることになった。 先にぼく流にざっくりと中身をまとめてみよう。 ルソーの「一般意志」は、あるアルゴリズムにしたがって生まれてくるグーグルのページランクみたいなもので、人々の無意識のデータベース*1から抽出されてくる数学的な結論のようなものである。*2 しかしそのような一般意志は大衆の欲望の集積であり(グーグル型民主主義)、それで政治を運営するのは危険。専門家や政治家たちの熟議(ミクシィ型民主主義)と相補的に用いるべき。民主主義2.0(=ツイッター型民主主義=グーグル型民主主義+ミクシィ型

    東浩紀『一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル』 - 紙屋研究所
    raf00
    raf00 2012/01/18
    本書を読もうかと思っていたけど、ははぁなるほど…と思ってしまった部分があるかもしれない。
  • SYNODOS JOURNAL : 震災後の日本社会と若者(3) 小熊英二×古市憲寿

    2012/1/189:56 震災後の日社会と若者(3) 小熊英二×古市憲寿 古市憲寿著『絶望の国の幸福な若者たち』(講談社)刊行記念イベント   ―― 小熊英二・古市憲寿対談 / 2011年11月18日東京堂書店(構成 / 宮崎直子・シノドス編集部) 「震災後の日社会と若者」(1) ⇒ http://synodos.livedoor.biz/archives/1883807.html 「震災後の日社会と若者」(2) ⇒ http://synodos.livedoor.biz/archives/1884961.html ■3.11で何かが変わったのか 古市 一口に「震災後」といっても、その人の住む場所や置かれたポジションによってまったくリアリティが違うなと思います。東京など中央にいた言論人によく見られた言説ですが、3.11をきっかけに日は変わって、新しい公共性や希望が生まれるというよ

    raf00
    raf00 2012/01/18
    小熊氏が明確にバッサバサと「架空の若者像」を切っていく。最後に残るのはいったい何だろう。
  • SYNODOS JOURNAL : 震災後の日本社会と若者(2) 小熊英二×古市憲寿

    2012/1/179:40 震災後の日社会と若者(2) 小熊英二×古市憲寿 古市憲寿著『絶望の国の幸福な若者たち』(講談社)刊行記念イベント   ―― 小熊英二・古市憲寿対談 / 2011年11月18日東京堂書店(構成 / 宮崎直子・シノドス編集部) 「震災後の日社会と若者」(1) ⇒ http://synodos.livedoor.biz/archives/1883807.html ■若者論はなぜ繰り返されるのか 小熊 ところで、若者論というものが今どういう意味を持つかを話しましょう。「若者はだらしない」の類の言辞は太古の昔からあるといわれ、あなたも書いているように、戦前も戦中も戦後も若者論はありました。しかしそれが定着したのは、これもあなたが書いているように、日では高度経済成長期からです。これは階級要因が退いたからです。 「若者論」も同じだったと思います。1960年代には大学進

    raf00
    raf00 2012/01/18
    階級社会では世代論は通用せず、世代論で語られた総中流社会は終わってしまった、と。この本の内容以上に面白いテーマかもしらんですねこれ。
  • コーヒーを一杯飲んで、そして次々起きる破壊の果てのピタゴラ装置ムービー

    ある仕掛けが次の仕掛けへとつながり、ドミノ倒しの要領でどんどん連鎖反応を引き起こしていくピタゴラ装置っぽいメカニズムによって、最終的にとんでもないことが引き起こされる……という旨のムービーが公開されています。 turning pages like a boss - YouTube はじまりはじまり 新聞を読んでいるボス コーヒーを手に取り、ちょっとだけ飲んで元の場所に戻したその勢いで…… ピタゴラ装置起動 導火線に火がついてどんどん落ちるビリヤードのボール それを起爆剤として火がついて沸き始める液体 しゅごー その蒸気を吸い込んだスポンジが重たくなって次の仕掛けが起動 バタンと倒れて広がるのページ そこから机の上のガラスの花瓶の中へボールがころりん がしゃーん その勢いで机の上のガラスコップが転がっていき…… そのままテープにくっついて反動でさらに転がり…… ノートパソコンが閉じてしまい

    コーヒーを一杯飲んで、そして次々起きる破壊の果てのピタゴラ装置ムービー
    raf00
    raf00 2012/01/18
    衝撃の結末に吹いた。
  • SYNODOS JOURNAL : 震災後の日本社会と若者(1) 小熊英二×古市憲寿

    2012/1/169:46 震災後の日社会と若者(1) 小熊英二×古市憲寿 古市憲寿著『絶望の国の幸福な若者たち』(講談社)刊行記念イベント   ―― 小熊英二・古市憲寿対談 / 2011年11月18日東京堂書店(構成 / 宮崎直子・シノドス編集部) 「3.11で社会は変わった」という言説に根的な疑問を投げかけ、震災後の若者たちの反応は「想定内」だった、と喝破した若き社会学者・古市憲寿さん。人は自分がリアルタイムで経験した事件を過大評価しがちである、と指摘する小熊英二さん。この両者が古市さんの新刊『絶望の国の幸福な若者たち』で提示された「震災後」の論点に検討を加え、「当に震災後に日社会は変わったのか」改めて語ります。はたして今、研究者は何ができるのか——。(東京堂書店HPより) 絶望の国の幸福な若者たち 著者:古市 憲寿 販売元:講談社 (2011-09-06) 販売元:Amazo

    raf00
    raf00 2012/01/18
    ぬぬふぅ、実に実になるほど。「この時代でも幸せを感じられる20代」という感覚もなるほど、「30代になって一気に押し寄せる厳しさ」もなるほど。このお二方の対談だからこそここまで掘り下げられたんだろうなぁ。
  • ASSIOMA(アショーマ) » ステルスマーケティングの温床となりえるインバウンドマーケティング

    いつも旬なサービスを提供してくれる、村上総裁が「べログ」の「ステマ」を分析するサービス「ステログ」をリリースした。リリース後、僅か30分で3万PVに到達する人気サービスとなっている。 但し、最終的な判断は「皆さん自身」で判断して欲しい。また、Facebookやtwitterのアカウントでログインし、この「ステログ」の評価に対して「賛成」か「反対」か投票出来るような仕組みがあれば、より公平な評価が出来るのでは無いだろうか。今後の改善を期待したい。 ■消費者庁の見解では「法規制は難しい」 今回のステルスマーケティング騒動は、飲店の口コミレビューサイトである「べログ」に、口コミのやらせ業者が存在することが明らかになったのが騒動の発端だ。 来ならユーザの自然な口コミによって、美味しい店は更に人気に、不人気な店はクレームを基に改善を行うというのが、来のあるべき姿であった。しかし、不人気な店

    raf00
    raf00 2012/01/18
    「ジャーナリスト」とはいえ、マーケティングを推進する立場なのか、マーケティングに踊らされるなと警鐘する立場なのかを、この関連では明確にしないとどちら側の説得力も失せるぞ、と思った。
  • 世代論のふりをした反権力言論の薄汚さ - 常夏島日記

    もう止めて、若者のライフはゼロよ。:島国大和のド畜生なんだけどさ。 ど汚い奴だ。 若者の味方の振りして、実際自分は何やってるかと言えば、「年寄り」で「この歳までは生きてこれたし家族もえてる」だとさ。ふざけんなよ。だったら自分が率先して、「若い層に投資しろ。もしくは席を明け渡せ。」つまり、家族をわせるのはやめて仕事辞めて若者にその席譲れよ。 できないんだろ?家族いるんだもんな? こういうのが典型的な偽善っつーんだよ。 「島国大和のド畜生」が誰に物申してるかって言えば、要は新聞の社説なわけだ。あるいは、若い世代に投資も席譲りもしてない年寄りだ。だが、この人は自ら、自分が若い世代に投資も席譲りもしてない年寄りであることは自白してる。自分のエントリの中で。自分に対する痛切な反省があれば恥ずかしくってこんなことは書けないはずなんで、まあ、新聞の社説が嫌いであると、そういう主張に過ぎない。 なんだ

    世代論のふりをした反権力言論の薄汚さ - 常夏島日記
    raf00
    raf00 2012/01/18
    乱れ飛ぶ一億のブーメラン。
  • Tumblr読書術, 貴方の絵が乗っ取られる:ニコニコ動画「クリエイター奨励プログラム」でニコニ・コモンズが無法地帯に

    かなり長い記事となるので、簡単に理解したい方はまずこちらの6分の動画を見るとより理解しやすいと思われます。 【改訂版】クリエイター奨励プログラムの問題点【ニコニコ動画】 前回の記事:「ゆっくり」のイラストがニコニ・コモンズに営利利用可として無断登録 イントロダクション:28万の報酬がドワンゴから貰える!? すでに報酬ポイントの分配が始まっているニコニコ動画「クリエイター奨励プログラム」。ニコニコ大百科の書き込みによると、28万円相当の現金化可能なポイントを手にした者もいるようだ。 3,353~2,797,627点になってて扶養範囲超えたらどうしようっていう逆の不安に襲われてたが 結局282,885で確定! それでもぱねえwwwものすごい臨時収入になりそうだ… 実は、この制度には大きな危険が潜んでおり、それはすでに実態を現しつつある。 1.背景知識 A.クリエイター奨励プログラム・ニコニ・

    raf00
    raf00 2012/01/18
    パクリ看破能力に長けた連中をぶつけ合う仕組みにすりゃいい。既に彼らは「自分たち自身には見返りのない反論」を始めているのだから彼らが牽制しあえば、正直な奴は得をするし良い。
  • 平林久和さん( @HisakazuH )によるはちま起稿元管理人へのツイートと、その反応に対する質疑応答

    呼びかけ自体はもう既にまとめている方がいらっしゃる割りに、質疑応答の部分が全然まとめられていないようなので。 質疑応答部分については、質問者お二方の時系列を分離しております。 平林氏が公式RTしたツイートについては緑色で装飾してあります。 はちま起稿さんのツイートを赤字で追加しました。 続きを読む

    平林久和さん( @HisakazuH )によるはちま起稿元管理人へのツイートと、その反応に対する質疑応答
    raf00
    raf00 2012/01/18
    長々と労いの言葉をかけた上で「なぁ清水よ、譲渡したのは嘘だろ?さっさと閉鎖しとこうや。な?」っていう。
  • ゲーセンで出会った不思議な子の話 : 哲学ニュースnwk

    2012年01月18日04:30 ゲーセンで出会った不思議な子の話 Tweet 1:1 ◆WiJOfOqXmc :2012/01/15(日) 03:43:40.34 ID:WuLtuWlB0 俺:大学生、さえない男 たまの休みや講義の空きにゲーセンに行って格ゲーをやるのが好きだった そこであった話を、ちょっと書かせて欲しい 2: 名も無き被検体774号+:2012/01/15(日) 03:43:58.79 ID:h1w7AQ2J0 聞くぞ 5: 1 ◆WiJOfOqXmc :2012/01/15(日) 03:45:18.42 ID:WuLtuWlB0 俺はといえば、大のゲーセン好きだった。 格ゲーにアケカードゲーに音ゲ、割となんでもやってた。 というより、そのゲーセン独特の雰囲気が大好きだったんだ。 6: 1 ◆WiJOfOqXmc :2012/01/15(日) 03:47:32.27 I

    ゲーセンで出会った不思議な子の話 : 哲学ニュースnwk
    raf00
    raf00 2012/01/18
    長ぇ…。あとで。
  • まるで海のミルキーウェイ、世界最大級の深海生物「クダクラゲ」の鮮明映像 : カラパイア

    体長平均40メートル。中には50メートルを超えるものも存在すると言われている、深海の巨大生物「クダクラゲ」 元々は別々の個体(ヒドロ虫、ヒドロゾア)であったものが、寄り集まって1つの生物として活動している群体生物と呼ばれるものなんだけども、そんなクダクラゲの鮮明映像が公開されていたみたいなんだ。 深海でその大きな体をくゆらせながら動く姿はまるで銀河の星がつらなるミルキーウェイのよう。水中世界と宇宙世界のつながりを垣間見られるんだ。

    まるで海のミルキーウェイ、世界最大級の深海生物「クダクラゲ」の鮮明映像 : カラパイア
    raf00
    raf00 2012/01/18
    Wikipediaの「クダクラゲ」項のスケッチがめちゃくちゃ好み ⇒ http://bit.ly/z5Buvi
  • 文章術(ライティング)考 - ALL THAT QUZY(キュージィの公式日記)(2012-01-17)

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    raf00
    raf00 2012/01/18
    少ない文字数でバッサリ語り切る文章(ネット的)と、回り道が多いようで読後の理解力が深い文章(書籍的)なんかもあり、なかなか険しい文章道。
  • asahi.com(朝日新聞社):オリンパス上場維持へ 東証、悪質性は低いと判断 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスオリンパス  東京証券取引所は17日、過去の決算でうそ(虚偽記載)があったとして上場を廃止(取り消し)するかどうか審査していたオリンパス株式について、上場を維持する方針を固めた。赤字を黒字と偽るほどの悪質さはなく、株式市場に重大な影響を与えたとまでは言えないと判断した。  東証で審査を担う自主規制法人が20日にも臨時理事会を開き、正式に決める。  ただ、虚偽記載は上場規程違反のため、1千万円の上場契約違約金を求める。また、上場廃止にはいたらないが、前社長ら旧経営陣がうその決算にかかわるなど経営に問題があるため、3年以内に企業統治を改善できなければ上場を廃止する「特設注意市場銘柄」に指定する方針だ。 朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちら〈記者有論〉企業統治 監査役、これではお飾りオリンパス株、上場維持に関門不祥事契機、経営の透明化へ始動 会社

    raf00
    raf00 2012/01/18
    どこがどう悪質性が低いのか理解できない
  • 『なぜ中年女性は嵐が好きか』

    『なぜ中年女性は嵐が好きか』その1 何を隠そう私も立派な中年女性。学生時代にジャニーズにはまる気持ちが全く分からずここまで生きてきましたが、どうして今さら嵐にはまってしまったのか。分析してみたいと思います。 『なぜ中年女性は嵐が好きか』その2 嵐のメンバーは大きく分けて、ギャップ王子とまんま王子に分かれます。 ギャップ王子→大野、櫻井   まんま王子→相葉、松、二宮 中年女性は誰のことをも好きになる可能性があります。それは、その人の生きてきた人生に大きく影響されます。 『なぜ中年女性は嵐が好きか』その3「ギャップ王子とは」 大野、櫻井の山コンビはまさにこれです。普段は置物のようにぼーと座っていて、気の利いたこと一つ言えない大野ですが歌い踊りだすと別人のようなキレと冴えを見せ、一方櫻井は気配り上手の知性派で売ってはいるものの、実は長男坊で私生活では気が利かない感じがありあり。頼れるお兄ちゃ

    『なぜ中年女性は嵐が好きか』
    raf00
    raf00 2012/01/18
    togetterなのにTweetひとつもない…だと……?