タグ

2018年10月15日のブックマーク (9件)

  • 「かつや」のカツ丼が圧倒的に支持されるワケ | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    平日の昼時、とんかつ専門店「かつや」の店舗はどこもにぎわっている。客は40〜50代の男性サラリーマンが大半だが、老夫婦や若い男女の姿もある。 かつやを運営するアークランドサービスホールディングス(HD)は、2007年の上場以来、10期連続で増収増益。2018年12月期も、売上高300億円、営業利益42億円と、ともに過去最高を見込む。売上高営業利益率はつねに10%以上で、業界屈指の高水準だ。 10月15日発売の『週刊東洋経済』は「絶好調企業の秘密」を特集。先週は大幅な株価下落に見舞われたが、一時は日経平均株価が2万4000円を超えるほどまで急伸した日株の中で、特に業績好調な企業の動向を追っている。アークランドサービスホールディングスも特集で取り上げた企業の一つだ。 かつやの強みは低価格とリピート戦略 とんかつ専門店といえば、中〜高価格帯の「とんかつ和幸」や「新宿さぼてん」などが有名だ。対し

    「かつや」のカツ丼が圧倒的に支持されるワケ | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    raf00
    raf00 2018/10/15
    かつや大好きだが、松乃家に入ったことがないので判断できない。のだが、他の激安唐揚げ/カツ丼屋と比べるとはるかに美味いんだよな。
  • 将棋や囲碁オセロなどに運要素をなんで加えないの?

    将棋だったらサイコロを振って飛車とかの進めるマス数を決めたりとか、 囲碁やオセロならサイコロを振って2つ石が置けるとか。 そうじゃないと強い人がずっと強いままで、 なんかそういったアットランダムな運要素を加えても面白いと思うんだけど。

    将棋や囲碁オセロなどに運要素をなんで加えないの?
    raf00
    raf00 2018/10/15
    「敵駒を取ろうとする際にサイコロを振って1が出たら返り討ちにあう」ルールにした場合、将棋の戦略は面白くなるのだろうか、つまらなくなるのだろうか。多分どっちらけるな。
  • 電子マネーの時代に一円硬貨の流通量が減少「落ちていても拾わない」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと キャッシュレス化が進み、政府は流通用硬貨の製造を中止している 日銀行によると一円硬貨の流通量は2002年から15年連続で減少 消費者は「道端に落ちていても拾わない」などと話し、需要が減っているそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    電子マネーの時代に一円硬貨の流通量が減少「落ちていても拾わない」 - ライブドアニュース
    raf00
    raf00 2018/10/15
    消費税が10%になることで1円単位の支払いが減りそうなんだけど、買い物袋有料化で今のスーパーがそうなように2~3円の価格になったら1円が引き続き溜まるな…
  • A/Bテストよりすごい?はじめてのインターリービング - Gunosyデータ分析ブログ

    はじめに こんにちは。メディアデータ分析部の飯塚(@zr_4)です。 弊社では現在、複数のニュース形式のアプリケーションを運用しており、各プロダクトでユーザーの趣向にあうような記事リストのパーソナライズを行っています。 左から:LUCRA、ニュースパス、グノシー そのため、記事のランキングに関するA/Bテストをする機会が多々あり「少数のユーザーで高速に有力なパラメータを探したい」というニーズがありました。 今回は上記ニーズを満たすべく、グノシーの番環境に導入したインターリービングを紹介します。 インターリービングとは 概要 インターリービングは高感度なランキング評価手法です。 実験的に、10倍から100倍従来のA/Bテストよりも効率的であることが知られています。*1 従来のA/Bテストにおいて、2つのランキングリストを評価する際は、ユーザを2つの群に分け各々に別々のランキングリストを提示

    A/Bテストよりすごい?はじめてのインターリービング - Gunosyデータ分析ブログ
    raf00
    raf00 2018/10/15
    こういう「大量のデータを元にした高速テスト」ができる環境いいなぁ。
  • 世界オセロ大会、11歳の日本人が優勝 最年少記録更新:朝日新聞デジタル

    チェコの首都プラハで9~12日に開催された第42回世界オセロ選手権で、横浜市の小学5年、福地啓介さんが初出場で初優勝を果たした。一般社団法人「日オセロ連盟」(東京)によると、福地さんは優勝時に11歳128日で、成人も参加する同大会で36年ぶりに最年少優勝記録を更新したという。 大会の公式サイトによると、福地さんは準決勝で、優勝候補だった日人選手を破り、タイの選手との決勝に進んだ。3局勝負の決勝で、1勝1引き分けで迎えた3局目を、34対30として押し切った。 大会はユーチューブで中継された。福地さんはインタビューで「世界一だよ」と声をかけられ、「ありがとうございます」と2度、頭を下げた。優勝した気持ちを伝えたい相手を問われ、「世界中のひとに伝えたいです」とはにかんだ。 日オセロ連盟の五十嵐利幸…

    世界オセロ大会、11歳の日本人が優勝 最年少記録更新:朝日新聞デジタル
    raf00
    raf00 2018/10/15
    大人と子供がガチになれるゲームだとは思っていたけど、実際そうなのかオセロ。
  • 人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    深刻な人手不足を背景にした国内の企業倒産が件数・負債総額ともに過去最多ペースで増加していることが14日、分かった。今年1~9月の合計は299件に上り、10月中にも平成29年の年間水準(317件)を上回りそうだ。従業員が確保できず事業継続が困難になったり、社員を引き留めるため賃金を無理に引き上げたことで収支が悪化したりしたケースが目立つ。 東京商工リサーチによると1~9月の人手不足倒産は負債総額で417億円。この勢いで増えれば件数は400件前後、負債総額も550億円前後まで伸びそうだ。人手不足問題の表面化を受け集計を始めた25年以降、ピークは件数が340件(27年)、負債総額が541億円(25年)で、更新が視野に入った。 倒産理由でみると、従業員が集まらない求人難型が前年同期比48.1%増の40件と大きく増え、29年の年間水準(35件)を既に上回った。太陽光発電システム設計・設置の「JINテ

    人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    raf00
    raf00 2018/10/15
    人口が減ってるのは確かなので中小を間引いて大企業の効率的な運営にまとめていかないと日本の経済が成り立たない…と頭では理解するけど、職種のバランスまた変わってしまいますなぁ。
  • 日本では「ブロックチェーン」は過度な期待、「DevOps」は幻滅期、「ビッグデータ」は陳腐化へ。ガートナーが「日本におけるテクノロジのハイプサイクル」2018年版発表 - Publickey

    では「ブロックチェーン」は過度な期待、「DevOps」は幻滅期、「ビッグデータ」は陳腐化へ。ガートナーが「日におけるテクノロジのハイプサイクル」2018年版発表 調査会社のガートナーは毎年、先進テクノロジーに関する「ハイプサイクル」を発表しています。 ハイプサイクルとは技術の登場から安定までを5つのステージに分けて説明したもので、黎明期から過度な期待を経て幻滅、啓蒙、安定へと移行する途上のどこにその技術が位置しているかを示しています。 米ガートナーは2018年8月に「Hype Cycle for Emerging Technologies, 2018」として今年のハイプサイクルを発表し、汎用AIは黎明期、バイオチップやディープラーニングは過度な期待、複合現実は幻滅期などと位置付けています。 同社の日法人であるガートナー・ジャパンも10月11日付けで、「日におけるテクノロジのハイプ

    日本では「ブロックチェーン」は過度な期待、「DevOps」は幻滅期、「ビッグデータ」は陳腐化へ。ガートナーが「日本におけるテクノロジのハイプサイクル」2018年版発表 - Publickey
    raf00
    raf00 2018/10/15
    「という言葉が」という話であって、ビッグデータ自体は機械学習とAIに吸収されつつあったりなどするわけで。
  • facebookでのやりとりからネット広告の現状について思うこと(長文 - mediologic

    さて、つい数日前、facebookに以下のようなことを書いたところ、興味深いコメントがついたので、このブログにも記録として残しておきたい(※1:以下長いのでよっぽど時間があるときにしか読んではいけません/※2:限定公開ではなく公開設定のfacebook投稿でのやりとりです)。 高広 伯彦 - 広告プラットフォーム提供企業の業績がいい、というのが、すなわちゴミ広告が世の中に溢れてることと同義であ... | Facebook 高広)広告プラットフォーム提供企業の業績がいい、というのが、すなわちゴミ広告が世の中に溢れてることと同義である、という時に、業界は一体どこに向かうべきなのか。清濁併せ飲むのか、 それとも、 武士わねど高楊枝、 なのか。 そこに、リコメンデーションウィジェット型ネイティブ広告プラットフォームを提供してる企業のとある部署の部長(以下F澤さんと表記)から、以下のようなコメン

    facebookでのやりとりからネット広告の現状について思うこと(長文 - mediologic
    raf00
    raf00 2018/10/15
    「正しいマッチングがされていることが望ましい」という点に全く異存はないのだけど、潜在層への認知目的広告も必要ではあろうし、「認知時点では望まれない商材」というのもあるなと考えると…。
  • 100均(ダイソー)で売ってたUSB Type-Cのケーブルやアダプタをたくさん分解してみた:ウェブ情報実験室 - Engadget 日本版

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    100均(ダイソー)で売ってたUSB Type-Cのケーブルやアダプタをたくさん分解してみた:ウェブ情報実験室 - Engadget 日本版
    raf00
    raf00 2018/10/15
    意外とちゃんとしていたという話。