タグ

東京と吉野家に関するraimon49のブックマーク (2)

  • 「吉呑み」のご紹介|吉野家

    吉野家では、新しい「ちょい飲み」の場をお客様にご提供するため、2階客席のある店舗を中心に「吉呑み」を営業しております。 2014年7月現在、「西五反田一丁目店」、「東京駅八重洲通り店」、「JR神田駅店」の3店舗で営業しており、順次対象店舗の拡大を検討しています。 吉野家でご提供しているメニューに加え、オリジナルのおつまみやお酒を取り揃えておりますので、会社帰りやグループ、カップルでの「ちょい飲み」に、ぜひ「吉呑み」をご利用ください。 店内はテーブル席をご用意しております。また、喫煙室を設けて分煙している他、テレビを設置している店舗もありますので、お一人でも、グループでも、お気軽にご来店いただけます。

    「吉呑み」のご紹介|吉野家
    raimon49
    raimon49 2014/08/26
    写真がスーパードライなのでそっ閉じ
  • そろそろヤバイ?東京チカラめしと他の牛丼チェーンの動向について - novtan別館

    消費者目線ですよ〜。 吉野家がついに値下げをしてマックの値上げとは対照的で世の中難しいなーと思う最近です。BSEはどこにいったのか。しかし、吉野家の牛丼は確実に何かを取り戻した感じがします。 さて、ステマめしチカラめし。最近夜が遅くてい物の選択肢が少ないので深夜帯にちょこちょこ行く機会があるんだけど、ヤバイ。何がヤバイかって店員が一人しかいない。これっていわゆるまっk…(マックではない) そもそも、焼き牛丼なるものを売りに急激に店舗を増やした背景には元々居酒屋が業である三光マーケティングフーズ(東方見聞録とかのところね)の居酒屋不振による業態転換というのがありますが、あまりに急に増やしすぎたせい?か色々とコントロールが効いていないように見えます。メインの焼き牛丼ですが、当初の目新しさがなくなり、各チェーンも真似をしてくる(松屋なんて元々焼き系の定やっているから簡単)なかで、明確なアド

    そろそろヤバイ?東京チカラめしと他の牛丼チェーンの動向について - novtan別館
    raimon49
    raimon49 2013/05/30
    ステマめしは渋谷の辺りで1回行ったけどもう行かないと誓った。
  • 1