タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (15)

  • 今週の美味しんぼのアレ、一体何なの!!! - novtan別館

    とりあえずの大騒動にピリオドを打つ集中連載最終回なんだけどさ…何なんですかねあれ… 何この「お父さん」の連打!キモチワルイ!! もう山岡士郎と海原雄山が二人並んでおんなじこと言ってるだけでキモチワルイってのによりによって「お父さん」ですよお父さん。今までずっと雄山雄山言っててツンデレ(SのフリしたM)雄山は喜んでいたに違いないのにお父さんって。大体お前雄山が静止を彷徨ってた時に無理やり絞り出して呼んだ時って「親父…」だっただろ!せめて親父って呼んでたらまだ許容範囲内だったんだけどさ…競馬新聞に昼寝にサボり、いっぱしの不良社員を気取ってた士郎って結局いい子だったわけね。 もうまともな感覚では読めません…当分載ることがないだろうから良かったよ… あ、中身は福島から逃亡して北海道で農業やっている若者を褒めちぎって「真実を言わなければ」ってドヤ顔するだけでした。最後に申し訳なさ気に会津料理だけ登場

    今週の美味しんぼのアレ、一体何なの!!! - novtan別館
  • そろそろヤバイ?東京チカラめしと他の牛丼チェーンの動向について - novtan別館

    消費者目線ですよ〜。 吉野家がついに値下げをしてマックの値上げとは対照的で世の中難しいなーと思う最近です。BSEはどこにいったのか。しかし、吉野家の牛丼は確実に何かを取り戻した感じがします。 さて、ステマめしチカラめし。最近夜が遅くてい物の選択肢が少ないので深夜帯にちょこちょこ行く機会があるんだけど、ヤバイ。何がヤバイかって店員が一人しかいない。これっていわゆるまっk…(マックではない) そもそも、焼き牛丼なるものを売りに急激に店舗を増やした背景には元々居酒屋が業である三光マーケティングフーズ(東方見聞録とかのところね)の居酒屋不振による業態転換というのがありますが、あまりに急に増やしすぎたせい?か色々とコントロールが効いていないように見えます。メインの焼き牛丼ですが、当初の目新しさがなくなり、各チェーンも真似をしてくる(松屋なんて元々焼き系の定やっているから簡単)なかで、明確なアド

    そろそろヤバイ?東京チカラめしと他の牛丼チェーンの動向について - novtan別館
    raimon49
    raimon49 2013/05/30
    ステマめしは渋谷の辺りで1回行ったけどもう行かないと誓った。
  • 銀行SEの現在 - novtan別館

    もう2007年といえば5年前のことになってしまう。時のたつのは早いものです。 当時の増田のエントリが何故か今頃盛り上がっていて、その結果それに言及した僕のエントリも盛り上がっているようなのですが、5年前の状況というのはさすがに古かろう、ということでちょっとアップデートしてみたいと思います。 参考: IT業界で無事にいたいなら銀行に関わるな 銀行SE…かわいそうです… - novtan別館 ここ最近の銀行システムの大きなトピックというのは三菱統合UFJ銀行のDAY2(システム完全統合)と、みずほ銀行の3.11後の大障害とそれに伴う銀行の統合・システム刷新でしょう。 特に後者は銀行システムの停止が社会に与える影響が如何に大きいものかということを体現してくれました。 なんどかリークもされているからここだけの話をすると、みずほ銀行はいわゆる第三次オンラインをちゃんとやらなかった建て増しシステムであ

    銀行SEの現在 - novtan別館
  • iPhone用ページの広告がうざい - novtan別館

    すっかりはてブもご無沙汰で、はてダも携帯でたまにエントリ書くくらいの利用頻度になってしまっている状態ですが、私は元気です。 ま、いろいろと忙しいのですよ。 それはそれとして、出先でウェブサイト見るのはすっかりiPhone仕事になってしまいました。最近思うこと。iPhone用に最適化されたページは確かに見やすいんだけど、スクリプトで制御された、一定時間(といってもすぐです)操作しないと画面の下部に登場する広告が大変うざい。何がうざいってそれ大抵新しいページを開いて、結果としてiAppStoreが立ち上がる、という広告がほとんどだということ。そして、その広告はページの下端を読んでる最中にちょうどナビゲーションのあるあたりに表示されて、結構な確率で誤爆してしまうってこと。 最近思うんだけど、テレビのCMみたいな、余分なことを見たり聞かされたりするような邪魔なものは、時間軸を利用者が制御できない

    iPhone用ページの広告がうざい - novtan別館
  • グルーポンが売っているものは何か - novtan別館

    今回のおせちの件、グルーポンは悪くない、という人が結構いることに驚き。 グルーポンは、店から広告料をもらってクーポンを「タダで配布」しているのではないよね。クーポンを「有料で販売」しているわけだ。そのクーポンの価値はほとんど金券に等しくて、何%オフで、来の価値を提供することを保証…少なくとも買った客には期待させているものだよね。言い換えると、1万円のチケットを5000円で売っているようなもので、それが実際には5000円の価値しかありませんでした、というのは羊頭狗肉みたいな。 グルーポンはお店にとっては従来のクーポンマガジンと同様に、宣伝料を払っているだけのイメージかもしれない。だから、そのサービス内容が来のものと違っても問題なかろうと考えてしまうかもしれない。でも、それは大間違いで客にとってみれば、来の額面の価値があるからこそ、お金を出してクーポンを買うわけだ。そのクーポンは、先の例

    グルーポンが売っているものは何か - novtan別館
    raimon49
    raimon49 2011/01/02
    ちゃんと法で定められた商品券の期限をギリギリ守っているというのが感心してしまった。いろいろ考えてるんだな。
  • IT業界と有給休暇 - novtan別館

    個人の体験談みたいなものです。 ただ、日数だけの問題ではありません。制度上は存在しても、利用できるかどうかが問題です。 有給を申請したら主任に睨まれたでござる の巻 - 非国民通信 いわゆる1人月というのは大体20人日で計算されているはずなんですが、じゃあ何を何時間やって実績がどのくらいで純粋な作業単体での超過時間がどのくらいで、というようなかっちりとした計算がされているかというとそうでもない現場のほうが多いですよね。さて、どのくらい働けば有給休暇が取得可能になるのか。 純粋に考えたら、来これではいけません。うちの会社の場合、夏休みも含む有給休暇が年に20日ありますから、1人月というのは18日強しかありません。だから、来は18日でできる作業を1人月と定義し、残業して有給をとる余裕を作るような事態は回避しなければ有給という制度は利用できないことになってしまいます。でも、そんな見積もりする

    IT業界と有給休暇 - novtan別館
    raimon49
    raimon49 2008/12/19
    >有給をきちんととる、ということは、つまりこなせる仕事量の中に有給がきちんと織り込まれているか否かの問題のはずなのに、実際にはとるための努力の結果として取れる、という状態になっている。これは本当はおか
  • SI業界の即戦力とは - novtan別館

    これはいいエントリ。 これほど優秀で勉強もしてきた人達でも、SIerとしては即戦力にはならない。社会人マナーとか仕事の進め方の話ではなくて、単純に知識不足という意味で。そのため一緒に入社したプログラミング能力の低い社員と同じように扱われる可能性が高い。これはすごく不幸な状態だと思う。SI業界が求める人材と学生のスキルアンマッチがあるのは間違いない。 2008-06-15 として、実際の業務システムを開発する時に求められる知識が如何に特殊かということが語られています。うなずくことしきり。僕らの目的はソリューション(問題解決)なのですけれども、その解決に使える手段が限られているんですよね。 ただ、入ってきた新人の中には即戦力って人はいます。即っていっても何ヶ月も掛からんって話だけど。それは、やっぱり地頭力がある人。そう、全然現場に出向かない国司を罵倒しながら荘園から年貢を取り立てたり紛争を解決

    SI業界の即戦力とは - novtan別館
  • SI業界の「ベンダー・協力会社・地方格差」 - novtan別館

    先日のSI業界を目指す君達へ贈る「何故システム開発はテンパるのか」 - novtan別館にいくつかのコメントを頂いているので、紹介したいと思います。一部はしょっています。 通りすがり 2008/03/21 23:31 確かに言われることはわかるんだが、仕事を請け負った大企業のSEなんかは、あまりよくわかない子会社の派遣要員だったりして、はっきり言ってその道のプロではないのです。そういう人が上流の方をやってしまうと、プロジャクトがめちゃめちゃになるんです。大手銀行や証券会社などの大企業であれば、大手SE企業が直接指揮をとることになるでしょうが、現在では地方の案件は、大手SE会社の子会社が担当したりするわけです。そしたら、大規模な案件は初めてであったるするわけで、上流工程でもまか不思議な仕様書ができあがったりするわけです。そう考えると、SE業務も建築士のようにきちんと国家的な資格を作って、プロ

    SI業界の「ベンダー・協力会社・地方格差」 - novtan別館
    raimon49
    raimon49 2008/04/03
    問題点が良くまとまってる。
  • SI業界を目指す君達へ贈る「何故システム開発はテンパるのか」 - novtan別館

    先日学生に聞かれたんですよ。 「下流工程は大変って聞きますが、上流は楽なんですよね?」 よろしい、君はよく勉強している。でも根的に間違っている。下流工程が辛いのは、上流工程でちゃんと仕事ができなかったからだ*1。 というわけで、主に学生向きに話を単純化して語ってみます。これが普通だとか、一般的だとか言うつもりはなく、違う視点もあるかと思いますが、一つの考え方として。 SIでのシステム開発は、建設業にたとえられます。が。 顧客の希望を聞き、設計し、施工し、引き渡す。こういった工程を踏む仕事ということで、システム開発はよく建設業にたとえられます。実際に工程管理の手法なども似通っています。ところが、大抵の場合、耐震偽造をした建築物よりもシステムのほうが脆弱に仕上がります。何故でしょうか。 一つには、建物の図面を引くには建築士の資格が必要ですが、システムの設計に資格は必要ありません。 もう一つ、

    SI業界を目指す君達へ贈る「何故システム開発はテンパるのか」 - novtan別館
    raimon49
    raimon49 2008/03/21
    上流工程が破綻する例えが秀逸。
  • ゆるふわ愛されRSS - novtan別館

    全文配信的なRSSで、男を誘惑する10の方法…は大特集されません。タイトルは釣りです(ぉ いや、まじでゆるふわ愛されキャラが足りないんですよ、RSSにしてもSBMにしても。 FEEDは便利。 だからRSSリーダーも便利。 でも、フツーの人たちはこれからも使わないだろうな。 あれだけ普及するって言われてたけど。 http://d.hatena.ne.jp/core/20080219/1203426866 そうね。 俺の周りにいるネットに疎い人達がそれらのサービスを使っている姿がこれっぽちも想像できない。 使う必要性が無いし、使えないと思う。 事実、彼らに使い方を手取り足取り教えても、さっぱり使えるようにならない。 http://d.hatena.ne.jp/core/20080220/1203447152 使えないよ。だってゆるふわ愛(略 が足りないもの。そもそもメールとかブログとかがどうし

    ゆるふわ愛されRSS - novtan別館
    raimon49
    raimon49 2008/02/21
    おまけが本編。
  • 人類史上最大最強のコンテンツ「おしゃべり」に対抗するのは容易ではない! - novtan別館

    インターネットと携帯メールにより娯楽に費やす時間が奪われたのは、人類史上最強の暇つぶしコンテンツであるおしゃべりに新たな手段が提供されたことだ。 リアルタイムではなく、しかし手紙よりもスピード感があり、あとに残り、大したコストは掛からず、時間を気にしない。この最強コンテンツを打ち破る娯楽を提供するのは容易ではない。かつて、一人になったときに別の娯楽により消費されていた時間はこうして置き換わった。特に、消費されるだけのコンテンツは、話のタネに過ぎないと言えるかもしれない。無論、話をする時間の方が重要だ。 ニコニコ動画の人気は、コンテンツの消費とおしゃべりを同時にできることにあるのだろう。MMORPGだって同じことだ。非コミュといってウェブで独り言を呟くことだって、かつてはできなかった。 求められるコンテンツは変わりゆく。真の芸術は揺るがないのかもしれないけれど、消費されるものは、仕掛けを込み

    人類史上最大最強のコンテンツ「おしゃべり」に対抗するのは容易ではない! - novtan別館
    raimon49
    raimon49 2007/12/26
    消費しながらおしゃべり。楽しいもんね。
  • 名寄せなんて無理ってみんな言ってたはずなのにな - novtan別館

    大丈夫、できます、なんて健全なシステム屋さんは誰も信じていなかったでしょうに。未だに「出来ます」と「やります」が混同されるIT土建屋業界ですが、はてさて、どうしたものか。 名寄せなんて、銀行だって出来てませんよ。ペイオフのときにある程度は対応したはずだけど、実態として同一人物の口座かどうかなんてのはまあ、一つ一つ問い合わせてみないとわからないわけで。 システムが動くためには、インプットとアウトプットが適切であることが必要です。そのインプットの不備を補うプログラムを開発するったってロジックで解決できることならともかく、別のインプットから何とかしよう、みたいなものである以上、その別のインプットのほうも不備があったらどうしようもない。 ものすごい乱暴だけど、年金は将来を保証するシステムじゃないって言って値上げしたり給付額を減らしたりしているんだから、今だって保証しなくても良いわけで、当に未来ま

    名寄せなんて無理ってみんな言ってたはずなのにな - novtan別館
  • 会社のマネジメント力といいものを発掘すること - novtan別館

    マネジメントってのはプロジェクトを、あるいは会社を、さらに広くとると業界を回していく力だと思うのです。そこには企画戦略調達全てが含まれていて。 「レコード会社は流通でしかない」とか言うおもしろ話を読んだ - しなちょうメルクマール - 熊手部を読んで考えた。 コンテンツ会社(放送・出版含む)の役割は発掘して育てるだけじゃなくて流行見極めてそれに見合ったところを強化したり、流行そのものを作ったりすることがそもそもで、それが「いいものを作ろう!」→「流行は俺たちが作る!」→「俺たちが作ったのが流行だから買っとけ」みたいな変質を遂げて、流通に手を染めるところまで。ゲームとかもそんな気が。かつてのソフトバンクの存在を思えば。 ここへ至って、コンテンツ業者がコンテンツで完結しない。まあ日のレコード業界なんかは最初からそういう構造だったから今更の話です。ところが、(少し飛躍しますが、)インターネット

    会社のマネジメント力といいものを発掘すること - novtan別館
    raimon49
    raimon49 2007/12/07
    >水物のコンテンツ産業がここまで巨大化したのはやはり単純に必要なものだけを提供したのではなく、余分に買って貰うための努力が成功したから / 広告費が凄いんだろうな。
  • ブログであることによる何か - novtan別館

    よく困惑するのが、初めて訪問したブログで過去ログを読みたくなったとき。時系列で古い方から読みたいわけです、当然。でも、それに対するナビゲーションが見つからなかったりする。あるいはあるカテゴリだけ網羅したくなる。続き物なのにどうしても新しい方からしか読めなかったりして。 検索ってのはわりと万能じゃなくて、目的のものがはっきりしているときにそこにたどり着くのは簡単なんだけれども、なんとなく、に対してはあまり効果的ではない。Amazonがどんなに便利でも、屋に行って目に入って買う、というような行為はなかなかし辛い。ブログのナビゲーションもなんだかそんな感じのものがあって。そうじゃなくて、ちゃんと綺麗に見れるのもあるけれども、TOPページへのリンクすら見つからない物だってある。そして、そういうのに限って個別ページからは直接一歩も動けなかったりするのだ。 徒然と思考を書き連ねていくにはブログは最適

    ブログであることによる何か - novtan別館
    raimon49
    raimon49 2007/11/10
    >時系列で古い方から読みたいわけです、当然。でも、それに対するナビゲーションが見つからなかったりする。 / あるある! 「最初にポストされた記事」「自己紹介」を探してしまう。
  • 膨れ上がった団塊を食わせるために搾取されている実感 - novtan別館

    内田樹先生の大人気エントリ。言及してみる。 だが、社会活動としては消費しか経験がなく、「努力」ということについては受験と就活しか経験がない若い人にはこの理路がうまく理解できない。 どうして自分の努力の成果を他人と分かち合わなくてはいけないのか? だって、それオレのもんでしょ? 違うのだよ。 若者はなぜうまく働けないのか? - 内田樹の研究室 違うんだ。だって、それオレのもんでしょ?違うの? 言わんとしているところはもちろんわかるし、そういう感覚で働きたくないんだけどね。 若い人たちは「やりがい」ということをよく口にする。 「やりがいのある仕事」を求めて、たびたび転職したりする。 この場合の「やりがい」ということばを年長者は「使命感」とか「社会貢献」ということと誤解しがちだが、当人たちはたいていの場合「受験勉強と同じ」という意味で使っている。 つまり、自分の努力の成果が、まちがいなく自分宛に

    膨れ上がった団塊を食わせるために搾取されている実感 - novtan別館
    raimon49
    raimon49 2007/07/10
    >働けば働くほど、上に搾り取られ、自分が上になったときは、下からは搾り取れない未来の予感
  • 1