タグ

2007年11月26日のブックマーク (11件)

  • 「『健全な場』が最後に勝つ」「ケータイはPC超える」「Androidはうさん臭い」

    国内ポータルとして圧倒的ナンバーワンの座を堅持するYahoo!JAPAN。ページビュー(PV)は世界一を誇り、財務的な業績も好調だ。だが「Web2.0的」と呼ばれるユーザー参加型サービスの展開は遅く、「ソーシャルメディア」への転換を打ち出したのは2005年になってから。その後はサービスのCGM(Consumer Generated Media)化を急いできたが、遅れを取り戻せないでいるように見える。 例えばSNSYahoo!Days」(当初は「Yahoo!360」)はmixi開設の約2年後、2006年春にオープン。動画投稿サイト「Yahoo!ビデオキャスト」は、YouTubeが日でブームになり始めた1年後・今年4月になって開設した。ソーシャルニュース「Yahoo!みんなのトピックス」は昨年11月、ソーシャルブックマークは今年4月に開設。「はてなブックマーク」開始から約2年経っている。

    「『健全な場』が最後に勝つ」「ケータイはPC超える」「Androidはうさん臭い」
    raimon49
    raimon49 2007/11/26
    妙に攻撃的な質問があると思ったらインタビュアーがIT戦士だった。
  • なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか (1/2) - ITmedia News

    「ニコニコ動画」「Twitter」はなぜ盛り上がり、Second Lifeは閑散としているのか――日技芸リサーチャーの濱野智史さんが11月22日、ブロードバンド推進協議会(BBA)が主催したシンポジウム「仮想世界におけるコミュニティサービスの現在」で、3サービスを分析。勝敗を分けたのは「時間軸」だと説明した。 「Second Lifeは、描画が3Dになり、見た目上は進化しているように見える。だが、その進化は当に、ユーザーが求めているものだろうか。見た目にだまされず、見えないもの――時間に着目すれば、なぜSecond Lifeがバッシングされ、ニコニコ動画が受け入れられたか分かってくるだろう」 コミュニケーションの「同期」と「非同期」 3サービスは、ユーザーがネット上でコミュニケーションするという点で共通する。だがコミュニケーションの「同期性」で見るとそれぞれ異なっており、Second

    なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか (1/2) - ITmedia News
    raimon49
    raimon49 2007/11/26
    ニコニコは、よほど寂れた動画でない限り一人ぼっちを感じないから巧いんだよね。
  • eno blog: そろそろゲームのことを語ろうか。第1回『エネミー・ゼロ』

    そろそろゲームのことを語ろうか。第1回『エネミー・ゼロ』 さて、ゲームのことを語ろうかと思います。 今回を初回として、何回か続けていこうと思っています。 前回の予告でも書いたけど ゲームの紹介をしたいわけではないから、内容については語らず。 開発の話も、「つらかった」とか、そんな話ばかりになるから、語らず。 ゲームを離れて、そろそろ8年。 過去のゲームのことは、語ることはなかったんだけど そろそろ語ろうかなあと、ふと思ったので、いい機会だと思いました。 語ったからといって、なにがどうというわけではないし 昔話をするのは、いつもなら、格好が悪いことと思うんだけど 「語ろうかなあ」と思った気持ちに、正直に、従ってみようと思った。 語ったからどう、というのは、語ってみたらわかることかもしれないし。 ……これ、もしかして、自分に向けて、語っているのかなあ。 最初にお断りしておきたいのは、重要なこと

    raimon49
    raimon49 2007/11/26
    イリさんのエピソードが。
  • 誤りだった“プログラマー35歳定年説”─実は「16進数」 - bogusnews

    「35歳を過ぎたプログラマーはダメ」 IT業界でなかば常識のように流布されているこの定説は間違っていたことが、人材派遣大手インテリジェンスの調べでわかった。実は「35歳」とは来は通常の数値ではなく 「16進数」 であり、10進換算で53歳に相当するという。自分の年齢に悩む業界人には朗報となりそうだ。 “35歳定年説”については、国内でコンピュータ産業が成立して以降まことしやかにささやかれてきた。しかし、その後の業界の成熟に伴い技術者が高年齢化するにつれ、 「35歳過ぎてるからあいつは使えない」 「頭がかたい」 「クチがくさい」 などさまざまな差別の元となるケースが増え、苦しむ被害者のあいだからは「ほんとうに35歳が定年なのか」と疑問の声が相次いでいた。 そこで今回、インテリジェンスは残存する資料から35歳定年説の発祥を調査。その結果、この定説が昭和50年代、大手電機メーカー電算部門のスタ

    raimon49
    raimon49 2007/11/26
    新説すぎるwwwww
  • 釘宮理恵のツンデレカルタ企画のスタッフにアイマスのPが大量参加 - 敷居の部屋

    うーむ、ちょっと手を出しにくい流れになっているようだけど、これはうちとしては取り上げないわけにもいくまい。 まずは以下の記事をご覧ください。 2007年12月29日(土)、有限会社DEARSはツンツンしているけど内心デレデレという俗に言う「ツンデレ」な内容のカルタ(CDにカルタも同梱)を声優「釘宮理恵」さんを読み手に迎え発売いたします。 〜中略〜 【スタッフ】 - CV : 釘宮 理恵 企画 : ゆめみP 表紙 : まっつ(まじ☆ぐら) 進行管理 : 大薮 昇 進行管理補佐 : しょうじ 読み札協力 : ニセP ZOZP kakaoP 加倫P 豊・葉咲P 京都P 江頭P ぴぴるP 井川KP ブックレット : ADWINS 販売元 : DEARS 読み手に釘宮理恵さんを起用『ツンデレカルタ』発売します - DEARS 速報 はい、見てのとおりです。僕もついこないだ伊織の話をしたところですが

    釘宮理恵のツンデレカルタ企画のスタッフにアイマスのPが大量参加 - 敷居の部屋
    raimon49
    raimon49 2007/11/26
    >街のエロゲショップや同人ショップなどで普通に有名なアイマスMADが流れてる / へぇ~。これは知らなかった。流れているのを見てPerfumeを買う人なんかも出て来るのかな。
  • ニコニコの暗黒面から目をそらしてはいけない - 敷居の部屋

    よかったですね! 以前、韓国人の女の子が『もってけ!セーラーふく』を歌ってアップしたらコメントで罵倒されまくったのは無視するんですね! ニコニコ動画が生むヘイトスピーチ(Self Reblog) というわけで、あえて地雷原に突っ込む僕が来ましたよ。こんな問題ブクマコメだけで語りきれるわけないよね! いくら「嫌韓」というネットで言及しちゃうと死亡判定のつく地雷ワードだからって、ニコニコの話となっちゃ黙ってらんねえ。 でも僕はチキンだから一時的にはてなユーザー限定にしてやるぜ。韓国人だってだけで人に何の罪もないのに脊髄反射で叩く集団と個人の区別も付かないようなアホは、どうせはてなID取る程度の知能も無いんだろバーカバーカ! はいはい、いらん挑発せんでいいから。 それはそれとして、我らがニコニコの話です。これがその韓国人の女の子がUPした歌ってみた系の動画に付いた荒らしコメントだそうで。 あー

    ニコニコの暗黒面から目をそらしてはいけない - 敷居の部屋
    raimon49
    raimon49 2007/11/26
    記事タイトルが全てを表している。
  • そろそろ「時代の曲がり角」は痛烈にDISっといたほうがいい -

    ここ10年くらいネットで見かける言い回しに「時代の曲がり角にいる」云々というのがあるのだけれど、この「時代の曲がり角」ってなんだか調子に乗っていると思う。そろそろ痛烈にDISっといたほうがいい。 確かに「時代の曲がり角」はすごいと思う。「過去」にいたときは曲がり角の向こうにある「未来」は見えなかったけどそれが見えるわけだし、逆に「未来」に到達すると曲がってしまったあとの「過去」を正しく見ることができなくなる。曲がり角にいるときだけ「過去」も「未来」も同時に見据えることができる。ちょっとばかし「過去」や「未来」に優越感感じてしまう気持ちもわからないでもない。 だが問題は当にそこが「時代の曲がり角」かどうかなのだ。おまえただ「過去」「未来」に優越感感じたいためだけに曲がり角のふりしてるんじゃないのか? むしろ見通しのいいゆるーいカーブなんじゃないの? 曲がり角自慢するなら曲がり角らしくせめて

    そろそろ「時代の曲がり角」は痛烈にDISっといたほうがいい -
    raimon49
    raimon49 2007/11/26
    >曲がり角にいるときだけ「過去」も「未来」も同時に見据えることができる。 / なるほど定義されるとすごいものなんだなって思うな。同時に安易に使うのはためらわれる。
  • デザインはインスピレーションから。世界中の城。*アイデアノート

    Created By Cuellar 26 Amazing Castles and Mansions from Around the World 世界中から驚く26の城、なんていう記事がありました。 小さな頃からゲームなどではお世話になっていますが、実物を見るとなかなか素敵ですねぇ。 イラストや、漫画を描いている人にも良い刺激になるのではないかと。 詳細は以下で。 お城のアート Your Number One Source for 1nf0rmat10n » 26 Amazing Castles and Mansions from Around the World というエントリー。 やっぱり戦争中に建てられたとあって、湖にぽつんとあったりするお城が多いですね。 これが光などが反射してすばらしいアートとなっています。 Photo By daytona_k Image By: Stefano

    raimon49
    raimon49 2007/11/26
    眺めていてうっとりするね。
  • 【パチンコ業界酔いどれ漂流記】:里見と岡田、セガ、タイトー - livedoor Blog(ブログ)

    パチンコ業界酔いどれて、流れながれて浮き草稼業。だれよりもこのパチンコ業界が大好きだと自負しております。ゆえに辛口の批判もしてしまう。酔いどれ仕事人のよもやま話と、むかし話に耳をかたむけてください。 アルゼ(旧ユニバーサル販売)について。昭和40年(1967年)に岡田和生がジュークボックスのリース販売業を手がける。しかしその前に、岡田を語る上ではサミーの里見治を抜きにしてはならない。里見は東京板橋区双葉町で父親がやっていた「里見豆腐店」がそのルーツ。大学時代に当時のゲームマシン(喫茶店やスナック、ゲームセンターに置かれた輸入機)にのめり込んだ。里見を知る当時の人間に聞くと「豆腐屋のお坊ちゃん。学生だが一種“遊び人”。とくにゲームマシンに凝っていた」と話す。ただ頭脳は明晰だったようだ。学生時代からか卒業後かは不確かだが、豆腐店の倉庫で自分でゲーム機を製造して、ビンゴゲーム機を秋葉原や池袋の店

    raimon49
    raimon49 2007/11/26
    >セガの日本でのルーツは米軍基地のゲーム娯楽機管理会社で「ローゼンエンタープライズ」 / へぇ。
  • みえないこと - 西條剛央のブログ:構造構成主義:楽天ブログ

    2007/11/12 みえないこと カテゴリ:教育 真夜中の役に立たない授業、第五回です。めずらしく連続です。 今日は生き延びたり、成功したりする上で一番大事な要因は何かお話したいと思います。 さて、それは何でしょう? 努力でも、才能でも、発想力でも、柔軟性でも、強靱な意志でも、実行力でも、経済力でも、人間関係でもありません。 答えは、「運がよいこと」です。 身も蓋もない話ですが、当です。 僕は10代の後半に何度も怪我をしたり、様々な経験するうちに、この当たり前のことがわかってきました。 仮に、どんなに才能があり、どんなに努力をしても、たとえば試合の前に怪我をしたり、病気になってしまったら望ましい結果は得られるはずもありません。そもそも突然車がつっこんできて死んでしまったら成功もへったくれもあったもんじゃないのです(「タッチ」の上杉和也 のように)。 それは自己管理不足であるとか、努力が

    raimon49
    raimon49 2007/11/26
    身も蓋もないが、そうだよね。交通事故に遭ってない自分はラッキーだと自覚しなきゃな。
  • iei

    死に顔を「記録」する人々 毎日新聞の記事より。 【お葬式の際、亡くなった人の顔をカメラ付き携帯電話などで撮影する人が増えている。葬儀関係者には「人の死を悼む気持ちが荒廃している」と感じる人がいる一方で、「時代とともに葬儀も変わる」と受け入れる人もいる。あなたは、最期の顔を撮影されたいですか? 昨年7月、横浜市内の斎場。出棺前に花を詰め始めると、親族や友人5~6人がカメラ付き携帯で故人の姿を撮り始めた。同市の葬儀デザイナー、出口明子さんにとっては初めて見る光景だった。故人と生前から付き合い「人の意思を尊重した葬儀」をサポートしただけに「注意すべきか」と迷ったが、親族が何も言わなかったので黙っていた。翌月、私的に出席した葬儀でも同じ場面を見た。 全国の葬儀社でつくる全国葬送支援協議会(総部・東京都千代田区)の斎藤浩司理事長(34)は「月に1度は見ます」と話す。「中学生や高校生は『撮っていい