タグ

2009年1月8日のブックマーク (11件)

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 【ダイエット】お菓子の悪口を言って、2度と食わないスレ

    1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/15(火) 04:55:30 ID:Hr07bdhJ おい、ジャイアントコーンアイス、おまえは旨過ぎなんだよ 毎日買ってるからって調子に乗んなよ ナッツにチョコにバニラアイスは反則だろ アイスの癖して生意気だぞ 2度とわん

    raimon49
    raimon49 2009/01/08
    みんなお菓子大好きだなw カントリーマアム食べたくなった。
  • Redmine.JP — Redmine日本語情報サイト

    Redmineは、オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアです。 プロジェクト全体、それぞれのタスクの進捗状況をチームで共有しプロジェクトの進行を支援します。 Redmineとは

    Redmine.JP — Redmine日本語情報サイト
    raimon49
    raimon49 2009/01/08
    チケット駆動。ガントチャート付き。
  • Eye-Fi創立者に聞く--無線LAN内蔵SD型カードの誕生と未来

    無線LAN機能が内蔵されているSD型カード「Eye-Fi」をご存じだろうか。無線LANアクセスポイントを経由して、あらかじめ設定したパソコンやオンライン写真サービスに自動的に写真を転送できる。SDカードを使用するほぼすべてのデジタルカメラで使えるのが特徴だ。 このSD型カードを手掛ける「Eye-Fi」は、2005年に米国で設立されたベンチャー企業だ。日でもブログを中心に話題となり、日国内での発売が待たれていた。 2008年8月、アイファイジャパンが設立され、2008年12月22日より発売開始となった。日での取り組みについて、Eye-Fiの創立者であり、Chief Product OfficerのYuval Koren(ユーバルコーレン)氏に話を聞いた。 --SDカードに無線LANを搭載するというアイデアは、どんな時に思いついたのでしょうか。また、製品を作ったときのコンセプトをお聞かせ

    Eye-Fi創立者に聞く--無線LAN内蔵SD型カードの誕生と未来
  • Amazonの配達を指定した日付・時間帯に届くようにする方法(ペリカン便の裏技) - ウォルニッキ

    この裏技は,ペリカン便で郵送される場合に限ります。なので,ペリカン便ではない,別の郵送会社の場合は使えません。佐川とかで送られる場合は,以下のtipsが有効かと。 住所の所に時間いれるwwww (例) 東京都渋谷区南平台町16-2987 ブルー北平サンシャイン(※夜8時以降配達希望) Amazonで時間指定配達する裏技wwwww : 2chコピペ保存道場 で,ペリカン便の裏技を使ったAmazon配達日指定方法は,以下の通り。 ご注文の発送メールが届く ↓↓↓ メールに記載されてる伝票番号でペリカン便の再配達を頼む(ペリカン便のWebサイトで) ※補足 ↓↓↓ 再配達で指定した日付・時間帯に届く つまりは荷物が届く前に再発送をお願いするってこと。なんとなくできるんじゃないかとひらめいて試してみたらちゃんと指定した日付の指定した時間帯に届いたので、いつもこの方法を使って配達してもらってる。知っ

    Amazonの配達を指定した日付・時間帯に届くようにする方法(ペリカン便の裏技) - ウォルニッキ
    raimon49
    raimon49 2009/01/08
    ご注文の発送メールが届いたタイミングで、記載されてる伝票番号でペリカン便の再配達を頼む。この発想は無かった。
  • 「新聞が信じられない座談会」で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    去年暮れに、新聞を含むメディア不信や経営悪化の件での座談会に呼ばれたはいいけど、なんか上がってきたゲラが大変偏っていたので… どうも気になるわけですよ。仔細は述べないが、Aであり同時にBであるからCであるかもしれない、みたいなことは確かに言ったけど、なんかBだからAみたいな発言をしたことになってるし。ちゃんとテープを起こしたりしてないのかな。さすがにマズいと思ったので山ほど赤を入れて返送したけど、どうなることやら。 自著でも一部論じたけれども、いくつかここでも書いておこうかな。 佐々木俊尚さんがどこぞの記事で「毎日新聞はいまだにネットに対してアレルギーがある」的な内容を書かれていたけれども、たぶんそれは事実で。そのうえで、座談会では「通信社も新聞社もみんなネットが嫌い」で、かつ「広告代理店もテレビ局もネットが嫌いになりつつある」状況じゃないかという話に。 理由は儲からないから。 新聞が嫌い

    「新聞が信じられない座談会」で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    raimon49
    raimon49 2009/01/08
    >国民が情報を得るために支払う資金の総量に比べて、情報を提供する業者が多すぎるというオーバープレイヤー状態
  • [Think IT] 言語チャンネル

    オープンソース時代の企業システムポータルサイト。効率的なシステム構築を行うための情報提供をおこないます。

  • [Think IT] 【深きプログラミング言語】続・アルゴリズムで頭の体操

    1980年立命館大学理工学部卒、独立系ソフトハウスに入社。CやFORTRANコンパイラなどの言語処理系の設計・開発に約10年間従事。その後ユーザ系企業でUNIXによるクライアントサーバシステムの設計・開発を主導。同時に企業の内外で人材育成に注力する。現在は神戸情報大学院大学で講師として教鞭(きょうべん)をとる。「ソフトウエア工学の基礎を勉強してオールラウンドプレーヤーを目指せ」が技術者育成についての口癖。 http://www.kic.ac.jp/professors/sudo/index.html

  • HisasAnn.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    HisasAnn.com is for sale | HugeDomains
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    raimon49
    raimon49 2009/01/08
    すごい容量。順調に価格がこなれて行けば、次世代ストレージのド本命になりそう?
  • ガンダム生みの親、富野由悠季が語る若者論-アニメニュース Japanimate.com

    ガンダム生みの親、富野由悠季が語る若者論 「無残な大人たちに物言う資格なし、消費をしないニュータイプは正しい」 週刊東洋経済2009年1月10日号「特集 若者危機」から拾い読み、意訳。全文は誌参照。 -今の若者世代の問題点は? 40、50代の考える力が衰えていて、これが若い世代に波及している。一般教養や学識を束ねられなくなった大人たちが第一の問題で、若者の責任は二番目。 バブル景気までにそれまでの道徳観や価値観を捨ててしまった我々の世代が、新しい価値観を生み出せていない事こそが問題。若い世代に「お前らはだめだ」と僕は言わない。 あの程度の政治家、自己権益を守る官僚、高額年収の経営者、金融ファンドを実業だと言う大人、自衛隊にクーデターの芽が育っていても大人たちはその危機感すら持っていない。 -若者は冒険、消費をしないという傾向があるが? 若者が温室の中で飢えることの無いシステムを作ったのは

    raimon49
    raimon49 2009/01/08
    >若者が温室の中で飢えることの無いシステムを作ったのは我々。その指摘はマスコミの表層的なデータ論に過ぎない。若者を喚起する言葉を今の中年世代が発信していない事の方が問題。 / 中年が中年に渇を入れる世代論
  • Core 2 Quadマシンを5万円で組む! | 西川和久の不定期コラム

    2008年末はAtomプロセッサを搭載したPCで大いに遊んだこともあり少々傷気味。その反動で速いPCが欲しくなり、新年早々ハイエンドマシンを1から組むことに決定。現時点でハイエンドはCore i7プロセッサとなるものの、CPU+マザーボード+メモリだけで約7万円となる。1から組むとどう考えても10万円を超えあまり財布に優しくない。 そこでもう1つのハイエンド、Core 2 Quadマシンを5万円で組めないか、と秋葉原へ出た。ざっとショップを回った限り、ある程度の条件ならば、頑張ってクリアできそうな感触だ。その結果をまとめつつ少し遊んでみたい。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●購入したパーツなど Core 2 Quadプロセッサ搭載PCを5万円で組むに当たってざっと予算の配分を考えてみる。動かしようのない部分はCPU。これだけで約1.8万円が必要だ。すると残りは3.

    raimon49
    raimon49 2009/01/08
    これだけ安く1台組めると確かにOSは割高に見えてくるなぁ。