タグ

2017年1月16日のブックマーク (5件)

  • Rebuild: 172: Unparental Controls (hak)

    Hakuro Matsuda さんをゲストに迎えて、コーラ、Nintendo Switch、 Snapdragon 835, CES, PS4, Oculus などについて話しました。 Show Notes Coca Cola superfan Davide Andreani's world-beating can collections Nintendo Switch プレゼンテーション Nintendo Switch対応ソフトはリージョンフリーに Nintendo Switch charges over USB-C Nintendo Switch uses Nvidia Tegra X1 SoC Nintendo みまもり Switch Nintendo Switch Listed as Vulkan and OpenGL Conformant ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

    Rebuild: 172: Unparental Controls (hak)
  • 大手メディアが書かない、CES2017の実態(出展者目線) - キャズムを超えろ!

    CES2017が閉幕して1週間ほどだったが、やはり、大手メディアさんはメディア視点。私は自社ブースにいたのでほとんどCES会場を見て回れていない、という点を釈明したうえで今回のCES2017について私なり(5年出してる出展者目線)の感想を述べたいと思う。 Alexa, Alexa and Alexa 「家電から車まで、何もかもがAmazon Alexaに蹂躙された」「スタートアップシーンのほぼすべてはフランスに持っていかれた」この2点に尽きるCESだったなというのが感想だ。会場どこにいってもAlexa, Alexa and Alexa。昨年のCESではほとんど影も形もなかったAlexaだが、大手からスタートアップまで、ありとあらゆるハードウェアがAlexaに対応、会場のどこへいってもHey Alexaの声を聞く羽目に。 ぶっちゃけ、あのレベルで生音声を集められてしまうと、もう戦えるプレイヤ

    大手メディアが書かない、CES2017の実態(出展者目線) - キャズムを超えろ!
  • らき☆すたの聖地・鷲宮が10年経っても安泰な理由 (1/4)

    ―― ファンを受け入れるにあたって、地域での温度差もあると聞きます。はじめから、意識してファンをお迎えするという方針があったのでしょうか? 松 わたしも商工会のメンバーもみなそうだと思うのですが、地域よりも、訪れた人がどれだけ楽しんでくれるかだと思いますので、経済効果を期待してグッズも少し利益が乗るよう高くしたりとかではなく、ファンが適正価格で買ってくれるものに極力近づけたい。利益を薄くしてでもなるべく手にとってもらえるように。 そしてイベントを開催するときも入場料は設定せず、とにかく参加は無料、気軽に来て楽しんでもらおうというのが、まず意識としてはあったかなと思いますね。 ―― 人が沢山来ることで困るという部分も必ず出てくると思います。たとえば警備のコストとか。徳島のマチ★アソビですと、ボランティアの人たちがかなり支えてくれていたりしますが。地元の協力・理解をどのように取り付けたのか、

    らき☆すたの聖地・鷲宮が10年経っても安泰な理由 (1/4)
    raimon49
    raimon49 2017/01/16
    青年部とオタクボランティアの違い、興味深い。
  • 人手不足で疲弊、もう「外食・小売り」は限界だ

    牛丼チェーンのすき家には、年末年始に多くの客が押し寄せた。変則営業の飲店が多い中、24時間営業を貫いたからだ。その間は通常の時給に100〜400円を上乗せして、何とか人手を集めた。 3大都市圏のアルバイト・パート募集時の平均時給は、1000円を突破(2016年11月時点)。求人情報大手のリクルートジョブズが2006年に調査を開始して以来、初の大台に乗った。 生産年齢人口が減少の一途をたどる中、景気もリーマンショック後の最悪期を脱し、労働市場は逼迫。特に労働力をパートやアルバイトに頼る外・小売業界の人手不足は深刻だ。 主婦のパートが特に足りない すき家では全国で4万人超のパート・アルバイトが働いている。うち半数を学生が占めているが、運営側がより求めているのは昼間に働ける主婦だ。 主婦は家庭の事情などで働く際の制約も多い。すき家は主婦のパート・アルバイトを主な対象として、勤務する地域や店舗

    人手不足で疲弊、もう「外食・小売り」は限界だ
    raimon49
    raimon49 2017/01/16
    賃金の上昇で業績が悪化するなら、次は当然サービス価格や物価に反映させるべきで、デフレ脳のままだとずっと抜け出せない。消費者も徐々に受け入れて行く必要はある。2013年に脱しかけたけど消費税増税で頓挫した。
  • 「チームが機能するとはどういうことか」を読んでておもしろかったところ - hitode909の日記

    プロジェクトの終了後に省察する,という章に書かれてたことがおもしろかった.ピクサーのスタジオの創始者のエド・キャットムルが始めたことの話. ピクサーのスタジオでは,省察することが渋られて,みんなで振り返るより先に映画の成功を楽しみたがってしまっていた そこで, またやりたいと思うことを5つリストアップして話しあう 次に,もうやりたくないと思うこと5つについて話しあう それによって,ポジティブさとネガティブさのバランスが保たれて,安全な環境が生まれる この方式よさそうで,バランスよく振り返れそう. によると,信頼しあった上で率直な意見が言えるような関係を作って,チームとして学習を続けられるようにしましょう,ということだった. 飛行機の副操縦士が操縦士に向かって,操縦ミスってるのでは?エンジン燃えてるのでは?とか言うと怒られそうだけど,そこで対立を恐れて黙ってしまうと,自分の命よりも,上司

    「チームが機能するとはどういうことか」を読んでておもしろかったところ - hitode909の日記
    raimon49
    raimon49 2017/01/16
    >またやりたいと思うことを5つリストアップして話しあう 次に,もうやりたくないと思うこと5つについて話しあう