タグ

2018年7月18日のブックマーク (4件)

  • 2玉分のノンフライ麺の衝撃!!エースコック 「驚愕の麺1.5玉+0.5玉 辛ダレねぎ豚骨ラーメン」

    ノンフライ麺では珍しい大盛商品が、今回は麺量0.5玉分追加されお値段据え置きて登場!! 今回のカップ麺は、エースコックの「驚愕の麺1.5玉+0.5玉 辛ダレねぎ豚骨ラーメン」。2018年7月16日発売の、「驚愕の麺1.5玉」シリーズの新商品です。 「驚愕の麺1.5玉」シリーズは、ノンフライ麺商品では珍しい大盛タイプで、油揚げ麺は好きじゃなけど量はたくさんべたいという人に向けたシリーズです。今回は1.5玉には飽き足らず、もう0.5玉分増量して、なんと2玉分の麺量。麺量120gというのは、他社の「マルちゃん麺づくり」や「日清麺職人」が65gということを考えると、ほぼ2個分ということになります。2分の麺を使っている点では、カップ焼そばの「ペヤング超大盛」と同じということになります。結構すごいインパクトだと思います。 麺量が0.5玉分増えていながら、定価税別240円で価格が据え置かれているのは

    2玉分のノンフライ麺の衝撃!!エースコック 「驚愕の麺1.5玉+0.5玉 辛ダレねぎ豚骨ラーメン」
    raimon49
    raimon49 2018/07/18
    2玉分のノンフライ麺
  • Internet Explorer の今後について | Microsoft Docs

    Internet Explorer の今後について 07/18/2018 2 minutes to read こんにちは。Microsoft Edge / Internet Explorer サポート チームです。 以前に「Internet Explorer および Microsoft Edge での Flash の今後の対応予定について」という記事を公開しましたが、「Internet Explorer」自体の今後の予定についてお問い合せをいただくこともありましたので、今回はそのお話をします。 2014 年の 8 月 7 日に Internet Explorer のサポート ポリシー変更を発表しました。この変更により、2016 年 1 月 12 日をもって各 OS 上で動作する最新バージョンの Internet Explorer のみがサポート対象となりましたが、それから 2 年半が経過し

  • まさに”ぶっ壊れた面白さ”『オクトパストラベラー』感想。町中での強盗、誘拐、盗み…裏ワザが許された背徳のRPG

    コメント一覧 (25) 1. 匿名 2018年07月18日 09:52 >主人公たちが助け合う理由も納得がいかない。8人の物語は完全に独立していて接点がないのに、メインキャラたちは会話もなく合流してしまう。 そこは昔ながらのRPGらしく妄想する余地のある場所ですね。 仲間にするのに違和感のある相手だったら、そもそも仲間にしないという選択肢もありますし。 「できる」けど「やらない」自由がありますね。 2. mochi 2018年07月18日 10:06 >作では8人の主人公全員に、旅立ちの物語が1時間分ぐらい用意されている。 >(中略)すると、ゲームの序盤を8回繰り返すことになってだるい。 今まさにこのだるい仲間集め作業の真っ最中なのですが2章あたりからちゃんと面白くなりそうな雰囲気があるんでモチベーションが保たれてますね 1章のだるささえなければもっと文句なしにみんなに勧められてたと思う

    raimon49
    raimon49 2018/07/18
    >スクウェア・エニックスのRPGじゃない。これこそスクウェアの新作RPG。
  • プロジェクトの成功率を上げるために、チームリーダーができること・やるべきこと - ログミーTech

    スマホアプリの分析プラットフォーム「F.O.X」が主催する、スタートアップで働くエンジニア向けコミュニティイベント「F.O.X Meetup」の第3回が開催されました。スタートアップのエンジニアが求めるナレッジをキャッチアップ・共有し、F.O.Xの持つノウハウを公開することで業界をさらに盛り上げることを目的としているイベント。今回は、「スタートアップのチームビルド」をテーマに、経験豊富なプロジェクトリーダー達が自身の知見を披露します。株式会社マクアケの吉田慶章氏は、「さぁ!今すぐプロジェクトリーダーに立候補しよう」というテーマでプレゼンテーションを行いました。チームの特性に合わせたチームビルディングやマネジメント手法について、自身のノウハウを明かします。 プロジェクトをリードする技術 吉田慶章氏(以下、吉田):こんばんは。よろしくお願いします。今日はプロジェクトリーダーの話をしようと思い

    プロジェクトの成功率を上げるために、チームリーダーができること・やるべきこと - ログミーTech
    raimon49
    raimon49 2018/07/18
    >基本的に雑談もできない未成熟なチームで、リモートワークはしないほうが良い / これは確かにそう思うわ。