タグ

ブックマーク / blog.keitap.com (2)

  • blog.keitap.com: Flashの改行コード

    なんか、よう分からんけど、FlashにCRLFの改行コードのついたデータを渡すとCRLFをCRとLFって判断してくれるらしくて、改行が2つつく。てことで、crlf2lf。これで、CRLFのデータもちゃんと扱える。あ、でも、Flashがサーバに送るときはLFとかになるので、まあ、その辺はサーバ側でごにょごにょと。 function crlf2lf(str:String) { var p : Number = 0; while ((p = str.indexOf('\r', p)) != -1) { if (str.charAt(p + 1) == '\n') { str = str.substring(0, p) + str.substring(p + 1); } p++; } return str; }

    raimon49
    raimon49 2008/06/20
    >FlashにCRLFの改行コードのついたデータを渡すとCRLFをCRとLFって判断
  • blog.keitap.com: FlashVars

    HTMLタグからFlashに値を渡すには大まかに2通りある。 1. srcの部分でflashのパスの後にクエリー(?xxx=yyyみたいなの)を付ける。 2. FlashVars属性を使う。 一般的に知られるのは前者だと思う。後者はあまり有名じゃないのか知らない人もいたりする。詳細はこれ。Macromedia - Flash TechNotes: Using FlashVars to pass variables to a SWF で、この2つがどう違うのかを簡単に説明すると、前者はSWFをキャッシュしない。後者は、SWFをキャッシュする。というそれだけの事(多分、いや他にもあるのかもしれないけど、私は知らない。) 前者はなんでキャッシュしないかっていうと、サーバ側にクエリーの値が送られるわけだからサーバは前回呼ばれたSWFと違うものと勘違いする。けど、実際はSWF内部での動作が違うだけで

    raimon49
    raimon49 2008/06/20
    クエリを付けた場合は常にキャッシュされない。
  • 1