タグ

DesktopとiPadに関するraimon49のブックマーク (5)

  • Rebuild: 221: Something's Plugged Into His iPad (basuke)

  • 2014年のPC/スマートデバイス動向を冷静に振り返る

    年末恒例企画の「タブレット振り返り」だったが…… 連載の年末恒例企画として、昨年と一昨年は「その年のタブレットを振り返る」というテーマでコラムを執筆してきた。しかし今年は編集部から「2014年の“PCとスマートデバイスをまとめて振り返る”というテーマでどうでしょう?」と打診が来た。このテーマを変更した原稿依頼そのものが、今年のタブレット端末の状況を示しているのかもしれない。 日市場においてタブレットが急に売れなくなったとか、まったく伸びていないという話ではない。欧米、とりわけ米国市場では必要な人に行き渡った印象はあるが、日はそこまで爆発的にタブレットの利用が進まなかった。その理由は諸説あるも、いまだによく分からない。 一方でスマートフォンの大型化によるタブレットとのクロスオーバー、小型Windowsタブレットの充実、低価格Androidタブレットがこなれてきたことなど、「タブレットと

    2014年のPC/スマートデバイス動向を冷静に振り返る
    raimon49
    raimon49 2014/12/31
    iPad mini, MBA 13, MBP 13は消滅するかも知れないと云う予測。
  • Mac と新しい iPad で最強のデスクトップ環境を作る - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 iPad をお持ちの皆さん、活用してますか?おおいに活用している方がいる一方で、買ったはいいけどあまり使わないという方も多いのではないでしょうか。私は後者の代表例で、 iPad2 はあるものの、ほぼ嫁さん専用 Web ブラウザと化していました。 だって MacBook Air のほうが便利じゃないですか。携帯性やレジューム速度はほぼ同等、さらにキーボードあるし、

    raimon49
    raimon49 2012/05/17
    便利そうだがセッティングの敷居が高い。
  • iPad に母艦は必要か

    [コンピュータにつながないと使えない iPad] 破竹の勢いを誇る iPad だが、「ポスト PC」を謳いながらどうしても母艦としてのコンピュータから切り離せない部分がある。 John Gruber が興味深い考察をしている。「iPad をコンピュータにつなぐコードは切れないのか」と。 Daring Fireball: “Cutting That Cord” by John Gruber: 15 April 2011 *     *     * クラウドではひと世代遅れている? 先月 iPad 2 の発表イベントがあった際に、 Josh Topolsky[その後 Engadget を辞めた]と話をしたが、彼が興味深い指摘をした。iPad 2 は(ハード的にもソフト的にも)デバイスという面ではライバルよりひと世代先をいっているが、クラウドという面になるとひと世代遅れているのではないか・・・i

    iPad に母艦は必要か
  • みんなのiPhone(iPod touch)、iPadのスクリーンショットを見て楽しむサイト「iScreenShot」

    iPhone(iPod touch)、iPhone4、iPadのスクリーンショットを見て楽しむサイトです。みんなのiPhone(iPod touch)、iPadのスクリーンショットを見て楽しむサイトです。 スクリーンショットを投稿してね。

    raimon49
    raimon49 2010/08/06
    ホーム画面自慢からうpロダ的な使い方までいろいろ
  • 1