タグ

HTMLとnginxに関するraimon49のブックマーク (2)

  • nginxで広告(HTML断片)をランダムに入れ替える - karasuyamatenguの日記

    このようなHTMLで広告を表示するとしよう: <div class="ad"><a href="..."><img src="..." /></a></div>この画像リンクの部分をページロードする度に次のHTML断片の一つに入れ替えたい。 <a href="/redirect?dest=FOO"><img src="/img/FOO.png"></a> <a href="/redirect?dest=BAR"><img src="/img/BAR.png"></a> <a href="/redirect?dest=BAZ"><img src="/img/BAZ.png"></a> 高速化のためにキャッシュしておいたHTMLを、一部を書き換えるために再び生成するのは効率が悪い。HTMLの一部を前もって用意された幾つかのHTML断片の一つにおきかえるという簡単な操作なので、スクリプト言語によ

    nginxで広告(HTML断片)をランダムに入れ替える - karasuyamatenguの日記
    raimon49
    raimon49 2012/06/02
    http_random_index_module
  • HTMLとJSだけで何か作るときの - hitode909の日記

    HTMLとJSだけで何か作ることが多くて,開発環境をどう作るかとか,ノウハウみたいなのがたまってきたと思う. ローカルのHTMLファイルをブラウザで開くと,いろんな制約がある.たとえば,ファイルAPIを使えないとか,YouTubeのプレイヤー貼り付けできないとか,/js/みたいに絶対パスで指定することもできない.ページ1枚なら他のページにリンクとかいらないけど,ウェブサイトを作ってるときとかは,/help/でヘルプページを表示するとか書いたときに,ローカルのファイルを見てリンクが切れてるということになる.開発中はリンク切れだけど番サーバーに置くと見れるはずとか言って開発するのは怖い. サーバーでRubyとかPerlが動いてるみたいなときはローカルでサーバーを立てて開発してると思う.HTMLとJSだけ使うときでもローカルでサーバーを立てて開発したほうがいいと思う. 開発中は,nginxでフ

    HTMLとJSだけで何か作るときの - hitode909の日記
    raimon49
    raimon49 2012/05/06
    ローカルサーバ 限られた範囲での共有 公開
  • 1