タグ

Linuxとnpmに関するraimon49のブックマーク (2)

  • コマンドパスを自動で通し npm install -g しない - Qiita

    追記 @hokaccha さんの指摘反映 npm install -g cosidered harmful 何かコマンドラインツールなどが必要なために npm install -g を強要するリポジトリがたまにある。 もっと面倒なのは、依存するツールがあるくせに README とかに書いてない場合だ。リポジトリにある設定ファイルからこちらが察して入れてやらないといけない。 グローバルに入れるツールは package.json の管理外なので、そこのバージョンは指定できない。 入れれば済むなら良いけれど、同じコマンドを他のリポジトリでも使っているような場合、求められるバージョンが違ったりすると面倒だ。

    コマンドパスを自動で通し npm install -g しない - Qiita
  • node.jsとnpmのインストール - 自分の感受性くらい

    このエントリの記述は既に古いです。最新のインストール方法は下記のエントリを参照してください。 http://d.hatena.ne.jp/t_43z/20110503/1304421488 このエントリはリアルタイムWebハッカソンのハンズオン資料その1です。 Linux 普通に入れる 後述のnaveを使う方がいいと思う。っていうかnpmのインストール方法をどうしたいかによってnode.js体のインストール方法が変わる。なので(naveを使わないにしても)最後まで読んでからやることを推奨。 普通にやるとこんな感じ。 $ sudo apt-get install build-essential libssl-dev curl $ mkdir tmp $ cd tmp $ wget http://nodejs.org/dist/node-v0.2.3.tar.gz $ tar -xvzf n

    node.jsとnpmのインストール - 自分の感受性くらい
  • 1