タグ

Olympusとインタビューに関するraimon49のブックマーク (4)

  • オリンパス、デジカメ事業に誤算で医療一本足へ

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 損失隠しで屋台骨が揺れた会社の立て直しを託されて丸4年。2012年に就任した笹宏行社長の下で策定された20年度までの中期経営計画が4月から走りだした。(「週刊ダイヤモンド」編集部 村井令二) 「信頼を回復しつつあり、経営再建にめどを付けた」。3月30日、都内のホテルで開かれた中期経営計画発表の席上でオリンパスの笹宏行社長はそう宣言し、「第2次笹路線」ともいえる経営方針を説明した。 目を引くのは、主力の医療事業への一段の集中だ。2020年度の連結売上高目標1兆1000億円のうち、医療の売上比率は82%を占める。 損失隠しで有罪判決が確定した菊川剛元会長兼社長は在任中、カメラ、医療の2事業に次ぐ柱の事業を打ち

    オリンパス、デジカメ事業に誤算で医療一本足へ
    raimon49
    raimon49 2016/04/21
    カメラ・映像分野で開発された技術を医療に転用と言っている。
  • 「もう一度“PEN”を見直して、大胆に」――受け継がれるオリンパスの“PENイズム”(後編)

    レンジファインダー風のクラシカルなミラーレスカメラというジャンルを確立したオリンパス「PEN」シリーズ。その誕生から5年が経過するものの、最新モデル「E-P5」でもその“らしさ”は変わらず引き継がれている。 ・「とにかくカッコイイ」「新しい」カメラを作ろう――受け継がれるオリンパスの“PENイズム”(前編) インタビューの後編では引き続き、同社企画開発担当の片岡摂哉氏と、デザイン担当の高橋純氏に、初代を投入してからの変化と、これからの未来像について話を聞く。 「新しいモノ」を目指すために下した決断 ━━現在のPENの形を作るとき、省いてしまったものとかそぎ落としてしまったものとかありますでしょうか。 片岡氏: ストロボを取ってしまったことですね。新しいモノを目指すからといって、そこまでやってしまっていいのかというのは結構な議論になりました。 高橋氏: 若い人に話を聞くと、写真を撮るときにス

    「もう一度“PEN”を見直して、大胆に」――受け継がれるオリンパスの“PENイズム”(後編)
    raimon49
    raimon49 2014/07/10
    >「新しいモノ」を目指すために下した決断
  • 「とにかくカッコイイ」「新しい」カメラを作ろう――受け継がれるオリンパスの“PENイズム”(前編)

    小型軽量化・薄型化した高性能カメラの実現を特徴として2008年に発表されたマイクロフォーサーズ規格。オリンパスからは2009年に満を持して「PEN E-P1」が発売され、その洗練されたスタイルは話題を呼び、またたく間に大ヒットモデルとなった。その人気は衰えることなく、2013年には最新の「PEN E-P5」が登場し、なおも進化を続けている。 ここまでヒットした要因は性能だけではなく“PENらしさ”とも表現できる世界観、美しいルックスにもよるところも大きい。そこで今回はコンセプトやデザインへのこだわり、“PENらしさ”の世界観の構築について、初代機からシリーズ製品に携わる企画開発担当の片岡摂哉氏と、デザイン担当の高橋純氏に話を聞いた。 「とにかくカッコよくて写真機らしいもの」――試行錯誤して見つけた、PENの原点 ━━まずは最初のPENである「PEN E-P1」が生まれるところから振り返って

    「とにかくカッコイイ」「新しい」カメラを作ろう――受け継がれるオリンパスの“PENイズム”(前編)
    raimon49
    raimon49 2014/07/09
    >一眼レフを買おうと思ったのだけど買わなかったという人が相当数、存在していたことが分かりました。その理由として挙がったのが、一眼レフは「大きくて」「重くて」「難しそう」の3つでした。
  • 壊れゆく日本企業が再生するために──オリンパス元CEO、マイケル・ウッドフォードの直言

    raimon49
    raimon49 2012/06/01
    >経団連は、いったい何を隠そうとしているんでしょうか。ひとりの外部役員も受け入れられないんですよ。どれだけの「オリンパス」がこの国にはあるんでしょうか。
  • 1