タグ

Photoと昭和に関するraimon49のブックマーク (8)

  • 熱海「ホテルニューアカオ」が復活! 昭和レトロな館内に、海の絶景を一望できる温泉大浴場や海鮮いっぱいバイキング

    熱海「ホテルニューアカオ」が復活! 昭和レトロな館内に、海の絶景を一望できる温泉大浴場や海鮮いっぱいバイキング
    raimon49
    raimon49 2023/07/14
    熱海はこういうのでいいんだよ。熱海城のゲーセンも最高に平成レトロだぞ。
  • 『上田映劇(雷門ホール)』

    趣のある建物や温泉、遊郭散策が趣味です。 古びた建物が好きで、ホテルよりも旅館、原宿よりも曳舟を好んだブログです。 ここに来たかった!!! このレトロ感!!!! きゃは〜〜〜〜! おばあさんたちが熱心に日の演目を見ていたよ。 すごいなこれ。 別格ってやつだな。 っひゃ〜〜〜〜!! レトロすぎて泣ける。。。 しかし。。。。 この強烈なレトロ感が、、、、 まさか作り物だったとは!!!!! びっくらこいた!!! いかにも昭和を彷彿とさせるレトロホール。 これ、劇団ひとりの映画「青天の霹靂」のためのセットらしいのです。。。。 それを壊さず、記念にとってあるだけのようなんです。 そのショックたるや。。。。 当時の物じゃないんかい。。。 しかし、それにしてもよくできてる。 中もちょっと入っちゃったよ。 ホールの係の人が出てきたからすぐ出たけどね。 映画ってすごいお金かけて作っているんだな。 なんか

    『上田映劇(雷門ホール)』
  • あじさいと猫、小さな神社と大きな階段、少年と犬 – sociologbook

    弁天町の駅から歩いてすぐのところに、安治川の一部を四角く切り取ったような不思議な内港というか船溜まりがあって、土日は行き交うトラックもほとんどいないので、たまに散歩しに行く。工場や倉庫に囲まれ、大きなクレーンや素っ気ない小型タンカーが静かに並んでいる。海は汚いけど、とても美しい。 その日もその不思議な風景が見たくて、環状線に乗ったのだが、いつまでも続く緊急事態のせいで人恋しくなり、住宅地を歩きたくなって、野田駅で電車の扉が開いたときに飛び降りた。6月6日の日曜日の、17時ごろ。 野田駅前のファミマに警官が5人ぐらいいて、入り口に黄色い「非常線」みたいなものが張ってあって、えらい騒がしかった。コンビニ強盗でもあったのだろうかとtwitterを検索したけど、何も出てこない。 そのまま南にまっすぐ歩く。大通りの一路地裏の、旧街道のような道。古い長屋が並んでいるが、ところどころ新しいマンション

    raimon49
    raimon49 2021/07/24
    淡々とした風景写真の中に突然どぎつく出てくるスーパー玉出。よい。
  • 京王&小田急線“ナゾの途中駅”「多摩センター」には何がある? | 文春オンライン

    京王と小田急が仲良く並んでたどり着く「多摩センター」 京王相模原線は多摩川を渡って京王稲田堤駅でJR南武線と接続(といっても駅は互いにちょっと離れているので5分少々歩かねばならない)。そこからよみうりランドを経て丘陵地に突入し、車窓に見えてくるのは山並みを切り開いて整然と住宅が建ち並ぶニュータウン。左側から小田急多摩線の線路が近づいてきて、並んで走って2つ目の駅が、京王多摩センター駅である。 今回の路線図。「多摩センター」には京王と小田急が並び、モノレールも走っている このように、京王と小田急が仲良く並んでたどり着く多摩センター駅。どちらも高架で北側が京王、南側が小田急である。そしてどちらも最終的には新宿に通じている。いったい両者の間でどんな棲み分けがなされているのかは少し気になるところだ。 天井を見上げてみるとそこには… そう思いながら京王線の電車から降りてホームに立ってあたりを見渡して

    京王&小田急線“ナゾの途中駅”「多摩センター」には何がある? | 文春オンライン
    raimon49
    raimon49 2021/06/30
    パルテノン多摩にギリシャとの繋がりは一切なかった。
  • 終戦直後のカラー写真うpしてく:キニ速  気になる速報

  • 異形の廃墟ビル『メタボ岡崎』に引っ越しました - Tous Les Jours 攻防記

    [注意:京都市左京区ローカルネタです] 一目見たら一生忘れることのできない異形の廃墟建造物、"メタボ岡崎"に引っ越したので、その魅力を写真でレポートしたいと思います。 夕日に映えるメタボ岡崎。左京区聖護院はとても住みよいところ。 とにかく外見にインパクトがある。 室内。とても窓が多くて開放的ながら、レイアウトがそこはかとなく奇妙である。 写真からはアラが見えにくいかもしれないけれども、外側も内側もボロボロの建物なので、家賃が非常にリーズナブル。 最大の特徴は全室にそれぞれ2つ用意されている出窓。各部屋には3ヶ所出っ張りがあり、そのうち2つが出窓に、残る1つはベランダにアサインされる。下層の部屋と入れ違いになるように割り振られるので、外から見ると凸凹して見える。 メタボ岡崎航空写真。二棟をエレベータ-階段エリアで接続した構成。室内からは、向こう側の棟が谷の向こうにある島の様に見える。 柱の位

    異形の廃墟ビル『メタボ岡崎』に引っ越しました - Tous Les Jours 攻防記
    raimon49
    raimon49 2011/01/31
    何だこれは・・・。外観も部屋の間取りもすごい。
  • 昭和臭い画像ください : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:19:33.98ID:ffIE/QY40 うる星やつらみたいな絵柄の 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:23:26.36ID:C9pIdSKL0 古き良き昭和の情緒溢れる画像くださいって言い直せ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 20:12:58.41ID:1iRx4xpz0 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:14:28.41ID:h30568TW0 >>4 すげーいい 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 23:05:39.97ID:IYQ4YldVO >>4 一番下のペンケース持ってたwww 5:以下、名無し

    昭和臭い画像ください : まめ速
    raimon49
    raimon49 2010/10/02
    悔しいがこの手のスレは見てしまう
  • 昭和の写真ジェネレータ(仮)

    Inspired by @niftyデイリーポータルZ:昭和の写真を撮る 昭和の写真ジェネレータ (作者blog) 昭和の写真ジェネレータの作り方 画像 URL またはアップロードされたファイルを「昭和の写真」風に加工します。画像形式は JPEG, PNG に対応しています。 メールの添付ファイルも変換できます。syowa@labs.topicmaker.com 宛に画像添付したメールを送信してください。 (一部の携帯端末でエラーになる場合、文に何か適当な文字を入力して送信してください) QRcodeはこちら

    raimon49
    raimon49 2007/09/25
    これは良い昭和風ですね。解説付き。
  • 1