タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Pythonとdesignとguidelineに関するraimon49のブックマーク (3)

  • タイプヒントには「実装の最小要件」ではなく「想定範囲」を表す型を書く - methaneのブログ

    リストを受け取ってループで処理する関数を実装するとき、引数のタイプヒントに list ではなく最小の要求として Iterable を書くことを好む人がいる。コードの実装が引数に対して必要としている最小要件(必要十分条件)を表すためだ。 def func(arg: Iterable[int]) -> None: for a in arg: do_work(a) しかし、その関数でログかトレースにその引数の中身を追加したくなった場合にどうしたらいいだろうか? OpenTelemetryのAttributeValue型はSequenceには対応しているがIterableには対応していない。 また、Iterableを一度巡回してしまうと再び巡回できる保証はないので、 arg の中身を複数回使うことができない。 引数のタイプヒントをlistかSequenceに修正しようと思っても、他のコードも「最小

    タイプヒントには「実装の最小要件」ではなく「想定範囲」を表す型を書く - methaneのブログ
  • ソシャゲエンジニアの自分がコードレビュー時に重視する箇所33選 【随時追加】 - Qiita

    コードレビューで土日に安寧を ソーシャルゲームは、ユーザアクセス集中と、それに伴うユーザデータ増加によって劇的に負荷が上がり、(主に土日に)サービスに影響を与えがちです。 問題があるコードは、たとえ負荷テストを行っても、作成したシナリオによっては見つけられない可能性もあります。 そういった見えない不安を払拭するという意味でも、コードレビューは重要だと思っています。 【ステキポイント】 ・ ソースを見ることにより、時限爆弾が土日に爆発するのを解除 ・ スキル共有によってメンバーがレベルアップすることにより、土日に爆発する時限爆弾の設置確率低下 まぁまとめると これに尽きます(4歳の息子談) 今は、gitのプルリクエストという強力なレビューツールもあり、敷居がかなり低くなったのでオススメです! チェックするポイントは5つ コードレビューを行うにあたり、*「どんなところをチェックすればいいのか分

    ソシャゲエンジニアの自分がコードレビュー時に重視する箇所33選 【随時追加】 - Qiita
    raimon49
    raimon49 2016/04/08
    いずれも妥当だし、こういう風に自分が何に着目してレビューしてるか言語化できるスキルって大事。見習いたい。
  • #1 基調講演とカンファレンスの全体像 | gihyo.jp

    合計すると188,654円になります。実際のところ、現地での事や観光もしたのでもう少しお金がかかっています。航空券や燃料サーチャージも時期によって変動するので概算の参考程度にみてください。 往路は成田-ローマ-フィレンツェとすべて空路で移動しましたが、復路はフィレンツェ-ローマを電車で移動しました。フィレンツェ-ローマ間は、飛行機で1時間、電車で1.5時間程です。筆者は、飛行機よりも電車の方が快適で、待ち時間を考慮すると、電車のほうが便利なように感じました。 EuroPython 2011 keynote: 基調講演 EuroPython 2011は、2人のPythonistaによる基調講演から始まりました。 GOOD API DESIGN: 優れたAPIデザイン 最初に講演したのはAlex Martelli氏です。 Alex Martelli氏 Alex Martelli氏は、Pyth

    #1 基調講演とカンファレンスの全体像 | gihyo.jp
    raimon49
    raimon49 2011/07/06
    itertoolsやジェネレータはうまく使いこなしたい
  • 1