タグ

Twitterとpatchに関するraimon49のブックマーク (2)

  • Mercurial に関するコミュニティ由来の成果(2014年版) - 彷徨えるフジワラ

    エントリは、2014年の一年間に、ML/twitter/勉強会といったコミュニティから上がった情報/要望の中で: Mercurial 体に取り込まれた修正の契機になったもの Mercurial 体に取り込まれてはいないものの、何らかの成果に結びついたもの 『今後の作業のネタ』(= バックログ)として認識されているもの 上記に該当するものを、情報提供への感謝の意味も込めて、列挙したものです。 『気になった点に関して、情報提供をする』だけでも、十分開発に貢献できる事の証拠とも言えます。 今後も、Mercurial に関して疑問/質問/要望等があれば、お気軽に情報をお寄せください > 利用者の皆様 情報をお寄せ頂く手段に関しては、"Mercurial で困った時に" をお読みください。 また、抽出が大変だったのでエントリでは列挙しませんでしたが、メッセージ翻訳に関する不具合報告/要望等も

    Mercurial に関するコミュニティ由来の成果(2014年版) - 彷徨えるフジワラ
  • 殺伐荒野コーディング - steps to phantasien

    ある朝会社にいくと git.webkit.org がダウンしている。仕事にならない・・・。 意気消沈したが くだを巻く口実ができたとウェブをひやかしていた 少し距離をおいて日々の業務を見直すいい機会だと調べものをしていたところ ソーシャルコーディングの講演で使われたスライド が紹介されておりふんふんと眺めた。 ソーシャルコーディングというのは GitHub なんかで fork と pull request みたいな対話を通じ 友達百人できるかんじですすめる民主的で人類賛歌なソフトウェア開発のことを指す(と私はおおまかに理解した)。 たしかに GitHub で送った pull request が “Nice! Thanks!!” とかいって受け入れられるとうれしいよね。 プログラマやっててよかった気分になる。 私が仕事でやっているのはコミッタレビュアそれ以外の身分差別と中央集権型 SCM,

    raimon49
    raimon49 2012/03/04
    GitHubへと繋がって行くBugzillaのソーシャル的だったとされる部分。とても面白い。
  • 1