タグ

2007年7月24日のブックマーク (35件)

  • postkun(ポスト君) ブログ・SNS一括投稿フリーツール

    SNSやブログに記事を一括投稿できるフリーツールです。ブログだけでなく、SNSにも対応した業界初の一括投稿システムが無料でご利用いただけます。postkun(ポスト君)に対応したブログ・SNSは? 主要サイトに対応、随時対応サイトも拡大します 内容をチェック

    raitu
    raitu 2007/07/24
    登録してみたけどMovableType使えないよ。これどういうこと?→解決したhttp://nishioka-blog.com/2007/07/postkuncommovabletype.html
  • オレはどっちなんだ?PGとSEの違いを教えてくれ!:アルファルファモザイク

    PG 人間が自然言語や図表で表現した命令を、コンパイラが解釈できる プログラミング言語に変換する装置。 SE 一般人が自然言語で表現した命令を、プログラマが解釈できる 自然言語や図表に変換する装置。

    raitu
    raitu 2007/07/24
    //SE:お客が欲しがっている車を作るにはどんな部品を使えばいいか考える人。//ふーむ。
  • 時間はどのくらい? 体位は何を試してる?――満足度100点セックスの秘訣―WOMAN白書:日経WOMAN

    いつも「日経WOMANサイト」をご愛読下さりありがとうございます。 当サイトは2007年3月以来、日経BP社の月刊誌「日経WOMAN」から記事の提供を受け、日経済新聞社NIKKEI NETの女性向けニュースと一緒に提供する形で共同運営してきたサイトです。 この度、日経済新聞社が2010年3月23日に日経済新聞 電子版を創刊するのに伴い、当「日経WOMANサイト」のサービスを終了し、女性のための生活情報は日経済新聞 電子版の「ライフ」セクション、「オフタイム」コーナーなどで提供していくことになりました。 また、雑誌「日経WOMAN」のコンテンツは日経BP社の女性向けポータルサイト「日経ウーマンオンライン」(http://wol.nikkeibp.co.jp/)でご覧戴けます。引き続きこれらのサイトをご利用戴ければ幸いです。 3年間にわたる皆様のご愛顧に感謝し、御礼申し上げます。ありが

    raitu
    raitu 2007/07/24
    //満足度の高い人の共通点は、「(1)自分の性欲や快感のツボに自覚的(2)本当の自分を解放できるパートナーがいる(3)セックスを主体的に楽しんでいる」の3点//まあセックスって解放だよね
  • Connection Problem

    Sorry! There seems to be a problem connecting to our database. Please give us a few minutes to remedy the problem. Thank you.

  • http://worstman.net/blog/064

    <h2>Your browser does not support frames. We recommend upgrading your browser.</h2><br><br> <center>Click <a href="http://ssi.worstman.net/blog/064">here</a> to enter the site.</center>

    raitu
    raitu 2007/07/24
    本人はほんとにてけとーにつくったとかいってるが、さてどうなのか。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:すごく便利なのにいまいち普及してないもの

    電子レンジ関係でスパゲッティが茹でられる容器。 俺にとってはすごい便利。 ホットケーキミックスで出来るアップルケーキ作り容器は駄目だった。 ホットケーキを普通に作ったほうが簡単でうまい。 ラップのかわりに上に容器をかぶせるだけの容器。その上にまた皿を 乗せられて同時にチンすることもできる。 まとめサイトにはなかったので。

  • 自分監視用ツール - $ dropdb 人生

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    自分監視用ツール - $ dropdb 人生
    raitu
    raitu 2007/07/24
    ほとんどハッキングツールw
  • ユーザーエクスペリエンスを考える上でのおすすめの15冊:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 Web標準の日々のセッションでも何冊かご紹介しましたが、あらためてここでユーザーエクスペリエンスのデザインを考える上でのおすすめのをいくつか紹介しておきます。 さっき「ユーザーエクスペリエンスとイノベーションのデザイン」なんてエントリーも書きましたが、ユーザーエクスペリエンスだとか、デザインによるイノベーションなどを考えている方は、このあたりはいちおおさえておいたほうがよいかと。 ビジネス書まずはビジネスサイドで経験価値、ユーザーエクスペリエンスがどのように注目かを知るための3冊。 経験経済/B・J・パインII、 J・H・ギルモアコモディティ、製品、サービスに続く第四の経済価値としての経験について取り上げたビジネス書。顧客の体験を「演劇」というメタファーを用いて説明してい

  • 404 Blog Not Found:書評 - モバゲータウンがすごい理由

    2007年07月22日08:30 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - モバゲータウンがすごい理由 献御礼。 モバゲータウンがすごい理由 石野純也 我々が知らないもう一つのWebの世界が、ここにある。 書、「モバゲータウンがすごい理由」は、DeNAの稼ぎ頭、モバゲータウンだけではなく、現在のケータイWebをとりまく状況を、1978年生まれの著者が解説した一冊。なぜ著者の生年まで書いたかといえば、ケータイWeb的に「あちら側」世代ぎりぎりだからだ。それより前に生まれた者は、「ふつうのWeb」的には「あちら側」でも、ケータイWeb的には「こちら側」。1969年生まれの私も、例外ではない。 目次 - MYCOM BOOKS - モバゲータウンがすごい理由 〜オジサンにはわからない、ケータイ・コンテンツ成功の秘けつ〜より 序 章 ケータイ・コンテンツ市場の勝ち組「ディー・エヌ・エー」 ミクシィを

    404 Blog Not Found:書評 - モバゲータウンがすごい理由
  • 複数のブログやSNSに一括投稿する無料サービス「postkun(ポスト君)」 - GIGAZINE

    mixi、GREE、カフェスタ、ココログ、Movable Type、ドリコムブログ、livedoor ブログ、TypePad、WordPress.com、Blogger、JUGEMWordPressに一括で投稿できるという一歩間違ったらスパムブログ生成サービスになるのではないかというようなかなり強力な無料サービスです。 詳細は以下から。 postkun(ポスト君) ブログ・SNS一括投稿フリーツール https://www.postkun.com/ どういうのが目的なのかな~と「about us」を見るとこう書いてあります。 postkun(ポスト君)は、複数のブログ・SNSの日記・記事を一括で投稿できる無料のサービスです。 会員登録をして、簡単な設定をするだけで、既にお使いのブログ・SNSに一括登録することができます。Livedoorブログやmixiなど主要なサービスに対応しているため

    複数のブログやSNSに一括投稿する無料サービス「postkun(ポスト君)」 - GIGAZINE
  • 404 Blog Not Found:書評 - スーパーコンピューターを20万円で創る

    2007年07月23日15:30 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 書評 - スーパーコンピューターを20万円で創る 買え!今すぐ! スーパーコンピューターを20万円で創る 伊藤智義 この最高のドラマを、読みのがすべからず。 書「スーパーコンピューターを20万円で創る」は、世界で最も有名な専用並列計算機GRAPEを創った四人の物語であると同時に、著者、伊藤智義の自叙伝でもある。 まず、「GRAPE創世記」として。この四人の長であった杉の「手作りスーパーコンピュータへの挑戦」が絶版となった今、「中の人」によるものとしては、手軽に手に入る唯一の一般書である。GRAPEの黎明期の有様は、立花隆の「電脳進化論」でもある程度伺い知ることが出来るが、立花ほどの書き手であっても、それが「外の人」によるものであることは、書を読めばすぐにわかる。例えば戎崎と著者の確執というのは、外の人には絶対に

    404 Blog Not Found:書評 - スーパーコンピューターを20万円で創る
    raitu
    raitu 2007/07/24
  • 狐の王国 どエスとかアドエスとかいうAdvanced/W-ZERO3[es]は誰が殺したのか?

    #2 どエスとかアドエスとかいうAdvanced/W-ZERO3[es]は誰が殺したのか? 2年使った初代京ぽんの電池がもうボロボロですぐ電池が切れるようになったので、機種変更を検討していた。赤いNineにするかW-ZERO3の新機種にするか悩んだのだが、出先でノートPCを取りださずsshできると便利だろうというだけの理由でAdvanced/W-ZERO3[es]、略して「どエス」に突激することに。 そんなわけで、もうおとといになるが、発売日にどエスを手に入れて来た。 で、使ってみて思ったのだが、これは想像以上にひどい。[これはひどい]のタグを誰かステッカーにしてくれ。どエスに貼っとくから。 何がひどいって、そもそもWindowsであることがひどいといえばひどいのだが、そんなレベルじゃなくひどい。列挙してみよう。 メール書いた後の送信ボタンが、メニュー呼び出さないと無い なんでW-ZERO

    raitu
    raitu 2007/07/24
    wzero3の利点のほとんどはカスタマイズ性。デフォルトはクソといっていいとおもう。
  • 赤ん坊でも使えるiPhoneとギークにも使えないW-ZERO3 - アンカテ

    狐の王国: どエスとかアドエスとかいうAdvanced/W-ZERO3(es)は誰が殺したのか? Life is beautiful: 直感的なUIとhande-eye-cordinationの話 当然、どちらも私にとっては気になってしょうがないデバイスなんだけど、対照的な報告が上がってきている。 私は、Advancedでない方のW-ZERO3[es]を使っているので、狐の王国のid:KoshianXさんのいらだちはよくわかる(と言ったら「Windows mobile5のイライラ感で同6のイライラ感を語るな!」と言われそうな気もするが)。 アーリーアダプター層が使ってみてブログに何を書くかというのは、これから新商品を売る時の売上に直結する重要項目だ。これまでは、表面的な○×比較によって売上が左右されたのかもしれない。だから、普通のメーカーの商品開発はそういう○×表に最適化されているのかもし

    赤ん坊でも使えるiPhoneとギークにも使えないW-ZERO3 - アンカテ
  • ヤラせぬ喪女よりヤラせるビッチ - CROOK

    別にイケメンじゃないズボンズルズル引きずってるDQN兄ちゃんが同じくDQNっぽい女の子やキャバ嬢系女子にモテている姿は容易に想像できるけど、金髪手前なバサバサ髪で駅構内とかでうんこ座りして煙草吸ってる特別美人でも可愛くもないDQN女子が男性にモテモテな姿はなかなか想像できない。 d.hatena.ne.jp 別に美人でもないDQN姉ちゃんが男にモテるケースは存在する。 彼女達の通称はビッチ。 セックスが介在するだけにDQN兄ちゃんよりもDQN姉ちゃんがモテるケースの方が多いよ。ブクマで何人かが指摘してるんで後出しジャンケンすいません。 ここで問題になるのが「それってモテなの?」というお話。確かにヤラせる事によってチヤホヤされたところでモテとは言えない。俺もそう思う。でも美人かどうかの基準なんて明確に数値化出来るわけでもない。個人の価値観によって決まってしまう。DQN姉ちゃんがルックスや性格

    ヤラせぬ喪女よりヤラせるビッチ - CROOK
    raitu
    raitu 2007/07/24
  • 間違えない官僚より間違える官僚の方がずっといい - アンカテ

    ITmedia News:PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」 このブログは、官僚のやることは脊髄反射的に何でも批判してきたのだけど、これだけは断固支持する。 官僚が自分たちのミスをはっきり認めるっていうのは画期的なことだと思う。 「お上のやることに間違いがない」という迷信に縛られているのは、一般庶民よりむしろ官僚自身であって、それがどれだけ彼らの発言や行動を硬直化させてきたのか。そのとらわれを自分から打ち破るというのは、大変な英断であって評価に値する。こういうことしたら絶対に背後から撃たれるのだから、それを我々が守らなくてはいけないと思う。 民間の経済は「間違いをどれだけ許容するか」あるいは「間違いをどれだけ歓迎するか」がキーになりつつある。「間違いを次に生かす」というより「間違い」そのものが価値を生む時代になりつつある。官庁もそれに呼応して変わってもらわなくては

    間違えない官僚より間違える官僚の方がずっといい - アンカテ
    raitu
    raitu 2007/07/24
    //「お上のやることに間違いがない」という迷信に縛られているのは、一般庶民よりむしろ官僚自身//
  • ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.ota

    現在ニコニコ動画で行われているオープンソース現象ともいうべき創作活動について書きます。ニコニコ動画に対して否定的だったり、関心が無い方にも理解できるように書くつもりであります。できるがぎり頭で面白さが理解できるように紹介します。 オープンソースがオタク文化に齎す可能性 - WebLab.otaで、現在のオタク文化における新しい作品作りの形として、オープンソースの概念を導入した創作活動があるのではないだろうか?という考察をした。 そして今回はニコニコ動画でムーブメントと化している*1”組曲『ニコニコ動画』”を題材として解説したい。 ”組曲『ニコニコ動画』”とは、ニコニコ動画(β、γ)で有名な33曲がユーロビート風にアレンジされてできたメドレーであり、以下(一番下)に示す曲で構成されている。(組曲『ニコニコ動画』 - ニコニコ動画) この”組曲『ニコニコ動画』 - ニコニコ動画”は見ていただけ

    ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.ota
    raitu
    raitu 2007/07/24
    複数の人の手によって完成していく動画
  • Javascriptでブロック崩しを作る手順が全公開

    via del.icio.us/popular Javascript Gamerで、BrickslayerというJavascriptで作ったブロック崩しゲームの作り方が公開されている。 開発環境は Firefox + Firebug + お好みのエディタ。 Javascript体は、prototype.jsベースで、スプライト表示、アニメーション処理、キーボード入力、当たり判定、(Flash経由で)効果音などについてそれぞれソースつきで解説されている。 また、ハイスコア記録のほうはPHPによるサーバ側のスクリプトがちゃんと用意されている。 まだアルファリリースということだけれど、ページ上ではブロック崩しゲームがちゃんと動いている。ソースを一括してダウンロードすることもできる。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在

    Javascriptでブロック崩しを作る手順が全公開
  • なんつーか、ゲーム業界って、誤解が多いな。

    ここで言うゲームってのはPCゲームではなくて家庭用ゲーム機の事を指すわけで、 王者ってことで調子乗ってたPS3が惨敗しているとか、負け組みだった任天堂がWIIでがんばってるってことで語るのもちょっと違う。 いや、違いはないんだけど、じゃ、ゲームってどうなの?って話。 そもそもの始まりはファミコンからまあ、他にもいろいろあったが、まあ、とりあえず家庭用ゲーム機という語り部としてふさわしいのはこいつだ。 当時ファミコンが店頭に並んでいた時代、ゲーム製作は金山堀りとおんなじだった、 ちっともうだつのあがらなかったどうしようもない大学生や専門学校生がはじき出されるように社会に出て、「どうする?俺就職できね、ゲームでも作る?」って具合にはじめることが出来たのが当時のファミコンゲームのソフト会社の製作環境。 ちょうど雰囲気的には今のエロゲ製作サークル活動に似ている。 マンション借りて、ちょっとした機材

    なんつーか、ゲーム業界って、誤解が多いな。
    raitu
    raitu 2007/07/24
    /ゲームというのは他の業種と違う、安定収入が全く無い(ネトゲは別)、同じものを二度以上作ってはいけない、単発で数打てばというように大量のソフトを出し続けることも出来ない、ブランドほど頼りないものは無い/
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:オススメのお茶漬けを教えてくれ!

    最近、お茶漬けをザラザラかっ込むのがマイブーム。 そこで色んなお茶漬けを試してみたい。オススメを教えてください。 津々浦々のお茶漬けの素を使った応用でもよし、 格的なダシ茶漬けでもよし、 当にお茶しか使わないんでもよし、 ものすごい応用編でもよし。

    raitu
    raitu 2007/07/24
  • Rubyは遅いから使えるのです : やむにやまれず

    2007年07月20日13:00 by 山崎泰宏 Rubyは遅いから使えるのです カテゴリRuby開発スタイル Tweet sparklegate Comment(1)Trackback(0) 「Ruby なんて遅くて使えないよねって言ってみる」を読んで: 逆でしょう。RubyRailsは遅いから使えるんです。 論点を整えますが、設計者、主にプログラマから見て「使える」と表現しています。 経営やプロジェクトマネジメントの観点まで広げると、Railsを採用するということは端的に言えば、「開発フェーズを効率化して運用フェーズでコストとして被る」ということです。 ビジネスプランも加味した上でのトレードオフになります。 言語のパフォーマンスを重視してみたところで無駄 - 開発者はみんなフレームワークを欲しがる:文句無しにパフォーマンスが良いので、Cで全てを書くとどうなるかです。 設計の初期段階で

    Rubyは遅いから使えるのです : やむにやまれず
    raitu
    raitu 2007/07/24
    //昨今のビジネスプランの風潮は「さっさとリリース」//
  • 「酒は『きちがい水』だとか」 麻生氏またもや問題発言 「失言ドミノ」は政権の緩みか…毎日新聞 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「酒は『きちがい水』だとか」 麻生氏またもや問題発言 「失言ドミノ」は政権の緩みか…毎日新聞 1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告φ ★ 投稿日:2007/07/20(金) 23:07:04 ID:???0 麻生氏失言:政権ゆるみ露呈 「安倍後継」レースに影響? 麻生外相が19日の講演で「アルツハイマーの人でも分かる」と発言した問題は、選挙戦に入っても閣僚の「失言ドミノ」が止まらない政権のゆるみを露呈した。政府・与党は「的確性を欠く」(塩崎官房長官)と批判しながらも、外相がすでに発言を撤回し謝罪したことから、これ以上は問題視せず、沈静化をはかる方針だ。麻生氏は「ポスト安倍」の有力候補の一人と見られていることから、参院選で与党が惨敗した場合に予想される政局にも影響するとの見方もある。 (中略) 20日、鳥取県倉吉市での演説でも「酒は『きちがい水』だとか何とか皆言うもんだから、 勢いとかいろんな

    「酒は『きちがい水』だとか」 麻生氏またもや問題発言 「失言ドミノ」は政権の緩みか…毎日新聞 : 痛いニュース(ノ∀`)
    raitu
    raitu 2007/07/24
    //きちがい水って昔からある言葉じゃん//
  • てんこもり。 【カップル】レアなデート方法を惜しみなくご紹介するスレ

    1 :ちょっとトイレいってくんね:2005/06/28(火) 03:21:38 ミニ四駆一緒に買ってきてつくって遊ぶとか 何でもいいからあんまメジャーじゃない楽しみ方を頼む 3 :恋人は名無しさん:2005/06/28(火) 03:24:13 彼氏んちに行くたび、ハムスターのおうちの模様替えをする。 すっごく楽しい。 7 :恋人は名無しさん:2005/06/28(火) 03:31:24 ガンプラ作り 彼女のほうがはまってるかもなー 8 :恋人は名無しさん:2005/06/28(火) 03:36:10 小学生の遠足のような山登りに行った。 で帰りは童心に帰って正規ルートから少し外れた道になってない 坂道を転がりすべりながら下って帰った。 ほんと帰りの坂道は二人ともテンション高かった。 なんか男女というより友達として仲良くなれた気がした。 10 :470:2005/06/29(水) 10:25

    raitu
    raitu 2007/07/24
    レアなデート方法。色々あって結構参考になる。
  • 責任は現金払いじゃないよ : 404 Blog Not Found

    2007年07月21日01:00 カテゴリLove 責任は現金払いじゃないよ これほどおじさんには正しくて若人には正しくないのに、その逆に誤解されていることはないのではないか。 Bad dreams also come true - 自分の童貞についてちょっと語ってみる 少なくとも自分でやったことの責任を取れないうちにやるのはちょっとおかしくねぇか?と思ってるんです。だって、最悪の場合相手が妊娠しちゃうわけですよね? そうなったとき出産or中絶のどちらをするにせよ、結局自分(たち)だけでは責任取りきれないですよね。責任というのは、実は「見込み」でいい。 今は負いきれなくても、将来それを負えるようになるという見込みがあればいい。 家一つ買うのだって、別に家一軒分の金が手元にある必要はないではないか。 そして責任というのは、「見込み」まで込みである以上、当然若ければ若いほど「頭金」は少なくて済

    責任は現金払いじゃないよ : 404 Blog Not Found
    raitu
    raitu 2007/07/24
    //勘違いして欲しくないのは、この「借金も財産のうち」メソッドは万能ではないこと。年をとれば取るほど、この手法の効用は薄れ、弊害が大きくなる。//
  • 404 Blog Not Found:書評 - 戦闘美少女の精神分析

    2007年07月24日02:30 カテゴリ書評/画評/品評Love 書評 - 戦闘美少女の精神分析 文庫化されたので買ってみた。大変な力作。 戦闘美少女の精神分析 斉藤環 しかし、その手法に大変な徒労感を感じる。 書、「戦闘美少女の精神分析」は、オタク精神医、斉藤環が、サイボーグ009の003から、新世紀エヴァンゲリオンの綾波やアスカに至るまで、日発のフィクションを席巻している戦闘美少女たちを精神分析したもの。書は2000年4月に刊行されたので、21世紀の戦闘美少女に対する考察はないが、今読んでも、というより今読んでこそ、「戦闘美少女」という目のつけどころのすごさがわかる一冊。 だからこそ、徒労感も強い。なぜなら、戦闘美少女のことを知りたかったら、戦闘美少女という「将」を正面から射るよりも、その「馬」である彼女たちの「よりしろ」、すなわちオタクたちを射た方が手っ取り早いからだ。そして

    404 Blog Not Found:書評 - 戦闘美少女の精神分析
    raitu
    raitu 2007/07/24
    //男性の暴力の封殺というのは、世界的な傾向であるが、特に日本において著しいように思う。//女性専用車両なんて、その極北であろう。//「漢」はアンリアルになってしまった。フィクションの中ですら。
  • ハイクオリティーな壁紙が手に入るベストサイト50+ | Chocolate(チョコレート)

    Sorry! There seems to be a problem connecting to our database. Please give us a few minutes to remedy the problem. Thank you.

  • 格差社会って何だろう - 内田樹の研究室

    「格差社会」という言葉が繰り返し紙面に登場する。 格差がどんどん拡大しているから、これを何とかしなければならないという現実的な(あるいは非現実的な)さまざまの提言がなされている。 どなたも「格差がある」ということについてはご異論がないようである。 だが、私はこういう全員が当然のような顔をして採用している前提については一度疑ってみることを思考上の習慣にしている。 「格差」とは何のことなのか? メディアの論を徴する限りでは、これは「金」のことである。 平たく言えば年収のことである。 年収数億の人もいるし、数十万の人もいる。 とくに年収が低い階層のヴォリュームがこのところ急増している。 パラサイトシングルというのも、フリーター・ニートというのも、ネットカフェ難民というのも、過労死寸前サラリーマンも、要すれば「金がない」せいでそういう生活様態の選択を余儀なくされている。 そういう説明がなされている

    raitu
    raitu 2007/07/24
    //格差社会の是正のために「もっと金を」というソリューションを提示する人々は、論理的に言えば、彼ら自身「貧乏人」であり、その読者たちもまた「貧乏人」であり続ける//お金なんてフィクションだ
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    raitu
    raitu 2007/07/24
    //「ウェブ魚拓し損ねた私の負けです。」と書き込むことによって、当該エントリーが改変されたかのように見せかける、という新手の嫌がらせ//
  • Vector: FrameFree Studio - 新着ソフトレビュー

    最初と最後の静止画2枚からモーフィング動画を作成できるソフト。ソフト側で静止画間のフレームを自動的に補間してくれる。「FrameFree Studio」は、2枚の写真画像や静止画を指定するだけで動画を作成できる動画編集ソフト。少ないデータをもとに、短時間で動きのある映像を作成できる。インタフェースは、(ビデオ編集ソフトによく見られる)タイムライン方式を採用。単なるモーフィングソフトとは一線を画す。タイムラインによる直感的な編集が可能で、エフェクトの長さや画像の順序などもドラッグ&ドロップで自由に指定できる。 動画の作成でユーザが最初に行うのは、タイムライン上で始点と終点の静止画を指定すること。例えば始点にA画像、終点にB画像を指定すると、「FrameFree Studio」がA画像とB画像の双方を解析して、両者がスムーズに接続されるような“中間画像”をフレーム数分だけ自動生成する。これによ

    raitu
    raitu 2007/07/24
    二枚の画像の間の映像を補完できるフリーウェア
  • 3年前の教訓で明暗:日経ビジネスオンライン

    7月16日午前10時13分頃、震度6を記録する新潟県中越沖地震が発生した。2004年10月にほぼ同じ地域で起きた新潟県中越地震から約3年。企業は図らずも過去の教訓から得た地震対策の成果を問われる格好となった。 イオンは2時間後に急送 被災地支援にいち早く動いたのがイオン。16日の午前11時には、千葉・幕張にある社6階会議室に、出社していた岡田元也社長以下、商品部や人事部など各部門の担当者40人近くが集合、対策部が立ち上がった。 テレビなどの報道で被害が大きいのは柏崎市周辺と分かると、イオンはすぐに柏崎市役所へ電話を入れ、「水やおにぎりなどの用意があります」と申し出た。1万人を超える避難者を出した柏崎市と刈羽村は、支援物資の送付を依頼。イオンは正午には水やお茶、パンなどを被災地へ送り出した。 地震発生の第1報が入ってから、わずか2時間。さらに要請があればヘリコプターや避難用大型テントを用

    3年前の教訓で明暗:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2007/07/24
    地震対策は直接的な効果をあげてしまう時代だということ
  • 癒し系壁紙スレ :【2ch】ニュー速クオリティ

    1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年07月23日 23:05 久々の1

  • Open Design Community - Download Free Web Design Templates - OpenDesigns.org

    1. Style & Functionality Artistic Blog Business Gallery Magazine Portal Portfolio

    raitu
    raitu 2007/07/24
    Openなデザインテンプレート
  • 窓の杜 - 【NEWS】コード補完やデバッグ機能を備えたRudyスクリプトの統合開発環境「RDE」v1.1.1

    コード入力補完機能やデバッグ機能を備えたRubyスクリプトの統合開発環境「RDE」v1.1.1が、7日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「RDE」は、オブジェクト指向スクリプト言語“Ruby”の統合開発環境。コード入力補完機能やブレークポイントを指定できるデバッグ機能などを備えており、スクリプトの編集からデバッグ・実行といった一連の作業をソフトですべて行える。 画面は、タブ切り替え型のテキストエディター、関数名の一覧から該当箇所へジャンプできるコードエクスプローラ、実行結果を表示するコンソールウィンドウ、デバッグ時の変数情報を表示する“変数ウィンドウ”などで構成されており、各ペインの表示・非表示は自由に設定可能。 スクリプト編集用のテキストエディターでは、RubyをはじめHTMLPerlJavaスクリ

  • 楽天的に「失敗」できる人:日経ビジネスオンライン

    今回お話を伺った古野隆雄さんは、アイガモを田に放し飼いすることによって、農薬を使わない米作りに取り組んでおられる。アイガモに出合うまでに、幾度も失敗を繰り返し、さらに農法の確立を目指して試行錯誤を続けている。 逆境にある時や恵まれない時には、その時なりにやるべきことがある。干ばつの時の植物は、いざという時に備えた活動をしている。地上で派手に葉を茂らせたり、枝を伸ばしたり花を咲かせる、といった活動はできなくても、地下の見えないところで根を張っている。その時に何をやるかで、いざ雨が降った時にそれを生かすことができるかどうか変わってくる。古野さんのこの例えは、当にまったくその通りだと感じた。 脳がそうだ。失敗により、知的な意味でのハングリー精神が培われるとも言える。成功ばかりしていると、それで満足してしまう。失敗を続けると、現状ではダメだと脳が何かを求める。答えを求める。そこに空白ができる。す

    楽天的に「失敗」できる人:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2007/07/24
    //古野さんは、失敗し続けている時にも、落ち込んでいるわけではない、失敗しても「新しいことを試している」こと自体に喜びを感じている。//
  • 「30分で18紙を読破する」速読術:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    スポーツ紙1紙 + 一般紙2紙が最良の新聞購読パターンだ 「スポーツニッポン、朝日新聞、産経新聞」はバランスの良い組み合わせの一つ。「産経新聞は、夕刊紙を発行していないため、朝刊に他紙の夕刊記事も網羅されている。夕刊を購読しなくても1日のニュースが分かるため、個人的にお薦めです」(田中さん)。 朝の新聞チェック番組の元祖「やじうまプラス」(テレビ朝日)プロデューサー(肩書きは取材当時、現在は編成制作局 編成部)の田中義樹さんに、新聞の速読法を伝授してもらった。 田中さんは毎朝、同番組の内容を決めるために、朝刊13紙と前日の夕刊5紙、計18紙を30〜40分で読む。1紙に充てる時間はわずか2分に過ぎない。 短時間で大量に読みたいなら、「まずスポーツ紙の社会面から読むのが効率的だ」と言う。 スポーツ紙は、社会、政治、経済、国際のニュースをたった2面に詰め込んでいる。「当に大きなニュースしか掲載

    raitu
    raitu 2007/07/24
    //まずスポーツ紙の社会面から読むのが効率的//
  • 公選法、ネットでなし崩し:日経ビジネスオンライン

    蛯谷敏 日経ビジネス記者 日経コミュニケーション編集を経て、2006年から日経ビジネス記者。2012年9月から2014年3月まで日経ビジネスDigital編集長。2014年4月よりロンドン支局長。 この著者の記事を見る

    公選法、ネットでなし崩し:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2007/07/24
    //自民党や民主党の広報担当者は「ホームページの更新は選挙運動ではなく、政治活動の一貫」と説明。公選法に抵触しないと主張//総務省も静観//まあ選挙となるとなりふり構っていられないのは理解できる。