タグ

2007年11月13日のブックマーク (13件)

  • 「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会

    昨日のSIGHCIのメモです。 最速インターフェースの研究と実践: ライブドア mala氏 まず、自己紹介を兼ねて概論 ブログ「最速インターフェース研究会」 WebのUIの進歩の停滞に対する批判を込めて名付けた 自分の肩書きは「インターフェースエンジニア」 よいUIを作るために「実体験に基づいたチューニングをしている」 自分で使ってみる ユーザの反応を見る 欲望に忠実に作る 作業としては、perl, html, jsの記述 「実のところ、プログラミングに詳しいと言える自信はないし、デザインのことも深くはわからないが、一人で一通りこなせる(完成品を作れる)という点は自分の強み。 よいUIを作るための作業は横断的。割り当てられた仕事をするだけの人ではダメ。」 作品紹介 2ch最速検索 キーボード操作だけでスレッド検索 まだAjaxは使っていない 「めくり型」UIの実験 スクロールしながら読むよ

    「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会
    raitu
    raitu 2007/11/13
    //ソフトウェアの世界は、特化戦略をやりやすい。現実世界(ハード)は、コストの問題もあってバリエーションに限りがあるが、ソフトウェアならその制限はない。//
  • 404 Blog Not Found:「ウェブ時代をゆく」を読む - Only the Paranoid Survive

    2007年11月13日00:15 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 「ウェブ時代をゆく」を読む - Only the Paranoid Survive 「ウェブ時代をゆく」というより、私が最も引っかかっているのが、以下の言葉。 Only the Paranoid Survive Andrew S. Grove [邦訳:インテル戦略転換] P. 96 「Only the Paranoid Survive」は、私がシリコンバレーで一番尊敬する経営者アンディ・グローブの言葉だ。 梅田望夫の座右の銘にして、のタイトルになったこの言葉は、以下の二つの疑問の答えでもある。 Why do so many people love America? - なぜそんなに多くの人が合州国が好きなのか? Why do even more people love to hate A

    404 Blog Not Found:「ウェブ時代をゆく」を読む - Only the Paranoid Survive
    raitu
    raitu 2007/11/13
    Only the paranoid survive.という言葉について//pranoid=偏執症患者であることの功罪について//paranoidって、自分自身に対する強烈な価値観付けだよなあ//dankogaiの家庭に対する思いが論理矛盾してて、が故に葛藤の深さを感じたり
  • 漫画の電子化の方法

    漫画電子化 部屋がだらけでお困りの方におくる 電子化への道。 <漫画を見るなら回転機能付きディスプレイが便利> 必要な機材も揃ったことだし。 ここらで漫画のデジタル化指南の総まとめに入りたいと思います。 自分の作業に対するマニュアル化の意味も含めてあるので 今回のログは保存版となります。 では早速、題。 今からお話するのは漫画の電子化作業の説明になります。 早い話がコミックをスキャナでスキャンするというものです。 …でもこれが言うが安し。 実際、やってみると色々と下準備が必要なことがわかってきます。 たぶん、普通のスキャナでは1冊1週間のペースになるでしょう。 もちろん、そんなのは俺の性に合いっこありません。 なにせ動画のエンコード作業ですらちんたらしすぎて 我慢できない性質です。そのような理由から 一度としてまともな動画ファイルを作ったことがあ

    raitu
    raitu 2007/11/13
    漫画を電子化する方法 費用は8万弱というところ
  • デザイナーが嫌がる痛い客のありがちな行動・クレームの対処法*ホームページを作る人のネタ帳

    デザイナーが嫌がる痛い客のありがちな行動・クレーム デザインというのは、企画段階でその姿カタチが、見えにくいものであり、それゆえに、客はものすごい要求をしてくる。こちらがプロだという意識が過剰になり、何でも出来ると思われていることが間違いではあるが、皆様もこんな問題は無いだろうか。 記事の内容を見るとウェブデザイナーを対称にしている感じ。 ウェブデザイナーには様々なクレームが付きまとうものですが、ちょっとした事で解決できることが多いので一応記事に。 ただ、私は確かに制作はするも、ほとんど下請けにだしたりするので、ウェブプランナーとしての意見となることを先に言っておきます。 クレーム解決マニュアル ◆要求が抽象的 なんか、グレーな感じ、明るい感じ・・・などなど・・・。意味不明の要求仕様を突きつけられるも、当然のごとく意味不明なので、それだけでは判りませんと、反論。挙句の果てに『プロだろ?なん

    デザイナーが嫌がる痛い客のありがちな行動・クレームの対処法*ホームページを作る人のネタ帳
    raitu
    raitu 2007/11/13
    客の言うことを聞くだけでは客は喜ばない、というのは本当//これは、上司の言うことを聞くだけでは上司は喜ばない、に近い//言うことを聞くだけで喜ぶ客/上司もたまにいて、そういう人とは結果を出すのは諦めよう
  • お弁当のレシピ:アルファルファモザイク

    男女問わず、参考になるお弁当作りのノウハウについて語りませんか。 ・・・まあ、そんな大袈裟な話じゃないので余談雑談程度でも結構です。 嫌々作るより、べる人の笑顔を思い出して作れば手間も惜しまなくなる?かも。

    raitu
    raitu 2007/11/13
  • 希望は突然やってくる:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    ニッポンIT業界絶望論にたくさんの反響をもらったけど、実はあのポストを投げ込んだ後、自分でもちょっと引っかかりが残っていた。それが何なのか、モヤモヤしてて気持ち悪かったんだけど、ウェブ時代をゆくを読んでいたらそれが何だったのかをハッキリと思い出した。 文中で「ひと仕事終えてスターバックスでコーヒーを読みながらしっぽりウェブを泳いでいたら、なんだか得体の知れない不安感のようなものにおそわれたことを思い出す。このとき、とうとう心の底で長らく封じられていた声が聞こえてきてしまったのだった。」って書いてる箇所があったけど、このときに読んでいたのは、実はCNETの梅田望夫・英語で読むITトレンドだった。 あの頃、いつも忙しすぎてネット上の記事をちゃんと読めるまとまった時間がほとんどなかったのだけど、この日には腰を据えて未読分を全部まとめ読みしてみようという気分になったのだった。 そのときに「顧客志向

    希望は突然やってくる:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    raitu
    raitu 2007/11/13
    なんでかわからないけど、id:fromdusktilldawnを思い出した//ちゃぶ台返しっぽいからか、エノケンさんの経歴からなのか
  • Windowsのフリーズ状態を緊急解除できるフリーソフト「AntiFreeze」 - GIGAZINE

    Windowsからの入力に応答しなくなったアプリケーションが存在すると、マウスカーソルだけが動く状態になり、その他のあらゆる入力をまったく受け付けない状態、いわゆる「ハング」「フリーズ」「ビジー」などの状態になってしまい、手も足も出なくなってしまいます。 そのようなどうしようもなくなった際に凍結解除するためのフリーソフトが「AntiFreeze」、その名の通りフリーズ状態を解除するためのソフトウェアです。いざというときにかなり役立ちそう。Vista/XP/2003で動作します。 インストールと実際の使い方は以下から。 Resplendence Software - AntiFreeze Introduction http://www.resplendence.com/antifreeze 一般的にフリーズしたり固まったりする原因は、特定のソフトウェアやプロセスにCPUが100%取られてしま

    Windowsのフリーズ状態を緊急解除できるフリーソフト「AntiFreeze」 - GIGAZINE
    raitu
    raitu 2007/11/13
    //起動して常駐させておき、いざというときには「ALTとCTRLとWINとHOMEの同時押し」でこのAntiFreezeを起動、原因となっているプロセスを選んで「End process」ボタンをクリックするだけ//
  • FrontPage - Conkeror.org

    Raw Text Print View Render as Docbook Delete Cache Check Spelling Like Pages Local Site Map Rename Page Delete Page Subscribe User Remove Spam revert to this revision Package Pages Sync Pages Load Save SlideShow About Conkeror Conkeror is a keyboard-oriented, highly-customizable, highly-extensible web browser based on Mozilla XULRunner, written mainly in JavaScript, and inspired by exceptional sof

    raitu
    raitu 2007/11/13
    FirefoxをEmacsキーバインドに?
  • 脱オタ

    最近脱オタしてみた。 ファッションの事な。オタをやめたわけじゃない。 で、2chのそういうファッション系スレとかみたりして買ってみた服でデートに行って彼女に見せてみた。 彼女はオタだけど、普通に最初からオシャレ。オタにはまず見えない(まあ女性のオタはそういう人多いけど) 「うわー!どうしたの!?」 「やっぱ違う?」 「違う違う!別人じゃん。大体めがねは?」 「コンタクトにしてみた」 「へー!凄いね!気合はいってんね!何突然、どうしたの?」 「脱オタしてみようかと思って……」 と、まあ評判はとりあえずよかったんだが。 「でも高そうだねこの服ー」 「高かったYO!ていうか服ってなんでこんなに高いの?このTシャツとかなんで何千円もすんだYO!ジャケットとかなんで2万近くするんだYO!」 てっきり彼女から「オシャレはそのくらいかかるの!」とか返ってくるかと思ったら、彼女、 「ええっ!?」 アレ?驚

    脱オタ
    raitu
    raitu 2007/11/13
    女の人からみても男の服は高いらしいですよ
  • 元彼について考えてたら涙出てきた

    半年なんだ。付き合ってから別れるまで。出会ってから半年。付き合って半年。 フェラを求められていきなり男性器の前に顔を押しつけられたのは、たしか三週間目。 学校で、人が少ないところ。 蒸れた尿の臭いに涙が滲んだ。こういうのは無理だと断って残念そうな顔をされた。なんだか惨めだった。 あなたのそのがっついてる感じが嫌だとは言えなかった。遠回しに言ったら「だって男なんだよ」って言っていた。 セックスを求められて、まだ怖いといって断ったら男性器を握らされたのは一ヶ月経った頃。 グロテスクだった。まんこと同じぐらいグロテスクだった。 当時の頼りない知識から判断して、包茎だったと思う。 それからデートの度に性交渉を求められ、断り、手で抜いてあげるということが続いてさ。 そのたびに私は嫌がって、彼はいつも「だって男なんだよ」って言った。 ごめん、私は女なんだよ。正直心の中で泣いたわ! ああどうして私が女に

    元彼について考えてたら涙出てきた
    raitu
    raitu 2007/11/13
    以前、紙屋研究所の人が//前述のとおり、青年男性誌のなかでは恋愛は「セックス」とどうしても分ちがたく結びついている。//http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/haruka17-18.html//と言っていたのを思い出した
  • 人生をやり直したい、今から。:ハムスター速報 2ろぐ

    スレ投稿thx 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/10(土) 22:08:16.49 ID:BG9P2Gv30 まぁ長くなるんだけど、ちょっとだけ聞いてくれ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/10(土) 22:08:37.76 ID:WdDbBYxbO 手短に話せ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/10(土) 22:13:42.52 ID:BG9P2Gv30 俺の家は凄く貧しかったんだ それなのにヤる事はいっちょまえにヤって俺が出来たんだが 当に貧しかった 理由は親父の借金なんだけど、聞いた話だと一千万以上あったんだとよバカじゃね んで、電気とガスが止められるなんて日常茶飯事でさ。 真冬なのに水風呂とかあるあるwwwwだったのよ もうね、マジ死ぬ寸前 なんで俺生きてるんだクラ

    raitu
    raitu 2007/11/13
    彼がまだ生きていることがうれしい
  • アメリカ的オタクパワーによるテロリスト捜査

    WiredのBehind Enemy Lines With a Suburban Counterterrorist。取り上げられているのは、モンタナの片田舎に住むShannen Rossmillerさん。業が裁判所の裁判官、かつ、3人の子供を持つお母さんである。 それだけでも、十分忙しそうだが、さらに朝4時に起きて、家族が起きてくるまでの間、インターネットでテロリストを追求することに情熱を燃やし、これまでに数百人分のプロファイルを洗い出し、うち数名はFBI等による逮捕にまでこぎ着けたという執念の人だ。今はFBIと協力しているそうだが、最初の数年間はまったく独力、無給。 9-11に激しい衝撃を受けた彼女が、まずとりかかったことは・・・ イスラム教について研究する(コーランも読んだそうです) Jihadistのウェブサイトを翻訳ソフトで読みあさる この段階で使っていた翻訳ソフトは安物だったの

    アメリカ的オタクパワーによるテロリスト捜査
    raitu
    raitu 2007/11/13
    筋金入りの犯罪者オタクであり裁判官であり3児の母である人が、アラビア語やコンピュータースキルを駆使し、200人以上のテロリストのプロフィールを独力で集めたという話
  • 詩人のコピーライトについて - 内田樹の研究室

    先日のブログ日記で鹿島茂さんの近著の解説を書くことになったという話の中で、大木実という詩人の「おさなご」という詩の全編を載せた。 そしたら、このようなテクスト利用については著作権者から権利侵害のクレームが来る可能性がありますからご注意くださいというご指摘を弁護士の方からいただいた。 これはびっくり。 私は文学研究者であるから、私が文学作品について書く場合、それらは文学的テクストについての「論」であり、そこに引かれたテクストは学術的な「引用」とみなされる(はずである)。 「引用」は著作権の侵害にはならないというのが著作権法の規定である。 しかし、考えてみたら、それが通るのは私が「学者」として社会的に認知されているからである(認知してくれない人もいるが)。もし他の人が私と同じ文章を書いた場合には、それは「学術的引用」とは認められず、著作権侵害に当たるとされる可能性もあるのであろうか。 あるのか

    raitu
    raitu 2007/11/13
    //「多くのフォロワーを獲得したためにいつのまにか少しもユニークなものでなくなってしまったユニークさ」だけに価値があると私は思っている。//内田樹氏のスタンス//オリジナリティに「値段」をつけるのは嫌だそう